神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート西宮甲子園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 枝川町
  7. 浜甲子園」バス停まで 徒歩4分 バス所要時間7分 阪神本線 「甲子園駅
  8. ローレルコート西宮甲子園
マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-07 00:21:44

ローレルコート西宮甲子園についての情報を希望しています。

所在地:兵庫県西宮市枝川町1番25
交通:阪神本線「甲子園」駅バス7分「浜甲子園」バス停徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.39㎡~94.07㎡
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-05-12 12:51:04

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート西宮甲子園口コミ掲示板・評判

  1. 57 匿名さん 2023/01/15 07:31:38

    駅までの距離があるからこそ、この専有面積っていうことなんじゃないかと思います。
    マンションとして見た場合ならば、十分以上の広さを確保しているように感じられる。
    多少駅まで遠くても、
    とにかく家を重視したいっていう方向けのところもあるのだろうなぁ。
    最近はテレワークが広まって、
    駅までの距離はあまりこだわらない方も出てきているのかも。

  2. 58 匿名さん 2023/01/24 07:40:56

    ここは本当に1戸1戸がゆったりとしていていいと思います。家族で暮らしていくのだったら充分すぎるくらい。他の方も永住向けというふうに書かれておられたけど、本当にそう。流石に駅まで距離があるから、こういう広さでメリットが有るのはいいことだと思います。あとは値段ですよね

  3. 59 匿名さん 2023/01/26 08:04:39

    周囲の環境が気にいって購入しました。駅までバスを利用する予定ですが、時刻表を調べたところ、浜甲子園バス停からは阪神甲子園駅行と阪神西宮駅行が交互位に出ているようです。甲子園駅行に乗れば、停車バス停は2つですが、おそらく朝は乗降客もほとんどいないと思うので、ほぼノンストップで行けるのではないでしょうか。とすると信号次第では所要2、3分となり、バス代はかかりますが、暑い中、雨の中駅近で10分歩くより、いいのかなと。また、本数は少なくなりますが、浜甲子園第7バス停を利用すれば徒歩2分位です。

  4. 60 名無しさん 2023/01/28 12:03:15

    駅から若干遠いと浸水のリスクがあるのがネックですが、それ以外は完璧かと思います。環境重視なら買いですね。

  5. 61 匿名さん 2023/02/06 08:56:26

    広くて手ごろな価格で環境も良いとなると、駅近くのコンパクトな部屋に暮らすよりいいと思える人も多そうに思いました。お財布にも優しいと気持ちにもゆとりが出ますし。敷地内に公園もあって子育てにも安心ではないかと思います。収納もしっかりあるので室内がすっきりしそうです。空間にもゆとりが出て、いまは家で過ごす時間を大切にする人が多いのでニーズもあるのではないでしょうか。

  6. 62 マンション検討中さん 2023/02/06 14:58:52

    高潮や頻度はかなり低いものの津波による浸水はやはり心配です。甲子園浜や枝川の防潮堤の嵩上げや武庫川の護岸工事などが終われば、浸水のリスクはかなり低くなるんでしょうか。

  7. 63 匿名さん 2023/02/10 04:43:12

    4LDKはすべて80㎡台で、1部屋あたりは広いと思います。
    3LDKが主流になってきていて、4LDKをあまり見かけなくなってきていたので…
    3LDKでもI2タイプは80㎡以上で4LDKを3LDKにしたメニュータイプでした。
    間取り変更できるのも使いやすそうです。

  8. 64 匿名さん 2023/02/19 07:49:48

    広いと、間取り変更できるのはとても大きいっていう風に思います。大は小を兼ねる、とか。
    ただほんとうに、余裕があれば…いいなぁ
    コンパクトなマンションが増えてきている今、
    むしろこうやって広々としているのは
    他と差がつけやすいっていう部分も出てくるかとは思います。

  9. 65 匿名さん 2023/03/01 06:53:34

    今は狭いマンションが本当に増えてきてしまった。
    だからここみたいにゆったりしたところは、ある種、個性として際立つなという印象。
    広い分、値段も1戸1戸高くなってしまいますが、
    選択肢が広がったという意味ではとても意味のある事のように感じました。
    どこも同じようなかんじでは面白くないですから。

