広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ古江新町 ザ・プレミアムってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 西区
  7. 古江新町
  8. 古江駅
  9. クレアホームズ古江新町 ザ・プレミアムってどうですか?

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-06-17 21:18:40

クレアホームズ古江新町 ザ・プレミアムについての情報を希望しています。
総戸数少なめですが、ひとつの部屋が大きめでいいなと思っています。

所在地:広島県広島市西区古江新町21番1(地番)
交通:広電「古江」駅徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:80.13㎡~125.80㎡
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社共立
管理会社: セントラルライフ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-13 17:19:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレアホームズ古江新町 ザ・プレミアム口コミ掲示板・評判

  1. 37 マンション検討中さん 2022/12/12 12:33:23

    角住戸いくらくらいなんだろう

  2. 38 匿名さん 2022/12/16 13:35:18

    ここは富裕層しか買えないのでは!?

  3. 39 通りがかりさん 2022/12/16 14:27:39

    >>38 匿名さん

    一番安いのは富裕層じゃなくても買えるだろ
    ただ修繕費や管理費が高いだろうからある程度余裕が無いとしんどいだろね

  4. 40 マンション検討中さん 2022/12/19 12:30:04

    >>37 マンション検討中さん

    角は限られていて広いですし、けっこうお高いみたいですよ。

  5. 41 匿名さん 2023/01/03 11:36:33

    テンキー台の横の花はきちんと管理されるんですか?

    1. テンキー台の横の花はきちんと管理されるん...
  6. 42 匿名さん 2023/01/03 12:07:38

    365日きちんと保ってくれるならあった方がいいね。
    花びらや葉が落ちたままになるようなら最初からない方がいい。

    他所のクレアはどうしてるんでしょう。

  7. 43 eマンションさん 2023/01/04 00:29:34

    >>41 匿名さん
    これってハリボテなんでしょ?
    シャンデリアだけは本物ですよね。

  8. 44 口コミ知りたいさん 2023/01/04 00:42:17

    >>43 eマンションさん

    ハリボテではなく木目シート
    既に実体験されてるクレア牛田中の人には申し訳ないけど、この話題は荒れるのでここではタブーにしときません?

  9. 45 マンション検討中さん 2023/01/04 12:58:15

    造花だと思ってましたが生花なんですか?

  10. 46 口コミ知りたいさん 2023/01/05 23:21:38

    シャンデリアってちゃんとメンテしないとホコリが大変なんだよね。
    シャンデリアと壁紙クロスは10年後の経年劣化が問題だね。
    引っかき傷や剥がれ、部分補修の跡とかが結構目立ってくる。
    シャンデリアに蜘蛛の巣張ってたら取るのも大変そう。

    ごめんなさいね。嫌なこと言って。
    でもこれが現実だからきちんとした管理を期待したいですよね。

  11. 47 マンション掲示板さん 2023/01/06 12:49:00

    なるほどたしかにシャンデリアは綺麗に保つのが大変そうですね。
    勉強になります。

  12. 48 マンション検討中さん 2023/01/06 12:49:01

    古江にふさわしいマンションですわ。

  13. 49 検討板ユーザーさん 2023/01/08 04:50:26

    >>48 マンション検討中さん
    ふさわしいとはどういうことですか?

  14. 50 マンション検討中さん 2023/01/15 01:51:39

    8000万越えの部屋が2つですか。
    富裕層がターゲットとはいえ、売れるのかな…

  15. 51 口コミ知りたいさん 2023/01/15 03:11:00

    >>50 マンション検討中さん
    セントラルは自分とこのクレアが一流ブランドだとおもってるからね。
    世間とのヒズミは否めない。

  16. 52 匿名さん 2023/01/15 07:53:56

    >>51 口コミ知りたいさん
    いま中四国で販売中のクレアも苦戦してるとこが多いね
    場所はどこもそれなりにいいところに建ててる気がするんだけど
    でも牛田中のやつは完売まで早かったから、広島だと案外人気あるのかも

  17. 53 口コミ知りたいさん 2023/01/15 09:05:46

    >>52 匿名さん

    広島ではまだ実績が少なくて良くも悪くも知れ渡ってないからね。
    20戸程度なら売れても不思議ではない。
    物件名に「ザ・プレミアム」って付けただけで100万円以上高く売り捌けたんじゃないだろか

    一方で四国では大小様々なタイプで多くの実績を重ねてて知名度もそこそこだけど、知られた結果が今の苦戦状態。

    ここはまだともかく、今後広島でももう少し数作るようになると苦戦し始めると思う。

  18. 54 匿名さん 2023/01/16 01:05:49

    そんなこと言わんといてクレア。

  19. 55 検討板ユーザーくん 2023/01/19 05:26:17

    このエリアで低層マンションって魅力的よね。

  20. 56 マンション掲示板さん 2023/01/23 00:33:44

    >>55 検討板ユーザーくん
    「古江」という場所が良いですね。都心に近く、文教地区で電車・バスも便利。買い物も万惣、フジ、マックスバリュー、アバンセまでロープライス店から高級店まで近くに揃っていますから。

  21. 57 名無しさん 2023/01/23 09:10:03

    >>56 マンション掲示板さん

    新井口も西広島も都心じゃないよ?

  22. 58 通りがかりさん 2023/01/23 13:39:01

    >>57 名無しさん
    電車で25分程度で紙屋町へ行けますよ。

  23. 59 名無しさん 2023/01/23 15:39:33

    >>58 通りがかりさん

    25分で行けたら近いと。

  24. 60 通りがかりさん 2023/01/23 15:55:30

    >>58 通りがかりさん

    徒歩込みなら30分くらい?

