東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)宝生ハイツ建替え計画」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (仮称)宝生ハイツ建替え計画
  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2025-02-22 16:09:23

建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日

[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(仮称)宝生ハイツ建替え計画

  1. 3772 匿名さん 2024/02/07 05:51:29

    >>3771 匿名さん
    西片にマンションは建ってるよ。それに台地の縁を除くとアップダウンがそれほどなくて道も広く碁盤の目状で整っているのであまり再開発の必要性はないかな。

    道が狭く曲がりくねっていたり、階段があると救急車が入れないし、老人とか大変よ。再開発が必要な地域とそうでない地域の違いはその辺かな。

  2. 3773 匿名さん 2024/02/07 06:00:07

    壱岐坂の南側の本郷一丁目は地域のど真ん中におおきな土砂災害警戒区域に指定された崖が存在するし、水道橋駅の目と鼻の先で商業/近隣商業で高度地区にもなっているにもかかわらず、容積率や高さがフルに利用されていない。商業地として十分に発展しているとは言い難い。これはすごくもったいないことだと思う。個々の建物はとても小さく個々の地主は資金もないと思われるので、自力で総合設計制度の利用は難しい。だからこそ、政策的に誘導するためにもデベロッパーを入れて再開発をを行うのは多くの区民の利益になると思う。

  3. 3774 匿名さん 2024/02/07 06:26:25

    そうは思いませんけどね。開発を推進したい人の意見として聞いておきます。

  4. 3775 匿名さん 2024/02/07 07:32:14

    都立工芸高校の方からの視線から子供達を守るためにも再開発でもっと壱岐坂よりの方へ移転させてあげるべきだと思う。

  5. 3776 匿名さん 2024/02/07 09:54:46

    >>3774 匿名さん
    >そうは思いませんけどね。
    だけど地図をじっと見ていると再開発でよくなりそうなところもあるんだけどなあ。
    個人の力ではどうしようもないと諦めていたいろいろなことが実現できるのにね。

  6. 3777 匿名さん 2024/02/07 10:12:25

    >>3773 匿名さん
    この地区は街区がきれいな四角になっているので公開空地たっぷりの理想的な建て替えが可能ですよね。なのに現状はもったいです。

  7. 3778 匿名さん 2024/02/07 12:57:49

    >>3764 マンション掲示板さん
    事実でない(私の書き込みではない)前提でバカにされたので、管理人さんに削除していただきました。

  8. 3779 匿名さん 2024/02/07 15:06:26

    >>3777 匿名さん
    学校の土地が道路で四分割されているのがかわいそうですね。あれではグラウンドも確保できない。屋上などを使って体育をしているようですが、運動部は練習場所確保に相当苦労しているのではないでしょうか。
    銀座三越のように再開発すればいいのに。

    https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/ppp/kenkyu/pdf04/3.pdf

  9. 3780 匿名さん 2024/02/07 23:15:18

    >>3775
    都立工芸高校の方が可愛い子が多そうなイメージある

  10. 3781 匿名さん 2024/02/08 00:27:33

    文の京の学校環境を守れ!

  11. 3782 匿名さん 2024/02/08 01:35:51

    文京区政「シビックセンターを建てた時点で我々の夢は叶いその使命を終えました。余生を静かに過ごす事だけが我々の願いです」

  12. 3783 匿名さん 2024/02/08 05:00:27

    >>3781 匿名さん
    だからその学校の環境をより改善させる再開発が必要なのではないかと提案しています。

  13. 3784 匿名さん 2024/02/08 05:04:10

    敷地分割された学校の敷地を一つにするには道路の廃止しか手はないです。
    再開発によって公開緑地や広場を作ることで学校の周辺に緩衝地帯を作れば日当たりなどもかなり改善するでしょう。そんなに子供や神様が大事ならばそれぐらいのことは大人の知恵を集めてやるべきです。

  14. 3785 匿名さん 2024/02/08 09:31:12

    道路は法律上は廃止ですが、実態は付け替えですね。十字部分をなくす替わりに周囲を広げる。この近くだと上野の吉池がそうです。ユニクロと鮮魚売場の間の区道を廃止した替わりに春日通り側に広場ができました。

    通常なら廃止する十字部分に立ち入れるようにするのだけど、学校は閉鎖空間だから恐らく立ち入りは拒否。なので結局付け替えは無理となりそう。

  15. 3786 匿名さん 2024/02/08 10:10:30

    開発を推進したい人の書込み。妄想を語るのは自由ですが。

  16. 3787 匿名さん 2024/02/08 10:22:33

    学校は新校舎できたばかりでは...

  17. 3788 匿名さん 2024/02/08 11:21:34

    >>3785 匿名さん
    単体で難しいとなるとますます地域一体の再開発にしないといけませんね。

  18. 3789 匿名さん 2024/02/08 11:30:00

    >>3787 匿名さん
    > 学校は新校舎できたばかりでは...
    今すぐできることではないですが、もったいないなら新しい所を残すプランにすれば良いのでは。文京ガーデンの時には、再開発決定後に建ったワンルームマンションを築古になる前に取り壊していましたね。

  19. 3790 匿名さん 2024/02/08 11:33:17

    >>3785 匿名さん
    > 通常なら廃止する十字部分に立ち入れるようにするのだけど
    それでは廃道にならないのでは?