  10. 66 匿名さん 2023/03/09 08:31:10

    ここは何気に全部平面駐車場なところがいいなと思っています。
    機械式は、メンテナンス費用がかかるとかランニングコストがかかるとか、そういうのももちろんあるのだけど
    何よりも普段出し入れに時間がかかるのがデメリットだと思っています。
    平面だったらパレットの操作もないし便利。
    子供がいる場合もチャイルドシートに乗せやすいのもよい。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 67 デベにお勤めさん 2023/03/17 10:35:52

    もうオプションの申し込みは、オプション会が終わっていて出来ないようですが、先着順と未販売分で半分くらい残っているように見えるのですが、完成まで後4ヶ月半の時点で何か気になります。このようなものなのでしょうか?

  13. 68 匿名さん 2023/03/20 01:49:31

    オプション会があったんですね。
    確かにちょっと早いような気もがしますが大規模マンションなので
    比較的早めに締め切ったんでしょうかね。1フロアの戸数も多かったりしますし。
    平面駐車場なのでリビングの日当たりと景色が良くなる点は良いですね。
    駐車場の先は遊歩道なので将来的にも安心です。この辺は大きなメリットだと思います。

  14. 69 評判気になるさん 2023/03/20 05:36:41

    やはり1フロア毎に内装も仕上げていくので1フロアの戸数が多いと締め切りも早くなりますね。
    リビングは南向きなので現在戸建てが建っていってる方ですね。
    確かにブールバール(遊歩道)は景観・防犯の観点からも良い点だと思います。

  15. 70 マンション検討中さん 2023/03/23 00:56:23

    前向きに検討しているのですが、現地をみに行ってみると海のにおいがなかなか凄かったです。
    こういうのは慣れるものですか?皆さん気にならないのかな?
    窓開けようって気分にならないなぁ...

    気に入ってたマンションなのでちょっとゲンナリしてます。

  16. 71 デベにお勤めさん 2023/03/27 15:21:16

    >>70 マンション検討中さん
    昨年の秋ごろから何回も現地に行ったことがあるんですけど、特に海の匂いがしたことはなかったんです。最初は不思議に思ったのですが、季節的なものでしょうか。

  17. 72 2023/03/27 22:46:25

    >>70 >>71さん
    私は冬頃から何度も現地に行ってる者です。
    3/12は磯臭い香りがブールバールまで漂っていました。
    海が水色っぽい気がしたので青潮のせいかなと思いましたが、青潮は夏に多いみたいなのでわかりません。
    ただ甲子園浜は青潮が出やすいみたいです。

  18. 73 匿名さん 2023/03/29 01:00:53

    こちらで投稿されている磯臭さが気になり調べてみると魚の腐敗臭である『トリメチルアミン』や海洋プランクトンによってつくられる『ジメチルスルフィド』が原因になるようです。
    72さんがおっしゃる青潮(プランクトンの異常発生)は汚れた水を流す事で多く発生するみたいですね。

  19. 74 買い替え検討中さん 2023/04/03 15:11:45

    先日モデルルーム見学に行ってきたのですが、お部屋の床がクッション性のある素材でした。このような床は初めて見たのですが、下の階への騒音って結構緩和されるものなんでしょうか?

  20. 75 評判気になるさん 2023/04/04 08:43:09

    74)
    モデルルーム仕様でCFシートというものを貼ってありますが、実際はちゃんとしたフローリングですよ。遮音性についても等級的には上から2番目ですのである程度期待できそうです。(遮音等級 ⊿LL(Ⅰ)-4)←こちらでググってみてください。

  21. 76 匿名さん 2023/04/08 10:54:10

    通りすがりですが、たしかにモデルルームとして使用していたら床は傷だらけになるでしょうから、シートなどで保護しないと売れなくなってしまうでしょう。
    なんか、遮音等級の表記が変わったというふうに出ていました。⊿LL(Ⅰ)-4は、旧LL45で、足音や走り回る音が聞こえるけど気にならない、音には少し気をつけて生活する感じであると書いてありました。

  22. 77 匿名さん 2023/04/15 00:42:02

    4月中に購入者に向けてインテリア商談会が開催される予定みたいですが、どなたに連絡が入ったんでしょうか。

  23. 78 匿名さん 2023/04/16 03:06:24

    クッション性があるフローリングは歩行時の衝撃を和らげることができるし、
    防音効果もあるため上下階の音を遮断することができるというメリットがあります。
    小さいお子さんがいる場合は防音効果があるので足音なども比較的抑えられていいですね

