茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ファインレジデンス高崎ステーションサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 群馬県
  5. 高崎市
  6. 栄町
  7. 高崎駅
  8. ファインレジデンス高崎ステーションサイドってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-29 10:45:30

ファインレジデンス高崎ステーションサイドについての情報を希望しています。
便利な場所にマンションたちますね!
再開発も楽しみです。

所在地:群馬県高崎市栄町11番1(地番)
交通:JR高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ライン・吾妻線・上越線・両毛線・八高線・信越本線・上越新幹線・北陸新幹線「高崎」駅徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:50.40㎡~80.32㎡
売主:京阪電鉄不動産株式会社・大成有楽不動産株式会社
施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion22004/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-21 13:30:33

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインレジデンス高崎ステーションサイド口コミ掲示板・評判

  1. 21 マンション検討中さん 2023/01/26 01:33:03

    と言いますかこんなところでネチネチ絡むより自分で直接京阪に問い合わせるやスギドラッグに聞くとか地元の不動産屋に訪ねるやら地元の人にインタビューすふやらすれば?
    そこまでして無いような情報ならほぼ無しって結論付けてもいいと思いますよ。
    ただ現状での話で、上でも書かれていますが周辺ではマンションに限らず再開発が盛んに行われてますので、今後スギドラッグのところがどうなるかは判りませんよね。
    いずれにしてもオープン情報でもない情報を金も汗もかかず、ましてや脅して取ろうなんて、まさに盗っ人猛々しいですよ。

  2. 22 匿名さん 2023/01/26 14:35:14

    すぐにバレる嘘をすると話題を逸らしながら長文で言い訳する羽目になって大変だね
    もう許してあげる
    答えられないところを見ると20階建てマンション云々は君の嘘情報という結論で

  3. 23 匿名さん 2023/01/26 14:56:14

    ファインレジデンス近くにタワマン出来るって話耳にしたことあります
    スギドラッグの所かは不明なのですが

  4. 24 匿名さん 2023/03/10 03:33:44

    くだらねぇ言い合いしてんじゃねーよw
    隣にマンション建とうが建たまいが、高崎駅の徒歩4分の立地は一定数ニーズはあるよ。
    気にする人はたくさんいるだろうけども、気にしない人もあぶれるほどいるからね。100戸の部屋を10000人で取り合ってたのが、5000人で取り合うことになるレベルの話だ。資産価値はあるので私は買いました。

  5. 25 マンション検討中さん 2023/03/15 06:06:27

    駅から近いとは言え価格が高過ぎる
    駅から徒歩10~20分ぐらいのところに土地買って戸建て建てた方が安いじゃん

  6. 26 匿名さん 2023/03/15 09:03:28

    金があるやつが買って金のないやつはそうすればいいじゃん

  7. 27 匿名さん 2023/03/25 16:46:37

    高崎駅から徒歩10~20分って言ってる時点で詰んでるよw。ずっと住むわけないじゃん、資産価値について言及してんのに。ただの投資ですよ。
    高崎ごときが駅から10分離れた終了ですよ、東京じゃあるまいし。ただ駅5分以内になると話は別なんですよ。
    このマンションで最低500万利益出れば一旦OKという狙いで買ってます。何なら住まずに売ってもいいかもぐらい。

  8. 28 マンションマン 2023/03/29 11:21:30

    低層階ですが実需で買いました!
    高崎駅周辺以外にも問屋町駅、前橋駅周辺とマンションたくさん建ってますが、高崎駅の駅力を信じ、資産性があると信じて購入しました!
    ディスポーザーこそつかないものの、今は珍しい(?)二重床二重天井なのは期待できますね。

  9. 29 マンションマン 2023/03/29 12:46:29

    私が購入を検討している時にデメリットだなあと感じたのは、近くにスーパーがないというところです。
    スギドラッグは近くにありますが、コンビニも道路の向かい側。
    私の認識では一番高いスーパーは駅の改札口の方にある成城石井ですね。

    2029年竣工予定である例の複合ビルが完成すれば、およそ徒歩2分(測定してみました)で様々なお店にアクセスできるようになると思います。
    短くて5年ほどですが我慢します…

    そうすると近くにあるアルファステイツはもっと便利になりそうな気もしています。ただし直近の売り出し履歴はなさそう。

  10. 30 マンション掲示板さん 2023/04/01 14:51:59

    アルコープ欲しかったですね…!

