東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 多摩センター駅
  8. ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-15 01:21:02

ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。

所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社 
   TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/

[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・グランクロス多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 1501 通りがかりさん 2024/05/20 16:02:24

    >>1500 坪単価比較中さん
    分かるわ~
    聖蹟の物件見た後、ここのモデルルームに行く道中で、ペデストリアンデッキと公園に隣接した中央図書館見て、あー、こっちの方が生活楽しそう!と思ったのよね。
    スーパーもこっちの方が粒揃いだったし。
    確かにマンション自体は聖蹟の方が良かったけど、そこまで差は感じなかったし、ずっと引きこもるワケじゃないから街並み含めて私はこっちに決めました。

  2. 1502 通りがかりさん 2024/05/20 18:37:25

    多摩センターの住みやすさには異議はないが、
    聖蹟とはそもそも街のタイプが違う。

  3. 1503 購入経験者さん 2024/05/20 22:20:45

    多摩市とは言え腐ってる東京、モノレールは微妙だけど都心直通の2路線京王都営新宿、小田急千代田使えてこの価格は今の時代安いと思う 

  4. 1504 匿名さん 2024/05/20 22:47:28

    聖蹟ブリリアのほうが駅や商業に近く便利。
    大きな公園やピューロランドがあり小さなお子さんがいるご家族は多摩センターのほうが良さそう。

  5. 1505 名無しさん 2024/05/20 22:54:03

    >>1500 坪単価比較中さん
    自分は典型的な長谷工スペックのマンションにはお金を払いたくないので見送りました。
    京王プラザホテルのところの分譲を待っている状況です。

  6. 1506 匿名さん 2024/05/20 22:59:18

    私はこのマンションは駅から遠いので昭島にしました。

  7. 1507 匿名さん 2024/05/20 23:38:02

    京王プラザホテル跡地はさすがにロケーションがヤバすぎてこことは価格帯が全く違うと思う。

  8. 1508 通りがかりさん 2024/05/21 00:21:51

    昭島笑

  9. 1509 検討板ユーザーさん 2024/05/21 00:38:22

    京プラ待ってたら40代になっちゃうのでやめた。
    20代~32くらいまでならギリ良いかと思いますが、グランクロスもかなり待ってるしこれ以上は待てないな~

  10. 1510 口コミ知りたいさん 2024/05/21 00:45:14

    すまんがここの価格帯検討中の人が跡地なんて買えるとは思えんぞ笑

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ユニハイム町田
  12. 1511 匿名さん 2024/05/21 00:47:32

    昭島も聖蹟も地縁はないですが、魅力的なマンションですよね。勤務先が小田急線沿いなので多摩センターで購入しましたが、価格とスペックは検討候補でした!多摩センターは今でも買い物には困りませんが、京王プラザ跡地に入る商業施設が楽しみです。

  13. 1512 通りがかりさん 2024/05/21 02:53:03

    跡地はまだ全然情報がないからなあ
    待ってがっかりになる可能性もあるしリスク高い

    あと、隣の駐車場どうすんの、何か開発して欲しいのね

  14. 1513 口コミ知りたいさん 2024/05/21 03:05:53

    小田急で行った方が早いかもですけどモノレールが延長されるのを楽しみにしている。

  15. 1514 口コミ知りたいさん 2024/05/21 03:14:23

    跡地なんか、何年後か分からないしその頃には億ションが普通かもしれないし、一次取得者にはありえない選択肢だわな
    結局、家庭によってライフステージが違って、住宅ニーズも異なる

  16. 1515 匿名さん 2024/05/21 10:22:39

    多摩センターはこのスレの人がよく言っているようにファミリー向けとして生活しやすい環境であり、富裕層が好むようなコンセプトではないです。需要と供給が噛み合わない億ション仕様にはならないと思います。

  17. 1516 通りがかりさん 2024/05/21 11:55:28

    素晴らしいマンション作って多摩センターの魅力を高めてほしいね

  18. 1517 評判気になるさん 2024/05/21 12:07:34

    超駅近かつ商業施設近に住んだことあるけど、
    夜中のトラック荷物の搬入だったり、酔払いの寄声だったり、
    埃が多くて洗濯物が干しにくかったり、以外とデメリット多いのよね。
    確かに便利だし、超タワーマンの高層階だったらもっと良くなるかもしれないけど。