    ただ、耐久性があまりないので長年使用しているとクッションの効果も低くなってしまうということもあります。
    長年使用していると、リフォームが必要になってしまう可能性もあります。
    あとは見た目があまりオシャレではないのでこだわりがある方には向いていないかな



  24. 79 マンション検討中さん 2023/04/16 14:34:13

    最近、このマンションを知って
    検討中なんですが販売してから時間は経っているようですが部屋はまだあるのでしょうか?
    一応、先日ネットで資料請求したのですが。

  25. 80 匿名さん 2023/04/17 04:56:53

    >>79 マンション検討中さん
    先月にモデルルームを見に行きましたが、まだ部屋を選べる状態だと思いますよ。

  26. 81 マンコミュファンさん 2023/04/17 11:43:40

    >>80 さん

    >>80 匿名さん
    返信ありがとうございます!
    まだ選べるですね。良かったです!
    早速、妻と相談してモデルルームを見に行きたいと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    レ・ジェイド甲子園口
  28. 82 匿名さん 2023/04/19 00:39:20

    クッション性のあるフローリングの存在を知らなかったのでメーカーのHPを見に行きましたが、シートの模様も多岐に渡るようですね。
    抗ウイルス性や抗菌性などがついた製品もあるので床のデザインと合わせ選べたらいいのでしょうが、それは可能でしょうか。

  29. 83 eマンションさん 2023/04/23 11:33:07

    >>82 匿名さん

    今回リビング・各居室に使われているフローリング素材は突き板といわれる仕様で合板の上に薄い木板を貼り合わせたものとなります。
    また、デザインは現在既に決まった仕様のものしか選択出来なくなっているようです。
    オプション会などで別途有償なら可能でしょうが…。

  30. 84 匿名さん 2023/04/26 00:20:55

    今の販売状況、どうでしょう?

    予約して来場すると、JIBというくじらマークの雑貨がもらえるようですが、そこまで好みじゃなかったので残念です。本音です・・・
    それより子供が好きなマックカードとか、商品券がよかった・・・

    >>83さん
    >>突き板といわれる仕様
    コストカットということですよね?

  31. 85 匿名さん 2023/04/26 01:26:05

    景品を当てにする様な御仁がコストカットに
    不満そうにしているのが滑稽やね。
    ムク板は高くて反りやすいので必ずしも良いとは思わんがな。合板にツキ板仕様は安価で
    反りにくいから良いと思うよ。
    まあ、文句を言うなら金を出せちゅう事。

  32. 86 評判気になるさん 2023/04/26 03:53:36

    >>84 匿名さん
    公式HPによると間取りによってはちらほらラスト1邸と表記されてますね。
    やはり人気の上層階から埋まっていってるようです。

    突板・・・たしかに無垢に比べれば勿論安価ではあるのですが、85さんもおっしゃられている通りそれぞれの素材に良し悪しはあるので一概に質が悪いとはいえないですね。
    ちなみに防音の面ではここの物件はスラブ(下階との仕切りとなるコンクリート躯体)厚が200~230㎜と一般の100㎜より厚く仕上げられているので振動が下へ伝わりにくい構造のようです。

  33. 87 85 2023/04/26 04:18:53

    86さん
    100mmが一般的とはどこから仕入た知識?
    マンコミからの情報取得は気をつけた方が良いと
    思わせるデタラメ情報やな。


  34. 88 評判気になるさん 2023/04/26 06:20:00

    >>87 85さん
    一昔前は100~120でしたが今は200以上が一般的なようですね。
    ややこしい表記で申し訳ございません。

  35. 89 85 2023/04/26 07:01:59

    88さん
    ややこしい表記ではなく明らかな間違いやろ。
    一昔前なら150から180が標準。
    100と云うのはマンション創成期のレベルや。
    デタラメ書いた上に素直に過ちを認めないアンタはマンコミに参加する資格はないよ。

