京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン京都西大路ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 南区
  7. 南区
  8. ジェイグラン京都西大路ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-02 18:09:41

ジェイグラン京都西大路についての情報を希望しています。
公式サイト:https://www.jgran.jp/kyotonishioji/
資料請求/エントリー:https://www.jgran.jp/kyotonishioji/request.php
来場予約:https://airrsv.net/AKR1342751074/calendar

所在地:京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2(地番)
交通:JR京都線(東海道本線)「西大路」駅徒歩5分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.30平米~77.61平米
売主:JR西日本不動産開発株式会社・大鉄工業株式会社
施工会社:JR西日本住宅サービス株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ジェイグラン京都西大路 メイツ京都西大路どっちを選ぶ!?滋賀を検討するなら西大路もありか!?【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/95263/
ジェイグラン京都西大路

[スレ作成日時]2022-10-06 11:52:36

所在地:京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか
交通:JR東海道本線(京都線) 西大路 駅徒歩5分
価格:4298万円~5698万円
間取:1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)
専有面積:58.3m2~75.9m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 156戸
[PR] 周辺の物件
ウエリス京都 東山五条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイグラン京都西大路口コミ掲示板・評判

  1. 6 マンション検討中さん 2022/10/15 01:45:26

    他のジェイグランは一通り設備揃っているのかなと思います。アルコープのあるようです。

  2. 7 匿名さん 2022/10/21 03:14:13

    イオンが10分ちょっとの所にあるので買い物はそこで十分そうです。
    ただ、距離的に徒歩で行くには少し遠いというか、荷物をもって帰るのは少ししんどいと思います。
    自転車ならすぐの距離ですが天候が悪いときなどや雨が続くと買い物が不便なのが
    気になります。
    小さいスーパーでもいいから5分くらいの距離にあったらよかったかな

  3. 8 マンション掲示板さん 2022/10/29 01:52:21

    >>7 匿名さん
    5分くらいのところにはグルメシティがありますよ。
    小さいしイオン系列なので商品も似たり寄ったりですけど。

  4. 9 匿名さん 2022/11/01 09:43:20

    西大路駅に近いのはメリット。
    ただ、このあたりは道も狭く、大通りに出ると交通量が多いです。
    住む場所としてはどうかなという感じはします。
    買い物はイオンかな。ちょっと離れたところに業務スーパーはありますけどね。

  5. 10 匿名さん 2022/11/13 11:33:27

    >>8 マンション掲示板さん
    ダイエーグルメシティ西大路店は2022年10月31日に閉店しましたよ。

  6. 11 匿名さん 2022/12/18 11:52:27

    買い物であれば、少し行けば
    新鮮激安市場があります。
    ここは野菜も魚も新鮮で安くて美味しいです。
    自転車ならすぐの距離なのでおすすめですよ。
    飲食店もいろいろ増えてきていますし、住みやすい場所かなと思います。

  7. 12 匿名さん 2023/01/14 13:35:22

    モデルルームは6000万超え!
    高すぎます。

  8. 13 マンション検討中さん 2023/01/15 23:57:45

    公式HPには予定販売最多価格4500万円台とありますが、優先案内会に行かれた方、このような感じでしょうか?

  9. 14 匿名さん 2023/01/17 01:58:42

    イオンにここまで近いなら、ネットスーパー利用できないでしょうか?
    確か、ネットスーパーでもイオンのクレジットカード利用できたはず。
    おまけに言うと、ネットスーパーでもオーナーズカードのキャッシュバック特典対象になったはず。

    家族が病気だったりすると、外に出たくないので、ネットスーパーサービスを知っておきたいです。
    イオンのほかにもあれば。

  10. 15 マンション検討中さん 2023/03/15 14:38:28

    第一期は、(当初は100戸分ほど価格をオープンにしてましたが)45戸の販売。
    価格は当初より値下げ&3月末までの契約で諸費用100万円分サービス。
    購入希望者には、良いですね。

  11. 16 匿名さん 2023/03/16 23:54:45

    環境共創型マンションだそうです。
    よくわからなくて読んでみました。

    マンションでセミナーなどを行っている???

