東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 大山町
  7. 大山駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜
契約済みさん [更新日時] 2025-01-24 20:10:08

売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2022-07-30 07:21:05

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜口コミ掲示板・評判

  1. 402 住民さん 2024/03/10 14:20:01

    >>401
    破損により移動して保管されています。
    理事ですが認識しています。

  2. 403 住民さん1 2024/03/11 06:03:15

    >>402 住民さん

    オブジェなど触らなければですね。目に余る行為はその場で注意しても良いと思います。勿論、お子さんではなく親御さんに
    掲示だけでなく回覧でまわしても良いですね。

  3. 404 契約者さん7 2024/03/11 10:55:47

    壊された方、張り紙でも掲示されていますが、自ら名乗り出た方がいいですよ。
    こちらも張り紙に書いてあることですが、名乗り出ない場合は警察案件となるようです。防犯カメラの映像から割り出される前に名乗り出た方が絶対印象良いですよ。

  4. 405 住民さん6 2024/03/11 11:24:09

    個人賠償責任保険の適用になれば本人の費用負担は無いでしょうしね。
    地所から提案された火災保険の初期設定では個賠が付帯でしたし、意図して外してなければ加入してるんじゃないですかね。
    子供が店の商品を壊したとか、自室の床下配管からの水漏れによる賠償とかでも使えるわけで、マンション住まい、子育て世帯ならこれを期に入っておいて損ないと思います。

  5. 406 住民さん1 2024/03/13 09:44:41

    平日の夕方とか庭園で大声出して走り回ったりキックボード乗り回す男児とかをそばにいる親は何も言わないで大人同士で談笑してるのは呆れるを通り越して笑ってしまう
    あんな乱暴にされる為に高い金出して庭園つきのマンション買ってないんだけどな

  6. 407 住民さん4 2024/03/13 10:54:51

    >>406 住民さん1さん
    は?流石にそんな常識ない人いないでしょ。
    えっ、ほんとにいるんですか?言葉になりません。

  7. 408 住民さん7 2024/03/13 11:53:55

    共有部なのですから大事に使ってほしいですね。
    私も先日、自主管理歩道の石の部分に犬がおしっこしているのに飼い主が水をかけていないのを見て、悲しくなりました。

  8. 409 住民さん7 2024/03/14 14:19:27

    桜館の外の歩道で犬のオシッコは見てて辛いですね、当然住民じゃない方も犬の散歩されてますし、各々のマナーに頼るしかないのかなと。
    ところで住宅ローン控除を申請する際、当物件の住宅の種類は「その他の住宅」になりますか?

  9. 410 住民さん3 2024/03/14 14:48:46

    >>409 住民さん7さん
    省エネ性能ですね

  10. 411 住民さん 2024/03/15 07:49:34

    お引き渡しチェックリストとか入ってるベージュのバインダーに必要な書類(住宅性能評価書の原本)が入っていたと思います。
    e taxから確定申告すると、別途提出書類として写しの提出が求められます。郵送もできますが、近いので税務署へ出してきました。

  11. 412 住民さん7 2024/03/15 10:24:52

    教えて頂きありがとうございました(^^)

  12. 413 住民さん5 2024/03/17 05:57:23

    今庭園でバドミントンしてる親子が。。
    公園じゃないんですけどね。
    柵内に飛んで行ったら踏み荒らしそうですね。。

  13. 415 住民さん5 2024/03/18 12:25:02

    足元ゴツゴツしているのでバトミントン危ないですね。
    球技禁止など立て看板しないと駄目ですかね。遊歩道も犬のおしっこ禁止とか
    ごみ置き場未だに粗大ゴミシール貼らないままで引き取りありませんね。自分で出した品と分かると思いますが~ごみを出しに行くたびに何も感じないのでしょうか?
    悲しくなります。

  14. 416 住民さん1 2024/03/21 11:52:16

    本日、共用部に物を置かないでくださいと勧告の紙が傘に貼られていました。
    玄関の右下についている金具は傘立てでは無いのですかね?今後の注意のために教えてもらいたいです。傘は昨日雨が降ったので濡れたため一時的に玄関の右下の金具の中に入れていました。いつもは出していないのでタイミングも悪かったのですが、金具の用途と共用部違反になってしまうのか教えてもらいたいです。お手間をおかけ致します。