  36. 90 評判気になるさん 2023/04/26 08:28:40

    >>89 85さん
    そうですね、おっしゃる通りだと思います。申し訳ございません。
    聡明な補足説明ありがとうございます。

  37. 91 匿名さん 2023/05/07 00:00:01

    駅から距離はありますが、海が近いこともあり
    自然を感じられる立地はとても憧れます。

    気になるのは、みなさんが書かれて海の臭い。
    また、周りからは海に近いと塩害があると聞きました。

    長く住むことを考えると、
    しっかり情報を得て検討しないといけないですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    シエリアタワー大阪堀江
  39. 92 評判気になるさん 2023/05/10 04:15:24

    このマンションどれぐらい売れているのでしょうか。知っている方いらっしゃいますか。

  40. 93 契約者さん 2023/05/10 11:13:34

    そんなん知らんがな。
    ギャラリーに聞きなはれ。

  41. 94 匿名さん 2023/05/12 01:30:09

    4LDKで四千万台というのは最近のマンションだと良心的な方なんでしょうか。
    庭付きだったり大きめの角部屋といった一般的に人気のプランもまだ出ているようですね。
    物件概要を見るだけでも二十数戸は残っているようですが、抽選日が設定されていたりしましたんで
    希望の部屋があるなら早めの方がいいんじゃないかと思います。

  42. 95 評判気になるさん 2023/05/13 01:23:25

    >>94 匿名さん
    ここ数年マンション価格は相対的に上がってきていますからお手頃価格ではありますかね。
    ただこちらは駅から徒歩20分はかかるのでそのあたりをどう捉えるか、でしょうね。

  43. 96 マンション検討中さん 2023/05/13 03:44:00

    居住空間と値段はいいけど
    駅遠すぎますね( ;∀;)
    大人はいいけど、子供にとっては将来高校、大学の通学や部活、バイトには不便ですよね、雨の日とか自転車も大変
    その度に送り迎えする親も大変
    バスもあるみたいだけど、毎回お金かかるのもったいないかな?
    あとは浜エリアなので万が一の時の津波、洪水等のハザードマップが心配ですね

    それでもこの価格と平面駐車場着きの西宮マンションに住みたいなら
    ここしかないですね

  44. 97 匿名さん 2023/05/15 05:28:18

    >>92さん
    >>このマンションどれぐらい売れているのでしょうか。
    これ、今、売っている部屋数しかわかりませんよ。

    第3期分譲概要
    分譲戸数 5戸

    自分が希望している部屋が売れているかは、直接聞くしかありません。一度、聞いてみたらどうでしょう?

  45. 98 匿名さん 2023/05/25 08:02:20

    公式サイトの間取りのところを見ていると、「残り1戸」と書かれている物件もちらほら見られますが、
    そうじゃないところはまだ複数ある、ということなんですよね。
    だから
    まだまだ選択肢が多くあるということでいいんじゃないでしょうか。
    売り切れている間取りは出さないでしょうし…。

  46. 99 匿名さん 2023/06/09 07:51:42

    駅まで遠いこともあって、駐車場は充実させているようです。
    あとファミリー向けっていうこともあって
    ハイルーフOKっていうアピールもありますね。
    この立地だと本当に車は必須なので、最低限はそれくらいはしていてほしいという感じではある。

  47. 100 評判気になるさん 2023/06/12 02:52:04

    工事は順調に進んでいるようで、引き渡し日もどうやら予定より少し早まるみたいですね。
    引っ越しが輻輳するのは確実なので3日間の内で希望日提出、重なれば抽選になりそうですね。
    先週末に見に行った際は、残すは外構工事がメインといった感じでした。

  48. 101 マンション検討中さん 2023/06/15 15:42:32

    甲子園九番町の甲子園筋沿い(明和病院の横)に日本エスコンがマンション建てるようですね。徒歩13分とのことで、ぎりぎり徒歩圏内なので、お高くなるでしょうが。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 102 匿名さん 2023/06/19 07:02:23

    徒歩10分超でも高い地域なのですね。
    そうなると予算重視の場合はバス利用でも十分てことになりますか。
    専有面積の広さもあって比較的手ごろな価格である点では評価できるかなと思います。
    駅は遠くても駐車場が充実している点も注目される点ではないでしょうか。
    微妙に全戸分ではないのが気になりますが2台分借りられる可能性もありそうに思います。

  51. 103 eマンションさん 2023/06/28 10:00:41

    >>101 マンション検討中さん

    明和病院しらべたら、鳴尾駅の北側ですが書かれてるのって9番町ならららぽーと付近ですか?どの辺で、施工いつ終わる物件でしょうか??良ければ教えてください!

