横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 小杉町
  9. ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-20 18:29:11

ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズについての情報を希望しています。

所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町一丁目390番1の一部(地番)
交通:JR南武線「武蔵小杉」駅 徒歩3分~4分 ※北口、東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩4分~6分 ※中央口1、JR埼京線横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩3分~4分 ※北口より駅構内通路を利用
総戸数合計:1,438戸 〈サウス〉719戸 〈ノース〉719戸

サウス
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:44.07㎡~136.04㎡
竣工:2027年9月下旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工:株式会社フジタ
管理:三菱地所コミュニティ株式会社

ノース
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:44.07㎡~133.64㎡
竣工:2028年5月中旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工:株式会社フジタ
管理:三菱地所コミュニティ株式会社



参考:https://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000067/67733/27111...
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目304番2外82筆の一部(地番)
最寄駅:JR・東急「武蔵小杉」駅、東急「新丸子」駅
建築主:学校法人日本医科大学
用 途:共同住宅(1,500戸)等
敷地面積:20,178.29㎡
建築面積:10,500㎡
延床面積:174,800㎡
階 数:地上50階、地下1階
竣 工:2026年2月28日予定
事業予定者:三菱地所レジデンス 大成建設

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
武蔵小杉三菱地所ツインタワー 26年2月竣工!日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/77416/
日医大跡地の三菱ツインタワーついに発表!ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/104329/
武蔵小杉とザ・パークハウス武蔵小杉タワーズwith隈研吾【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/105329/
2025年販売予定!気になるマンションベスト3【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/108427/
【ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ 予定価格 第1期サウス棟】【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/109337/

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズの予定価格発表までもう少し! 周辺タワマン相場を再チェック!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/67653/

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-musashikosugi-towers/

[スレ作成日時]2022-10-21 09:41:38

ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目390番1の一部(地番)
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.07m2~136.04m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 1,438戸
[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 1451 匿名さん 2024/10/28 22:28:24

    >>1442 匿名さん
    利上げがあったら利下げもあるわけで、結局は中長期でどうなるか考えることが大事。

    中長期で見れば、インフレの流れには素直に乗った方が良いと思うよ。海外に住んでたからわかるけど、海外だと物価は上がるのは当たり前、家ももちろん物なので、長期的に上がる前提となっていますし、金額がもう高くなり過ぎているので、若い人はまず家買えない。

    日本もすでにインフレ経済。買いたいのにもう買えない、という事態になっても誰も助けてくれない

  2. 1452 匿名さん 2024/10/28 22:32:49

    >>1442 匿名さん
    販売を遅らせてるのって、利上げだからではなく、インフレ経済で早売りする必要がない(後にした方が高く売れる)からでは?

  3. 1453 匿名さん 2024/10/29 00:32:44

    >>1444 マンション検討中さん
    確かに希望の部屋が分かれそうなイメージあります!

  4. 1454 評判気になるさん 2024/10/29 02:03:42

    方角かなり悩ましい、けれどもどの部屋でも欲しいくらいほしい笑

  5. 1455 検討板ユーザーさん 2024/10/29 02:08:30

    武蔵小杉ってどのくらいまだアップサイドありますか?ここが出る前に近場で中古一次取得しようとしてます。

  6. 1456 匿名さん 2024/10/29 02:48:35

    >>1455 検討板ユーザーさん
    武蔵小杉のアップサイドは大きいのではないでしょうか?理由は3つ

    ・インフレによる価格上昇
    ・新築供給による価格上昇
    ・需給による価格上昇

    インフレは言わずもがな、武蔵小杉は新築大規模タワーが2つ控えています(ここと、後発の三井タワー)。新築供給はアップサイドを作り、しかも三井タワーはここより立地がよく、高値で出ることが予想される。これらはプラス要因と思います。