  15. 417 住民さん5 2024/03/21 12:12:39

    >>416 住民さん1さん
    新聞受けだと思います。
    共用部に私用のものをに置き続けることは違反ですね。バルコニーのように共用部だが占有部扱いとしている箇所以外には共用部に私物は置けません。

  16. 418 住民さん7 2024/03/21 12:18:47

    >>417 住民さん5さん

    傘置きかと思っていました。。新聞受けなのですね!
    勘違いをしてご迷惑をおかけしてしまっていたことを反省して今後気をつけたいと思います。ご回答ありがとうございます。大変助かりました!

  17. 419 住民さん 2024/03/21 12:37:25

    庭園でバトミントンはさすがに困りますね…
    球技をはじめとした道具を使うスポーツはやれる場所がだいぶ減ってますが、板橋区は土日祝日に小学校の校庭を開放しているようですし、それ以外にも城北公園や体育館で出来るはずなのでそちらでやってほしいですね。
    https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoikuiinkai/joho/kaiho/1013121.htm...

  18. 420 住民さん1 2024/03/21 13:35:17

    アーケード撤去のお知らせがポスティングされてましたね。撤去自体もですが、工事中に迂回する必要があるのもかなり不便ですね…

  19. 421 住民さん3 2024/03/21 13:46:38

    共用部の私物は気になっていたので良かったです。ルールを守っている人が気持ちよく過ごせるように、解決に向かうと良いですね。
    住戸前に自転車を置いている話も書かれていたと思いますがそちらにも貼り紙はされたのでしょうか。

  20. 422 マンション住民さん 2024/03/21 16:40:51

    新聞取っていないのでわからないのですが、あれが新聞受けだったとして、新聞配達の方は毎朝オートロック解除して中まで届けてくださるのでしょうか?

  21. 423 住民さん5 2024/03/22 07:06:00

    >>422 マンション住民さん
    届かないかもしれませんね。でもあれは新聞受けです

  22. 424 住民さん3 2024/03/25 08:26:15

    桜館の前の道路におそうじ本舗の車が連日止まってますね
    一時的なものであればいいのですが、あそこが作業場にならないことを祈ります

  23. 425 住民さん1 2024/03/26 06:08:47

    >>424 住民さん3さん
    福地尊通りは路駐が多いですよね。
    駐車場入り口付近に停車されていることもあり、本当に邪魔なので何度か警察に通報しました。
    定常的にパトロールきてくれると嬉しいのですが…

  24. 426 住民さん3 2024/03/28 22:49:55

    昨日の庭木の剪定のあと、楠からさわやかウッディな芳香がただよってまるで森林浴でした 雨で流れてしまったけど、晴れて桜のさくころにはまた楽しめるかな

  25. 427 住民さん1 2024/04/02 12:18:17

    こんな時間なのにお庭が騒がしいですね

  26. 428 住民さん1 2024/04/08 05:53:55

    ゲストルーム全く当たらないですね...。

  27. 429 住民さん1 2024/04/08 07:01:27

    うちも平日のみで応募しましたけど、これまで全て全滅ですね。

  28. 430 住民さん3 2024/04/11 13:04:04

    管理人室前の壁にホワイトボードが無理やり2枚つけられていたのですが、何に使うのでしょうか…
    正直エントランスの見栄えが悪くなりますし、共有部分になるのであのようなものをつける前に住民に相談してもらいたいです。

  29. 431 住民さん1 2024/04/12 03:16:38

    ゲストルーム全滅ですねぇ。。
    教えて頂きたいのですが、生協はどこの生協がお願いできますでしょうか。

  30. 432 マンション検討中さん 2024/04/15 11:30:05

    ごみ捨ての治安の悪さに少し驚いています。前から粗大ごみ放置は気になってましたが、また巨大な木箱のようなものが放置されており、管理人からすぐに撤去するよう張り紙されてるのに、その張り紙に対して開き直るような文言が書いてありドン引きしました。
    処分方法を調べてるそうですが、そうだとしたらまず自分の専有部までゴミを持ち帰りなさいよ。
    ほんとにヤバい人おおくてうんざりです。