  11. 31 匿名さん 2023/04/01 15:21:13

    スギドラッグもいつ開発されるかわかりません
    スーパーは再開発ビルに入ると思います
    それまでヤマダやイーサイトが最寄りの商店でしょうか

  12. 32 マンション検討中さん 2023/04/02 08:16:37

    再開発複合ビルが稼働したらマンションの価値も上がりそうですが、それも織り込み済みのあの価格なのでしょうかね

  13. 33 匿名さん 2023/04/04 13:37:53

    ファインレジデンス購入者です。
    現在7階部分が完成しそうですね。高さでいうと約半分ですね。実物を見るとかなり大きく感じるようになってきました。事故なく竣工までいくことを願ってます。

    毎日カタログやサイトを眺めてます(笑)

  14. 34 マンション検討中さん 2023/04/06 07:57:55

    引き渡しまで1年ほどとなりましたが、売れ行きはどうなんでしょうかねえ

  15. 35 マンション検討中さん 2023/04/06 09:14:06

    道路側と東側ではどちらがいいのだろうか?
    現状東側は住宅街で閑静だけど道路側は車と電車の音が気になるが将来隣にマンションなどが建つと道路側の方が安全ではある

  16. 37 マンション検討中さん 2023/04/06 13:12:45

    >>34 マンション検討中さん
    Suumoの情報見ると次の第3期以降の全販売対象住戸が18戸となっているので、もう80戸は販売済みということじゃないでしょうかね。
    そこそこ売れ行きは好調なように思えます

  17. 38 マンション掲示板さん 2023/04/07 01:30:19

    >>37 マンション検討中さん

    ありがとうございます!かなり好調ですね。

  18. 39 通りがかりさん 2023/04/07 01:33:16

    >>35 マンション検討中さん

    確かに道路側の音はどれくらいなのか気になりますね。
    あと排気ガスも気になりますね。低層階だと排気ガスでバルコニーが黒くなるとか。

  19. 40 マンション検討中さん 2023/04/12 10:42:53

    引き渡しまで約1年ですね。
    高いなあと思ってましたがもう残り18戸なんですね。

  20. 41 口コミ知りたいさん 2023/04/12 12:04:23

    営業サイドの説明によると、マンション内に確保出来なかった人の駐車場は、近隣に用意してあるとの事ですが、もっぱら車社会という地域性の強い群馬県だったり、高崎市であったりする中で、駐車場が戸数の半分も用意されていない事についてはどのように判断されたのか参考にお聞きしたいです。

  21. 42 匿名さん 2023/04/13 01:19:14

    駅前だし車なんて使わないです。
    シェアカーあれば十分です。
    若しくは所有したとしても駐車場契約します。
    あとは上の方にいらっしゃいましたけど投資目的で買われてたり郊外生活に魅力を感じてない方などではないでしょうか。

  22. 43 マンション検討中さん 2023/04/13 11:09:28

    駐車場は近くのパーキングで月極15000円ほどが相場ですね。駅近ですが車は一台は保有したいと思ってます。

    敷地内の駐車場ですと、購入者目線では建物内の機械式駐車場(地上)がいいかなと思ってます。

  23. 44 口コミ知りたいさん 2023/04/13 13:56:49

    >>42匿名さん
    >>43マンション検討中さん

    なる程、それぞれのお立場で色々お考えがありますよね。私は1戸当たり1台駐車出来る立体駐車場付きのマンション1部屋と、タワーパーキング式で総戸数に対し6~7割程度の駐車設備のあるマンションを2部屋所有しています。あくまで私の個人的な見解という事とお断りした上で、パーキング不足のマンションを買ったのは少し早まったかなって思っていまして。やはりこの地域はなんやかんや車がないと不便だなと思う事と、何人かの方も触れているように、近隣に食料品、日用品を買える店が無いというところで、東口徒歩4分は大変魅力的に感じましたが結果アクションは起こしませんでした。自分が住むのと投資で買うのとではまた大きな違いもありますので、これからどんな物件が建てられるのかも含め難しいところですね。