    需給に関しては、武蔵小杉のある中原区は2050年にかけての人口増加エリア(神奈川県の市区町村で1位、東京23区の中でも7位。渋谷区目黒区よりも人口増加率が高いとのこと)ということを考えると、需要は今後も底堅いことが予想されます。

    もちろん在庫が多い時期は、一時的に需給バランスが崩れることもあるでしょう。とはいえ、直近は在庫がかなり少なく、出物も継続的に売れているようです

  7. 1457 匿名さん 2024/10/29 02:55:31

    最近は50年ローンも出ていることから、そういう層が一次取得で購入しそうなグロスが低めの部屋(1億円程度)は今後特に底堅そうな印象あります

  8. 1458 匿名さん 2024/10/29 02:58:38

    >>1454 評判気になるさん
    早く各部屋の眺望見てみたいです

  9. 1459 マンコミュファンさん 2024/10/29 02:59:19

    >>1455 検討板ユーザーさん
    新築供給があるのでまだ伸びると思う
    都心(湾岸)や品川高輪再開発エリアよりは伸びないかもしれないが、商業施設含めた利便性は圧倒的
    資産性もある程度担保しつつ、居住性利便性抜群なのが武蔵小杉って感じ。

  10. 1460 マンション検討中さん 2024/10/29 03:00:33

    >>1449 評判気になるさん
    ガーデンかサードアベニューが小杉小か

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 1461 匿名さん 2024/10/29 03:03:47

    >>1459 マンコミュファンさん
    確かに資産性と居住性のバランス良いですよね。

    湾岸はすでにこの1年で結構上がったので、ここからの伸び代で言うと、まだ伸びきっていない武蔵小杉も負けていないかもしれません。

  13. 1462 匿名さん 2024/10/29 03:08:10

    >>1457 匿名さん
    8,000万円の住宅ローンを35年で組んだ場合と、1億円の住宅ローンを50年(金利+0.2%)で組んだ場合、月々の返済額はそんなに変わらないので、1億円くらいは購入できる層が今後かなりボリューム増えそう

  14. 1463 通りがかりさん 2024/10/29 03:27:32

    >>1461 匿名さん
    武蔵小杉、他と比べたらだいぶ安いと思いますね
    過去武蔵小杉と湾岸は同じくらいでしたが、
    外国人マネーで湾岸が3LDK1.5-1.7億になりましたが、武蔵小杉は同面積で1.0-1.2億
    実需層が流れてくるのを考えたら1.2-1.4億くらいありそうです。そのスイッチがこのパークハウスの登場かなと。個人的には安くあってほしいですが。

  15. 1464 匿名さん 2024/10/29 04:34:38

    >>1462 匿名さん
    でもー
    50年ローンって、ほんとに成り立つのかね
    25歳で契約しても、後期高齢者になるときまで払い続けるなんて...

  16. 1465 マンション検討中さん 2024/10/29 04:47:10

    >>1464 匿名さん
    住み替え前提だと思いますし、そもそも35年ローンも35年かけて払う人はほとんどいないらしいですよ。50年ローンは毎月のキャッシュフローを改善できるので、メリット感じる人は多そうです

  17. 1466 匿名さん 2024/10/29 07:47:18

    >>1465 マンション検討中さん
    将来給与あがる見込みだし退職金や相続も期待出来るけど若い内は苦しい、って人にはいいのかもしれませんね。当てが外れちゃうと大変かもだけど...