    大町のセントエクシア、宇品のヴェルディもそうだし、
    東雲や南観音あたりの売り出し中マンション群もそうだね
    売り出し中マンションの8割くらいは該当しそう。

  25. 61 名無しさん 2023/01/25 00:36:35

    古江は閑静で文教地区でもあるので、良い条件が揃っているといえるのでは?金融機関の福利厚生施設も少なくないということがそれを裏付けているようにも思います。

  26. 62 マンション掲示板さん 2023/01/25 04:38:59

    宇品、大町、観音、古江、東雲
    これらは都心へのアクセス時間も同じくらいだし、マンションと戸建てが混ざってたりして似てるよねー

  27. 63 マンション検討中さん 2023/01/25 05:42:50

    >>62 マンション掲示板さん
    そうですね。
    それぞれ違った魅力もあり、どこもいいところだと思います。
    宇品と観音はマンションの建設ラッシュですね。

  28. 64 匿名さん 2023/01/25 08:53:06

    >>63 マンション検討中さん

    そうですね
    古江の新築マンションは、苦戦してたアルビアガーデン以来でしょうか

  29. 65 口コミ知りたいさん 2023/01/25 10:40:56

    >>64 匿名さん
    私は完売済みのマンションのことまで把握していませんが、匿名さんはお詳しそうですね。

    いま売り出し中または今後販売されるマンションで。おすすめのとことかありますか?
    地域にこだわらず。

  30. 66 匿名さん 2023/01/25 11:26:23

    詳しくないですよ
    たまたま知ってただけです。

    おすすめとかも分からないですが、HARUMI FLAGとかどうなんでしょう。
    引き渡し後すぐに売っても幸せになれるんじゃないですか。
    抽選厳しそうですが。

  31. 67 マンション検討中さん 2023/01/25 12:22:36

    >>66 匿名さん
    広島でもこれだけ話題になるマンションできたらいいんですけどね…

    古江はお嫌いそうですが、東雲・宇品・観音・大町ではどこがいいですかね?

  32. 68 匿名さん 2023/01/25 15:25:38

    >>67 マンション検討中さん

    何か勘違いしてるみたいですが、別に古江嫌いじゃないですし、それらは古江も含めて甲乙付け難くて判断付かないです

    どこが良いとか悪いとかの話題に触れるとスレが荒れるので避けた方がいいと思いますが、、

  33. 69 マンション検討中さん 2023/01/26 07:13:33

    >>68 匿名さん
    あ、そうなんですね。
    少しネガティブな印象をお持ちなのかなと感じましたが違いましたか。
    この物件は学院に近くて平地なので検討中だったもので、いろいろ聞いてしまいました。

  34. 70 匿名さん 2023/01/26 08:50:08

    お気を悪くさせてしまい申し訳ございませんでした。

    先行き不透明なことが多く、巷の意見もネガティブなものが多くなりがちですが、いつの時代もこんなもんです。
    気に入った物件が買えるなら早い方がいいと思っています。是非買ってクレア!

  35. 71 マンション検討中さん 2023/01/27 07:38:35

    最上階を除くと一番広いのはEタイプ角部屋だけど、その一番広い角部屋の目の前がエレベーターなのは珍しいなと思った。

    低層マンションだから基本は階段使用前提なのかな。で、エレベーターはEタイプの人が主に使用する感じ?

  36. 72 匿名さん 2023/01/28 05:39:42

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  37. 73 匿名さん 2023/01/28 05:40:09

    >>71 マンション検討中さん

    なんとなく使うの遠慮したくなるかも。

    ま、普段は健康のために階段で大丈夫でしょう。
    荷物重い時にだけそーっと使わせていただく的な感じ。

  38. 74 口コミ知りたいさん 2023/01/28 14:19:53

    >>73 匿名さん

    遠慮する意味が分からんが

  39. 75 匿名さん 2023/02/02 23:39:47

    >>74 口コミ知りたいさん
    上階に気を遣って下の奴は階段使えということでは?
    ここはタワマンじゃありませんが、
    例えばタワマンの4階で1階にいるエレベーター呼んだら上階に通り過ぎてったり、待ってやっと来たエレベーターに乗ろうとしたら満員だったりが多いとエレベーター待つ気が失せますよね。

  40. 76 検討板ユーザーちゃん 2023/02/03 12:48:39

    地価の高い古江新町で平面駐車場っていいですね。

  41. 77 評判気になるさん 2023/02/03 14:08:21

    >>76 検討板ユーザーちゃん
    ゆうほど高いか?
    己斐のほうがなんぼか高い、
    古江なんて地価で言うと福島町レベルかそれより安いと思うが。

  42. 78 マンション検討中さん 2023/02/03 23:02:19

    >>77 評判気になるさん
    己斐は西広島駅前なら高いだろうが、それ以外は人気が出ないだろう場所だと思う。山の上や川の側はなにかと不便だし怖い。古江は閑静で品も良い感じなので、住宅街としては理想だと思う。そこの平面駐車場だからグッドですね。

  43. 79 マンション検討中さん 2023/02/04 03:25:16

    >>78 マンション検討中さん
    己斐の人に失礼ですね。
    というか、わざと古江を持ち上げて叩かせようとしてる?

  44. 80 口コミ知りたいさん 2023/02/04 04:45:36

    >>79 マンション検討中さん

    そういう売り方なんだよ

  45. 81 口コミ知りたいさん 2023/02/04 06:15:02

    >>78 マンション検討中さん
    77さんに反応しただけですね。ですが古江はイメージの良いエリアだというのは万人が認めるところではないでしょうか。わざわざ古江学区を希望して引越してくる人も多いようですよ。

  46. 82 マンション検討中さん 2023/02/04 11:36:34

    古江学区はよく通勤であの付近通ってたけど、道は狭いし抜け道として使う車が多くてビュンビュン走ってるから通学はちょっと心配だな。
    雨の日なんか、狭い路肩を傘さして歩く子どもたちを見ててヒヤヒヤした。
    マンション自体は魅力的だと思うけど、通学が不安なので私はなしかなあと考えてしまう。

  47. 83 マンション検討中さん 2023/02/04 11:39:47

    >>81 口コミ知りたいさん

    ですよね!
    宇品、大町、観音、古江、東雲、これらは都心へのアクセス時間も同じくらいだし、閑静で品がいいのも似てますね。

    この中で大町と古江は三角州の外になりますが、そんなに印象悪くないですよね。

  48. 84 マンション検討中さん 2023/02/04 12:05:41

    >>83 マンション検討中さん
    この流れ2回目ですね笑

  49. 85 マンション検討中さん 2023/02/04 12:47:05

    >>84 マンション検討中さん

    そだね^^

  50. 86 ロコミ知りたいさん 2023/02/04 13:02:53

    西区に何十年も住んでいますが、庚午、高須、古江あたりはイメージいいですよ。平地でお店も近くにありますし。

  51. 87 マンション検討中さん 2023/02/04 13:17:23

    >>83 マンション検討中さん
    市中心部からの距離と防災面からみると三角州のギリギリ外が一番バランスがいいよって大学の先生は言ってた。
    崖の近くは絶対やめとけとも。