  52. 104 名無しさん 2023/06/28 16:12:04

    >>103 eマンションさん
    明和病院は、いま九番町に新しい病棟を建設しているところです。
    また日本エスコンの情報は「日本エスコン 甲子園」で検索すれば出てきますので、そちらをご覧いただければと。

  53. 105 eマンションさん 2023/07/02 09:44:58

    >>104 名無しさん

    どこも完成は先になるので悩ましいです~

    ありがとうございます!

  54. 106 匿名さん 2023/07/08 05:55:04

    甲子園マンション、最近多いですか?
    価格競争があるなら、安く買えたりしていいかもしれませんね。

    来場プレゼントでバルミューダカレーをプレゼントするようです。
    炊飯器に合うレトルトカレー?子供は無理そうですが、大人用として食べてみたいです。

  55. 107 匿名さん 2023/07/16 11:59:13

    カレーのことが気になってしまい、ググってみました。バルミューの炊飯器で炊いたご飯に合うカレーってことなんですか。
    他の普通のご飯には合わないの?しかも強い辛さだとか。大人でも辛さが強すぎると食べれませんが。
    なぜこれがもれなくプレゼントなんでしょう?家電プレゼントでバルミューダの炊飯器などくれるならわかるけど。

  56. 108 匿名さん 2023/07/29 06:17:34

    確かにカレー、プレゼントですね^^;
    デリーとのコラボなので、そう思えばおいしいと思いますよー

    あと2か月で引き渡しなんですね
    駐車場のアピールがかなりあるのですが、ハイルーフ車OKなのは普通にいいなぁ
    サイズとか考えないで車を選択できるのはよい。

  57. 109 匿名さん 2023/08/12 08:07:18

    契約した人は、もう来月には入居、ということなんですよね。
    オプションなどは何かつけられたのでしょうか。
    この段階になってくると、これからオプションで、というのはかなり限られてきちゃう段階。
    できても壁紙くらいでしょうか。

  58. 110 名無しさん 2023/08/12 08:58:36

    >>109 匿名さん
    完成物件だと、取り外してからの施工になりますから、デベを通して頼むメリットもない気はしますね

  59. 111 匿名さん 2023/08/17 08:23:33

    今4期分の販売が開始となるようですが
    先着分がまだ14戸販売中のようですね。
    アクセスがイマイチよくないため、やっぱり苦戦している感じなのでしょうか。
    逆に今からでもまだプランを選べるのはプラスとも考えられますが。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    シエリアタワー大阪堀江
  61. 112 買ったよ 2023/08/18 03:08:39

    アクセスが少し不便ですが、同条件で甲子園駅近の価格差とそれを埋めるためどのくらい仕事をする必要あるかを考慮しバスちょっと乗るくらいいいかと思い決めました。
    宝くじでも当たったら、駅近く引っ越し考えます。

  62. 113 匿名さん 2023/08/21 21:50:40

    バルミューダカレーが気になってマンションページ見ましたが、今はないみたい。
    そのかわり、西口理恵子さんの「美人収納」モデルルームがスタートとか。

    面白い企画を取り入れていますね。マンション前の並木道がすごくよさそうでした。

  63. 114 匿名さん 2023/09/04 06:23:58

    もうそろそろ、契約された方は入居の時を迎えようとしているのですね。
    引っ越しが終わったら
    実際の共用施設などを見せてもらえたりするのだろうか
    共用施設は結構充実していて、
    そこが魅力に感じられる人も多いかと思います。

  64. 115 検討板ユーザーさん 2023/09/16 02:44:30

    >>114 匿名さん
    今週末から鍵の引き渡しと入居が始まり、モデルルームもそろそろ棟内に移動をするようなので、来週末以降は設備をご覧いだだけると思いますよ。

  65. 116 マンション検討中さん 2023/09/19 22:57:07

    駐車場隣に大きい車きたら狭くないですかね?