  31. 433 入居済みさん 2024/04/15 11:41:20

    >>432 マンション検討中さん
    私もごみの出し方は驚いています。
    これはあくまで推測なのですが、入居者は日本人だけではないため、日本のルールをきちんと理解していない方が特にルールを破っているという意識のないまま犯してしまっていることなんではないかなと思っています。

    私も過去に国外で生活していたのですが、そちらの国の言語を読むのが億劫で、マンションの張り紙とかは読む気になれませんでした。
    本当はそれではダメなんですが。。。

    結構海外の方にとっては言語や文化の違いのハードルは思った以上にあるのかもしれません。意図して間違っているのでなければ、気づいた方がそれとなく示唆してあげるとよいようにも思います。
    あくまで今回の原因が外国人の方、という想定に基づく話ですが。。。。

  32. 434 住民さん7 2024/04/16 11:52:19

    巨大な木箱の件ですがおそらく中華圏の方かと。
    清掃車が停車する場所で、大きな音を立てて2人組の女性が解体して中から何か取り出そうと必死に作業してました。違和感すぎて思わず見てしまいその際に挨拶されたとき海外の方の印象を受けました。
    ゴミ捨て場のマナーは問題だと思います。
    防犯カメラなどで特定してゴミに貼りつけたいぐらいです。

  33. 435 入居予定さん 2024/04/29 08:05:34

    >>415 住民さん5さん
    粗大ごみシール貼らないで数か月たって未だに回収されていないのは、どうするだろうね。このままだと、管理組合のほうで撤去して結局マンション全住人が負担することになるのでは?
    ゴミ置き場に監視カメラ数台の設置及びルール違反者の「住居番号」「顔写真」を掲示板で掲載するよう提案します!

  34. 436 住民さん6 2024/04/29 14:23:40

    >>435 さん
    監視カメラ設置の金も住民負担だし、気になるなら解体して燃えるゴミが手っ取り早いかと。こないだ総会でも理事会からありましたけど監視カメラつけても見る時間ある暇な人がおそらくこの物件にはいなそうですよね。管理会社の業務範囲外だから、監視カメラで犯人チェック頼んだら委託費用増える可能性まであるし。。

  35. 437 入居済みさん 2024/04/30 11:51:18

    >>436 住民さん6さん
    解体して燃えるゴミに出すとなるとそれも費用かかるので考えモノですね。
    監視カメラの監視は24時間映像を見続けるとかだと大変ですが、あくまで一例ですが、例えば以下のようなフローを仕組化して運用するなどは必要だと思います。
    悪い慣習を看過するような対応は中長期的にみると余計お金がかかるように思いますので、多少のお金もしくは負担が必要でも積極的仕組化が必要かと。

    ①違反ゴミが出る(この時点で日時だけ登録 by 管理人さん)
    ②張り紙等で回収するよう警告 by 管理人さん
    ③期間すぎても回収がない人場合は、防犯カメラ映像チェック by 権限者(①で日時のあたりはついているのであとは1時間単位などで簡易チェックすればすぐに出した時間は割り出せる)
    ④当該ごみを出した時間にごみ置き場に入室する際に使用したキーのIDを確認し、該当する自宅を割り出す by 権限者
    ⑤該当者に引き取りをお願いする by 管理人さん
    ⑥一向に改善が見られない場合は、より厳しい措置を講じる

  36. 438 住民さん6 2024/05/01 21:40:34

    権限者の人大変そうですね
    なにか報酬出す感じですか?