  52. 88 名無しさん 2023/02/04 15:37:19

    >>87 マンション検討中さん

    俺は大学の先生から、広島はどこ住んでも同じだと聞いたぞ。

  53. 89 マンコミュファンさん 2023/02/04 15:41:53

    広島のクレア掲示板も高松のクレア掲示板と同じ匂いがしてきましたね。

  54. 90 マンション太郎さん 2023/02/05 11:01:52

    22戸の小規模マンションなのに盛り上がってきましたね。

  55. 91 通りがかりさん 2023/02/06 11:12:23

    >>90 マンション太郎さん

    ここで盛り上がってる人で買う人は一人もいないだろうけどね

  56. 92 評判気になるさん 2023/02/06 15:22:19

    >>91 通りがかりさん

    クレアばかり何戸も買えないからな

  57. 93 マンコミュファンさん 2023/02/07 15:21:55

    どうせ後で居なくするなら、最初から管理人室なんて作らなきゃいいのに。

  58. 94 マンション検討中さん 2023/02/08 13:10:47

    すごく絶妙なバランスのマンション
    古江は賛否両論あれど、平地で市内とJRとも距離が近い立地。決して中心部ではないが、高級感と室内面積にパワーをかけて、購買欲をそそる。

  59. 95 いちじくさん 2023/02/08 13:36:02

    公式サイトから工事進捗レポート見れますね。

  60. 96 評判気になるさん 2023/02/08 14:57:54

    >>94 マンション検討中さん
    古江の「否」って何ですか? 無いと思いますよ。

  61. 97 名無しさん 2023/02/08 15:27:37

    >>96 評判気になるさん

    JRは近くないよね。
    駅が遠いのはマンションとしては普通に否の要素だと思うよ。古江のアルビオガーデンが苦戦してたのもそれが一因にあると思う。

    こんな風に書くと必ず広島は車社会だから~とか言う人が現れるけどさ、JRとアストラムの駅から徒歩5分圏内に建つ新築マンションは明らかに早く完売するし、価格も維持される傾向にあると思う。

  62. 99 eマンションさん 2023/02/08 23:02:58

    数十年後にはJR古江駅ができるかもしれません。

  63. 101 管理担当 2023/02/09 03:09:22

    [No.98~本レスまでは、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  64. 102 通りがかりさん 2023/02/09 03:20:23

    JRと広電の駅徒歩1分の場所に住んだ事あるけど、JRに乗ったのは数える程だった。
    廿日市とか緑井とかならJR便利なのはわかるけど、古江だとJRよりも広電かバスかな。何なら自転車。

  65. 103 マンション掲示板さん 2023/02/09 03:31:34

    >>102 通りがかりさん

    私は毎日JR乗ってますが、仮に古江に住むことになったら毎日駅まで歩くのめんどくさいんで、やむなく広電かバス使うと思う。仕方ない。

  66. 104 名無しさん 2023/02/09 03:32:17

    >>96 評判気になるさん

    どんなとこでも良いとこ悪いとこある
    ムキにならない様にしいや~

    周辺道路が狭いってのは微妙だと思うがね

  67. 105 名無しさん 2023/02/09 03:40:33

    >>104
    確かに、道が狭いのは実際住んだらかなりのストレスですよね。

    あと小学校と中学校も線路越えるのは心配。
    まぁここは年齢高めの世帯層になりそうだけど。

  68. 106 匿名さん 2023/02/09 04:21:21

    >>97 名無しさん
    古江には広島電鉄の駅があり、中心部へのアクセスも容易です。将来的にはJRの駅もできるという噂もあります。噂なので信じたい人が信じれば良いだけですが。JRは紙屋町に通勤するにはあまり便利とは言えないようなので、どうでもよい感じですね。

  69. 107 匿名さん 2023/02/09 04:54:05

    >>106 匿名さん

    広島電鉄の駅!

    あれを「駅」と書くからややこしくなるし、他県の人が広島で物件探すとき勘違いしちゃうんだよな
    あれは罠だよぅ、、、

  70. 108 通りがかりさん 2023/02/09 05:07:50

    >>106 匿名さん

    今マンション建ててるとこの多くは、市内中心部へのアクセス時間は古江と大差なくて、宇品、大町、観音、古江、東雲ほぼ横並び
    デジャブかな

    万が一JR駅が古江に出来たら・・・
    んー、ただただ邪魔くさいですね
    JR頻繁に使う人は古江に住もうと思わんでしょ?
    JRや広電にいずれにもメリットがあると思えんし。

  71. 109 マンコミュファンさん 2023/02/09 05:16:00

    アルビオガーデンの時は静かだったのに、クレアだと古江大好きさんが現れる不思議。

  72. 110 eマンションさん 2023/02/09 05:53:33

    古江新町は狭くても道路幅5メートル以上の道ばかりなので、なかなかいい街並みだと思います。運転はしやすいイメージです。

  73. 111 マンコミュファンさん 2023/02/09 06:58:09

    >>110 eマンションさん

    マンション周辺の道路幅はそれなりだけど、線路越えて小学校への通学路は結構な狭さですよ。
    マンションも、学区自体もいい所なんですが、子供を通わせるとなるとその辺がちょっと心配ではあります。

  74. 112 名無しさん 2023/02/09 07:54:55

    JR古江駅の噂もいつの間にか消えたけど、もし出来たら上りも下りも学院生が一気に降りるから、座りやすいかもね。

  75. 113 検討板ユーザーさん 2023/02/09 08:22:32

    >>111 マンコミュファンさん

    確かに古江西町に入ると狭くてくねくねしていますね。

  76. 114 評判気になるさん 2023/02/09 08:22:49

    >>111 さん

    確かに古江西町に入ると狭くてくねくねしていますね。危なそうですよね。

  77. 115 マンション検討中さん 2023/02/09 09:35:15

    なんだか盛り上がってますね。
    周辺の相場より高そうだけど、それはクレアだから?