  24. 45 匿名さん 2023/04/13 22:14:04

    駐車場半分以下じゃ厳しいでしょ。スーパーないし、高崎市内で共働きしている世帯も車置けないとなると、検討対象から外れるし。

  25. 46 名無しさん 2023/04/14 01:34:54

    スーパーはちょっと歩けば成城石井やイオンがあるでしょ。人それぞれのライフスタイルで、車より高崎駅の利用が優先される人は選べばいいし、反対の人は選ばなければいいだけ。投資としては立地がいいのと今後の周辺開発でスーパーなどが充実される可能性が極めて高いのとで買いだとは思う。

  26. 47 口コミ知りたいさん 2023/04/14 03:37:12

    >>44 口コミ知りたいさん

    貴重なご意見とても勉強になります。
    確かに、実需で購入するにしても、立派な不動産投資であることに変わらないのでその目線は重要ですよね。

    自分が手放したい時に、いかに検討してくれる人がいるかはその後の資産価値に大きく影響しそうです。

    お返事ありがとうございました!

  27. 48 評判気になるさん 2023/04/14 10:42:48

    ファインレジデンスから2029年竣工予定の再開発複合ビルの敷地までを計測したところ、2分でした(成人男性、歩行速度は普通)

    徒歩2分でほとんど全てが揃う施設まで行けるのは強いですね。さらに近いお隣のアルファアステイツも羨ましいです。複合ビルに合わせて飲食店、コンビニなどもさらに充実してほしいですね!

    まあ稼働するのは6年後ですがね(笑)とにかく楽しみです!

  28. 49 検討板ユーザーさん 2023/04/15 08:58:23

    芸術劇場近隣一体の再開発で商業施設と言っているものにスーパーマーケットなどが入る事は確定していないのではないでしょうか。
    はっきりした発表とか既にあったのでしょうか。再開発計画は現在計画中なわけですし、まだ詳細については決まっていないのではないでしょうか。
    どなたかその辺りの事をご存知ですか?

  29. 50 通りがかりさん 2023/04/19 11:05:28

    現在10階くらいの建設中ですね…日に日に高くなってますね。

    外側のネットのせいか、かなり大きく見えます。

  30. 51 評判気になるさん 2023/04/21 12:53:37

    前橋に新しくできるIKEAが来年3月までに完成してほしい(ファインレジデンスへ引っ越すときに色々買いたい)ですね?

  31. 52 匿名さん 2023/04/22 02:49:20

    ikeaって軽トラ貸したりトラックで運んでくれたりするんですかね?

  32. 53 マンション検討中さん 2023/04/23 06:47:40

    再開発のマンションが売り出されたら、このマンションの資産価値はどうなるんだろう。

  33. 54 通りがかりさん 2023/04/23 12:34:07

    >>53 マンション検討中さん

    上がる予想に一票です!
    おそらく再開発マンションはプラウドタワーになると過程しますが、これまでの様子からしてブランドタワマンが建つと近隣のマンションの取引価格も上がるような感覚がします。

  34. 55 マンション検討中さん 2023/04/25 06:26:30

    隣のスギ薬局謄本変わってたんで、マンション確定ですね。投資用で検討中ですが、東向きは危ないですかね

  35. 56 匿名さん 2023/04/25 08:19:12

    >>55 マンション検討中さん

    謄本変わってるのは何で分かったんですか??マンション確定なんですか??

  36. 57 通りがかりさん 2023/04/25 09:03:54

    >>56
    怖かったのでネットで取りました!
    去年の8月の時点で変わってるので、販売の方は知ってて売ってますね。三信住建絡んでるのでマンション濃厚だと思います!