    よくわからないですが、画期的なこころみです。
    不動産会社でマネーセミナーというのはありましたが、SDGsについてのセミナー開催とは、はじめて見かけました。

  12. 17 匿名さん 2023/04/01 08:30:26

    >14
    >家族が病気だったりすると、外に出たくないので、ネットスーパーサービスを知っておきたいです。
    >1イオンのほかにもあれば。

    アマゾンを利用されているのであれば
    ライフを利用することができるかと思います。
    七条のライフからの配達になるかと思いますので一度検索いただけばと。

    ここは業務スーパーも近いですし
    食料品の買い物は便利でいいと思いますよ。

  13. 18 匿名さん 2023/04/21 07:52:07

    このあたりはアマゾン経由でライフを利用できるんですね。
    地域によってそれができなかったりするけれど
    それだったら安心だなぁ。
    ネットスーパーは本当に便利。欠品がたまにあるのだけちょっとデメリットかなぁって思うが…。
    特に夏場とかは持ってきてもらえると嬉しい。

  14. 19 匿名さん 2023/05/14 05:46:59

    ネットスーパーって本当に便利でいいですよね。
    ライフとイオンが利用できるのであれば
    物によって使い分けするのもいいかなと思います。

    買い物の時間を他の時間にあてることができるので、
    今後利用する機会が増えそうです。

  15. 20 匿名さん 2023/05/23 07:50:11

    今年の冬にスーパー万代が祥豊保育園の南隣りにできるみたいです。

  16. 21 匿名さん 2023/05/25 05:46:45

    >>17さん
    >>アマゾンを利用されているのであればライフを

    ありがとうございます。
    確かAmazonパントリーでしたっけ?また違うサービスでしょうか。
    都内だと利用できたはずです。このあたりも利用できたかどうか。

    いくつかサービスを知っておけると、「これはここで」と検討できるからいいですね。

  17. 22 匿名さん 2023/05/26 10:14:54

    スーパー万代ができるのとてもいいですね。

    コープか何かの宅配業者については、アルコーブへの一時置きもできるみたいですよ。
    不在時にも生鮮食品を置き配してくれるので、とても便利そうです。

  18. 23 匿名さん 2023/06/02 08:45:08

    アルコーブへの一時置き、良いですね。
    中部屋だとちょっと心配ですけどC-Aタイプのように
    奥まった位置で廊下を通る人にあまり見られない場所なら大丈夫そうですかね。
    スーパー万代が出来るというレスがあるので地図で場所を確認してみましたけど
    ここのマンションからは少し離れてますね。
    どの店も結構遅くまでやってるスーパーなので便利には使えますが。

  19. 24 口コミ知りたいさん 2023/06/04 07:21:14

    契約されたかた
    他マンションとの違い決め手があれば
    教えていただきたいです
    景観、日当たりがそれぞれの棟により違うようで
    気になります。
    よろしくお願い致します。

  20. 25 検討板ユーザーさん 2023/06/05 22:56:34

    >>24 口コミ知りたいさん
    A棟は南西向きで前に建物は建って無いが、バスの営業所がある。B棟は南東向きで前にマンションが建っている。C棟は、前面が道路だが北東向き。
    でも、普段生活していて、外を眺めることなどそんなにないですし、日中は普通カーテンを閉めるので、日当たりも気にする程ではないと思います。あとは個人の好みですね。駅近で、京都市内としては価格が抑えられていますので。

  21. 26 口コミ知りたいさん 2023/06/05 23:35:03

    >>25 検討板ユーザーさん
    ご親切にありがとうございます
    バス営業所の雰囲気は気になります‥
    大変参考になります。



  22. 27 匿名さん 2023/06/07 23:28:17

    西大路駅に近いのは強みですね。
    買い物も便利ですし、近くに飲食店もいろいろあります。
    4000万円台で購入できるのであれば、買いやすくていいですね。
    小学校も近いので、子育て環境としても良さそうです。

  23. 28 匿名さん 2023/07/02 07:53:06

    これくらいの金額だったら共働き世帯だったら現実的に購入できますよね。
    最近の市内のマンション価格を思うとよさそうなかんじではある。

    しかも駅まで近いので
    販売自体は早くなっていくだろうかと。
    あまり広めの物件は、数は多くないみたいなので
    広めが良い場合は早いもの順になりそう。

  24. 29 マンション掲示板さん 2023/07/02 09:45:44

    ターゲットがよく分かりません。
    同じ西大路通でも円町や西院とあまり変わらない価格設定というのは、南区の物件としてかなり強気だなぁと思いました(もっと安いお部屋もあるのでしょうか)。
    京都の人やったら、似た価格帯なら円町や西院を選ぶ人多いでしょうし、もう少し頑張れば二条や西大路御池も視野に入ると思うので、他の地域の人や大阪で働かはる人向けでしょうか。

