分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ルナつくば並木クルムザ・ナチュール South」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ルナつくば並木クルムザ・ナチュール South
匿名 [更新日時] 2024-04-10 07:18:36

ルナつくば並木クルムザ・ナチュール Southについて情報交換がしたいです。
検討されている方いらっしゃいますか?


所在地 茨城県つくば市並木4丁目11番 他
交通    つくばエクスプレス「つくば」駅 関東バス「つくばセンター」より「並木団地南」バス停下車 徒歩4分
総区画数 126区画
売り主  株式会社創建
公式URL:https://www.luna-namiki.com/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_camp...

[スレ作成日時]2022-07-07 14:20:35

最近見た物件
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目4-8(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台 駅(北口)徒歩9分
価格:4968万円~8698万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:44.91m2~81.4m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 30戸
[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルナつくば並木クルムザ・ナチュール South

  1. 34 通りがかりさん 2023/01/24 14:41:59

    じゃ、好きなとこで建てればいいだけのはなし

  2. 35 名無しさん 2023/01/24 23:15:49

    施主側側からすると「そんな考えも有るんだな」くらいな感じかな。正直高圧電線直下に暮らしている人もいるし、俺もそこに住んでたし。
    特に問題なく健康体だよ?

  3. 36 名無しさん 2023/01/25 03:31:21

    そりゃ、そもそも10万人に3人の発症という話ですからね。

    もちろん、そういう環境を避けるのも周知するのも自由ですが、「未解明のメカニズムが存在する可能性」を理由に手付金返せとか物件に問題がある、責任を押し付けてると言うのはいかがなものかと思いますね。

    それこそ科学はアップデートされるものですので、「現時点では」(日本で)それを根拠にするのは無理筋だという話ですよ。(例えに出てる断熱レベルはただの基準の引き上げという話。この物件は私の運気指数が低かった、と騒いでるのにどっちかというと近い)

    その他のC値とかの話も含めて、至極真っ当な結末になってると思います。

  4. 37 通りがかりさん 2023/01/25 06:10:50

    ここの物件が気になって検索したらこの口コミに辿り着いたんですけど、、
    なんか色々言われてる方いますが、お家は大きい買い物なので最終的に自分でしっかり調べて気に入った所で購入すればいいんじゃないですか?笑

  5. 38 マンコミュファンさん 2023/01/25 06:20:41

    最近まで販売していた別の分譲地を購入したものです。
    創建の建物は多少お金はかかりますが長期優良住宅と、こども未来を取得できます。
    かかったお金と差し引きで50万以上特を得ることができました。
    金利が上がっている中、少しでも節約する情報として上げときます。

  6. 39 名無しさん 2023/01/25 07:02:49

    私は創建さんもみた上で他社で購入した者ですが、商品自体は良いものを提供している会社だと思いました。
    宿泊体感というのをやっていたので参加して、家の性能についても納得でした。
    CMとかバンバンやってるので、基盤は安定してるのか業界のダークホース的な存在になってるんでしょう。

  7. 40 名無しさん 2023/01/25 10:06:26

    業績はいいみたいですね。
    利益もちゃんと出てるし…
    外断熱・基礎内断熱・一種換気まできたら、床下エアコン・天井エアコンまでできたらいいのになと思います。
    似たような建売が並ぶような街づくりをしていないのもいいですね。

    建売作って販売した方が資金回収も早いし利益率もいいはずなのに、自由設計にしているところに好感が持てます。

  8. 41 匿名さん 2023/01/28 01:53:40

    久しぶりに通ったらお洒落な家が建ってて素敵でした!

  9. 42 評判気になるさん 2023/01/29 08:06:11

    茨城という土地柄もあるかもしれないのですが今検討分譲地に創建さんも入っています。
    宅地の道路幅も広く一区画も充分な大きさでした。
    宿泊体感したのですがとても暖かくエアコンを切って就寝してもさほど気になる様な寒さは無くとても良かったです!
    モデルルームもとってもお洒落で素敵でした。

    あとは茨城へ住むという決断だけです。

  10. 43 名無しさん 2023/01/30 10:58:18

    もう、決めた方います?