  37. 58 マンション比較中さん 2023/04/25 10:36:00

    スギ薬局の件は1月には話題になっていましたよね。ちゃんと調べればわかったのになあ。

  38. 59 検討板ユーザーさん 2023/04/25 11:04:33

    もしスギドラッグがマンションになったら、このエリア一層買い物先が無くなって、コンビニくらいになっちゃいそう。

  39. 60 匿名さん 2023/04/25 11:24:47

    駅があるじゃん
    ビックカメラのところも商業施設できる予定っぽいし

  40. 61 匿名さん 2023/04/25 14:02:47

    隣にスギ薬局あって便利だなぁと思ってたのでちょっと残念。でも栄町に住む人が増えれば新しくスーパーなりできるかもしれないので、そこに期待しようと思います・・・!

  41. 62 eマンションさん 2023/04/25 20:00:46

    >>61 匿名さん
    マンション確定なんで迷ってますが、東口では1番の立地だと思うし、駅徒歩4分は価値は落ちにくいと思いますので、買って正解だと思いますよ!東口はこれから上がってくるエリアだと私も思います!

  42. 63 匿名さん 2023/04/26 03:27:28

    因みになんですが、スギ薬局って駐車場がタイムズの経営っぽくなっていますが、その駐車場も所有権移転されているのでしょうか?ファインレジデンス東側ととスギ薬局店舗はギリギリ被らないですが、その駐車場とはだだ被りしてます。仮にスギ薬局店舗部分のみ所有権移転されているのであればファインレジデンス東側の景観とはあまり関係がないのかもしれません。

  43. 64 口コミ知りたいさん 2023/04/26 07:30:05

    >>63 匿名さん
    もちろん両方変わってますよ!タイムズが元々所有でも無いです!

  44. 65 匿名さん 2023/04/26 08:27:21

    >>64
    ありがとうございます。
    地図で見るとスギ薬局店舗部分より駐車場の方が広いので、両方移転となれば駐車場部分でもマンションの一部でも建てられる可能性はありますよね。流石にファインレジデンス東側の際ぎわに建てたりはしないでしょうが、なるべくスギ薬局店舗部分のみにおいて建設し、高さを積み増すなりして、ファインレジデンスと被らない構造にして貰いたいものです。

  45. 66 マンション検討中さん 2023/04/26 10:41:50

    スギのところのマンションがどのように建つか不明なので、道路側が無難ですかね。

    交通量が多いので騒音リスクを考えると西向き高層階が安全ですかね。騒音、眺望などを妥協できれば日当たりだけは確保できる低層階でも選択肢に入ってきますね。

  46. 67 通りがかりさん 2023/04/27 12:32:39

    スギのところに本当にマンション出来るんですかね。
    毎日前を通るのですが、数日前から駐車場の隅で地質調査みたいのをしている様子。
    なんの目的かは分かりませんが、、、

  47. 68 名無しさん 2023/04/27 14:34:42

    >>67 通りがかりさん
    ボーリング調査ですかね、、

  48. 69 通りがかりさん 2023/04/29 12:57:27

    https://www.keihan-re.jp/mansion23002/?utm_source=GSN&utm_medium=cpc&u...

    ファインレジデンス高崎鞘町が発表されましたね。
    こっちは直床二重天井で、設備も微妙~にグレードダウン?されてる気がしますね

    ただ、ステーションサイドにはないものも沢山ありますね。(ベンダーとか)
    どのくらいの値段になるかも楽しみです。

  49. 70 マンション比較中さん 2023/04/30 08:31:23

    営業さんは知ってたけど、言えなかったんでしょうね。
    とは言え、かなりの確率で出来ますよとかは案内しても法的に差し支えないわけで。
    それを、まあ周りは他人の土地なんでどうですかね?みたいな案内は販売に差し支えるからでしょうね。そんな営業されると信用ならんね。

  50. 71 通りがかりさん 2023/05/02 13:03:30

    スギの駐車場で、この1週間くらいで多分3箇所でボーリング調査?やってました

    今日はやってなかったです(終わったのかな…?)
    ここからどのくらいの時間を経てマンションの発表があるかわかりませんが、着々と進んでいるようです。

    それと、ファインレジデンスの向かい側にある古いマンションの1階部分のテナントに新しいパン屋さんができたみたいです。気になる方はぜひ足を運んでみてください!