  25. 30 匿名さん 2023/07/04 02:34:37

    ターゲットはシングル、DINKS、ファミリーと幅広い世帯向けになるのでは?
    これだけの駅近でありながら小学校や小児科も近いですし、子育て世帯にとってもいい立地ではないかと思います。

  26. 31 マンション検討中さん 2023/07/24 14:12:17

    いま検討中なんですが西大路駅らへんの住み心地はどうなんでしょうか。思った以上に駅はちっちゃかったですが、周辺にはイオンもあるし、まあ必要最低限はある印象でした。近い南口はエレベーターやスロープ付けられないみたいで、妊婦や子供いる場合北口回って高架くぐる感じ?

    マンションは中身けっこう良かったです。が、販売開始時より値上げしたのかどこもベースが高めで気になりました。先の書き込みで諸費用100万プレゼントとありましたが、第2期は50万なのもう~ん。間取りと日当たりでプランはほぼ決まるのかなと。もう少し価格メリットがあるといいですね。

  27. 32 匿名さん 2023/07/24 17:03:52

    このマンションの近所に住んでいますが、住み心地はとても良いですよ。
    自転車圏内にイオン以外にもたくさんのスーパー、コンビニ、飲食店がありますし、公園も保育園も病院も複数あります。
    梅小路公園も意外と近いので、天気の良い日は家族でよくお出かけします。
    また、京都駅に近いので、通勤や旅行にとても便利ですね。

    西大路駅南口にエレベーターが着いていないのは、今後、JRさんに頑張ってほしいところですが、現状、そこまで長い階段ではないからか、妊婦も子どもも階段使ってるのを見かけます。

  28. 33 匿名さん 2023/07/26 01:29:12

    ご近所の情報をありがとうございます。
    梅小路公園はこじんまりしているかと思えば広大で敷地に水族館や鉄道博物館があるんですね。
    チンチン電車にも乗れそうですし子供を連れて出かけるのにぴったりだと思いました。

  29. 34 匿名さん 2023/09/06 23:05:56

    ここならなら、確かに梅小路公園まで、お散歩に行けない距離ではないですよね。

    自転車ならすぐに行けるかと思います。

    西大路駅も近く、買い物も便利なので暮らしやすい環境。

    この販売価格なら納得で購入検討しやすいと感じました。

  30. 35 匿名さん 2023/09/07 03:17:54

    >>34 匿名さん
    たしかにこの値段だと、中京区の都心部より2000万円くらい安い。
    西大路駅もマイナーながら、徒歩5分は魅力的です。
    ブランド名も知られているし、食指が動きます。

  31. 36 マンション検討中さん 2023/09/10 06:10:06

    土地勘は無いのですが駅近辺に閉店済の廃墟みたいな店舗が多いのが気になりました
    今年駅近でも新築マンション3棟、ジェイグランで来年にも予定しているので人は増えている感じでしょうか。再開発まではいまいま無いと思いますが、テコ入れされるといいなあ

  32. 37 匿名さん 2023/09/11 08:05:56

    西大路をグーグルマップで見てみました。
    のどかな路面電車の駅、小さいお店が多いので、コロナで閉店になったところも多いでしょうか。

    京都でもJR京都線沿いで、デパートなどなく、一番大きいお店でイオン洛南ショッピングセンターくらい。
    高校が新設されるみたいなので、にぎやかになっていくといいですね。

    新しいマンションができて、人も多くなって、いい雰囲気のカフェとかできてほしいです。

  33. 38 マンション検討中さん 2023/09/21 05:40:58

    南区のイメージどうなのでしょうか?
    良くないような事も耳にしますが
    京都の方は敏感になるのでしょうか?

  34. 39 匿名さん 2023/10/02 03:45:45

    南区、山科とか、昔の人というか年配者は避けたがりますね。
    治安があまりよくないと聞きます。
    それは、京都に限らずどこでもあるものかと思います。
    治安については、子供がいるかいないかとかで考えればいいのかなと個人的には思います。

  35. 40 匿名さん 2023/10/30 07:52:27

    公式サイトのトップに掲載されている価格表を見る限りでは、
    思っていたよりは高くないように感じました。
    この辺りは住宅地っていう感じで、
    周りにも似たようなマンションもあるので暮らしていくぶんにはたぶん、困ることはないと思う。
    治安はどうなんだろう…。
    京都府警の犯罪発生マップを見る限りでは、
    この辺りは現在はむしろよさそうだが。