  66. 117 入居予定さん 2023/09/20 23:17:47

    >>116 マンション検討中さん

    大きい車種には少し大きい区画の駐車場がありますので区画を超えるような車は隣に来ませんよ。

  67. 118 検討板ユーザーさん 2023/09/28 02:45:05

    先週末から引越開始だけど、アート引越のトラックばかりなのは購入者特典でお安いのでしょうか。

  68. 119 マンション住民さん 2023/10/03 08:35:51

    >>118 検討板ユーザーさん
    不動産販売会社の提携業者だからだと思いますよ。
    複数ある引越業者を取り纏める幹事会社にも指定されています。

  69. 120 匿名さん 2023/10/05 01:08:28

    建物内のモデルルームがオープンしましたね。
    別棟の木造共用棟(HAMACO CAMP?)も興味がありますが、ゴミ置き場や防災倉庫がどのようになっているか確認したいのですが見せていただけるのでしょうか?

  70. 121 匿名さん 2023/10/18 00:57:38

    >>120
    基本的に共用部分は見学可能だと思いますよ。気になるところは営業さんに行って細かく見学しましょう。
    見学不可の場合は、なぜ見学不可になっているのかも確認したほうがいいでしょう。

    棟内モデルルームのメリットは共用施設や建物内を見学できるというメリットがあります。
    棟外モデルルームでは確認できない京証部分を見学できるというのは棟内モデルルームのメリットですね。

  71. 122 匿名さん 2023/10/27 06:48:55

    もうおすまいになっている方もいるので、
    プライバシー的に見学できない場所もあるでしょうけれど、
    その場合はNG出るでしょうし、理由も納得できますよね。
    できる限りみたい、と伝えるのが一番よさそうに思います。

  72. 123 匿名さん 2023/11/13 05:50:14

    年内入居OKみたいなことが書かれていますね。
    さすがにそうされる方はあまり多くないかもだけど、
    すでに出来上がっているのに入れない・待たされるみたいなこともなく、
    普通には入れるところはいいなと思いました。
    ふつうにわかりやすい。

  73. 124 匿名さん 2023/11/21 07:42:22

    住宅ローン減税は、年内入居の方が来年よりもお得なんですよね。
    といっても、今から年内って相当ギリギリじゃないですか…?
    ローンの審査もあるだろうし。
    迷っている人がいるならば、今くらいが最後のチャンスみたいな感じだと思いました。

  74. 125 匿名さん 2023/12/03 13:23:24

    先着分と5期分があわせて14戸が現在販売されています。
    8月頃と販売戸数があまり変わっていないということは、
    かなり売れ行きが厳しいのかなと感じました。
    アクセスが良いとはいえない立地なのに価格が高めというのが理由かも。

  75. 126 eマンションさん 2023/12/14 12:14:02

    >>125 匿名さん

    売主さんは完成してすぐ完売させてしまうと、まずいようなので、あえてゆっくり販売してるとこ耳にはさみました

  76. 127 匿名さん 2023/12/27 04:26:23

    駐車場のところにゴミドラムがあるんですね。
    24時間出せるのはふつうにいいなぁ。
    これはこのマンション限らず、ごみステーションつけている多くの分譲マンションでできることではあるけれど。
    あとは駐車場が平面設置なところもやっぱり良きかと。

  77. 128 マンション検討中さん 2023/12/27 06:51:06

    >>126 eマンションさん
    完成前に早々に完売するのは、値付けを誤ったとされるのでまずいようですが、完成ごろに完売するのが理想では?

  78. 129 匿名さん 2024/01/08 08:42:46

    値付けっていろいろと設定する方は難しそうですね。
    買う方は出来るだけお手頃な方がうれしいのだけどなー汗

    値段もここは高すぎるわけじゃないんだけど
    駅までの距離を考えたら、
    もう一声あっても、みたいなのが感覚としてあったのかも?

  79. 130 匿名さん 2024/01/29 07:18:53

    ここからだと絶対に駅まで路線バス利用ですものね。。幸いなことに、本数があるのは救いカナ。ただ最近、バスの運転手不足が叫ばれているので、ニーズはあってもこれからも同じように保持できるかどうかというところがポイントになってくるかもしれません…。いろいろと難しい。

  80. 131 匿名さん 2024/02/15 01:02:45

    バスの運転手不足、結構耳にしますよね。この辺りの維持のされ方というのは皆さん自然と気にされていることかと思われます。こちらの場合は、バスがないと高校生や中学生などが普通に困るので…。大人はマイカーを使えるかたも多いと思いますが。

  81. 132 匿名さん 2024/02/26 06:59:32

    ゴミドラムでゴミ出しをするときも、西宮市の指定ゴミ袋を使用する、という考え方でよろしいのでしょうか。
    ゴミドラム自体は中でゴミを回転して圧縮させる、とあったので、
    誰でもいつでも出せるというのがコンセプトなようですが、この場合、ごみ袋はどういうものを使えばいいのかわからなくて。
    市で回収してもらうことを思えば、指定ゴミ袋というのが筋なのかなと思うのですが、どうなんでしょう?