  51. 72 通りがかりさん 2023/05/05 13:07:25

    GWで建設作業はしばらくお休みみたいですね。

    仕事をしてる全ての方を含めてですが、現場の皆さんにはしっかり休んでいただいて、質の高い仕事をしていただきたいですね!

  52. 73 匿名さん 2023/05/09 05:40:23

    スギ薬局の敷地形状上でマンション建てても恐らくは、南側に纏まるか南側と東側にそれぞれバルコニー設けた造りにするかどちらかだと思います。
    そうすると南側だけならこのマンションの東側は被らず、南と東側に設けるなら東側は被るでしょうが、スギ薬局の敷地東側は広いので敷地西側いっぱいには建物を建てず(西側いっぱいまで建てるとすると東側バルコニーの住戸が横長すぎるし、東西2分割することはこのマンションがある関係上考えられない)、このマンションの東側との間に少しスペースができると思います。
    なのでこのマンション東側からは真東は被るものの北側が拔けるので全く閉ざされる心配はないと思います。
    しかもスギ薬局のマンションは東側にバルコニーが付くはずなのでこのマンション東側はスギ薬局マンションの住戸と「こんにちわ」することはないと思います。

  53. 74 ご近所さん 2023/05/09 11:13:20

    >>73 匿名さん
    なるほど!
    参考になります。

    私はたまたま西側を購入しましたが、東側だからといっても肩を落とす必要は全くなさそうですね。

    確かに、スギの敷地かなり広いですよね~。駐車場とかしっかり確保できそうです。
    ファインレジデンス居住者としては、隣が駐車場100%カバーのマンションとかだったら羨まし過ぎて羨まし過ぎてヨダレが出てしまいそう。。

  54. 75 口コミ知りたいさん 2023/05/10 03:11:49

    ファインレジデンス、内側廊下設計となってますがいわゆる内廊下とは違いますよね?

    あくまでも建物の内側にあるというだけで

  55. 76 匿名さん 2023/05/11 02:29:34

    >>60 匿名さん
    スギ薬局がなくなるのは嫌だなぁ。駅行くにも大通り渡らないといけないし遅くまでやっているスギが重宝しそうなのに。マンションだとしてもスギ薬局は残ってほしい気持ちもあります。。

  56. 77 通りがかりさん 2023/05/11 05:22:59

    スギ薬局の敷地がスギ所有か分かりませんがその敷地にできるマンションにスギ薬局がテナントとして入る事も考えられるのでは?土地の有効利用ですよね。

  57. 78 名無しさん 2023/05/11 10:54:24

    >>77 通りがかりさん
    そうなるには駐車場不足の問題をどうするのか、
    駅からある程度離れた所から来る車利用の人々を取り込まなくては、高崎市の都市規模(人口規模)ではなかなか経営が成り立たない危険があります。テナント店を取り入れるとなるとマンション入居者用以外に更に駐車場が必要になるわけで、このエリアに長い間これとといった商業施設が出来きていない状況を見ると、東口を含めた高崎市そのものの将来はなかなか厳しいのかなと思えて仕方ありません。
    ご存知でしょうか、Gメッセ近くのポレスターはかってはスーパーでしたし、今回のファインレジデンスはガストでした。短期的にに見る限り増えていないどころかむしろ減少している。
    市町村合併で一見増えたように見える人口も純増ではありませんし、賃貸住宅の住人や核家族化による町中心部への人口移動などだけでは、なかなか住民に便利な商業施設は増えていかないように思えて、私自身このエリアのマンションに住んでいてやや悲観的にならざるを得ません。
    生活利便性を伴う商業施設が考慮されていない、単なる目先利益だけのディベロッパーの蟻くいの開発では、市全体の再開発の観点からすると所詮小手先のものに終わりそうな気がします。その意味でも芸術劇場周辺の再開発の中身がどんなものになるか注目されます。

  58. 79 ご近所さん 2023/05/11 11:09:41

    >>78 名無しさん
    めちゃくちゃリアルで参考になります!
    ありがとうございます!