  37. 439 入居済みさん 2024/05/01 23:50:54

    437です。
    私の案だと権限者は③、④で登場することになりますが、
    映像データやIDデータへのアクセス性や情報整理度合いが良好であれば、
    違反ゴミ1件に対する③、④の所要時間は10分程度(2人組でダブルチェックするとすれば10分/人×2人=20分)だと思いますので、1件あたりにかかる権限者の負担は大変というほどではないかと思います。

    ただ違反ゴミが毎月たくさん出てしまう、ということであれば負担になると思いますが、それも例えばですが、「管理組合役員1人+当該役員が住む同館同フロアの管理組合員」単位で毎月輪番制にする、などすれば負担は軽減されるように思いますし、全員でこのマンションを良くするという意味でも良いし、このような取り組みをすれば違反ゴミの件数も減っていくのでより負担は軽減されることになると思います。

    尚、私は管理組合役員ではありませんが、個人的には組合員がクレームだけを言い管理組合役員に負担が集中するような仕組みではなく、役員がリーダーシップを一定程度発揮するにしても組合員全員でマンションを良くしていく仕組み、が必要ではと考えています。

  38. 440 住民さん 2024/05/03 01:46:08

    来週末に設立後初めての理事会がありゴミ置き場についても話すことになっています。
    この件に限らず、委員会などを作って理事長の権限を一部委譲するなどの方法も含めて検討し、皆さんのお力も上手くお借りしつつ、限られた時間で総会にてお伝えした注力案件を回し切る仕組みづくりを構築することが最優先課題と考えています。
    課題解決が中々進まずお待たせしてばかりで心苦しいですが、もう少しお時間いただければと思います。

    なお監視カメラの確認が面倒なのは、管理人さん勤務時間内しか確認できないことも一因で、現状だと土曜の8-17時に時間を確保する必要があります。理事のみでの入室ができないか管理会社にかけあってみようと思います。
    ちなみに1時間の映像確認は3分程度で済むと思いますので、437のような方法で日時がある程度しぼれていて権限を分散させておけば何とかなるとは思います。鍵のIDチェックについては出来るかどうか問い合わせないと分かりません。

  39. 441 住民さん 2024/05/04 10:54:26

    お庭の稲荷神社ってあんなにひび割れありましたっけ?
    誰かがしてるお賽銭がどんどん溜まっていって溢れそうなのも気になります

  40. 442 住民さん1 2024/05/04 12:38:19

    ゴミ庫の状態は割と資産価値に影響でますよね。少なくとも私なら中古物件見に来た時に中国語の書かれた巨大な木箱があったら契約しないです。

    ところで自転車置き場に置かれている、中国の方が使われる箱型のリアカー?のような、お子さんや荷物を載せるものは許可されてお金払って置いているんでしょうか?

  41. 443 住民さん7 2024/05/05 01:39:09

    >>442 住民さん1さん

    この間見かけてびっくりしました。キャンプで使用したりするラゲージキャリー置いてありますよね。
    あれってああいう利用の仕方がありなのか問い合わせようかと思っていたところです。(違反だと思いたいですが)
    中国人を目の敵にしたくないですけどあれもですか?!

  42. 444 住民さん1 2024/05/08 00:03:15

    また落選です
    2回当選してる人羨ましいです

  43. 445 住民さん1 2024/05/08 01:18:48

    まだゲストルーム一回も当たったことないです。平日応募なのに当たらないのは何故…

  44. 446 住民板ユーザーさん7 2024/05/08 16:45:01

    >>445 住民さん1さん
    私もです…。
    一度当たった方は半年間当選しないなど、ある程度制限いただきたいですね。それか2000円でも宿泊費発生させて欲しいです。

  45. 447 住民さん4 2024/05/11 14:29:20

    ゲストルーム、当たらないですね。
    以前にも出てましたけど、現状も希望は3日を超えて入れられるし、公平に抽選出来ているか疑わしく感じてしまいますね。

  46. 448 住民さん2 2024/05/13 07:06:27

    修繕積立金は資産運用に回したらやっぱりだめなんでしょうか?

  47. 449 住民さん7 2024/05/20 12:29:07

    >>448 住民さん2さん
    運用失敗して目減りしたらみんなの資産がなくなっちゃいますー。

  48. 450 入居済みさん 2024/05/21 13:36:10

    >>448 住民さん2さん
    昨今の投資環境を鑑みると運用がプラスになる可能性は十分にあると思いますが、運用がうまくいった場合の受益者や、運用がうまくいかなかった場合のリスクテイカーが誰か、があいまいになるので全員が賛成することはないでしょうね。