  78. 116 マンコミュファンさん 2023/02/09 15:28:29

    商売だもの、周辺に競合となる新築ないから相場感度外視で強気な価格付けたくなる気持ちは分からなくもない。

    22戸程度なら盛り盛り価格でも完売できる自信があるんでしょ。

  79. 117 フルキイリエ 2023/02/10 02:19:22

    確かにモリモリなプライスでした。

  80. 118 マンション検討中さん 2023/02/10 11:36:16

    >>117 フルキイリエさん
    モリモリかどうかは個人の感想でしょ? 古江でこの広さ、仕様なら満足する人は多いのでは?

  81. 119 匿名さん 2023/02/10 12:08:42

    >>118 マンション検討中さん

    ですよね!
    価格をどう思うかは人それぞれ。
    私も盛ってると感じましたが、中にはあなたみたいに満足する人もいると思うし、そういう人には是非このマンションを買って経済回してほしいと思う。

  82. 120 マンコミュファンさん 2023/02/10 12:48:45

    この立地で、80平米超は絶妙!!高級感と立地バランスが高価格帯だけど、購買意欲を悩ます

  83. 121 マンション検討中さん 2023/02/10 13:01:12

    >>120 マンコミュファンさん
    価格は個人の状況で妥当or Notと幅はあるのでしょうが、古江でこの広さは今後、なかなか出ないと思います。電車もバスも便利で息子さんを広島学院に通わせたい方には理想だと思いますね。

  84. 122 マンション掲示板さん 2023/02/10 13:38:29

    古江の平地で、この広さ。
    魅力的ですわ。

  85. 123 通りがかりさん 2023/02/10 16:00:05

    何をそんなに焦ってんのか知らんけど、たった22戸だよ?
    高かろうが安かろうがほっといてもそのうちなんとかなるでしょ
    それより四国のを心配した方がいいと思う

  86. 124 匿名さん 2023/02/10 16:04:36

    物件概要にある分譲駐車場ってなんだろ?

    <分譲駐車場概要>
    分譲駐車場3区画(23.25㎡・26.93㎡)
    販売価格/各300万円(税込)
    管理費(月額)/600円・700円
    修繕積立金(月額)/400円
    修繕積立基金(引渡時一括)/3,600円
    管理準備金(引渡時一括)/1,200円・1,400円

  87. 125 マンション検討中さん 2023/02/10 20:29:39

    >>123 通りがかりさん

    もうスーモに載ってないから完売したのでは?

  88. 126 マンコミュファンさん 2023/02/10 23:44:22

    >>124 匿名さん

    3区画だけ?駐車場別売り??

  89. 127 名無しさん 2023/02/10 23:55:26

    >>126 マンコミュファンさん
    1区画に2台停めようと思えば可能な広さですね。友人が来た時用だとか、そういう使い方を想定しているのですかね?

  90. 128 周辺住民さん 2023/02/11 23:21:19

    ただ、この辺は道が狭いから車の運転はちょっと・・・

  91. 129 周辺住民2さん 2023/02/12 03:01:11

    >>128 周辺住民さん
    そんなことはないですよ。バイパスのあたりは、細い道もありますが、普段生活においてはバイパスの方には行かないでしょ。己斐などに比べれば、随分と広いですよ。

  92. 130 周辺住民さん 2023/02/12 03:54:22

    >>129 周辺住民2さん
    己斐とかあんな特殊な地区と比較したらダメだよw
    ただ、運転に自信の無い人は避けたほうがいい道だよね

  93. 131 口コミ知りたいさん 2023/02/12 04:53:11

    >>130 周辺住民さん
    何言ってんだか? そんな道が古江にありますか? 具体的にどこか言ってもらいたいですね。

  94. 132 周辺住民2さん 2023/02/12 05:06:03

    >>130 周辺住民さん
    ウチの子供たちは若葉マークの時でも普通に運転してましたよ。

  95. 133 周辺住民さん 2023/02/12 05:16:23

    旧国道なんか嫌な道だよ

  96. 134 周辺住民2さん 2023/02/12 06:10:25

    >>133 周辺住民さん
    離合も余裕でできるあの程度の道幅のことを言ってたんですか?絶句です。トラック運転手さんだったんですね。トラックが難しそうなのは古江新町ではなく草津ですね。

  97. 135 マンション検討中さん 2023/02/12 07:06:45

    >>132 周辺住民2さん

    嫌だろうが苦手だろうが運転しなきゃ家に帰れないもんな
    我慢して毎日運転してれば慣れてくるよね
    いいこといいこと。

  98. 136 マンション検討中さん 2023/02/12 07:19:04

    高松のスレもそうだけど、クレアのスレはすぐ荒れるよね。

    何書かれてもほっときゃいいのに。
    SNSとの関わり方が下手くそ過ぎる。

  99. 137 匿名さん 2023/02/12 07:31:32

    >>135 マンション検討中さん
    運動神経の有無で住宅の選択肢の幅が変わり得る、ということを知ることが出来ました。とても新鮮です。運動神経に自信が無い方は、平和大通りに面したところを重点的に探してみては?

  100. 138 匿名さん 2023/02/12 07:33:50

    >>137 匿名さん

    平和大通り、運転し易いですか?
    古江の狭い道のがマシだよ

  101. 139 検討板ユーザーさん 2023/02/12 07:36:50

    >>137 匿名さん

    運転の苦手な人は狭い道や踏み切りは避けたくなるよ
    住んで毎日運転しなきゃいけなくなるなら尚のことだよ

  102. 140 マンション検討中さん 2023/02/12 08:33:18

    >>139 検討板ユーザーさん
    踏切避けたいほど運転苦手ってなかなか大変ですね。

  103. 141 eマンションさん 2023/02/12 08:37:47

    >>140 マンション検討中さん

    同感です
    踏み切りなんてなければいいのに
    古江の辺りはいつになったら整備されて高架化になるんだろう・・

  104. 142 匿名さん 2023/02/12 08:55:45

    小さい頃からスポーツ教室に通わせて、運動神経を良くしておかないと、将来、大変なことになりそうですね。ただ、古江は普通の能力さえあれば、良いところだと思いますよ。都市高速も程良い距離感(適度に離れててうるさく無いし、適度に近くて利用し易い)で三菱重工やマツダに通勤されてる方々も多いみたいですよ。

  105. 143 周辺住民さん 2023/02/12 08:59:13

    古江って言っても新町じゃんw
    確かに線路より山側の道は狭くて運転しにくいけど新町はそうでもないだろ

  106. 144 マンション検討中さん 2023/02/12 09:11:01

    古江駅って通勤通学で利用する人多いんですか?