  18. 1467 通りがかりさん 2024/10/29 13:11:51

    50年ローンは残債の減少が遅いからインフレで債務負担が目減りしていくような時代にはめちゃくちゃ美味しいと思うけどね。ローン控除も少し多く取れるし。
    もちろん資産性が担保されるようなマンションであることが大前提だけど

  19. 1468 通りがかりさん 2024/10/29 13:16:41

    20代だと転職とか結婚とかライフスタイル定まらないのが辛いですね
    若いうちだけ家賃補助とか入寮する会社もあるし

  20. 1469 マンション検討中さん 2024/10/29 14:35:42

    やっぱり武蔵小杉の中古今抑えときたい、、リエトコートとかコスギタワーあたりかなー。てかリエトコートって2つどっちがいいとかあるの

  21. 1470 匿名さん 2024/10/29 15:00:32

    >>1469 マンション検討中さん

    ご自分で調べてと言いたいがリエトコートは横須賀線駅に近いこと重視ならイースト。グランツリーに近いこと重視ならクラッシー。あまり違いないです。どちらも良いですよ。

  22. 1471 eマンションさん 2024/10/29 15:05:36

    中古抑えたいのにタワマンありすぎ
    今後伸びるところ買いたいけど、どこがいいのかわからん

  23. 1472 匿名さん 2024/10/29 23:14:37

    今は上がるエリアは上がるし、上がらないエリアは全然上がっていないので、バブルではなく、評価されるところが真っ当に上がっているだけ。武蔵小杉はこれまで右肩上がりであることが何よりの証拠だが、上がるエリア。しかもこれから新築供給がある。まあ手堅いと思います。

  24. 1473 匿名さん 2024/10/29 23:19:04

    >>1471 eマンションさん
    個別のマンションのおすすめは避けますが、もし実需であれば、まずは住みたい場所を優先して選ぶことがおすすめです(完全投資用なら別ですが)

  25. 1474 匿名さん 2024/10/29 23:52:56

    >>1471 eマンションさん
    難しいですね。未来は読めないので。一般的に注目の新築タワーが出る際には、大体どのエリアも高値で取引されているNo.1マンション群がまず上がり、ついで周辺全体の価格水準が引き上げられ、エリア全体の相場が一段高になる形が多いです。

    伸び幅という観点では、今の時点で割安物件を掴む、という方法もあるでしょう。ただ割安物件を買うのは今の市場では非常に難しいです。なので、過去の成約実績と比較すると、割高で買うことがほとんどです。

    ですが、そこで買った金額は成約実績になるので、あなたが買った次に出てくる物件はさらに高い金額で出てきて、あなたが購入した金額が適正価格になっていきます。こうやって相場は上がってきました。

    まあどこを選んでも良いと思います。武蔵小杉はいろんなタワーから選べることもメリットですよね。

  26. 1475 匿名さん 2024/10/30 00:03:21

    >>1474 匿名さん
    新築タワーが出る際に、高値で取引されているマンション群が上がりやすい理由は、これから出てくる新築タワーと比較して「勝てる要素があるマンション」が、新築タワーを買えない場合の代替案として購入されるからです。

    要はここのタワーを買いたい層が「こっちの中古でも良いかな」と思えるマンションが上がりやすいということです。

    とはいえ、その辺りのマンションの金額が上がると、周辺マンションとの乖離が生まれるため、周辺マンション(武蔵小杉エリア全体)も結局上がります。要は「いつ上がるか?」のタイミングの違いです。

    もちろん未来はわかりませんが、武蔵小杉は右肩上がりに伸びており、新築タワー供給という追い風も今後数年あるので、手堅いと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 1476 匿名さん 2024/10/30 00:11:22

    ここのタワーで割安住戸を買いたい。でも割安で出てくると大抽選になるから結局買えないというジレンマ

  29. 1477 匿名さん 2024/10/30 02:24:50

    >>1476 匿名さん
    だからといって行動しなければ一生どこも買えない

  30. 1478 匿名さん 2024/10/30 04:23:54

    武蔵小杉は今なら1.5億円予算で選び放題なのが良いですね。

    さすがにザ・パークハウス武蔵小杉タワーズが出てからは、この予算だと選び放題は厳しいか。

  31. 1479 匿名さん 2024/10/30 05:12:14

    >>1476 匿名さん
    まるで眺望なしの低層とか、めちゃ条件悪い部屋でも良いのですか?それでも格安だと大抽選かな...