  11. 44 e戸建てファンさん 2023/01/30 11:28:29

    陣場なら高圧線ないんじゃないかな

  12. 45 通りがかりさん 2023/02/22 16:54:34

    だいぶ家が建ってきましたね!
    どんな街並みになるか楽しみです。

  13. 46 名無しさん 2023/02/23 00:28:04

    創建のyou tube見ればここのモデルハウスも色々紹介してるよ。新しい分譲地だから他に無いいろんな造りしてるから他で建てた俺から見るとインナーの広めな土間とか羨ましい。
    当時同じような提案をした時、斬新でできないと言われたけどできるじゃん!と言いたい。
    俺もインナーの広めな土間ほしかった…。

  14. 47 名無しさん 2023/02/25 01:28:47

    YouTube見てると、創建だけじゃなく家づくり自体がどんどん進化・変化してますね。
    昔は玄関への手洗い設置やシューズクローゼット、ファミリークローゼット、ランドリールームなんてなかったし…
    ライフスタイルに合わせてリフォームできたらいいな。
    木造建築の良さですね。

  15. 48 口コミ知りたいさん 2023/03/03 22:37:56

    自由設計だけで考えたら価格もリーズナブルだし創建はありだと思う。ただ建売りでいいなら同じ価格帯で大手もいるからそっちが良いんじゃないかな?
    自由設計がしたいならある程度間取りの勉強したほうが完成後後悔しなくて良いよ。
    俺は少し後悔してる。

  16. 49 匿名さん‐評判気になる 2023/03/05 00:32:36

    どんなところを後悔されてるんですか?

  17. 50 通りがかりさん 2023/03/05 10:56:30

    2980の家って本当に建つの???
    最低ラインを2980にして客寄せして、急かして契約させて実際は4000です。的な誘導をして、契約解除も受け付けてくれないパターンを想像してしまう。

    あまり営業にいいイメージも無いので
    焦らず急がず他の所をきちんと見てから決めるのがいいと思いますよ。

  18. 51 マンション検討中さん 2023/03/05 21:29:26

    >>49 匿名さん‐評判気になるさん

    家だと、生活動線をもっと練ればよかった。
    あと、外構が後回しにしてしまったからもっと余裕を持って考えるべきだったってとこかな。
    一年も時間があったはずなのに足りなかった。

  19. 52 検討板ユーザーさん 2023/03/05 21:31:25

    >>50 通りがかりさん

    2980って家だけの価格では?
    土地も入れた4000万は余裕で超えると思います。

  20. 53 検討者さん 2023/03/06 09:48:31

    2,980万?
    そんなモデルルームあったんですか?
    土地代込みで考えると、ちょっと難しいですね。

    建物とその他の経費考えると4,000万はいっちゃいますよね…

  21. 54 匿名さん 2023/03/06 14:53:38

    >>50 通りがかりさん

    創建でもある程度妥協して、完全に標準だけで家を建てるとと上モノだけで2980万は切れると思いますよ。
    それでも土地代足したら4000万は超えると思うけど。

    ちなみにモデルハウスは光セラやエコカラットふんだんに使っているから高いけど、自由設計でやるとそんなにオプションつけてないのに同じくらいかかる。

    モデルハウスの値段が予算内ならモデルハウス買ったほうがコスパは良いと、他の分譲買って思った。

  22. 55 マンション検討中さん 2023/03/07 11:55:12

    >>50 通りがかりさん
    戸建分譲が2,980万円って書いてありますよね。
    https://www.luna-namiki.com/outline/
    この書き方で上物なのか

  23. 56 eマンションさん 2023/03/08 14:09:24

    >>55 マンション検討中さん

    建築条件付き土地に建てるわけなので別途土地代がかかりますね。
    ただ、ここは土地が安いの予算が合うなら良いと思いました。

  24. 57 物件比較中さん 2023/03/09 00:06:56

    駅から遠いけど、環境はいいと思います。
    小中学校も近いし住宅街なので安心です。
    近くのパチンコ屋さんも営業やめちゃったみたいだし。

    あそこは何ができるんでしょ??