  59. 80 匿名さん 2023/05/12 01:39:16

    >>78 名無しさん

    本当にそう思います。東口唯一の薬局をつぶしてマンション建てるって。
    スギ薬局周辺の方は、スーパーとしても利用できるスギ薬局が重宝してたと思いますけどね。
    バランスよく建てていただきたいですね。さらにタワマン計画もあり人口増えても、東口に商業施設ないのは問題では。。高崎市もよく考えてもらいたい。

  60. 81 eマンションさん 2023/05/24 03:21:02

    数年後の再開発によってできる複合ビルに客足を取られてしまいそうだから、今あの周辺に商業施設を作るのはリスキーということでスーパーや薬局も渋ってるのでしょうかね…

  61. 82 匿名さん 2023/05/25 15:18:02

    5/25から第3期先着順販売と案内がでていましたが、公式サイトの物件情報は、早々に最終期の3戸の案内だけになりしたね!
    スギ薬局の件でモヤモヤした雰囲気はありますが、やはり高崎駅徒歩4分は間違いなく魅力的ということでしょう・・・!

  62. 83 eマンションさん 2023/05/26 00:50:53

    まだ近隣の商業施設がそんなに充実してないのに、この売れ行きは期待できますね

    再開発複合ビルなどの控えている状態でこの売れ行きだと、これからの資産性なども期待できますね!

  63. 84 匿名さん 2023/05/26 16:34:21

    どうなんでしょうか、
    資産性とかと言えるまでは期待出来るんでしょうかね。何せ高崎はマンションバブル発生中ですから、ディベロッパーだけが儲かるような事になっているような。

  64. 85 匿名さん 2023/06/04 04:25:23

    あまり関係ないけど南側の駐車場が気になる、
    マンションでも建つのかな?

  65. 86 検討板ユーザーさん 2023/06/10 21:37:47

    >>85 匿名さん

    何か調査とかやってました?謄本変わったり?
    そんなに広くない土地ですが、何か立ってもおかしくはないですよね

  66. 87 名無しさん 2023/06/28 10:59:31

    購入者です。

    雨の季節なので、現場の方々には事故のないよう、安全第一で工事を進めていただきたいですね。

    定期的に現場を見に行きますが、だんだんと高くなっていて存在感が増しています。

    1. 購入者です。雨の季節なので、現場の方々に...
  67. 88 購入者 2023/06/30 12:55:46

    引き続き購入者です。

    スギ側の低層部分の壁には、すでにタイルが貼られ始めました。
    駅側の壁はコンクリ剥き出しではなく、黒っぽいような塗装がされ始めました。

  68. 89 匿名さん 2023/07/26 09:01:34

    Google Earthにて撮影された建設中のファインレジデンスです。

    1. Google Earthにて撮影された建...
  69. 90 マンション検討中さん 2023/07/31 06:50:33

    ホームページが見れなくなってますね。完売したんでしょうか?

  70. 91 匿名さん 2023/07/31 08:57:33

    昨日が最終期(3戸)の抽選日と物件概要に記載されていたので完売したかもしれませんね。

  71. 92 eマンションさん 2023/08/01 07:43:29

    おめでたいですね!
    竣工前完売!
    流石の立地でしたからね。

  72. 93 評判気になるさん 2023/08/07 03:49:37

    マンション価格に影響するかわかりませんが、ファインレジデンス付近の公示価格って比較的高いですね。
    西口付近のマンションが建っている場所よりも高いですが、マンションの資産価値とはまた別の話なんでしょうかね。

  73. 94 匿名さん 2023/08/07 15:46:04

    駅前の大通りに面していることもあり、路線価も高いですよね!
    西口のマンション開発が盛んなエリアより資産価値は下がりにくいと考えてますが、土地の税金は高くなると思うので、いいのか悪いのかよくわからないです。。。

  74. 95 匿名さん 2023/08/17 15:20:07

    もうほぼ15階まで出来上がったようですね。遮る建物もないので駅前から見ても目立ってました!