  107. 145 周辺住民さん 2023/02/12 09:51:12

    >>135 マンション検討中さん
    そんな自己中心的な考えで運転して事故でも起こしたらどうなるんだ?
    人身事故で相手を負傷させたり最悪死に至らせしめたらどうするんだ?

  108. 146 検討板ユーザーさん 2023/02/12 10:22:20

    なんでこここんなに荒れてんのよ笑

  109. 147 マンコミュファンさん 2023/02/12 12:01:49

    古江新町は古江西町や古江東町とは違うんだよ。

  110. 148 匿名さん 2023/02/12 12:47:27

    >>146 検討板ユーザーさん
    人気のバロメータということでしょう。しかし、22戸しかないのにこの価格でデベはペイするのかな?

  111. 149 eマンションさん 2023/02/12 13:26:08

    朝の古江電停は上りも下りも学生多いですね。賢そうな学院の生徒が一気に降りてきますね。

  112. 150 周辺住民さん 2023/02/12 13:42:13

    同じ古江でも広電の宮島線とバイパスのバス停ってかなり距離が離れてるな

  113. 151 周辺住民さん 2023/02/12 13:43:42

    >>140 マンション検討中さん
    「踏切」といっても高須踏切のようなタイプの踏切は避けたい気持ちはよく分かる。

  114. 152 周辺住民さん 2023/02/12 14:03:28

    >>146 検討板ユーザーさん
    古江は平均以上のレベルの住宅街のマンションのだから荒れるって言うほどでもないでしょ。
    逆に中広とか治安が悪く民度の低い昭和の時代から評判がかなり悪い地区のマンションのスレはそれ相応に荒れてたw

  115. 153 周辺住民さん 2023/02/12 14:20:47

    広電とJRの共用踏切ってときどき事故やってるし、その事故も死亡事故に繋がるものが多いから嫌がるよ
    踏切の先が空いてないのに煽るバカがいるしな

  116. 154 マンション検討中さん 2023/02/12 14:30:52

    >>153 周辺住民さん
    踏切の話はもうお腹一杯。スレチです。しかも高須だし。

  117. 155 周辺住民さん 2023/02/12 14:59:01

    共用じゃないけど、JRと広電に古江踏切があるけどどっちも死亡事故やってたな

  118. 156 シングゥ 2023/02/12 22:53:25

    内装はどうなるのやら。

  119. 157 周辺住民さん 2023/02/13 06:49:58

    >>156 シングゥさん
    家具置いたら隠れるけど

  120. 158 マンコミュファンさん 2023/02/13 11:18:06

    そう言えば、このマンションのチラシって見たことないな。他のマンションはしつこく何度もチラシを郵便受けに入れてくるけども。

  121. 159 マンション検討中さん 2023/02/13 11:44:51

    ここはたったの22戸だからチラシ作るまでもないって判断じゃね?
    パッと建ててパッと売って、はい次!みたいな。

    それなりの規模感のある高松のクレアはCMも作って流してる。

  122. 160 周辺住民さん 2023/02/13 11:52:56

    ポスティングはチラシがゴミになるからイメージダウンを恐れて避けることも多いよ。
    新聞の折り込みチラシだったものが新聞の購買数が減ってポスティングするようになったんだろうけど今はネットの時代だからな。

  123. 161 マンコミュファンさん 2023/02/13 12:08:16

    この辺りの家の人は救急車で運ばれたら主にどの病院に搬送されるんでしょうか。

  124. 162 名無しさん 2023/02/13 13:26:56

    >>161 マンコミュファンさん

    舟入とかじゃない?
    それ聞いてなんか意味あるの?

  125. 163 カチコヤヱリェンさん 2023/02/13 14:02:59

    この人気エリアで22戸なんてすぐ売れそう。

  126. 164 マンション掲示板さん 2023/02/13 15:23:51

    >>162 名無しさん

    そう言えば、西区は急性期医療を担う病院ないなと思って。
    舟入病院って病院統合されても救急病院として残らんだっけか。

  127. 165 マンション検討中さん 2023/02/14 07:54:49

    >>164 マンション掲示板さん
    舟入病院は残るけど県病院と中電病院はなくなるので、跡地が何になるか気になりますね。

  128. 166 マンコミュファンさん 2023/02/14 10:59:28

    舟入病院は小児医療の機能を新病院へ移すみたい。

  129. 167 評判気になるさん 2023/02/14 12:06:20

    >>166 マンコミュファンさん
    スレチ

  130. 168 評判気になるさん 2023/02/14 12:16:49

    それはあなたがそう思うだけでしょ。

    いざという時の搬送先病院やそこが担う役割はスレチではないよ。
    新築マンションの公式サイトでもロケーションの項目にクリニックや病院載せてたりするじゃん。

  131. 169 通りがかりさん 2023/02/14 12:57:19

    >>168 評判気になるさん
    計画では2030年開業の病院の話ですね。えてして計画は遅れるものなので10年後の話をされている感覚です。
    10年後に小児科のお世話になる方は今は独身かもしれませんね。従って、スレチではないでしょうか?
    古江には一般病院は沢山あるけど現状では救急搬送は舟入病院、という整理で十分だと思いますよ。

  132. 170 周辺住民さん 2023/02/14 14:28:53

    古江辺りだと病院へのアクセスを考慮する人もいるだろうな。
    老後だけじゃなく、救急医療についても考える必要はあると思うよ。

  133. 171 通りがかりさん 2023/02/14 14:28:54

    >>168 評判気になるさん

    それ近場で普段使う病院の話だろ
    救急搬送先なんざ載せねえよ

  134. 172 評判気になるさん 2023/02/14 15:42:01

    >>169 通りがかりさん

    気を悪くさせてしまったみたいですみません
    確かに小児救急が無くなるのは10年後かもしれませんね。
    それはそれとして、救急搬送先が舟入病院と書くことがなぜスレチなのですか?