  36. 41 匿名さん 2023/10/31 04:37:10

    近所に住んでますが、治安は全然悪くないですよ。

    南区ということで悪いイメージの方もいるかもしれませんが、南区も昔と比べて良くなってますし、南区も広いので場所によりけりかと思います。

  37. 42 通りがかりさん 2023/10/31 21:19:41

    京都駅傍も南区だと思うんですが昔からイメージ悪いというのは局所的な話なんですかね

  38. 43 匿名さん 2023/11/01 14:13:24

    京都人ですが、南区と聞くと京都駅の南側を連想します。

    京都駅の南側は昔、治安がとても悪かったので、そのイメージが強いのだと思います。

  39. 44 通りがかりさん 2023/11/24 13:24:01

    数年前までこの近辺に住んでいましたが、不審者は多いです。駅からマンションまでの間は夜中でも問題ないですが、近辺で夜中歩くと不審者(露出狂)がよく出るスポットや、小学生の単独下校時に痴漢被害などあったことを聞きます。
    利便性はとても良いのですが、価格が少し抑えられてるのは、この理由もあると思います。

  40. 45 匿名さん 2023/11/26 09:19:58

    >>44
    近辺に住んでますが、そんな話聞いたことないです。
    警察に寄せられた情報はすべて公開されていますので、正しい情報を伝えましょう。

    犯罪・交通事故情報マップ
    https://www.pref.kyoto.jp/fukei/crime_accident_map.html

  41. 46 評判気になるさん 2023/11/26 10:37:51

    複数エリア検討中、会社の京都人に聞いてみましたが西大路周辺で悪いイメージ持ってる人はいませんでした。

  42. 47 匿名さん 2023/11/26 16:27:50

    悪いイメージはないけれど、全体に地味な感じの町ですね。

  43. 48 通りがかりさん 2023/11/26 17:38:27

    人によりますが悪いイメージが無ければ安心です。住むところなので観光地や主要駅付近過ぎて派手なのも思うところがあるのでむしろ良かったです。

  44. 49 匿名さん 2023/11/26 23:19:33

    >>47
    まさに!地味です。
    隣にワコール本社、GSユアサ、日本新薬などの会社が近くにありますので、社内で話題になってそうですね。

  45. 50 匿名さん 2023/11/28 12:22:28

    住所が南区ということでいろいろ言われてますが、徒歩5分と電車3分、合計8分で京都駅着くのはすごいことだと思う。
    坪単価も市内の駅近マンションと比べてかなり割安。

  46. 51 匿名さん 2023/11/28 13:33:05

    そうなんですよね。無駄に昔のイメージで語られる事が多い気がします。範囲も広いのとその時々の時代背景もあると思います。混雑する様ですが市内はバスもあるし交通の選択肢は豊富そうですね。

  47. 52 匿名さん 2023/11/28 15:25:50

    京都駅に近いことは京都在住者にはあまりメリットないのでは?
    京都から他の都府県へ行く時以外使わないし。大阪なら阪急か京阪が便利で安いと思う。

  48. 53 匿名さん 2023/11/28 20:17:27

    あんまり知らなかったんですが京都駅より河原町とかですもんね普段使いは
    乗り換え豊富なのはいいかもです

  49. 54 匿名さん 2023/11/29 08:08:57

    どこに勤務しているかで違うんじゃないですか。
    私は京都駅近辺で働いているのでメリット大です。
    主婦や家族は車でイオンが主だと思ってます。河原町までわざわざ出ません。
    イオンは、京都五条、洛南、kyoto、桂川を使い分けています。
    私の生活では車が必須です!

  50. 55 匿名さん 2023/11/29 09:09:27

    >>54 匿名さん

    京都駅が近いと海外の観光客がたくさん見れて毎日気分が高揚しますよね!!京都駅は使わなくても、このワクワク感が魅力の立地ってことですね。

  51. 56 匿名さん 2023/11/29 20:51:36

    私は通勤、帰省、出張でメリットあるのでいいと思っています。駐車場も割安感あるので車前提でもお得感あるのかなと

  52. 57 匿名さん 2023/11/29 23:00:02

    もともと、JRの寮だったので、社員向けにも考えているから条件が良いですよね。
    駐車場設置率7割は、さすがです。
    ここ数年の近辺の分譲マンションは駐車場が少ないと売れ残る傾向にあります。
    お隣のメイツは、たった3割。