    例えば運用がうまくいった場合、おそらく受益者はマンションオーナーがその受益者になると思います。ただ運用期間と受益期間が異なる場合、受益期間前に本物件を売りぬいてしまった人はその受益を受けられなくなります。
    またそもそも今後10年くらいしかここに住もうと思っていない人もいると思いますが、そのような方々は修繕費が安い時期に住むため、リスクをテイクしてまで修繕費が安くなる機会を追い求めようというモチベーションは少ないと思います。

    などなどあらゆるケースにおけるコスト負担者と受益者/リスクテイカーのことを配慮しようとすると、制度が複雑になり、そこまでして運用に回すか、と必ずなりとん挫すると思いますし、冒頭申し上げた通り、そもそも全員は賛成しないと思います。

    結局のところ儲かると思うのであれば個々人の資金で自由に運用する方がよほど労力対効果はあると思います。

  49. 451 住民さん1 2024/05/21 14:11:32

    雨の日、桜館の入口の自動ドア付近に水たまりができてるのは仕様なんですかねぇ。。。
    新築マンションでいきなりこの水はけの悪さ、なんだかなぁと思ってしまいます。。。

  50. 452 住民さん1 2024/05/22 05:27:35

    購入してたもののやっと先日入居したものです。よろしくお願いします。
    ゲストルームってなかなか当たらないんですね、、予約ってどこからすれば良いんですか?どなたか教えてくださるとありがたいです。

  51. 453 住民さん 2024/05/23 05:36:17

    ゲストルーム予約はファンナビからいけますよ。

  52. 454 住民さん3 2024/05/24 06:21:23

    >>453 住民さん

    ありがとうございます。

  53. 455 マンション検討中さん 2024/05/24 08:34:17

    子供が虫網持って庭の柵越えたり、川は行ったりしてめちゃくちゃになってましたね…
    これがマンションの洗礼ですかね

  54. 456 契約者さん2 2024/05/24 09:06:23


    >>455 マンション検討中さん
    えー、それはショック。
    お子さんには最低限の社会ルールをちゃんと親から言ってもらいたいですね。こういうのって後々の事もあるため面と向かって言いづらいし。

  55. 457 住民さん 2024/05/24 10:20:20

    >>455
    見かけたら直接注意しても良いと思いますよ。
    明らかに規約違反ですから。
    悪質な大人への注意がしづらい気持ちは分かりますが、子供への注意くらい見かけた皆でやっていかないと管理人さんだけでは回らないと思います。

  56. 458 住民さん6 2024/05/24 10:42:02

    >>457 住民さん
    注意しました、外部の子でした
    勝手に入らないように言っておきました
    でも片付けはさすがにやらせませんでした

  57. 459 住民さん 2024/05/24 12:47:51

    >>458
    大変失礼いたしました。ご対応いただきありがとうございました。
    ちなみに、同じ子達か分からないですが、勝手に入館して和室を荒らしていた子達は出禁で、知り合い経由で親へ注意し、次に来たら管理人さんが追い出すか通報のようですよ。

  58. 460 住民さん5 2024/05/25 05:26:40

    そんなことがあったのですね。
    マンションに住んでいる住民のお子さんではなく、マンションとは全く関係ない子が和室や庭園に入ってきていたということですか?
    入ってきているとしたら、どうやって入ってきてしまっているのでしょうか?住民がオートロックの玄関から入る時に一緒に入ってきてしまっているのですかね・・・?

  59. 461 住民さん6 2024/05/26 04:29:30

    ゲストルーム備品破壊のお知らせを見ました。
    まだ1度も利用したことがありませんがとても残念なきもちになりました。現在は無料ですがやはり少しでも利用料をとる。備品チェックシートなど作成する。皆さんが何時までも快適に利用出来るような手段はないのかな?と思いました。次に利用する方への最低限ルールは守ってほしいと思いました。

  60. 462 住民さん1 2024/05/26 13:17:34

    >>461 住民さん6さん

    ゲストルームの利用料は賛成です。
    当事者に備品破壊も弁済していだきたい。

    自転車も3台利用できないですが、利用できない理由が知りたいです。

  61. 463 住民さん5 2024/05/28 12:23:53

    自転車って初期不良ではないのですか?
    自転車が壊れるってあまり想定できないのですが

  62. 464 住民さん 2024/05/28 14:35:55

    >>463 住民さん5さん
    事実は知らないものですが、3台も利用できなくなるのがすべて初期不良とは考えづらいです。他の事例も考えるとどうしても性悪説に立ってしまいます。

