マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-15 01:21:02
ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社
TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/
[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番) |
交通 |
多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分 京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分 (西口) 小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩9分 (西口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
289戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上20階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年11月上旬予定 入居可能時期:2024年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]株式会社長谷工不動産 [売主]積水ハウス株式会社 東京マンション事業部 [売主]TC神鋼不動産株式会社 [売主]大林新星和不動産株式会社 [売主]京阪電鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・グランクロス多摩センター口コミ掲示板・評判
-
1670
通りがかりさん 2024/06/18 13:23:24
今日更新された情報だと残り26戸/289戸ですね
一ヶ月前から11戸成約ということで、ペース鈍化しつつも完売狙えるんじゃないでしょうか
B棟の高層階も成約し始めました
-
1671
匿名さん 2024/06/18 13:36:56
更新がありましたのでまとめてみました。
今回は11戸成約ですね。もう少しペースが落ちると思いましたが順調に売れていると思います。9割成約達成です。
竣工前完売は十分射程に入ったかなと。
トピックとしては、B棟の中層階が完売したことです。低層階は4戸残ってますが、客寄せパンダとして3戸未販売で残しているので、売り出せばすぐに売れるかなと。
あとは、高層階がどれぐらいのペースで売れるかですが、先月から8戸売れているので、売れ行きは悪くないと思います。
完売が楽しみですね。
【成約状況】
2024/01/05時点(年明け) :159戸成約
2024/01/23時点(3期5次後):176戸成約(17戸増)
2024/02/20時点(4期1次後):203戸成約(27戸増)
2024/03/05時点(4期2次前):204戸成約(1戸増)
2024/03/19時点(4期2次後):221戸成約(17戸増)
2024/03/26時点(4期3次前):225戸成約(4戸増)
2024/04/09時点(4期3次前):230戸成約(5戸増)
2024/04/23時点(4期3次後):243戸成約(13戸増)
2024/05/07時点(4期4次前):246戸成約(3戸増)
2024/05/21時点(4期4次後):252戸成約(6戸増)
2024/06/18時点(4期5次後):263戸成約(11戸増)
残り26戸(成約率91.0%)
【残戸数(26戸)の層別内訳】
高層階(15~21F):20戸/98戸
中層階( 8~14F):2戸/105戸
低層階( 2~ 7F):4戸/86戸
----------------------------
合計:26戸/289戸
【残戸数(26戸)のタイプ別内訳】
A:0戸、B:0戸、C:0戸、D:2戸、E:6戸
F:0戸、G:0戸、H:3戸、I:3戸、J:0戸
K:0戸、L:7戸、M:2戸、N:3戸、0:0戸
-
1672
通りがかりさん 2024/06/18 13:48:33
-
1673
通りがかりさん 2024/06/18 15:18:43
-
1674
通りがかりさん 2024/06/19 03:40:47
-
1675
口コミ知りたいさん 2024/06/19 05:42:54
>>1674 通りがかりさん
パークハウスもじったのかな?笑
-
1676
通りがかりさん 2024/06/19 15:30:52
-
1677
匿名さん 2024/06/19 23:55:27
タワマン(とスミフ)除けばほとんどの大規模物件は竣工前完売してないですよね、特に郊外はやはり。
昭島は異例とも言える成功事例ですが、ここもこのペースは上々かと思います。同じ郊外でも、やはり都外と都内では違う気もしますね。
-
1678
匿名さん 2024/06/21 06:39:00
残っている住戸の中ではどこがねらい目なのでしょうか...