  135. 173 通りがかりさん 2023/02/14 16:04:24

    >>163 カチコヤヱリェンさん

    人気エリアなの?

  136. 174 匿名さん 2023/02/14 16:10:34

    駅近とかとも違うし、どちらかと言えば戸建て派が好むエリアという印象だけど、マンションにして売った方が儲かるという算段が付いたんだろな

  137. 175 通りがかりさん 2023/02/14 23:37:58

    >>172 評判気になるさん
    10年後?に小児医療が移転されるかもしれないという166さんの話がスレチなのでは? 現時点での救急搬送先を紹介することについては別に指摘していないのでは?

  138. 176 口コミ知りたいさん 2023/02/14 23:48:54

    >>175 通りがかりさん

    救急搬送先病院の機能が今後どうなる予定かの話はスレ違いではないと思うよ。
    それを即スレチと言うのは、単に気に食わない話題を除外しようとしてるとしか思えないんだけど。

    クレアあるあるだけど、自意識過剰だし、被害妄想が過ぎるよ。。

  139. 177 名無しさん 2023/02/15 09:59:13

    脳神経だと荒木が近いから、そこは安心かな。

  140. 178 口コミ知りたいさん 2023/02/15 11:06:01

    名前は伺ったことあります。
    救急搬送を多く受け入れてるみたいですね。

  141. 179 通りがかりさん 2023/02/15 13:05:07

    加川整形外科もあります。ウチの子供が野球で怪我したとき、救急で診てもらいました。古江は医療でも問題ないですよ。

  142. 180 通りがかりさん 2023/02/15 13:10:35

    加えて、小児科、皮膚科、耳鼻科、内科、外科も古江駅から半径300mの範囲で揃っていますよ。ここらは救急を受け入れてくれるかは不明ですが、盆や年末の休日診療をやってくれてるところもあり、安心頂けると思いますよ。

  143. 181 通りがかりさん 2023/02/15 15:29:16

    あからさまな自警団がわらわら出てきたねぇ

    救急医療のことでディスられたと思ってんだろね
    最初に救急搬送先の話題に触れた人も、搬送先に課題があるとかないとか書いてなくて、ただ単に救急搬送先が何処かという話されてただけなのに。
    ほんと自意識過剰の被害妄想。

  144. 182 eマンションさん 2023/02/15 15:31:24

    >>180 通りがかりさん

    マンションギャラリーで聞けそうなトークだなw

  145. 183 マンション掲示板さん 2023/02/15 15:35:52

    >>180 通りがかりさん

    >安心頂けると思いますよ。

    どんな立場の人が誰に対して語ってんだかなぁ
    SNSとの関わり方とか教わらないのかね

  146. 184 eマンションさん 2023/02/15 15:40:07

    救急搬送先の事まで考えてマンション選びか
    ある意味凄えな
    それならあまり近所が渋滞する様なマンションは選ばない方が良いんじゃね?

  147. 185 通りがかりさん 2023/02/15 22:04:51

    >>183 マンション掲示板さん
    周辺に住んでる者です。もう少し東にあれば最高なのでしょうが、でも良いところですよ。

  148. 186 名無しさん 2023/02/16 13:52:48

    眼科も近いし、これだけ病院が揃ってるのもなかなかないのでは。普通に高齢者に優しいマンションなんじゃないかな。

  149. 187 zマンションさん 2023/02/18 10:40:44

    若いファミリー向けなのかしら?

  150. 188 匿名さん 2023/02/18 11:28:42

    高齢者向け立地&ファミリー向け面積のハイブリッドマンション
    ザ・プレミアム

  151. 189 匿名さん 2023/02/18 12:10:21

    住みやすい学校区スレで1人で差別的暴言はいてるオッサンが、古江を好いてるみたい。
    頼むから近寄らないでほしいわ。

  152. 190 マンション検討中さん 2023/02/18 15:38:06

    >>187 zマンションさん

    金のある若いファミリー向けかな

  153. 191 マンション検討中さん 2023/02/18 23:15:05

    ここは良いマンションだな。広くて綺麗で、セレブ感が非常に強い。所有欲をしっかり満たしてくれそう。住める人が羨ましい。

  154. 192 マンション検討中さん 2023/02/18 23:39:58

    ここは良いマンションだな。広くて綺麗で、セレブ感が非常に強い。所有欲をしっかり満たしてくれそう。住める人が羨ましい。

  155. 193 名無しさん 2023/02/19 05:10:10

    この戸数でこの価格帯だと余裕のある中高年がメインターゲットだろうから、若いファミリーは同じ年代の人が多い所の方が住みやすいだろうね。

  156. 194 匿名さん 2023/02/19 05:25:19

    >>193 名無しさん
    最近はダブルインカムなので、若い層にも手が届く価格帯だと思います。それよりも、22戸でこの価格帯で企業はペイするのか?という点に興味が湧きます。

  157. 195 マンコミュファンさん 2023/02/19 06:02:54

    >>194 匿名さん

    余裕でペイする。
    こっちで稼いで苦戦してる高松と相殺かな。

    管理会社も同じグループだし、売って&管理のダブルインカムだ。

  158. 196 匿名さん 2023/02/19 14:47:39

    >>194 匿名さん
    静かに暮らしたい中高年が多かったら、小さい子がいる家庭は住みにくいかも?

  159. 197 口コミ知りたいさん 2023/02/20 14:56:30

    結局このマンションはいいところかな?
    皆さんは住めるなら住みたいと思いますか?

  160. 198 評判気になるさん 2023/02/20 19:25:02

    >>197 口コミ知りたいさん
    職場が西区なら住みたいと思うよ。

  161. 199 検討板ユーザーさん 2023/02/20 23:58:00

    >>197 口コミ知りたいさん
    職場、子供の教育、ライフスタイルなどで答えは人それぞれではないでしょうか?
    そのような堂々巡りのやり取りではなく、販売会社に会った方々の話や、実際に現地を見た方々の感想が聞きたいですね。

  162. 200 もみじ 2023/02/21 00:40:28

    ここもう完売したって不動産屋から聞きました。

  163. 201 まんじゅう 2023/02/21 03:30:18

    図面見て駐輪場の台数が少ないと思いました。
    EV専用駐車場はすぐ売れたんですかね?