  32. 1480 購入経験者さん 2024/10/30 05:16:57

    基本仕様を考えるとグランドウィングタワー以降にした方がよく(ただし3’dはちょっと基本仕様が低い)、恩恵を受ける立地としてザ・ガーデンを今買うのが望ましいんだけど、好条件の部屋はなかなか出てこないね。

  33. 1481 口コミ知りたいさん 2024/10/30 05:27:18

    >>1480 購入経験者さん
    SUUMO等に載る前に売れる部屋もあるので、中古購入本気ならネットだけ眺めるのではなく、不動産屋さんに足を運んだ方が良いですよね。

  34. 1482 匿名さん 2024/10/30 06:19:34

    「ムサコのタワマン「まだ値上がりが期待できる」ワケ。」という記事で、タワマンが値上がりする条件や、武蔵小杉で値上がり期待のあるマンションが実名で書かれていたので、興味があれば読んでみると良いかもです

  35. 1483 匿名さん 2024/10/30 06:24:04

    >>1481 口コミ知りたいさん
    割安住戸はこのパターンある

    あとはアットホームがおすすめ。スーモは基本的に新築物件の反映時間が遅く、アットホームの方が早い。

    さらに早く見つけたい方は、不動産の販売会社(リハウス、住友不動産、リバブルなど)の公式サイトを逐一みることがオススメ。ここが一番早い

  36. 1484 名無しさん 2024/10/30 06:36:39

    ここ検討してる人って、
    ・予算が高くなっても良い部屋に住みたい
    ・条件悪くなっても予算を抑えたい
    このどちらでしょうか?
    ちなみに私は前者です。

  37. 1485 匿名さん 2024/10/30 08:21:47

    >>1484 名無しさん
    ・予算は抑えつつ良い部屋に住みたい w

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  39. 1486 名無しさん 2024/10/30 10:42:00

    >>1480 購入経験者さん
    ザガーデンなかなか在庫がないんですよね…

  40. 1487 匿名さん 2024/10/30 11:45:35

    >>1470 匿名さん
    リエトコートの中古ってほとんど出てこない印象ですよね

  41. 1488 評判気になるさん 2024/10/30 11:55:19

    >>1487 匿名さん
    リエトコートって当初賃貸タワーだったのが後から分譲に変わったのではありませんでしたっけ。
    賃貸で住み始めてた人が退去したらまた賃貸になるのか?中古で売り出されるのか?

  42. 1489 匿名さん 2024/10/30 12:14:18

    武蔵小杉タワーを検討していて複数内見したので、ここと中古で悩んでいる人に向けて感想(良い点を中心に)をまとめておきます。一個人の感想ですが誰かの参考になれば幸いです

    ・パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー
    武蔵小杉で管理の良さで選ぶならここかな。建物状態良好。築16年ほど経っているが、修繕積立金を計画運用しており潤沢。かなり長期的に計画立てていたので安心して暮らせるはず。東急・JR全て行きやすい好立地。共用施設充実。築浅以外も検討できるならかなり良い選択肢では?59階建ての規模も魅力。

    ・シティタワー武蔵小杉
    個人的に一番テンション上がったのはここ。東急・JR至近の人気タワー。地域最大規模・豪華エントランス・安心の免震。DWで圧巻の眺望。共用施設を削っており管理費も武蔵小杉で最安クラス。広い部屋はあまりないが、体感5~10m2?広く感じるよう上手く設計されているらしい。実際かなり広く感じた。資産性も居住性も抜群だと思う

    ・パークシティ武蔵小杉ガーデンタワーズ(イースト・ウェスト)
    築浅できれい。共用施設充実。安心の免震。ここと同じ北口立地。北口好きな方におすすめ。個人的に駅距離で買うならイースト。ウェストは眺望重視かな。イーストとウェストのお見合い部屋は結構圧迫感を感じたので、ここができた後も想定して内見で眺望は確認したい。北口開発で毎日の利便性アップ期待あり