  25. 58 名無しさん 2023/03/09 08:13:09

    50です
    SUUMOとかの新築住宅の情報では2980万円~5660万円って書いてあるので、土地代を含めた金額だと思ってました。

    どちらにせよ2980万で客寄せして契約させる作戦だと思うので、見に行く事すら躊躇してしまう。
    それと、もし建物だけで2980~だとしたら住友林業で建てた方が幸せになれそう…

  26. 59 サラリーマンさん 2023/03/09 09:51:40

    あの表示だと土地込でしょうね。ただ、30坪くらいの家じゃないと価格的に合わない気がします。そんなモデルルームあったかな?

    モデルルームは屋上付いてたり、40坪くらいあったりして見当がつかない。建物の価格は住友林業の規格住宅と同じくらいかな?

  27. 60 eマンションさん 2023/03/09 16:06:26

    創建の上物は意外と高いですよ。
    軒伸ばして外壁を全て光セラにして、屋上作ったり太陽光付けたりしたら上物だけで3000万は超えます。
    ※今言ったのは全てオプションです。
    モデルハウスはオプションモリモリなので、価格が合うのでしたらモデルハウス買うほうがコスパが良いです。

  28. 61 口コミ知りたいさん 2023/03/11 05:15:15

    それだけだと3000万は超えないと思うけど?30坪で2000万超える程度じゃない?
    創建の建物は一種換気の外断熱って考えると安いと思う。ただ、サイディングを14ミリから16ミリ・18ミリに変えたり窓をトリプルガラスに変更したりすると値段は上がっていくだろうけどね。

  29. 62 通りがかりさん 2023/03/13 00:51:00

    >>61 口コミ知りたいさん

    サイディングとは親水サイディングのことでしょうか?
    すべて光セラに変えただけで2~300万程度は上がりました。
    あと別の分譲では窓の枚数も18枚と限定されていてそれ以上増やすとオプションでした。
    また、カップボードもオプションです。
    色々オプションつけると上物だけで2000万は超えましたね。
    ちなみに私は別分譲ですが、自由設計で色々オプション付けたら土地込み5000万行かない程度で購入しました。
    これ以上高いと厳しいのでほしかったソラニワは諦めました。

  30. 63 口コミ知りたいさん 2023/03/17 03:49:40

    >>62通りがかりさん

    確かマイクロガードの14ミリだったと思います。光セラに変えただけで200~300万は驚きです。カップボードでだけで最低30万くらいするし、キッチンのオプションも結構しますしね。

    ちなみに住み心地はどうですか?
    こどもエコ住まい支援金は受給できました?

  31. 64 通りがかりさん 2023/03/17 07:35:08

    >>63 口コミ知りたいさん

    こども未来の補助金は受給できました。
    ただ、第三者機関での調査が必要なので、先に20万ほどかかります。80万支給されるのでプラスではあります。
    UA値も0.5前後なので、アパートに比べるとすごい快適です。エアコンも朝つけるくらいで、床暖をずっとつけておけば日中エアコンはほとんどいりません。流石に○条工務店ほどではないですが、ダイ○ハウスやトヨ○ホームより温かいと思います。
    ただし、お風呂の桶は可能なら標準のFRPじゃないほうが保温は良いと思います。