    なので、超駅近なら単純に住みやすいかというとそうでもないし、徒歩5~10分が丁度良いと思う。
    投資するならともかく、跡地が単純に良いマンションになるかと言われるとね。

  19. 1518 匿名さん 2024/05/21 13:03:12

    更新がありましたのでまとめてみました。
    今回は6戸成約ですね。ちょっとペースが落ちました。とはいえ竣工まで6ヶ月あるので、竣工前完売の可能性は十分にあると思います。
    また、今回売れた6戸がすべて低層階でした。高層階の残り割合が多いのが気になります。
    あくまで私の予想ですが、残りの住戸のうちE、H、Iタイプは条件が良いのでそこから売れていくと思います。Eはリビングの方角、HとIは比較的眺望の条件が良い(最上階も売れてますし)です。
    順調に売れていってほしいものですね。

    【成約状況】
    2024/01/05時点(年明け) :159戸成約
    2024/01/23時点(3期5次後):176戸成約(17戸増)
    2024/02/20時点(4期1次後):203戸成約(27戸増)
    2024/03/05時点(4期2次前):204戸成約(1戸増)
    2024/03/19時点(4期2次後):221戸成約(17戸増)
    2024/03/26時点(4期3次前):225戸成約(4戸増)
    2024/04/09時点(4期3次前):230戸成約(5戸増)
    2024/04/23時点(4期3次後):243戸成約(13戸増)
    2024/05/07時点(4期4次前):246戸成約(3戸増)
    2024/05/21時点(4期4次後):252戸成約(6戸増)
    残り37戸(成約率87.2%)

    【残戸数(37戸)の層別内訳】
    高層階(15~21F):28戸/98戸
    中層階( 8~14F):5戸/105戸
    低層階( 2~ 7F):4戸/86戸
    ----------------------------
    合計:37戸/289戸

    【残戸数(37戸)のタイプ別内訳】
    A:0戸、B:0戸、C:0戸、D:1戸、E:7戸
    F:0戸、G:0戸、H:7戸、I:4戸、J:0戸
    K:0戸、L:9戸、M:5戸、N:4戸、0:0戸

  20. 1519 通りがかりさん 2024/05/22 02:11:08

    跡地では毎週末下手くそな歌が聞こえてくるだろう

  21. 1520 名無しさん 2024/05/22 02:36:35

    >>1519 この間人気か知らんが謎アイドルに女子が群がっててうわぁ…って感じだった。対して歌は上手くない模様。

  22. 1521 名無しさん 2024/05/22 11:52:32

    今残ってるB棟(H~O)の高階層は東側(洋室側)がアグレックスビルを見下ろすことになるから朝の日差しを取り入れることができる。昼以降は西側のリビングに日が入る。日照時間的には好条件。

  23. 1522 通りがかりさん 2024/05/23 08:07:19

    >>1521
    業者?

  24. 1523 匿名さん 2024/05/23 08:12:05

    >>1506 匿名さん
    ここと多摩エリアで同価格帯の大規模分譲マンションだとハウス小金井公園、ブリリア聖蹟桜ヶ丘、プラウドシティ豊田多摩平、クリオ八王子、プレミスト昭島あたりが競合として営業さんに当時紹介されました。正直一番検討外だった昭島がえげつない勢いで竣工前完売したと聞いて驚愕しました。見ておけばよかったと少し後悔もしましたが、自分は勤務地的に青梅線厳しいので冷静に選ばなかったとは思いつつ、的ながらあっぱれです。こちらは昭島より戸数少ないわけだし、続いて竣工前完売、頑張ってくれ!

  25. 1524 名無しさん 2024/05/23 10:07:11

    昭島は横田うるさそう

  26. 1525 通りがかりさん 2024/05/23 15:51:26

    豊田のプラウドよかったよ

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ガーラ・レジデンス橋本
  28. 1526 eマンションさん 2024/05/23 21:35:41

    >>1523 匿名さん
    売れ行きと物件の良し悪しはあまり関係無いです。
    マンション価格が上がっている現状では売らずに取っておく方が利益になるので、捌ける自信があるなら出し惜しみして竣工後まで販売継続も十分選択肢になります。
    昭島は確かまだ2街区残っているので捌くの優先だったのでしょう。