  164. 202 評判気になるさん 2023/02/21 11:14:08

    >>200 もみじさん
    なんと! 早いですね。。。

  165. 203 匿名さん 2023/02/21 11:26:44

    マンション用地募集中
    次こそはもう少し広い土地で存在感あるやつ建てたいです。

  166. 204 通りがかりさん 2023/02/22 12:55:24

    >>200 もみじさん

    完売御礼とか出ないのかな?

  167. 205 通りがかりさん 2023/02/22 15:41:52

    >>204 通りがかりさん

    売れてしまえば公式サイト要らないもんな。
    他物件のことで忙しくて、サイトの面倒見るの忘れてるんでしょう。思い出したら更新すると思う。

  168. 206 評判気になるさん 2023/02/22 21:33:08

    或いは、購入の申し込み者で残り戸数が埋まっただけで、契約締結完了とまではまだなっていない、という状況かも。

  169. 207 匿名さん 2023/02/23 00:35:08

    >>206 評判気になるさん

    申し込みまでしか済んでないなら、まだ他の人の申し込みも受け付けなきゃいけんし、申し込みが同じ部屋に重なったら抽選とかほ手続きしなきゃいけんはず。
    もし、申し込みだけで「完売した」と営業が発言したなら不誠実な案件になる。

  170. 208 評判気になるさん 2023/02/23 01:13:45

    >>207 匿名さん
    なるほどです。であれば、完売したのでしょう。竣工のはるか前での完売とは凄いことです。場所、価格、広さ納得の物件でしたね。購入出来た方は良かったですねぇ。

  171. 209 マンション掲示板さん 2023/02/23 05:11:48

    >>208 評判気になるさん

    20戸程度ならどこのマンションでも第一期に売れるので参考にならん

  172. 210 eマンションさん 2023/02/23 07:15:27

    >>209 マンション掲示板さん

    20ではなく22ですが?
    1割も間違えるなんてどうかしてる

  173. 211 マンコミュファンさん 2023/02/23 08:28:05

    >>210 eマンションさん

    すげえ言いがかりだな
    何が気に食わないのかな?

  174. 212 マンション掲示板さん 2023/02/23 13:54:27

    >>211 マンコミュファンさん
    どっちもどうでもいい(笑)
    くだらん

  175. 213 マンション検討中さん 2023/02/26 22:52:48

    もうこのマンションについては話しつくしましたね。

  176. 214 検討板ユーザーさん 2023/02/27 02:29:44

    >>213 マンション検討中さん
    だね

  177. 215 マンション検討中さん 2023/03/06 05:00:39

    戸数が少ないとはいえ、あっという間に完売でしたね。
    坪200万越えでもお値打ちなのか…

  178. 216 マンション検討中さん 2023/03/06 07:26:36

    >>215 マンション検討中さん

    少ないとは言えじゃなく、少ないからだよ・・
    第一次販売で20戸売り捌けないとこなんてごく稀で、売れて当たり前なんだからあまり触れないであげて

  179. 217 通りがかりさん 2023/03/06 11:28:01

    極少だから営業せずとも完売できたけど、同じ小規模でも50戸くらいあれば、第二の故郷高松のクレアみたく苦戦してるはず。
    営業担当者は土地が狭くて良かったと安堵してるだろうよ。

  180. 218 通りがかりさん 2023/03/06 12:56:24

    あとはどれだけ安上がりに作るかだな

  181. 219 マンコミュファンさん 2023/03/07 02:22:25

    業者っぽい人が増えましたね。

  182. 220 マンション検討中さん 2023/03/07 03:10:10

    >>219 マンコミュファンさん

    セントラルさんも隙じゃないでしょうから、業者というより信者だと思うよ

  183. 221 マンコミュファンさん 2023/03/09 12:44:20

    ホムペ見ると完売となっていましたね。
    買えた人はラッキーですね。

  184. 222 匿名さん 2023/03/09 14:26:36

    大きな土地が仕入れるとこできない事を逆手にとって編み出した、チマッと建ててササッと売り捌き、一刻も早く主戦場高松に引き上げる事業スタイル。

  185. 223 近所さん 2023/03/10 11:44:13

    >>221 マンコミュファンさん
    本日、隣接の道路を車で通りましたが、まだ基礎工事も終わっていない感じでした。相当に早い完売ですね。驚きです。

  186. 224 周辺住民さん 2023/03/10 12:08:13

    基礎工事終わったら早いよ~

    遅くともあと半年ちょいで何がなんでも完成までもっていくから、期待して見ててくれよ。
    「おぃおぃ、こんなに早くて大丈夫なんか!?」とびっくりするくらいの速さで建ちあげてみせる。

  187. 225 マンコミュファンさん 2023/03/10 14:11:19

    >>224 周辺住民さん

    突貫工事?

  188. 226 評判気になるさん 2023/03/12 11:24:42

    完成が楽しみですね。前評判通りの豪華な雰囲気だと良いですね。

  189. 227 匿名さん 2023/03/12 12:15:54

    高松の結構な価格のクレアが、実際に訪問してみたら豪華とは無縁のガッカリ仕上がりだったみたいです。他所のデべの廉価版タイプマンションと似たり寄ったりの仕様だったとか。。(エントランスの総木目シート仕様だけは、印象良かったみたいです)

    実際に住むご家族が「ここは高級なんだ」と自己満足すればいいんですが、多少は他人からの評価も気になっちゃいますよね。。

  190. 228 口コミ知りたいさん 2023/03/14 07:35:54

    >>227 匿名さん
    億ションではないんですから、「高級なんだ」と思って住む人は、そんなにいないのでは?それよりも「便利」「住みやすい」といった想いが持てるかどうかだと思います。そういう意味では、ここはステキなところで、高級感があれば、なおステキというぐらいの考えで良いのでは?