  32. 65 通りがかりさん 2023/03/17 07:35:09

    >>63 口コミ知りたいさん

    こども未来の補助金は受給できました。
    ただ、第三者機関での調査が必要なので、先に20万ほどかかります。80万支給されるのでプラスではあります。
    UA値も0.5前後なので、アパートに比べるとすごい快適です。エアコンも朝つけるくらいで、床暖をずっとつけておけば日中エアコンはほとんどいりません。流石に○条工務店ほどではないですが、ダイ○ハウスやトヨ○ホームより温かいと思います。
    ただし、お風呂の桶は可能なら標準のFRPじゃないほうが保温は良いと思います。

  33. 66 通りがかりさん 2023/03/17 07:35:10

    >>63 口コミ知りたいさん

    こども未来の補助金は受給できました。
    ただ、第三者機関での調査が必要なので、先に20万ほどかかります。80万支給されるのでプラスではあります。
    UA値も0.5前後なので、アパートに比べるとすごい快適です。エアコンも朝つけるくらいで、床暖をずっとつけておけば日中エアコンはほとんどいりません。流石に○条工務店ほどではないですが、ダイ○ハウスやトヨ○ホームより温かいと思います。
    ただし、お風呂の桶は可能なら標準のFRPじゃないほうが保温は良いと思います。

  34. 67 口コミ知りたいさん 2023/03/17 15:37:53

    >>66 通りがかりさん

    ありがとうございます。
    こどもエコ住まい支援金は受給できるんですね!80万は大きい(^_^)

    住み心地のレポもありがとうございました。立地もそうですが、外断熱と一種換気も大きな要因なので楽しみです。UA値0.5前後となると、W断熱で施工されたのですか?

    お風呂はFRPでいいかなと思っていましたが、人大への変更も検討してみます。いろいろとお金がかかりますねー(^_^;)

  35. 68 マンション検討中さん 2023/03/19 08:22:53

    >>67 口コミ知りたいさん

    諸経費差し引くと60万前後ですけどね。
    でも、カーポート建てるくらいのお金にはなるので非常に助かっています。
    UA値ですが、W断熱で0.5前後になります。
    立地ですが私は印西の分譲で建てたので、こことたいして変わらないと思います。
    お風呂場はマジで人工大理石が良いです。
    保温効果が雲泥です。
    私は購入前にモデルハウスに宿泊し、そこで人工大理石のバスタブを経験しました。
    当時は隙間風だらけの賃貸と比べていたのでお風呂場が温かいということだけ感じて、バスタブのありがたみまで気が付きませんでした。
    絶対人工大理石がいいです。

  36. 69 匿名さん‐評判気になる 2023/03/24 09:20:28

    >>68

    W断熱いいなぁ。
    うらやましいです。
    断熱等級6のG2クラスですね。
    将来的な中古市場は、断熱等級とか長期優良住宅とか耐震等級とかを表示していくのかな?それによって価格が変わる時代がくるかもしれませんね。

    印西は駅から近くてうらやましい笑
    並木は遠いです泣

  37. 70 名無しさん 2023/03/26 12:32:19

    >>69 匿名さん‐評判気になるさん

    ちなみに創建も長期優良住宅も取得できるのでご安心ください。
    印西は駅から近いですが、敷地は並木に比べると狭いですし、外壁にガルバも入れれませんでしたし、やっぱり比べると一世代古い分譲ですよ。泣

  38. 71 匿名さん 2023/03/30 00:12:31

    >>70 名無しさん

    長期優良は取れるんですね。
    住宅ローン控除が楽しみです笑
    ZEHは取得されました?

    ところで、印西で真っ黒な家がたくさん並んでる区画がありませんでしたっけ?レーベンだったかな?車で通った時びっくりしたんですが、評判はどうなんでしょ??

  39. 72 名無しさん 2023/03/31 00:01:56

    >>71 匿名さん

    長期優良住宅と補助金が取得できれば良かったのでZEHまでは取得しませんでした。
    印西では場所場所で、カラーが統一されている分譲が多いです。
    かわって、創建は自由設計なので若干被っている家はありますが、基本的には施主によってカラーが違います。
    建て売り感が無いので私は好きですよ。

  40. 73 匿名さん 2023/04/02 14:15:13

    >>72 名無しさん

    建売感のある分譲地って萎えますよね…あの区画には本当に驚きました??真っ黒ですよね?