  29. 1527 マンション検討中さん 2024/05/23 23:03:35

    >>1526 eマンションさん
    確かに「安いから」で売れているマンションの立地やスペックを見ると「・・・」となることは多々あるよね。

  30. 1528 通りがかりさん 2024/05/23 23:51:32

    多摩センターの今後はニュータウンの再整備にかかってるんよね。
    京王プラザ跡地、クロスガーデン、そろそろ要改修のビルの再開発が魅力的なものになるかどうかが重要。

  31. 1529 マンション掲示板さん 2024/05/24 02:04:51

    ニュータウンの再整備はインフラの発展にかかってる気がする。リニアやモノレールの延伸が進まないと、なかなか街の開発もスピードが上がらない。

  32. 1530 通りがかりさん 2024/05/24 03:33:59

    リニアね。
    開業近くなると盛り上がるかな。

  33. 1531 匿名さん 2024/05/24 03:47:27

    >>1528 通りがかりさん
    聖蹟ブリリアの周辺は「ここ本当に聖蹟?」ってくらいオシャレになりましたね。多摩センの開発にも期待したい!

  34. 1532 通りがかりさん 2024/05/24 07:52:44

    >>1531 匿名さん
    多摩センターはホテル跡地とか開発続きますからね。たのしみです!!

  35. 1533 評判気になるさん 2024/05/24 09:06:14

    多摩センターは遊具のある公園があまりないイメージなので多摩中央公園の改修も個人的に楽しみです

  36. 1534 通りがかりさん 2024/05/24 12:20:54

    >>1533
    来年フルオープンで遊具できるよ
    子育て世帯にはかなりよさそう

    https://tama-central-park.jp/facility/entry-168.html

  37. 1535 マンション検討中さん 2024/05/24 12:42:41

    多摩センターのペデストリアンデッキは、昭和の交通事故多発時代に交通事故回避のために事故の無い街を目指して歩車分離を理念に作られました。
    他方、上下で歩車分離をすると階段が増えるというデメリットがあり、バリアフリーという価値観が見出された平成以降は一長一短と考えられているのではないでしょうか。

    多摩センターが更なる価値を有する街になるには、ベビーカーも車椅子も通りやすいフラットなペデストリアンデッキがカギになると思います。(私は健常者ですが、多摩センターの坂と階段は辛い時があります・・・

    京王プラザ跡地はいいのですが、個々の物件より街を変える必要にかられているように感じます。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 1536 マンション検討中さん 2024/05/24 13:15:57

    >>1534 通りがかりさん

    楽しそうですね!駅前もよくお祭りとかで屋台とかやってるので楽しみです。

  40. 1537 匿名さん 2024/05/24 23:31:21

    >>1535 マンション検討中さん
    確かに多摩センターはたまに訪れますが、階段の多さにうんざりしてしまうんですよね…。参考になりました。

  41. 1538 評判気になるさん 2024/05/25 04:00:42

    多摩市にそんな金はない

  42. 1539 マンション掲示板さん 2024/05/25 04:11:54

    デッキは1980年頃から作られてるからすでに40年経ってるし、老朽化もひどいだろうからリニューアルや耐震化は公園整備の後なんじゃないかな。
    でも多摩市の方針的にはまず永山からって感じする。

  43. 1540 検討板ユーザーさん 2024/05/25 06:40:26

    多摩市というか東京23区外って住民税多いから比較的財政力あるイメージでしたが、そんなにお金無いんでしたっけ?

  44. 1541 マンション掲示板さん 2024/05/25 09:54:11

    今日の現地の様子
    美術館跡は着工する気配無し

    1. 今日の現地の様子美術館跡は着工する気配無...
  45. 1542 通りがかりさん 2024/05/25 11:04:15

    駅周辺整備は永山が先っぽいね。
    日医大移転が決まらないと進まないような気はするが。

  46. 1543 通りがかりさん 2024/05/25 11:05:54

    多摩市の予算では無理。
    都の予算をもらわんと。

  47. 1544 購入経験者さん 2024/05/27 07:38:51

    >>1540 検討板ユーザーさん
    東京23区外って住民税多いのですか?