  20. 3791 名無しさん 2024/02/08 11:43:50

    >>3790 匿名さん
    法的には廃道にして歩道状空地扱いにして通行機能は堅持するのが最近よくある手法

  21. 3792 検討板ユーザーさん 2024/02/08 11:44:26

    >>3778 匿名さん
    一人何役?
    お疲れさま

  22. 3793 匿名さん 2024/02/08 11:45:04

    >>3790 匿名さん
    法規上はそれでも廃道になるんです。

    三越の例:2ページ目の右の図に「通行機能維持部分」とあるのがそれ
    https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/ppp/kenkyu/pdf04/3.pdf

    吉池の例:5ページ目の文章
    https://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/toshikeikaku/keikaku/toshikeikak...
    御徒町駅北口周辺の吉池周辺における区道を歩道に付け替えて溜まり空間を整備したり、

  23. 3794 匿名さん 2024/02/08 11:47:43

    >>3792 検討板ユーザーさん
    管理人さんが削除してくれたというのが答えです

  24. 3795 匿名さん 2024/02/08 11:49:14

    雰囲気の悪いところですね

  25. 3796 匿名さん 2024/02/08 12:50:22

    >>3779 匿名さん
    「街区がきれいな四角」と書いたのは、女子高もそうですが、宝生ハイツ北側の反対派の皆さんが住んでいる地域を意図しました。地図を見ると区画がきれいな四角形なんですよね。

    どの区画も5~10棟くらいしかないので、区画ごと建て替えるとしたら、本来なら意見をまとめやすそうです。デベの力を借りれば負担なしで(しかも余裕で)建て替え可能でしょう。現状のように鄙びたままにしておくのはもったいないし、子供世代のためにも後ろ向きな反対運動ばかりしてないで考えを改めてほしいですね。

  26. 3797 匿名さん 2024/02/08 12:54:47

    そうは思いませんけどね。開発を推進したい人の意見として聞いておきます。

  27. 3798 匿名さん 2024/02/08 13:07:51

    負のオーラたっぷりの人が生息していますね

  28. 3799 評判気になるさん 2024/02/08 13:36:07

    >>3794 匿名さん
    私の発言は削除されてませんが
    そんなふうに決めつけるのは楽しいですか?

  29. 3800 評判気になるさん 2024/02/08 13:37:36

    >>3798 匿名さん

    >>3494さん、ディスられてますよ

  30. 3801 匿名さん 2024/02/08 13:46:48

    > 私の発言は削除されてませんが
    > そんなふうに決めつけるのは楽しいですか?

    あなたの発言が削除されたとは書いていません。>>3763さんが削除された意味を考えてほしいという趣旨で書いています。

    >>3792 検討板ユーザーさん
    >>3799 評判気になるさん

    どちらも私にあてての書き込みだから同一人物なのでしょうか。だとすれば名前を変えて投稿しているんですね。

  31. 3802 マンコミュファンさん 2024/02/08 13:56:06

    >>3801 匿名さん
    粘着質さん、執拗な分析、キモいですよ

  32. 3803 匿名さん 2024/02/08 13:57:06

    どっちが笑

  33. 3804 eマンションさん 2024/02/08 13:57:16

    こういう人が地域に居ると思うとゾッとするわ
    でもこれも多様性として受け止めるべきなのか

  34. 3805 匿名さん 2024/02/08 13:59:43

    >>3804 eマンションさん
    > でもこれも多様性として受け止めるべきなのか

    まあ、そうでしょうね。うちのご近所さん(少し離れている)でもあり残念ですが。

  35. 3806 匿名さん 2024/02/08 23:42:13

    >>3793 匿名さん
    なるほど、見落としていました。
    小石川三丁目のダイエーの裏のマンションも再開発なんですが、敷地外に道路が付け替えになっていてマンションの中の動線は作られなかったですね。おそらくですが袋小路状の路地は通過動線不要のようです。通過動線の作られているマンションも小石川一丁目にあるんですが、一階部分だけが通路になっていて、マンションはその上を跨ぐようにして作られているので学校もそうすればいいと思います。