  82. 133 匿名さん 2024/02/27 07:21:39

    回収方法の如何に関わらずゴミを出す際は市の指定袋に入れて出す必要があります。

  83. 134 匿名さん 2024/03/04 08:45:58

    ゴミドラムって初めて知りました。
    ちょっと怖い感じもするけど、すごい画期的。
    事故とか起きないかなとも思うけど。
    回収業者さんにとっては大容量を回収できるから好都合でしょう。
    袋ごと圧縮するのかしら?
    なんかイメージがわきません。
    公式サイトにも詳しい説明が無いんです。
    あと、節水節電ガス料金割引とか、ちりつもの工夫も良いなと思いました。
    価格とかサービスとか間取りとか全体的にいい感じのバランスかなと感じます。

  84. 135 マンション検討中さん 2024/03/04 14:01:52

    阪神バスのダイヤ改正がリリースされていますが、こちらのマンションから甲子園駅へのバス便はどうなるのでしょうか?

  85. 136 匿名さん 2024/03/06 00:22:15

    ゴミドラムは私も存じ上げなかったのでネットで検索したところ、マシンとシステムが図解されているサイトがありましたよ。
    使い方もごみを集めたポリ袋をそのまま投入口に投入するだけだそうです。
    恐らく検索の1位に出てくると思うのでご参考にされて下さい。

  86. 137 匿名さん 2024/03/16 02:18:47

    ゴミドラムについて調べました。
    なかなか画期的で便利なシステムだと思います。
    これだけと指定のゴミ袋なんて必要ないのではないでしょうか?

  87. 138 匿名さん 2024/04/03 04:48:36

    ゴミドラム、普通に便利ですよね。
    夏場の生ごみのにおいの悩みとかもなくなりそう。
    出張とかがあるときって、
    ゴミの日の朝に出せなくて困ったりもしていたので
    割とフレキシブルに出せるところは魅力です。

  88. 139 匿名さん 2024/04/18 07:02:46

    41戸以上の集合住宅だとゴミドラムがつけられるみたいです。
    だからアパートにはなかったのか。

    燃えるゴミの日が週2だと、夏場とか正直においがしんどいところがあるけれど
    そういうのがないのは純粋にいいなぁと感じております。

  89. 140 匿名さん 2024/05/03 07:48:25

    設備が充実しているのは、駅からかなり離れている分を補うような感じになり得ますかね。
    駅までは路線バス利用がマストになる立地ですので
    リセールとか賃貸に出す、というよりは永住目的な方も多いので
    設備が充実している方がいいのはたしかなんですが。

  90. 141 マンコミュファンさん 2024/05/06 02:11:32

    >>138 匿名さん
    便利、、ないと生活できん

  91. 142 匿名さん 2024/05/07 04:00:54

    >>140 匿名さん

    すみません、どの辺の設備が充実しているのでしょうか。
    今時なら極めて普通のように思います。
    せめてハンズフリーキーはほしい

  92. 143 匿名さん 2024/05/14 00:24:33

    設備の充実=ゴミドラム、共用施設のテレワークブース、キッズスペース、テラススペースあたりでしょうか。
    個人的には住人の管理費負担が軽い100%平面駐車場が大変ありがたいと感じました。

  93. 144 匿名さん 2024/05/20 09:06:35

    甲子園の南側の(確か徒歩圏内)中、大規模?の物件の詳細わかるかたいませんか 

  94. 145 マンション検討中さん 2024/05/20 10:06:15

    そんなん おらん。

  95. 146 匿名さん 2024/05/28 09:28:41

    負担が軽いだけでなく使いやすさからしても平面駐車場はとても良いと思います。しかも100%ですから、車所有の人には安心。ただ、全区画うまるかどうかがちょっと心配ではあります。でも余ったら、1世帯で2台分使用も可になるのでしょう。それはそれで良いかもしれません。使用料の差は場所によるのでしょうけど、ランドプランを見た感じだと多少離れてても安い方がいいかなという感じ。