  191. 229 周辺住民さん 2023/03/14 11:34:50

    >>228 口コミ知りたいさん

    同感です。
    ここに限らず便利で住みやすいと思えないようなマンション買う人なんていないよね。
    ここを契約した人達も含め、それぞれが「いい買い物したはず」と自己満足の暗示掛けてマイホーム買ってると思うよ。
    とは言え、自分の選択に自信が持てない人も中には居て、他人からの評価も気になっちゃうし、エスカレートしてくると「ここは高級だ」とか「ここは便利だ」「こここは学区がいい」とか自ら発信し始める人も出てきたりもする。
    人間だもの仕方ないね。

  192. 230 購入経験者さん 2023/03/19 14:29:40

    完売

  193. 231 匿名さん 2023/03/19 15:07:45

    はい撤収
    売れ残ってる高松の応援に駆けつけろー!

  194. 232 eマンションさん 2023/06/15 12:41:32

    工事進捗レポートが3月で止まってますね。
    ちゃんとしてほしいですね。

  195. 233 通りがかりさん 2023/06/16 17:35:37

    >>232 eマンションさん

    売っちまったらどうでも良いのです

  196. 234 マンション検討中さん 2023/06/17 04:56:38

    >>232 eマンションさん

    許してあげて。
    お知らせできるほど進捗してないんじゃね?

  197. 235 評判気になるさん 2023/06/17 12:09:13

    >>232 eマンションさん
    買った人?

  198. 236 マンション掲示板さん 2023/06/17 12:18:40

    3月まで視れてたなら買った人でしょ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [クレアホームズ古江新町 ザ・プレミアム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    サーパス庚午中ザ・レジデンス

    広島県広島市西区庚午中二丁目

    4,798万円~6,298万円

    3LDK

    68.28平米~81.01平米

    総戸数 44戸

    アルファステイツ庚午中

    広島県広島市西区庚午中1丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    59.83平米~75.64平米

    総戸数 48戸

    グラディス西広島駅前ザ・タワー

    広島県広島市西区己斐本町一丁目

    3,190万円~6,600万円

    1LDK、3LDK

    39.05平米~68.20平米

    総戸数 65戸

    プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

    広島県広島市西区観音本町一丁目

    3,490万円~5,760万円

    2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.89平米~81.96平米

    総戸数 56戸

    ヴェルディ舟入南弐番館

    広島県広島市中区舟入南四丁目

    3,298万円~4,788万円

    3LDK

    70.84平米・72.62平米

    総戸数 44戸

    プレディア広島大手町

    広島県広島市中区大手町五丁目

    3,340万円~5,690万円

    1LDK~3LDK

    44.24平米~72.85平米

    総戸数 90戸

    ソシオコート大手町

    広島県広島市中区大手町五丁目

    3,350万円~5,810万円

    1LDK~3LDK

    45.19平米~70.06平米

    総戸数 39戸

    ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

    広島県広島市中区吉島新町1丁目

    2,998万円~3,858万円

    3LDK

    68.72平米~75.75平米

    総戸数 174戸

    ザ・ライオンズ横川

    広島県広島市西区横川新町1番8

    未定

    1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.10平米~112.93平米

    総戸数 62戸

    ヴェルディ・ザ・タワー宇品

    広島県広島市南区宇品西五丁目

    4,238万円~5,128万円

    3LDK・4LDK

    70.86平米~80.15平米

    総戸数 93戸

    ソシオ宇品御幸

    広島県広島市南区宇品御幸一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    55.38平米~94.73平米

    総戸数 185戸

    ウエリス皆実町

    広島県広島市南区皆実町一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    57.06平米~80.00平米

    総戸数 215戸

    ソシオ三篠北町

    広島県広島市西区三篠北町3番3

    4,270万円~5,970万円

    2LDK~3LDK

    57.84平米~75.18平米

    総戸数 74戸

    ヴェルディ・ザ・タワー楽々園

    広島県広島市佐伯区楽々園六丁目

    2,898万円~4,768万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    70.30平米~76.50平米

    総戸数 87戸

    ザ・パークハウス 上幟縮景園

    広島県広島市中区上幟町1番3

    1億円

    3LDK

    80.19平米

    総戸数 45戸

    パークホームズ白島

    広島県広島市中区白島北町4-6

    未定

    3LDK

    68.17平米~85.58平米

    総戸数 60戸

    アルファステイツ白島

    広島県広島市中区白島九軒町6-3

    5,620万円~7,260万円

    2LDK、3LDK

    56.34平米~71.42平米

    総戸数 33戸

    グラディス稲荷町リバークロス

    広島県広島市南区稲荷町2-18

    4,300万円~1億1,130万円

    1LDK、3LDK

    48.93平米~102.40平米

    総戸数 36戸

    ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

    広島県広島市南区宇品東六丁目

    3,818万円~5,218万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.49平米~81.47平米

    総戸数 254戸

    ラルステージ長束リバーフロント

    広島県広島市安佐南区長束3丁目

    3,580万円~4,650万円

    2LDK+WIC~3LDK+2WIC

    60.77平米~72.82平米

    総戸数 24戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ヴェルディ・プロムナード[祇園]

    広島県広島市安佐南区祇園1丁目

    3,578万円~6,238万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.08平米~90.01平米

    113戸/総戸数 113戸

    パークホームズ白島

    広島県広島市中区白島北町4-6

    未定

    3LDK

    68.17平米~85.58平米

    未定/総戸数 60戸

    アルファガーデン岡山城下

    岡山県岡山市北区天神町10番1

    未定

    1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

    53.72平米~157.61平米

    未定/総戸数 145戸

    レーベン松山市駅ALBIO TOWER

    愛媛県松山市柳井町一丁目

    未定

    3LDK

    68.42平米~122.34平米

    未定/総戸数 73戸

    クレイルタワー下関海峡あいらんど

    山口県下関市細江町三丁目

    2,090万円予定~1億円予定

    1LDK・2LDK・3LDK

    41.50平米~122.74平米

    133戸/総戸数 133戸

    ヴェルディ舟入南弐番館

    広島県広島市中区舟入南四丁目

    3,298万円~4,788万円

    3LDK

    70.84平米・72.62平米

    44戸/総戸数 44戸

    アルファステイツ笹沖

    岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

    2,900万円台予定~4,200万円台予定

    2LDK、3LDK

    61.82平米~73.15平米

    未定/総戸数 63戸

    ソシオ宇品御幸(12/15登録)

    ソシオ宇品御幸

    広島県広島市南区宇品御幸一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    55.38平米~94.73平米

    未定/総戸数 185戸