    ・コスギサードアベニュー
    武蔵小杉で特に築浅。共用部全体がすごく綺麗。共用施設充実。東急線至近の利便性。上からみるとハート型なのは個人的に可愛くて好き(笑)エレベーターが低層階・高層階で分かれていなかったので、高層階を検討している場合は毎日問題ないか確認必須。ここも上記タワー群と同じく、新築タワーの恩恵大きいと思う。

    ※他のタワーは内見していないのでわかりません

  43. 1490 匿名さん 2024/10/30 12:21:57

    >>1489 匿名さん
    結論、全部違った良さがあるマンションということですね笑

    武蔵小杉は本当にいろんなタワーがあり、ご自身の好みに合わせて選べるの良いなー

  44. 1491 匿名さん 2024/10/30 13:45:16

    好みはあるし一期一会みたいなものもあるので、どれも甲乙つけがたい。自分もいくつか内覧したが、自動車持ちなので出し入れが楽なサードを気にいって無理して買った。駅近で買い物も飲食も楽で今や夜な夜な友人のたまり場になってしまっている。だめだこりゃ。。。

  45. 1492 eマンションさん 2024/10/30 14:58:13

    >>1490 匿名さん
    どこ買っても坪50くらいは上がりそうです

  46. 1493 匿名さん 2024/10/31 00:27:37

    国民民主党が主張している年収の壁対策で非課税枠が上がると、武蔵小杉のタワーを買うようなパワーカップルほど手取りが増えるので(=高所得者ほど税金負担が軽減される)、これも武蔵小杉の相場にプラス要因ですね

  47. 1494 マンション掲示板さん 2024/10/31 01:17:27

    >>1493 匿名さん
    年75万プラスなだけだから変わらないと思う。
    フロアコーティングする人が増えるくらいかとw

  48. 1495 eマンションさん 2024/10/31 12:42:30

    武蔵小杉って北口駅前以外再開発あるー?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 1496 マンション検討中さん 2024/10/31 13:02:07

    >>1494 マンション掲示板さん
    保険料3マン上がるから72万な

  51. 1497 検討板ユーザーさん 2024/10/31 13:43:15

    修繕管理費高いとか言われてるけど、もっとネガキャンしといてくれと思う笑

  52. 1498 検討板ユーザーさん 2024/10/31 19:44:22

    >>1487 匿名さん リエコって確かに他タワーと比べ在庫ないイメージです。黒光タワーとかに比べ特に目立った印象ないイメージだけどなんででしょ笑

  53. 1499 匿名さん 2024/10/31 23:42:24

    >>1498 検討板ユーザーさん
    綱島街道を北上していって同時に視界に入ると、リエコ姉妹は黒光タワーと違って繊細でエレガントに見えますね
    入ったことないから中は知らんけど

    ここのツインタワーは、ガーデンタワーズと似たイメージになりそう

  54. 1500 匿名さん 2024/10/31 23:52:26

    >>1498 検討板ユーザーさん
    逆に黒光タワーの存在感が圧倒的すぎる。めちゃかっこいい。ただ繊細ではない笑

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (2件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      検討板ユーザーさん2025-01-24 17:51:25
      【第2段】最後にスタンダードフロアの平均坪単価を予想しましょう。
      1. ~600万台前半
        42.1%
      2. 600万台後半
        22.4%
      3. 700万台前半
        17.8%
      4. 700万台後半~
        17.8%
      107票 
    ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ
    ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目390番1の一部(地番)
    価格:未定
    間取:1LDK~4LDK
    専有面積:44.07m2~136.04m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 1,438戸
    [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    クレストプライムレジデンス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ高津諏訪

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 神奈川県の物件

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,068万円・5,668万円

    3LDK

    75.62m²・75.63m²

    総戸数 74戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