  96. 147 鳴尾村会議員の孫 2024/05/28 22:42:46

    >>144 匿名さん
    伊丹のマンションスレの書き込みにそれらしき記載があったよ。
    日本エスコンで調べてたら?
    浜甲子園界隈はフラットで、地価のコスパで言えばいいと思う。
    必要以上に津波のイメージがあるのか海近くが低評価な感じやね。

  97. 148 マンション検討中さん 2024/05/29 04:04:54

    なんしか駅から遠いやん。
    不便やん。

  98. 149 口コミ知りたいさん 2024/06/02 17:47:34

    今まで見た新築の中では安かった。駅から遠すぎるのでリセールとなると売れないかも。と反対されて駅近マンションを選びました。価格、設備、駐車場等は問題なかったけど。あとは海近いから洗濯物とか外に置いているもの錆びたりしないか心配。
    車持ちで、お子さんが私立や高校大学で電車通学となった時送り迎え出来る環境ならよいですね。歩いては通学は危ないです。

  99. 150 匿名さん 2024/06/08 01:43:48

    路線バスもありますが、本数的にどうなんだろうかと思っています。
    ここのあたりに住んでいる人々の人口を思うと、足りているんだろうか?と。
    りせーりとか気にしないで、永住するつもりだったらいいと感じているのですが、
    駅までの足ですよねぇ。大人は車使えるので、路線バスで子供が通学を不自由なくできれば。

  100. 151 評判気になるさん 2024/06/12 05:59:51

    >>150 さん

    路線バスですが、朝7時台は、徒歩2分の浜甲子園第七バス停から甲子園駅までは9本、徒歩4分の次の浜甲子園バス停からは更に10本あります。それぞれ一部は、JR西宮駅から阪神西宮駅、JR甲子園口駅まで行きます。よく遅れますが、阪神バスの接近情報を見てから家を出ますので問題ありません。甲子園駅へは道も広く平坦なので、自転車なら10分ほどで行けます。大きな道路は歩車分離式信号なので安全です。雨の日だけバスにしたらいいと思います。

  101. 152 匿名さん 2024/06/16 12:41:36

    それほど不便ではないという感じでしょうか。
    お値段的に魅力があるとのことなので予算第一の方には良さそうですね。
    でもそれだけでなく専有面積も広めなのでゆったりと暮らしたい人にも良さそう。
    良い面も多々あるということで人気があったのかもしれず、ラスト3邸となったようです。
    でも物件概要では先着順1戸となってますから、2戸は売れてしまったのかもしれません。

  102. 153 匿名の住人さん 2024/06/16 15:34:48

    駅前のマンションに比べれば不便かもしれませんが、バスや自転車を使えば、梅田まで30分で行けること、徒歩圏内にスーパーがあることから、生活に不自由は感じません。このマンションは値段や広さも魅力ですが、私が一番気に入ったのは、環境と立地です。駅近の物件も見ましたが、窓からの眺めはすぐ隣の建物とか交通量の多い道路というところがほとんどでした。ここは外部からの通行車がなく昼間でも静かです。朝起きて窓から青い海が見える(上層階のみ)とリゾート地にいるようです。玄関を出ると北側は広い公園がありとても開放的です。URの跡地だからこそ出来た希少なマンションだと思います。

  103. 154 匿名さん 2024/06/18 01:40:55

    マンションに何を求めるかは人それぞれですが、駅近の利便性よりも環境(静かな環境、窓からの眺望の良さ)を重視される方もいらっしゃいますよね。
    それが永住向けであれば尚の事かと思います。

  104. 155 坪単価比較中さん 2024/06/20 07:25:29

    完売ですね。

  105. 156 マンション検討中さん 2024/07/06 15:21:44

    もう完売ですか。ぶっちゃけここほどコスパが良い新築マンションはおそらく関西圏ではもう現れないと思います。購入した方はラッキーですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ローレルコート西宮甲子園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ブランズ東灘青木

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ザ・ライオンズ南塚口
    デュオヴェール豊中曽根
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ジェイグラン尼崎駅前
    スポンサードリンク
    リビオ豊中少路

    [PR] 周辺の物件

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    未定

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    [PR] 兵庫県の物件

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