  63. 465 住民さん5 2024/05/29 01:43:05

    >>464 住民さん

    そうですよね。
    初期不良ならすぐに修理してもらえばいい話のような。
    他事例のように感じます。

  64. 466 住民さん1 2024/05/30 11:14:56

    ゲストルーム、油でベトついた食器やレンジ、テーブルを掃除する事からしないといけなかったです、、前に泊まった方は拭き掃除の習慣がない人なのか、時間配分に失敗して片付けが間に合わなかったのか、、ホテルじゃないんだから自分が汚したところはきちんと元に戻していただきたいわ

  65. 467 住民さん8 2024/05/31 03:02:05

    >>466 住民さん1さん

    やはりというべきか、常識のない方もいるのでそういう事例もでてきますよね。
    ゲストルームはどこのマンションも使用はわりと乱雑みたいです。

    汚い使用する方がいるのなら宿泊前にチェック必須になりますね。
    問題ありならペナルティ化したりもありじゃないですか?
    未だに抽選も当たらない身からするとそんな使われかたは腹立たしいです。

  66. 468 住民さん5 2024/06/08 00:24:09

    また落選です
    申し込みコマ数超過してもなにも罰則ないなら守らないほうがいいのではと思うようになってきました…

  67. 469 住民さん4 2024/06/08 10:20:52

    >>468
    うちも落選でした。
    というわけで、フルタイムシステムに問い合わせしました。質問事項は、下記の3点についてです。
    1、4回以上申し込んでも良いか?
    2、超過さた分は除外されるのか?
    3、除外されるタイミングはいつか?

    返答
    お問い合わせフォームをご利用いただきありがとうございます。FTSコントロールセンターでございます。

    抽選受付期間での申し込み回数制限はございません。

    抽選時上限3回分の予約が確定した場合残りの抽選は全て外れる仕様となっております。

    なお複数回抽選申し込みを行っても上限3回分を下回って当選する(例:5回抽選申し込みをして2回当選する)可能性がございます。

    その場合抽選申し込みは維持されず落選、残り1回分を先着予約していただく必要がございます。

    何卒よろしくお願い申し上げます。

    株式会社フルタイムシステム


    複数申し込み出来るのは仕様との事ですので、皆さんバンバン申し込みましょう。

  68. 470 住民さん8 2024/06/09 00:49:24

    今の仕様だと、とりあえずで申し込む人多数で使いたい時に使えないゲストルームになっちゃってますね‥

  69. 471 住民さん4 2024/06/09 03:49:56

    >>470
    全くその通りですね。
    仕様である以上、多重申し込みはやっている人はやっているでしょう。
    その気であれば、全ての日に3日連続で申し込みが出来る以上、公平性を期すにほ現状のシステム仕様を皆さんに理解して貰うしか今はないかなと思います。まともに考え配慮する人が馬鹿を見るのは、私も面白くないので。

    今後、システムを維持するのか、変えるにしても可能なのかどうか?、どのくらいで出来るのか不明ですが、課題の一つですね。

  70. 472 住民さん3 2024/06/09 04:04:35

    私も申し込みが3回と何かで見た記憶があるのですが、どこに書いてありましたっけ。誰が何の根拠をもとに記載したんでしょうね。規約上は利用回数の上限が3回なだけで、申込数の上限は記載されていないですし。
    システムでできる以上は、全日申し込んだ人を咎めることは現状できない気がします。

    健全な利用という意味では申込数を3回にしぼった方が良さそうな気はしますよね。規約に記載ないからこそ、システムの設定変更をしてしまう分には総会決議も不要でいけるのかな。

  71. 473 住民さん1 2024/06/09 23:53:26

    >>472 住民さん3さん
    管理規約に回数記載しているかと

  72. 474 住民さん6 2024/06/10 01:22:09

    申込みのことだけで無く、
    同じ人が複数回当選しているとか…?