  53. 58 匿名さん 2023/11/30 14:02:30

    市内の民間駐車場はどこも高いですし、それでも近くに借りれたらマシな方で、マンションから遠くて高いってのが全然ありますからね。
    駅近のマンションで駐車場も付いてるってのは市内ではなかなか珍しい。

  54. 59 匿名さん 2023/12/03 10:16:06

    そうなんですか、駐車場が少ないと売れ残る傾向。やはり車を持っている方が多いのかな。駅徒歩5分で車も持てるというのは好条件の1つだと思います。
    しかも、駅近くにしては一般サラリーマンが買えないほどの高額でもなく、駅近くにありがちなコンパクトな間取りでもないようですから、注目度は高いのでは?
    きちんと整った間取りで、クセも無く、生活しやすそうに思います。

  55. 60 匿名さん 2023/12/12 23:40:13

    駐車場7割。まぁ京都の大規模マンションとしては
    設置数は多いでしょうね。
    駅に近いとはいえ、家族で住むなら車はあったほうが便利。
    マンションの価格かなり抑え目なので、売れ残ることはないと思います。

  56. 61 匿名さん 2023/12/13 23:03:13

    車は夫婦2人なら必要性をあまり感じないかもですが、子供ができると便利で手放せなくなるんですよね。
    イオン、習い事、買い物、ナガシマや海遊館、アドベンチャーワールドやキャンプなど車がないと体験しづらいレジャーが多くなります。
    チャイルドシートやおむつ、着替えなど、車を所有していると積んだままなのでレンタカーよりはるかに便利。
    今車が必要かどうかではなく、子どもができて、車がほしいなっていうとき駐車場に空きがあるマンションをお勧めします。

  57. 62 匿名さん 2023/12/20 06:17:51

    子供ができると車が便利です。

    アドベンチャーワールドといったおでかけも、車なら家から直線距離で行けますもんね。
    レンタカーだと、レンタカーを借りにいって、返しにいってが大変。

    >>子どもができて、車がほしいなっていうとき駐車場に空きがあるマンション
    これ、本当に納得でした。

  58. 63 匿名さん 2023/12/21 23:26:56

    カーシェアもありますが、子供と楽しくお出かけをしてるのに、車を返す時間を気にするのが段々嫌になって、結局車が欲しくなるんですよね。
    車を単なる移動手段として考えるのか、家族の幸せな時間のためと考えるのか、という違いだと思います。
    私も、カーシェアやレンタカーを使ってるときに、今のように絶対車が必要と考えるとは思わなかったです。駐車場の空きがあって良かった。近隣駐車場は高くで遠い。

  59. 64 匿名さん 2023/12/29 03:06:38

    なんかとてもわかるなというご意見でした。アクティブなご家庭というか、外出を頻繁にされるファミリーには車は欠かせないかもしれませんね。
    小さなお子さんを連れて電車やバスを乗り継いで・・・と考えると楽しみに行くのに疲れ果ててしまう姿が目に浮かびます。荷物を持つ手に子供の手とか抱っことか。
    たまーにでかける程度ならレンタカーやシェアの方が費用的にもお得で気楽でしょうから、時間延長で追加の支払いがあっても気にしなければ良いと思うけど、次に予約が入ってたりすると厄介ですね。
    ちなみにこちらのマンションは駐車場率が73%という微妙な数字ですが、まだ空きはあるのでしょうか?ご成約特典で敷地内駐車場1区画確保というのがあるけど、期間内成約なら何世帯分もあるのかしら?

  60. 65 匿名さん 2024/01/08 08:33:10

    車はやっぱりあったほうが良いという結論が出ましたね。
    カーシェアもいいですが、必要な時に使えるとは限らないですからね。
    駐車場もまだ空きはあるでしょうし、安心して購入検討できますね!

  61. 66 匿名さん 2024/01/08 11:59:01

    駐車場が73%もあれば十分かと思いますよ。
    私のマンションも7割ぐらいですが、常時空きがあります。
    都市部では、50~60代ぐらいから車を手放す人も多くなります。
    7割あれば、借りたいときに借りられる水準かと思います。

    カーシェアは便利ですが、時間を気にしないといけないのがストレスですよね~

  62. 67 匿名さん 2024/01/17 23:26:29

    カーシェア・・・ほんと使いたいときに使えるとは限らないですよね。
    実際に利用したことはないのですが、週末くらいしか車を使わないので
    ほんとはカーシェアいいんですが・・・。
    ただ駐車場の空きがあるのであれば、やっぱりマイカー保持が一番良いのかも。