    一点気になるのが深夜になっても駅前の木に住むムクドリの鳴き声がかなりすることですね。西側の部屋は窓開けてると結構うるさいんじゃないかと心配になってます。過去にも色々対策を試して駄目だったようなので期待はできませんが、市へ意見・提言してみようかと思います。

    1. もうほぼ15階まで出来上がったようですね...
  75. 96 周辺住民さん 2023/08/18 13:13:19

    夕方はうるさいですよねー。

    あのあたりはよく通りかかります。
    鳥たちは駅前の大きな木に主に集まっており、ファインレジデンス近くの木には集まってないのが幸いですが、音は聞こえてきそうですね。

    ちなみに契約者ですが、本日駐車場のアンケートが届きました。
    抽選申込ではなく、ただのアンケートだそうです。

  76. 97 匿名さん 2023/08/19 10:20:55

    確かに駅前の木が一番集まっていて鳴き声もすごいですね。ただ一昨日、昨日確認した際にはファインレジデンスに近いイーストタワー付近の木でもムクドリの鳴き声がしていたので、そこが少し心配点ですね。

    私も契約者で、アンケートは届いてないですが、入居に向けて色々動きが出てきそうですね!

  77. 98 口コミ知りたいさん 2023/08/19 21:10:50

    イーストタワー付近はファインレジデンスにかなり近いので怖いですね。

    最近の東口における活発な住戸供給に合わせてその辺も市が対策を講じてくれるとありがたいですが、期待しないでおきます(笑)

  78. 99 周辺住民さん 2023/08/20 08:38:12

    >>95
    ムクドリについては仰る通り、色々対策はしてくれていますが、自然界のことなのでなかなか難しいところもあるようですねー。
    駅前のほうの木の枝を市がごっそり伐採したこともあるのですが、そうすると今度はビックカメラの向かい側の木に鳥たちが住まいを移してしまって、そちらも鳴き声の騒音が大きいうえに、結果的に今は両方を行き来するようになってしまいました。

    ただそれを言い始めると、毎週末になると朝早くからSLの汽笛が駅から聴こえてきますので、気になる方は暮らしていけないと思います笑。
    駅前の騒音についてはある程度はご容赦いただけたら…立地が良いですので。

  79. 100 匿名さん 2023/08/21 13:13:08

    まだ実際に住んでいるわけでもないですし、あまり敏感になりすぎるのも良くないですね!
    駅前の物件なのである程度の環境音はあるのが普通と考えておこうと思います!

  80. 101 マンコミュファンさん 2023/08/28 13:27:06

    ポジショントークでしかないですが、ファインレジデンス近くの公示地価がプラウド高崎あら町付近のおよそ2倍近くになってますね

    もちろん実勢価格との乖離はあるでしょうが、土地の評価は高いので期待してしまいますねー

  81. 102 名無しさん 2023/09/06 09:35:07

    エントランス側の機械式駐車場が進んでます。

    各階のバルコニー側に、重厚な金属(?)部分が取り付けられ始めました。

    すでに駅側バルコニーの手すり部分も取り付け済みでした。

    1. エントランス側の機械式駐車場が進んでます...
  82. 103 マンション検討中さん 2023/09/16 09:11:14

    今日駅に行ったらちょうど側面側の覆いが取られていて、マンションの姿が現れてました。
    もうすぐ全貌が拝めそうです!

    1. 今日駅に行ったらちょうど側面側の覆いが取...
  83. 104 口コミ知りたいさん 2023/09/16 14:04:08

    おおお!楽しみですね!

    高崎の雰囲気にはいい意味で似合わないような京都風のデザインで目立って欲しいです

  84. 105 口コミ知りたいさん 2023/09/19 03:19:47

    Cタイプが1戸キャンセル出たみたいですね。
    ウェブサイトに掲載がありました。

  85. 106 eマンションさん 2023/09/21 21:41:16

    外観がさらに見えてきました。正面の真ん中あたりでしょうか。

    かなりおしゃれです。気になる方はぜひ現地へ!