  73. 475 住民さん3 2024/06/10 01:29:26

    >>473
    6条3項の「また、~」の文ですかね。これ先着順の申込件数つまり利用上限回数のことだと読んでいました。この書き方だと、抽選申込が月3回と読もうとすれば読めなくもないですが、解釈分かれそうじゃないですかね。

  74. 476 住民さん7 2024/06/11 21:04:25

    邪推ですがゲストルーム手当たり次第で申し込んで当たった日は闇民泊的に使ってる人いるんじゃないかと。性質上見知らぬ顔がスーツケース引いて入って行ってもおかしくないですし。そうでなければ共用施設を乱暴に扱って備品を壊して放置など、まともなマンション購入者ならできないでしょう。

  75. 477 住民さん1 2024/06/11 21:28:23

    私、何回か使わせてもらっています。特に天ぷらとか油ものやるときはそちらを使っています。
    管理会社も板橋の高級マンションじゃないのでとあまり興味もなさそうですね。

  76. 478 住民さん9 2024/06/12 09:27:31

    >>477
    全体的に発言の意図がよく分からないのですが。汚れるときはあえてゲストルーム使ってますってことですか?それどういう宣言なんです?
    管理会社の興味がなさそうっていうのも、雑な使い方しているあなたがどの立場で言ってるんです?

  77. 479 住民さん9 2024/06/12 09:32:28

    あ、もしかして民泊として出ていて、それを借りて使っているということですか?それなら発言の意図は理解できます。
    ぜひ管理人へ通報お願いしたいところですね。

  78. 480 住民さん1 2024/06/15 11:12:01

    お庭の蚊対策って何をすることになってるか知ってる方がいましたら教えてください

  79. 481 住民さん1 2024/06/16 10:13:15

    >>480 住民さん1さん

    入居時の説明だと、そもそも庭園の小川は循環濾過をしているので、虫が湧かないようにしているとの説明でした。

  80. 482 入居済みさん 2024/06/16 11:01:28

    >>481 住民さん1さん
    たしかに蚊は思ったより少ないなというのが今のところの体感です。

    でもゼロではない感じ。
    小川循環しているので小川では水のたまり場はほぼなく、ボウフラも生まれないのでしょうが、水が溜まるあらゆる場所にボウフラは発生するので、ゼロにするのは無理なんだろうとは思います。

    他方、最近小鳥のさえずりが時々中庭で聞こえていいなー、と思っています。
    夏になるとセミがどの時間帯にどれくらいなくのかなー、というあたりも気になりますが。

  81. 483 住民さん4 2024/06/16 13:47:32

    >>482 入居済みさん
    同じく、蚊は思ったより少ないかもです。
    刺されましたが、15分くらいで、左右足首1箇所ずつ。

    蝉の鳴き声は、あまりうるさくないといいな…と思っています。

  82. 484 住民さん10 2024/06/21 10:14:34

    週末のウェルカムパーティー楽しみですね!
    皆さんときちんとお話しできる機会はこれが初めてでしたよね。家族でいくのでぜひ仲良くしてください。

  83. 485 入居済みさん 2024/06/21 12:32:19

    ミント歯科はクロスポイントに移転するようですね。
    9月から再開とあるので、9月にはクロスポイントにほかのお店も入っているかもしれませんね
    https://mint-shika.jp/

  84. 486 住民さん5 2024/06/23 13:14:08

    今日の交流会・共用部見学会行かれた方いらっしゃいますか?
    次回(あるのか不明ですが)参加を考えているので、どのような雰囲気だったのか教えて頂きたいです。

  85. 487 住民さん 2024/06/24 03:33:56

    >>486
    交流会はとても楽しかったですよ。
    住人同士の会話が弾むように意図されたゲームや、グループ対抗クイズ大会などがあり、お子さんも年齢によりますが楽しまれていました。
    お菓子・飲み物・お土産の配布がありました。参加は全戸の1/4世帯ほどだったと思います。

    見学会はポンプ室や防災設備など普段見られない場所を見学しました。少し退屈でしたが、楓館の屋上に入れたのは景色もよく楽しかったです。

    なお組合の費用負担なしで管理会社のご厚意による開催なので次回は微妙です。
    別件ですが10月頃にABINGの植栽説明会がありそうらしいので、ご興味があればぜひ参加されてみてください。