  63. 68 匿名さん 2024/02/16 09:01:26

    駐車場の空きがあればマイカーで、そうじゃなければカーシェアで、と割り切る感じですか。
    近隣で月ぎめ駐車場が見つけられれば、それが一番だと思うけれどナァ

    この辺りはかなり郊外感があるので
    車を使った移動とか買い物とかが前提になる方も多いのでしょうね。

  64. 69 通りがかりさん 2024/02/17 08:59:41

    まあでも今のうち契約しておけば将来の駐車場枠ももらえるのでいいですよね

  65. 70 匿名さん 2024/02/18 11:04:47

    買い物であれば、自転車でも徒歩でもすぐにイオンがあります。
    イオンの向かいには、ボックスストアのザンデイもできました。
    どちらも上手く利用すれば、日常の買い物は便利だと思います。
    となると、マイカーはそんなに重要とは感じないかな。
    郊外って感じではないかな。

  66. 71 マンション検討中さん 2024/02/21 08:35:12

    失礼いたします。
    こちらのマンションの購入を検討しております。
    猫2頭がいるのですがこちらのマンションでは
    ペット飼育は可能でしょうか。
    お住いの方、お教えいただけましたら幸いです。

  67. 72 匿名さん 2024/02/21 09:22:56

    我が家にも猫が2頭います。小型犬や猫は2頭までは飼育可能の様です。

  68. 73 マンション検討中さん 2024/02/21 10:09:27

    >72 匿名さん様
    ありがとうございます!
    とても助かりました。
    早速購入します!
    ご親切にありがとうございました。

  69. 74 匿名さん 2024/03/07 23:35:42

    ペット可能なマンションなのですね。
    大型ペットは住民に迷惑かけたりしないのかなと心配はありますが
    小型ペットであれば問題ないですよね。
    参考にさせていただきます。

  70. 75 匿名さん 2024/03/16 07:51:56

    ペットを飼っている人は戸建てに住んだ方が良い。
    臭いや音問題で揉めることが多いですね…

  71. 76 匿名さん 2024/03/19 10:06:56

    ペット可のマンションなので、住民もある程度は許容していると思います。
    ただ、知り合いのマンションでペットトラブルもありました。

    働いている人の家で、帰りを待つ犬が寂しそうに鳴いているとか…

    どうしても鳴き声などコントロールできないものだとは思いますが、マットを敷くとか、壁に防音シート貼るとか(許されているなら…)したらいいのかとも思います。

  72. 77 マンション検討中さん 2024/03/24 12:27:22

    ここの購入層は子育て世代多いのでしょうか?

  73. 78 通りがかりさん 2024/03/25 01:11:57

    引越しのトラックがずっと停まってますがもう徐々に入居されてる感じですかね

  74. 79 匿名さん 2024/04/12 05:57:21

    ペット問題ね。
    今、自分が住んでいるマンションもペット可能ですが
    割と大きめの犬を飼う人が入居されていて、ちょっと驚いたことがあります。
    いくらペット可能だといっても好みはあるので、
    ペットが苦手な人は購入検討を考えたほうが良いのかもしれません。

  75. 80 通りがかりさん 2024/04/12 09:39:18

    ここは大型犬もいいのでしょうか。よく小型犬のみとか見掛けるので

  76. 81 名無しさん 2024/04/12 22:06:50

    最近は途中からペット可になるところも見掛けますね
    ほとんど無いですがペット禁止になったところもあるみたいです
    相当なマナー違反が続いたらしいですが

  77. 82 匿名さん 2024/05/12 00:41:21

    ペット可のマンションの場合、抱き上げられるサイズのみ、としている場合がとても多いと思います。
    こちらでもそうなるのかは、確認した方がよさそう。
    マンションで大型犬の場合、1階住居だったらいいよーみたいなところもあると聞いたことがありますので、
    本当にもうこれは、管理規約次第 になってくるでしょう

  78. 83 マンション検討中さん 2024/05/13 07:01:51

    >>80 通りがかりさん
    市内マンションは基本小型犬50cmまでですね。
    大型犬いけた例外は最近だとブリリア松ヶ崎ぐらい。ここも1階東向きオンリーで専用庭から住戸に入れるから動線分かれるしってのが理由だったはず。
    古いマンションで取り決めがゆるいところはたまにありますが新築で大型犬オッケーは売りにしてるはずなのでHPになければ基本無理と思ったほうがいいですよ。