  48. 1545 通りがかりさん 2024/05/27 07:52:29

    タワー橋本が400台に乗せたそうで。
    美術館やホテル跡地にどう影響するか楽しみ(多分そこまでしない)

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  50. 1546 匿名さん 2024/05/27 09:32:38

    ホテル跡地はあるかも…?
    それくらいものすごい勢いでインフレしてます

  51. 1547 通りがかりさん 2024/05/27 10:05:30

    美術館は微妙
    目の前ガーデンコートどんかぶり
    隣はベネッセタワーがそびえ立つ
    ここより悪いかも

  52. 1548 通りがかりさん 2024/05/27 13:30:35

    ブランズ橋本、インフレ価格できたねえ。橋本が盛り上がれば多摩センターにも好影響。

  53. 1549 通りがかりさん 2024/05/27 13:52:03

    リニアはともかく再開発や大規模な区画整理が進められて、駅周辺が化ける具体的な予定があるなら価格が上がるのは分かる。ただ、多摩センターは成熟どころか老朽化が目立つし、鉄道新駅や新路線も無いなら橋本ほど上げないと思う。モノレールは具体的計画すらないからね。

  54. 1550 通りがかりさん 2024/05/27 14:11:40

    多摩格差解消を公約に!

  55. 1551 口コミ知りたいさん 2024/05/27 15:29:08

    >>1543 多摩市の財政はマシな方。近隣だと稲城や狛江、川崎より良い。

  56. 1552 名無しさん 2024/05/27 23:07:16

    >>1549 通りがかりさん
    上げないというより上げられない。
    なぜなら消費者が置き去りになるから。
    多摩センや聖蹟で坪平均400のマンションが売れるかははっきり言って疑問だもの。

  57. 1553 匿名さん 2024/05/28 00:14:07

    クローズアップ現代で建築費の高騰で今から建てるタワーで坪350万を下回るものはないって断言してましたね。なので多摩市でも普通に400超えてきそうな気も。
    ホテル跡地はタワーではないので建築費は抑えられるでしょうが、その分設備を凄まじくゴージャスにしてきそうな気もしますし。

  58. 1554 検討板ユーザーさん 2024/05/28 02:01:00

    >>1553 匿名さん
    多摩エリアなのでいつもどおり仕様は下げると思うよ

  59. 1555 検討板ユーザーさん 2024/05/28 03:14:00

    設計・施工会社にもよるのでは?

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ヴェレーナ玉川学園前
  61. 1556 通りがかりさん 2024/05/28 03:23:10

    政令都市の予算と比べても。

    京王跡地は詳細発表待つしかないな。

  62. 1557 購入経験者さん 2024/05/28 03:41:54

    とりあえず静岡県知事が条件付きでもリニア推進派の方に決まって良かったです。

  63. 1558 マンション掲示板さん 2024/05/28 09:32:49

    >>1556 事業構想も何も無いし、それであの工期なら100m超は無さそう。適当だけどせいぜい300戸ぐらいじゃないかな。
    多摩センターでプレミアムな仕様を求める声は少ないと思う。

  64. 1559 マンション掲示板さん 2024/05/28 10:52:54

    ここが上げてれば、跡地も上げやすかっただろうけど‥。橋本は、レジェイドとか現在進行形のマンションも頑張ってたから上げやすかったのかも。

  65. 1560 口コミ知りたいさん 2024/05/28 13:27:56

    >>1559 マンション掲示板さん
    多摩センター全体の相場が上がっていないように思います。
    他の物件が売りに出ないのも、新築がこの値段では売りにくいとなっているのでは?