  86. 488 住民さん8 2024/07/06 08:45:39

    BSのアンテナに雷落ちたのか、急に映らなくなりましたね~

  87. 489 住民さん1 2024/07/06 09:01:17

    共用部やエレベーターが暑すぎて辛いです

  88. 490 住民さん 2024/07/06 10:48:33

    >>488
    うちは今映っています。なので配信側の一時的な問題かもしれないですが、もし継続するようなら管理人さん経由で管理会社へ伝えてもらってください。
    >>489
    私も気になっていて本日確認しましたが、エントランス、和室に冷房を入れていなかったようです。いずれも本日夕方に冷房を点けておきました。一部の自動設定までは間に合わなかったので後日依頼しておきます。
    温度や風量はざっくり決めたので、まだ暑いなどあれば管理人さんに意見をあげておいてください。経過を見て対応していきたいと思います。
    食配ステーションの冷房設定は誰が行うかなども曖昧なので詰めておきます。
    エレベーターは管理人室で制御できないため、エレベーター業者への申し入れを依頼しておきます。

  89. 491 住民さん5 2024/07/06 11:50:38

    >>490 住民さん
    神ですか
    節電のためだと思ってました、行動していただき大変感謝いたします

  90. 492 住民さん6 2024/07/07 12:43:32

    >>490 住民さん
    色々と動いてくださいまして、
    どうもありがとうございます!

    感謝です!

  91. 493 住民さん@ 2024/07/08 08:50:55

    >>490 住民さん

    エントランスもう少し涼しくてもいいと思います。
    B1もぬるい。
    先々月くらいとかは無駄に涼しかったのに。

  92. 494 入居済みさん 2024/07/11 11:44:49

    >>485 入居済みさん
    ミント歯科の方に聞いたのですが、ミント歯科はC街区(一番小さい3階建ての建物)の3フロアすべてに入居するらしいです。
    1階が受付・待合室、2&3階が診察・治療するところになるとのこと。

  93. 495 住民さん1 2024/07/12 04:28:22

    もっといろんなお店はいってほしかったなー
    花屋も欲しい

  94. 496 住民さん8 2024/07/15 12:44:02

    桜館の3or4階に住んでいるのですが、シャワーの水圧が驚くほど弱いです。
    同じく弱い方で、対策した方はいらっしゃいますか?

    元栓やシャワーの栓は全て全開にしました。

  95. 497 契約者さん8 2024/07/15 16:13:14

    >>496 住民さん8さん
    私も弱いなと思いこの前のアフターで確認を依頼しましたが異常もなくこれくらいの水圧は普通ですと言われました
    もうどうしようもないのだと思います

  96. 498 住民さん3 2024/07/16 11:48:07

    >>497 契約者さん8さん
    自分のところも弱く感じ、アフターで聞いてみましたが既に最大とのことでした
    以前確認した時にはマンションの共用設備で水圧を設定していて変更するのが困難と聞いた気がするので管理組合経由なら対処出来るのかもしれません
    他の住戸にも影響が出ますが水圧が弱いと感じている人が多いなら変更しても良いように思います

  97. 499 契約者さん2 2024/07/16 13:11:22

    >>498 住民さん3さん
    同じくアフターで問題ありませんと回答でした。
    最近シャワーが急に水になることが多々あります。

  98. 500 住民さん100 2024/07/16 13:11:33

    うちも櫻館低層なんですが、水圧悪くないです。むしろ満足しています。特にシャワーの水圧が良くなるような工夫は一切していません。
    496さんの「驚くほど弱い」という記載から個人の感じ方の違いで片づけられるレベルではなさそうですね。同じ低層でも場所によるのかもしれません。

  99. 501 住民さん3 2024/07/16 14:43:23

    >>496 住民さん8さん

    うちは新築のインスペクター入れましたけど配管とか見てもらったくらいな記憶ですが普通に動いてます。最初のやつからシャワーヘッドをリファにしてますが比べると強くなった気もします。感覚でしかないですが。。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    サンクレイドル西日暮里II・III

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