  79. 84 通りがかりさん 2024/06/03 16:09:15

    スーモの価格表見たけど、この場所でこんなにするのか...というのが正直なところだ...
    ここのスレも伸びてないし、スーモでは部屋タイプ選び放題に見えたが、どれくらい売れてるんでしょうね、、

  80. 85 匿名 2024/06/10 16:02:31

    >>84 さん

    竣工の少し前にモデルルームに行かせていただいた際は、まだ80戸くらいは残ってました。やはり皆さんも場所に対して価格が釣り合っていないと思われているようですかね…。駅近で1駅で京都駅は大変魅力です。ただ周辺環境について、色々散歩しましたが、工場が多いことや、もう少し道路歩道や近くの小川、周辺の公園とかが綺麗に整備されていたら…と思いました。全体的に平均500万円ほど安かったら前向きに検討しましたが…モデルルームの方はいい方だったんですけどね‥

  81. 86 匿名さん 2024/06/19 08:03:14

    やっぱり値段がネックっていうかんじですよね汗
    新幹線を使うことが多いので、
    京都駅まで1駅っていうのは魅力的ではあるのですが…。
    もう一声、というよりももう少し優しい価格帯にしてほしいかも(笑)

  82. 87 匿名さん 2024/06/21 04:48:53

    ここの価格で難しいなら京都市内で新築購入は難しそう。
    京都市内で一番安いのでは

  83. 88 マンション掲示板さん 2024/07/11 02:31:44

    >>87 匿名さん 
    間違い無いですね。ここが手が出ないなら京都市新築マンションは買えません。京都市民が積極的に欲しがる立地じゃ無いのは分かりますが、いい立地ならもっと高値が付けられるだけなので。

  84. 89 匿名さん 2024/08/03 06:22:17

    立地的には京都っぽさはないので、他の地域の人の別荘としての購入もないでしょうし、
    投資目的というよりは、本当に実需で暮らそう、という方向けなんだなと見ていて思いました。
    買い物もイオンまでいけば何とかなりそうなんで、
    自転車があれば生活自体は成り立つかなァ。
    駅まで近いのは割といいんじゃないかと。

  85. 90 買い替え検討中さん 2024/08/04 15:38:32

    南棟は目の前にグランコード西大路があるのが惜しい。
    最上階の7階でギリギリ空が見えるがカーテン無しはちょっと厳しい感じ。
    中層階は完全に向かいのマンションさんこんにちは。
    60㎡台の3LDKが4800万~、70㎡台が5200万~ぐらいだったので、新築の西京極や桂川を視野に入れるのもありそう。

  86. 91 匿名さん 2024/09/03 00:35:44

    中庭の石畳みがおしゃれで日本庭園のようなイメージをしているのかな
    ただ、石の周りは土になっているので、大雨が降った後は通り辛そうだなと感じましたし、小さいお子さんは通りづらそうです。

    全体的なデザインはモダンなデザインで和洋モダン風なのが面白いなと思いました
    完成物件は実物になっており、完成後販売になるので購入側としては生活イメージがしやすい。

  87. 92 匿名さん 2024/09/03 04:42:56

    中庭は新風館を意識したのかなあ。何となく雰囲気が似ている気がしました。

  88. 93 検討板ユーザーさん 2024/09/03 07:55:20

    地元の方々からするとこの界隈はどんな感じですか?
    環境はどうですか?
    ぜひお聞かせください。

  89. 94 匿名さん 2024/09/03 15:05:50

    >>93 検討板ユーザーさん
    さびれて殺風景なイメージでしょうか。まあ、京都は中心部以外、どこも寂しい感じの町ですが。

  90. 95 マンション検討中さん 2024/09/04 01:52:00

    ↑閑静な住宅地ではない?