  66. 1561 マンション検討中さん 2024/05/28 14:18:52

    >>1560 口コミ知りたいさん
    多摩エリアだからこんなもんでしょ。
    神奈川や埼玉のマンションの方が高いのは今に始まった話ではない。

  67. 1562 通りがかりさん 2024/05/29 00:28:48

    多摩センターも中古は十分値上がりしてるけどね。
    ここはもっと頑張ってほしかったね。
    相模大野もだし、跡地はそこそこいくよ。

  68. 1563 マンション掲示板さん 2024/05/29 03:24:57

    多摩センターだって昔は坪150とか高くても200ぐらいだったんじゃ…

  69. 1564 評判気になるさん 2024/05/29 04:59:50

    物価と株価を考えたらそりゃ上がるし、
    下手すると5年後はもっとしょぼいスペックでもっと高くなってる可能性もある。
    まあ人口減で逆もあり得るけど。

  70. 1565 通りがかりさん 2024/05/29 06:00:01

    これからはインフレだからなあ
    これまでの30年とは事情が変わってくる

  71. 1566 マンション検討中さん 2024/05/29 08:19:33

    >>1564 評判気になるさん

    ここはなぜ上がってないのですか?物価も株価も上がってるのに。

  72. 1567 マンション掲示板さん 2024/05/29 09:01:12

    >>1566 単価は上がってる。今まで75~85m2が多かったけどここは3LDKで65~72ぐらい。むしろ中古相場でここの価格調整してるんじゃね?とか思ったほど。

  73. 1568 通りがかりさん 2024/05/29 10:05:43

    >>1566 マンション検討中さん

    普通に上がってると思うけど。
    5年前なら10%以上は安かったのでは。

  74. 1569 マンコミュファンさん 2024/05/29 10:33:47

    >>1566 マンション検討中さん
    上がってないわけないですよ。
    地域にかかわらずマンションは上がってます。

  75. 1570 通りがかりさん 2024/05/29 13:07:20

    そんなことより残りは売れたのかね
    売れ残りだけは、やめてくれよう!

  76. 1571 通りがかりさん 2024/05/30 03:25:51

    残り物は条件悪いからね

  77. 1572 通りがかりさん 2024/05/31 05:42:24

    住宅ローンはどこにした?
    やっぱり多摩市民としてau?

  78. 1573 通りがかりさん 2024/05/31 10:09:58

    美術館跡が動き出したね

    1. 美術館跡が動き出したね
  79. 1574 通りがかりさん 2024/05/31 22:27:49

    やっぱプレミアムレジデンスか。
    微妙だな。

  80. 1575 検討板ユーザーさん 2024/06/01 02:53:05

    6月末までに本審査出す1行を決めるんですよね。悩んでいます…

  81. 1576 匿名さん 2024/06/01 04:21:05

    >>1575 検討板ユーザーさん
    本審査は1行に絞る必要はないですよ。わたしは2行に出して、ギリギリまで見極める予定です。

  82. 1577 評判気になるさん 2024/06/01 05:33:12

    6月末までに可能性のある銀行の本審査は全部通しておく。
    特に借り入れ金額が当初よりも増える場合は注意。

    6月末になったら契約に関しての話が長谷工から来るっていう理解でいいのかな。

  83. 1578 評判気になるさん 2024/06/01 05:52:11

    6月末までにこちらで本審査を銀行に依頼する必要があるって事ですか?

  84. 1579 匿名さん 2024/06/01 07:32:16

    本審査を各自で行う必要はないと言われました。別途本審査会?みたいなものを開催するので自分の中でどこにするか決めておくだけで大丈夫だと思います。

  85. 1580 マンション掲示板さん 2024/06/01 08:00:19

    三井にしました~

  86. 1581 検討板ユーザーさん 2024/06/01 09:30:17

    そうだったんですね!6月末までが契約内容変更期限と書かれていたので6月末までに1行に決めるのかと思っていました。
    提携ローン申込手続きがあるようなので仮審査以降何もやっていないです。。。

  87. 1582 評判気になるさん 2024/06/01 10:23:36

    12/24引き渡し予定ってあるけど、こんなにギリギリだと
    転居届は出せても実際の引っ越しは1月とかになりそうね……

  88. 1583 検討板ユーザーさん 2024/06/01 11:01:58

    >>1581 検討板ユーザーさん
    私も同じです!
    仮審査いらいなにもしてないです!

  89. 1584 匿名さん 2024/06/01 13:43:14

    6月頃に銀行の変更があるかの確認が郵送で届くみたいなことは言ってましたよ

  90. 1585 匿名さん 2024/06/03 02:02:27

    間取りのページに、きちんと価格が掲載されているのがいいですね。
    だいたい5000万円あれば買える感じみたい。15階、17階、20階と高層階でもそこまで高くないような気がしました。
    駅からちょっと離れてはいますが、駅前でもありますし歩行者専用道路もあるみたいですね。

  91. 1586 通りがかりさん 2024/06/03 09:53:15

    今から販売開始だったらもっと高かっただろうね

  92. 1587 マンション検討中さん 2024/06/04 05:07:09

    今予定のある美術館跡地は300前後、京プラ跡地は400前後になるんだろうなぁ…
    ライオンが240だったのはもう少し伸びると思ったけど。

  93. 1588 通りがかりさん 2024/06/04 11:34:30

    美術館そんなに行くか?