  86. 107 評判気になるさん 2023/09/22 06:41:59

    2023/9/22の朝、駅からの写真です。駅側の上部が綺麗に見えています。

    1. 2023/9/22の朝、駅からの写真です...
  87. 108 口コミ知りたいさん 2023/09/24 03:22:43

    正面エントランス側からの今朝の写真です。
    かなり足場が解体されてきました。

    近くで見ると重厚感があって素敵です。

    1. 正面エントランス側からの今朝の写真です。...
  88. 109 eマンションさん 2023/09/26 21:45:52

    さらに足場が外れました。

    1. さらに足場が外れました。
  89. 110 口コミ知りたいさん 2023/09/27 11:38:49

    夜のファインレジデンスです。めちゃくちゃオシャレです。

    1. 夜のファインレジデンスです。めちゃくちゃ...
  90. 111 eマンションさん 2023/09/29 12:59:25

    北側の足場も外れました。

    1. 北側の足場も外れました。
  91. 112 eマンションさん 2023/10/11 13:32:20

    一階部分の壁(タイル?)に着手してます。

    グレーっぽい色でこれまた素敵です。

    1. 一階部分の壁(タイル?)に着手してます。...
  92. 113 口コミ知りたいさん 2023/10/15 23:53:06

    少し前のものですが、片側の足場も外され、1Fのゴミ捨て場、北側サブエントランスが少しだけ見えてきました。

    それと写真はないですが東側の足場も一部外れ、Eタイプ-Fタイプ住居のバルコニーが見え始めてます。

    メインエントランスも内側駐車場などがすでに着工しており、順調に進んでいるようで、完成が待ち遠しいです。

    あと3ヶ月ほどで間もなく竣工ですね。キャンセル住戸となっていたCタイプの2部屋はまだ売れないのでしょうか。どちらも6000万円近くしますが、、

    1. 少し前のものですが、片側の足場も外され、...
  93. 114 名無しさん 2023/10/22 14:36:53

    北側は完全に囲いが外れて、駅側体と全貌が見えてきました!おしゃれな感じで住むのが楽しみです。
    先日インテリア相談会の資料も届きましたが、良いお値段しますね(汗)

    1. 北側は完全に囲いが外れて、駅側体と全貌が...
  94. 115 マンコミュファンさん 2023/10/23 03:20:49

    インテリア相談会の案内、私にも届きました!

    カップボードはつけたいなと思ってましたが、なかなか高いですね。外注しようか迷います…

    あと予想以上にバルコニータイルが素敵でしたが(特にファインレジデンスはバルコニー広いので)、こちらも買うとかなり高くなりそうです。

  95. 116 名無しさん 2023/10/23 13:35:05

    私もカップボード気になってます!が、いいお値段なので躊躇してます(汗)
    相談会までに悩みつくそうと思います・・・!

  96. 117 eマンションさん 2023/10/23 22:01:20

    外注すれば安く済みますが、やっぱり純正(?)の方がすっきりしますもんね。
    私は内装の色合い等を確認し、外注でもすっきりまとめられそうな商品があれば外注する予定です。

  97. 118 評判気になるさん 2023/10/29 21:40:00

    クレーンと共に東側の足場もほぼ解体されました!

    これで足場はほとんど外されました。あとはエントランスや外構、植え込みなどでしょうか。

    1. クレーンと共に東側の足場もほぼ解体されま...
  98. 119 評判気になるさん 2023/11/01 13:07:16

    南側も足場が外れました。

    1. 南側も足場が外れました。
  99. 120 eマンションさん 2023/11/18 11:40:32

    少し前ですが駐車場の抽選申し込みが始まりましたねー

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2023-12-07 12:59:32
      皆さんどこからのお引越になりますか?
      1. 高崎・前橋市内
        57.1%
      2. 高崎・前橋以外の群馬県内
        0%
      3. 群馬県外
        28.6%
      4. 投資目的なので住まない
        14.3%
      7票 
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル高崎VII
    サンクレイドル高崎VII

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル高崎VII

    群馬県高崎市宮元町226

    4398万円~6098万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.6m2~81.72m2

    総戸数 85戸