  36. 3807 匿名さん 2024/02/08 23:46:45

    豊島岡女子学園は8階建てで、六階と八階は体育館になっています。屋上の体操だと覗かれる恐れがありますが、体育館ならプライバシーも保てるでしょう。

  37. 3808 匿名さん 2024/02/09 00:19:00

    >>3806 匿名さん
    小石川一丁目の件は、パークスクエアとサンクタスですよね。あそこは元私道だったので動線確保だけで良かったです。

    三越と吉池は区道を廃止しました。その分、三越は東側の道路、吉池は春日通り側を公的に提供するかたちになっています。

  38. 3809 匿名さん 2024/02/09 03:40:24

    >>3808 匿名さん
    >あそこは元私道
    なるほど、区道ではなかったんですか。

    >三越は東側の道路、吉池は春日通り側を公的に提供
    区道の土地を返すイメージですね。

    動線を提供するだけならば外部の人が通行できる通路で良いような気もします。
    実際、元道路の上に銀座三越のビルがどんと乗っかってますし、学校の中に外部の人が通行できる通路を通せば良いだけと思います。できないことはないのではないかと。
    この場合将来ある子供たちの学習環境の改善に資するところ大ですから結構すんなり話が進みそうですよ、行政にも強力なコネクションもありそうに思いますし。隣のマンションの建て替えに反対するよりも大幅に建設的な話になりそうですが。

  39. 3810 匿名さん 2024/02/10 06:42:04

    三越の店内に車が通れる道があるというわけではないので、実質的に人が通れる通路があればいいのだろう。道路の上に人工地盤でグラウンドやテニスコートを作ることだって可能になるのはすばらしい。休日や災害時には近隣住民に開放されるとなれば、再開発への賛成意見の方が多数になると思う。

  40. 3811 マンション検討中さん 2024/02/10 06:51:51

    >>3810 匿名さん
    銀座三越の廃道代替通路は歩車通行です
    上京の折にでもご確認ください

  41. 3812 匿名さん 2024/02/10 06:52:49

    三越の廃道部分はクルマが通れるようになっていますね。歩行者とぶつからないよう警備員さんが交通整理しています。

    桜蔭こそ超高層に建て替えて緑地面積増やせばいいのにと思ってしまいます。

  42. 3813 匿名さん 2024/02/10 07:18:44

    >>3811 マンション検討中さん
    >廃道代替通路
    なるほどパサージュのイメージに車が書いてありましたね。
    では車が通れるぐらいの通路としておきましょう(笑
    教えてくれてありがとうございます。でも上に建物があることは何一つかわりませんね。

  43. 3814 匿名さん 2024/02/10 07:22:20

    >>3812 匿名さん
    超高層いいですね。避難経路の関係か、教室は4階までで5階6階以上は特殊教室とか運動施設のような子供が常にいない用途でないとダメみたいなので、超高層にするならいっそ上を借地権マンションにしてしまえば建設コストも賄えて一石二鳥でしょう。

    しかし地区計画的にはど真ん中ストライクでそうなるべきなんですが、どうして誰も教えてあげなかったんですかねえ。反対するのに忙しくてそれどころではなかった?

  44. 3815 評判気になるさん 2024/02/10 07:43:58

    >>3813 匿名さん
    なんともまあ嫌らしい書き方だな
    にやにや気持ち悪い笑みを浮かべて書いてる姿が目に浮かぶようです
    不快感を禁じえません

  45. 3816 匿名さん 2024/02/10 10:32:04

    嫌らしいというか感じ悪いのは3811の方
    > 上京の折にでもご確認ください

  46. 3817 マンション検討中さん 2024/02/10 12:38:18

    >>3816 匿名さん
    来日の折にでもご確認ください。

  47. 3818 匿名さん 2024/02/10 15:36:45

    三越のパサージュから車が出てくるところってあまり見ないんですが、たまには通っているんですかね。歩行者天国になっている休日しか知らないんで、わからないっす(笑

  48. 3819 匿名さん 2024/02/10 15:48:28

    >>3815 評判気になるさん
    車が通れるってことを教えてくれたので感謝しているので素直にとってください。
    でも通路の天井高に影響が出るとはいえ、軽トラが通れるぐらいの高さのようなので総合設計制度を使って高い建物を建てられるなら許容範囲かと思います。

    ところで都心の商業地のど真ん中に位置する女子校が地域の建築計画に反対する事件がたて続けに起きていますが、高層建築が許されている商業地で学校だけが規制によって高い建物を作れないことが不公平感を与えている側面ないですかね。学校はすぐに地上に子供が避難できる低層でなければいけないという変な規制をやめたらどうかなと思うのですが。文科省は都心の名門校に、優良な学習環境を守るために反対運動をやって地域の発展を阻害しろと奨励しているのでしょうか。もっと柔軟に対応できないのかと思いますね。色々学習環境がどうとか、欲張りな企業家の乱開発がどうとか言われるけれど、揉め事の根本原因は日本のおかしな岩盤規制の問題なんじゃないですかね。

  49. 3820 匿名さん 2024/02/10 22:34:12

    三越と銀座シックスの廃道部分。銀座シックスのは狭そうだけど、道路交通法で規定している車両の最大サイズ全幅2.5m車高3.8mはぎりぎりクリアしていそうです。

    1. 三越と銀座シックスの廃道部分。銀座シック...
  50. 3821 匿名さん 2024/02/10 22:38:27

    >>3819 匿名さん
    学問の自由を盾にして、規制緩和を阻止しているように見えますね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    オーベルアーバンツ秋葉原

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    [PR] 東京都の物件

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