-
1679
マンション掲示板さん 2024/06/21 07:34:03
>>1678 匿名さん
個人的な意見なのでご参考まで。
とにかく方角にこだわるなら、A棟にある南西向きのEタイプです。
方角にこだわりがなければA棟より値段が下がるB棟のHタイプとIタイプが個人的におすすめです。
理由は他のB棟のタイプに比べて眺望の条件が良く、また洋室2の横幅が広いので部屋のレイアウトがしやすい点です。
65平米台のタイプの洋室2はベットを置くと個人的にちょっと窮屈な印象を受けます。
ちょっと細かいですがHタイプとIタイプですと個人的にIタイプがおすすめです。理由は下がり天井がないためです。加えて、Hタイプは角部屋ですが側面に窓が無いので実質中住戸と同じです。中住戸は周りが部屋に囲まれるので、断熱性が圧倒的に有利なことは知る人ぞ知る豆知識ですが、Hタイプはその恩恵が受けられないです。
この2点からIタイプをおすすめしています。
-
-
1680
通りがかりさん 2024/06/21 09:54:30
明日様子見に行ってみるかな。
あっち方面用がないとなかなか行かないんだよ。
-
1681
マンション検討中さん 2024/06/21 10:07:15
マンションギャラリーに行けば日当たり眺望シミュレーションが見れるからご参考に
-
1682
通りがかりさん 2024/06/21 11:13:35
今なら実物見た方が確実。
かなり高くまでできてきてるよ。
-
1683
匿名さん 2024/06/21 13:06:20
マンション自体はもう最高層まで建ってるはず。
EタイプはB棟が近いのが気になる。
背面の建物よりも高くなって洋室の日当たりが多少良くなるという意味ではL~Nの中層以上も一応あり。
確か11階以上で超えるんじゃないかな。
角部屋は人気だけど、自分は断熱もそうだし、増えた分の窓の開け閉めが面倒に感じる(笑)
-
1684
検討板ユーザーさん 2024/06/21 13:42:03
>>1681 マンション検討中さん
これはマンション営業の友人から聞いた豆知識ですが、眺望シミュレーションは後で文句が出ないように、多少条件を悪くして撮影するものらしいです。
すでに現地は最上階まで立ち上がり、内装をやっている段階なので、グランドレベルからの確認にはなりますが、現地で眺望がどんな感じになるか確認するのはおすすめです。
-
1685
通りがかりさん 2024/06/21 22:31:26
-
1686
マンション掲示板さん 2024/06/22 00:05:41
質問です。こちらは30代ですがいくらの住宅ローン控除が可能なのでしょうか。
-
1687
通りがかりさん 2024/06/22 02:15:49
-
1688
匿名さん 2024/06/22 03:30:10
-
1689
マンコミュファンさん 2024/06/22 03:38:51
>>1686 マンション掲示板さん
3000万円か4000万円のはず
スムログ出張所/スムラボ派出所
マンションマニア2024-01-23 12:13:45M 2LDK+S 65.8m2
4階 4678万円 坪単価235万円
G 3LDK 70.17m2
5階 5298万円 坪単価249万円
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-11-23 13:17:13みーちゃん(女性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
アンケート回答日:2023/11/16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
グランクロス多摩センター(新築・2LDK・4500万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/680187/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/686257/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだ住んでないのでわかりませんが緑が多くて治安が良さそうな気がします。
近くに大きな病院・消防署・警察署もあるので安心です。
となりに大きなビルが建っているので眺望が心配です。
他にも陽当たりがどのくらいになるのか心配です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだ住んでないのでわかりませんが良い点があればよいと思います。
給湯器がリースなのと古めかしいタンク式トイレが気になります。
それと直床も気になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅までは近いとは言えませんが、駅周辺に映画館・商業施設も充実しているので嬉しいです。
図書館も近くにあるのでいいですね。
最寄りの多摩センター駅までもうちょっと近いと良いかなと思いました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最寄り駅の多摩センターは京王線・小田急線・モノレールと3線路もあるので都心にも出やすく嬉しいです。
駅までもうちょっと近ければ嬉しいです。
でもまだ住んでないのでわかりませんが…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近くに消防署・警察署があるので治安についてはあまり心配していません。
まだ住んでないのでわかりませんが、今のところ治安について気になる点はありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだ住んでないのでわかりません。
管理費が高いのと、年々値段が上がるのが気になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだ住んでないのでわかりません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンションのクオリティと値段が合ってない。
駐車場が少ない。
駐輪場が屋外。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
多摩センターで新築マンションがここしかなかったので。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・グランクロス多摩センター]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件