    その点、創建の分譲地はいろんな家が建っているので面白いです。自由設計のよさじゃないかと思います。

    並木もだいぶ建ってきました!スカイバルコニーのある家もあり羨ましく見上げてます笑

  41. 74 管理担当 2023/04/02 16:08:44

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  42. 75 匿名さん 2023/05/02 14:23:50

    陣場と悩みに悩んで並木に決めましました。
    これから間取り等の打ち合わせがあるようですが、楽しみです。
    もう住み始めている人もいるようで、並木に決めた皆さんよろしくお願いします。

  43. 76 e戸建てファンさん 2023/05/04 04:37:02


    69番さんへ 断熱間違いておりますよ。
    69: 匿名さん‐評判気になる  [2023-03-24 18:20:28]
    削除依頼
    >>68

    W断熱いいなぁ。
    うらやましいです。
    断熱等級6のG2クラスですね。

    5地域でのG2クラスはUA0.34です。 0.5程度では ワンランク低いG1クラスよりも悪いです。

  44. 77 eマンションさん 2023/05/06 10:54:13

    >>76 e戸建てファンさん

    え?
    w断熱なのにUA0.5ってありえますか?
    ということはそもそも創建の断熱材が悪いということ?

  45. 78 e戸建てファンさん 2023/05/07 20:50:05

    ダブル断熱で、0.5は数値的には悪いです。但し、断熱計算をした間取りに、吹抜けや大開口サッシがあれば計算上は悪くはなりますので、相当な数値だと思う思います。決して悪くは無いとは思いたいです。

  46. 79 名無しさん 2023/05/08 02:50:05

    >>78 e戸建てファンさん

    創建の家は吹き抜けが標準なので吹き抜けにも大きな窓をつけているのでそれが理由かもしれませんね。

  47. 80 匿名さん 2023/05/11 00:24:11

    >>76 e戸建てファンさん
    印西市って5地域だったのかー
    てっきり6地域だと思ってました。

    >>75 匿名さん
    間取り頑張ってください!

  48. 81 評判気になるさん 2023/11/23 23:16:29

    近くにあるパチンコ屋さんのキングイーグルスが閉店してますが、跡地がどうなるか知ってる人います?

    かなり敷地が広いので、何ができるか楽しみです!

  49. 82 匿名さん 2024/03/18 08:54:28

    こんにちは、創建で戸建て検討しています。

    標準搭載される換気システムの澄家の床下点検口なのですが、ルナの先達の方々は実際にどこに設置されていますでしょうか。

    モデルルームを回っていると、ほぼキッチンと背面収納の間に設置されており、キッチンを使う際に必ず踏むので場所としてはいまいちではないかと感じております。
    ※ここにしないといけないルール?などあったりするのか?

    そうならないよう、別の場所に変えた、オススメの場所等ありましたら教えて頂けると幸いです。

  50. 83 eマンションさん 2024/04/09 22:18:36

    >>82 匿名さん

    うちもキッチン下ですが、今のところあまり気になっていませんよ。ただ、間取りを考えている時にそこまで気が回らず…という結果です。吸気口の関係で、外壁近くであれば問題ないと思います。

    しかし、吸気口はかなり大きく目立つので家の裏面になるようにした方がいいかと思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社創建(大阪)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目4-8(地番)
    交通:東急田園都市線 宮崎台 駅(北口)徒歩9分
    価格:4968万円~8698万円
    間取:2LDK~4LDK
    専有面積:44.91m2~81.4m2
    販売戸数/総戸数: 5戸 / 30戸
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    株式会社創建(大阪)

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    5戸/総戸数 30戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