  91. 96 eマンションさん 2024/09/04 03:18:23

    >>95 マンション検討中さん
    京都の閑静な住宅街っていうと松ヶ崎下鴨小山とかそういうところで、ココは閑静な住宅街っていうよりは、職住混合した準工業地帯ぐらいの感覚。
    最近賃貸含めて大きめのマンションが良く建ってるので今後に期待って感じですね。イオンもあるし。

  92. 97 マンション検討中さん 2024/09/08 02:34:14

    >>93 検討板ユーザーさん
    率直に言えばみんながみんな住みたがるエリアというわけではないと思います。上の世代では南区というだけで難色を示す人もいるかもしれないですが、若い世代はそんなに気にしない人も多いでしょう。自分としてはガチャガチャしてる印象はあります。お子さんが公立に通うならその小中学校の子どもたちの雰囲気なんかを見るのも判断材料になりそうです。

  93. 98 匿名さん 2024/09/13 05:33:15

    人によって好みがありそうなエリアな気もします。道も細い気がします。

    西大路駅の駅自体、観光客があまり来ないエリアかなと。
    でも、JRにも乗れるし、JRで京都駅に行けば新幹線の乗り継ぎもしやすいし、まあまあ便利かなという気持ちです。

    イオンの洛南ショッピングセンターには無印も入っているし、不便はない気がします。

    南区は治安があまりよくないですか?

  94. 99 マンション検討中さん 2024/09/13 05:45:23

    京都の中心部(中京区など)よりも2000万円くらい安い感じだから、価格相応で、新築を買うつもりであれば悪くないと思います。ブランドも悪くないし。

  95. 100 eマンションさん 2024/09/15 03:26:39

    体感の治安とか民度とか学区が荒れてるとかその人の主観によるものも大きいから難しいですよね。ガラ悪いと言われがちで防犯面でしっかり注意が必要なような地域でも、住んでいる人はなんともない住みやすいっていうこともあるし。私は南区だから治安悪いとは思いませんし、価格の面でも買いやすくて若い人は増えているようなので、その地域の公立学校とかスーパーとかで住んでる人の雰囲気とか見て自分の感覚と合うか判断するしかないのかなって気がします。

  96. 101 検討板ユーザーさん 2024/09/15 14:19:03

    この物件周辺の賃貸に住んでますが、正直小中学校は良いとは言えないです。
    子供も中学年なので、転校が嫌ということで我慢してますが、親目線としては通わせたくないなっていう雰囲気です。
    あくまで感じ方は人それぞれかとは思いますが。

  97. 102 匿名さん 2024/10/08 01:36:13

    洛南中学校が通学指定校になりますが、あまり評判は良くないのでしょうか
    部活動だと運動系や吹奏楽部が活発に活動をしているようですね。ただ、校舎が古いので校舎が劣化しているという点は気になるかな。
    お受験で私立には入れれば安心ですが、こればかりは子供次第になってくるかな。評判が悪いというのは先生があまりよくないという評判なのでしょうか?それとも
    生徒の質があまりよくないということなのか評判によっては学年で差がありそうですね。

  98. 103 匿名さん 2024/10/24 02:37:18

    学校の話が出ているので、ファミリーで暮らすことを考えられている方が多いのかな。
    間取り的にファミリーマンションっていうかんじですものね。
    小学校自体はものすごくご近所なので、その点はいいなと思います。
    近ければ近いほど、交通事故などのリスクは下がりますから。
    中学校は少々歩くけれど、中学生くらいだったらこれくらいの距離は普通カナ…。
    学校の雰囲気に関しては、
    その時の担任・校長やクラスメイトによって異なるから何とも言えないかも・・・

  99. 104 eマンションさん 2024/11/07 14:15:15

    先生やクラスメイトはガチャ要素あるにしても、学区の雰囲気はその地域の住民層がどんな感じかというのも大きいと思います。人気の学区は大体土地の値段も高い…でもあんまり評判良くない学区の中に高級住宅街が入っているところも(お金持ちの子は私立に行くんだけど)あります。何をもっていい学区かは個々の価値観なので、なかなかネットの口コミでは難しいものがありますよね。

  100. 105 買い替え検討中さん 2024/11/07 19:44:34

    >>104 eマンションさん

    学区がいいか悪いかはほぼ一義的にきまるよ。世間の常識ってやつです

  101. ジェイグラン京都西大路
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]モルモット「ジェイグラン京都西大路」のレビューもチェック

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ジェイグラン京都西大路]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    所在地:京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか
    交通:JR東海道本線(京都線) 西大路 駅徒歩5分
    価格:4298万円~5698万円
    間取:1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)
    専有面積:58.3m2~75.9m2
    販売戸数/総戸数: 13戸 / 156戸
    [PR] 周辺の物件
    ウエリス島本

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4298万円~5698万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    13戸/総戸数 156戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    4500万円台~7800万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~61.44m²

    総戸数 27戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    デュオヴェール南茨木

    大阪府茨木市天王2-252-3

    未定

    1LDK・2LDK

    30.05m2~43.66m2

    総戸数 53戸