  94. 1589 販売関係者さん 2024/06/04 12:12:23

    >>1588 通りがかりさん
    美術館跡地は400前後いくと予想します。ホテル跡地は500弱かなと。橋本で400なら多摩センターはそれより安くなる理由ありませんよ。

  95. 1590 eマンションさん 2024/06/04 12:21:41

    >>1589 販売関係者さん
    東急が良いとは言わんが、ブランズとプレミアムレジデンスって同列なの?

  96. 1591 マンション検討中さん 2024/06/04 12:38:29

    >>1589 逆に橋本より高い理由が分からない。将来の物価上昇率にもよるが、向こうはリニア新駅と再開発事業の真っ最中だから強気な価格設定なんだろう。
    多摩センターはむしろ高齢化問題や学校企業の衰退が進んでて街の活気が下がってるからね。事業主の京王も再開発は無いと株主に説明している。
    それも永住思考の強い街なら資産性物件を建てようとはならないだろう。それでも駅前一等地なら400はあり得るだろうね。

  97. 1592 匿名さん 2024/06/04 13:02:25

    あと1年もすれば、グランクラスも坪単価400くらいだし、ホテル跡地は坪単価500は固い。リセールが楽しみ?

  98. 1593 匿名さん 2024/06/05 00:57:37

    めちゃくちゃすぎてさすがにネタだろ

  99. 1594 通りがかりさん 2024/06/05 04:31:37

    坪500で70平米だと1億越えなんですけど。多摩市で1億円は厳しいのでは。高額価格帯が売れるような街ならグランクロス多摩センターのように強烈な占有面積調整などしないはずです。。。

  100. 1595 匿名さん 2024/06/05 07:21:14

    >>1594 通りがかりさん
    立川のホテル跡地のマンション計画がなくなったため、多摩センターに流れがきてますよ。グランクロスは立地的にスペシャル感ありませんが、京王ホテル跡地となれば話は別です。地元富裕層向けの豪華仕様も十分にありえますよ。

  101. 1596 匿名さん 2024/06/05 07:52:12

    億は怪しいけど、8000はあり得るかな。
    立地、グランクロスよりも時系的にさらにインフレ、豪華仕様とか諸々考慮すると。
    ここもなんだかんだ行って良い部屋から売れていったからね。

  102. 1597 匿名さん 2024/06/05 09:00:51

    >>1595 むしろ立川にホテル機能が維持されるなら跡地のバンケットルームも必要無くなり、仕様ダウンもあり得るんだが。
    3方がデッキに囲まれてるから駐車場も厳しそうね。複合型なら商用車との兼ね合いも考えなければならんし。

  103. 1598 名無しさん 2024/06/05 10:13:30

    >>1588 通りがかりさん
    多摩美は350くらいだと思います

  104. 1599 通りがかりさん 2024/06/05 11:15:42

    >>1594 通りがかりさん
    そのとおり。
    多摩センや聖蹟は坪400がぎりぎりだろう。

  105. 1600 通りがかりさん 2024/06/05 13:37:48

    専有面積調整が悪いと言う話をしてる人がいるけど、これから1世帯あたりの人数が減って行くから、80~90平米のマンションを買いたい人は減るよね。
    老後、都心からはそこまで離れたくないけど、ちょっと広さに余裕のあって買い物や病院も近くて、散歩の為に広い公園もあるマンションは、買いたい人多いと思いませんか?
    70平米で、ゆったりとした2LDKとしても使えるし、もちろん3LDKとして使える。加えて、実需で買える金額におさまっている約5千万の物件。
    むしろ、近くにある中古の広いマンションより、出口戦略が立てやすいと思い、このマンションを購入しました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・グランクロス多摩センター]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    サンクレイドル小田急相模原

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    メイツ府中中河原
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス橋本

    [PR] 周辺の物件

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,068万円・5,668万円

    3LDK

    75.62m²・75.63m²

    総戸数 74戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    [PR] 東京都の物件

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    未定

    2LDK・3LDK

    51.37m2~72.73m2

    総戸数 112戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