大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート北田辺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市東
  6. 住吉区
  7. 北田辺
  8. 北田辺駅
  9. ローレルコート北田辺ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-09 10:21:39

ローレルコート北田辺についての情報を希望しています。

所在地:大阪府大阪市住吉区北田辺四丁目16番3の一部(地番)
交通:近鉄南大阪線「北田辺」駅徒歩4分
   Osaka Metro谷町線「田辺」駅徒歩9分・「文の里」駅徒歩10分
   JR阪和線「美章園」駅徒歩9分
   Osaka Metro御堂筋線「昭和町」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.42平米~83.00平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/kitatanabe98/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-05-08 12:44:23

ローレルコート北田辺
ローレルコート北田辺
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市東住吉区北田辺四丁目16番3(地番)
交通:近鉄南大阪線 「北田辺」駅 徒歩4分
価格:4,698万円
間取:3LDK
専有面積:64.12m2
販売戸数/総戸数: 1戸(7階) / 98戸
[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート北田辺口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2022/05/16 08:57:34

    天王寺1マイルと言われてピンとこなかったんですけど
    何となく近い印象だけは受けました。
    最寄り駅が天王寺ではないみたいですけど。

    4線5駅利用できるのは大きな魅力ではあると思います。
    どの駅もぎりぎり徒歩10分以内ではありますけど。
    最寄り駅は4分なので自分的にはそのほうが惹かれるかもしれません。

    広いプランもありますけど価格が期待できそうな広さもあり。
    どんな価格帯になるのでしょう。

  2. 2 匿名さん 2022/06/03 03:24:16

    1マイルって隣駅ですらないし、テキトーにカタカナ使って誤魔化しとるだけで笑ったわ。個人的に天王寺の範囲は四天王寺前夕陽丘からあべのキューズモールまで。

  3. 3 匿名さん 2022/06/07 13:06:36

    利用しやすい駅が4駅もあるのはいいかもしれませんね。
    特別近いとは言えませんが、まぁ徒歩圏内です。
    外出も通勤通学にも利用しやすいかなと感じました。
    ただマンション名はちょっと。。このままなのでしょうか?

  4. 4 買い替え検討中さん 2022/06/16 09:20:05

    マンション名、ローレルコート北田辺という名称なのでしょうか

  5. 5 匿名さん 2022/06/20 02:25:53

    ○○プロジェクトとか入ってるのは大体仮称という認識なんですけど
    物件概要には仮称とは付いてませんね…。
    今後どうなるのでしょうか。
    マンション名は住所や最寄りの駅名とか入っていた方が場所が分かりやすくなりますんで
    個人的には>>4にあるようなのが一番だと思います。
    ここの立地だと何駅か使えますが、住人の利用度が高いのはやっぱり北田辺駅ですかね。

  6. 6 マンション検討中さん 2022/06/23 09:06:51

    資料にかかれていました。>ローレルコート北田辺

  7. 7 マンション検討中さん 2022/06/23 09:07:07

    価格帯はどのくらいでしょうね。

  8. 8 マンション検討中さん 2022/06/23 13:12:44

    >>7 マンション検討中さん


    これだけ利便性の高い場所なので、安くない気はしますね。。。

    3LDKが4500万円前後であれば前向きに検討したいですね!

  9. 9 マンション掲示板さん 2022/07/09 05:39:07

    利便性高いですか?
    駅から離れすぎだし近い北田辺は南大阪線だし

  10. 10 マンション検討中さん 2022/07/13 03:42:02

    交番が隣接、お寺マンションも隣接。市街地の市が持ち物の土地だったようですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    シエリアタワー大阪堀江
  12. 11 匿名さん 2022/07/13 04:24:06

    >>10 マンション検討中さん
    消防署も近い。サイレンの音などはどんな感じになるのかな?

  13. 12 匿名さん 2022/07/15 02:34:58

    >>11さん
    >>消防署
    実家が消防署近いです。音はそこまで気にならなかったです。
    出動時は音がしていたけれど、戻ってくる時はしなかったはず。

    もしかして住宅があるから音は控えめだったりしたのかもしれないです。記憶がそんなにない…

    交番もパトロール中心ならそこまで音しないでしょう。
    一度、体験宿泊会あるといいですね!

  14. 13 匿名さん 2022/07/23 16:50:22

    同じ北田辺4丁目の賃貸マンションに数年間住んでいました。
    >>12さんがおっしゃるとおり、窓開けていると出動時のサイレン音聞こえますが、頻度的に気になるほどではありません。

    私は歩くのが好きなので御堂筋線昭和町、JR美章園、谷町線田辺&文の里
    は良く使っていましたし、ウォーキングがてら阿倍野も行けて、
    とても気に入った町でした。

    当時はシティハウスやエスリードが建設中で、いよいよ北田辺の時代か?
    と思いましたが、今でものどかな雰囲気は良くも悪くも変わっていませんね。

    駅前商店街が活気づいてくれると、もっと住みやすくなるんですが・・・

  15. 14 eマンションさん 2022/07/24 05:57:27

    >>13 匿名さん
    サイレンは夜中も鳴るんですかね?
    頻度は少ない方がいいのですが時間問わずが気になりますね。あと、隣のお寺にお墓はあるのでしょうか?

  16. 15 マンション検討中さん 2022/08/02 11:25:38

    83m2の部屋が気になったけど、LDKが狭いなぁ

  17. 16 住民でない人さん 2022/08/02 11:52:27

    リビングが細長いタイプ多いですね。せっかく全戸南向きなのに。。。

  18. 17 マンション検討中さん 2022/08/03 01:19:08

    >>16 住民でない人さん
    最近は細長いタイプのリビングが増えましたね。近くのプレミストも一部細長リビングですねしね。やっぱり最寄りは近鉄ですかね。

  19. 18 匿名さん 2022/08/05 14:20:31

    来月に販売開始なので、まだ価格などの詳しい情報は載っていませんが
    このあたりの相場ってどれくらいでしょう。
    最寄り駅も複数あるのでアクセス抜群なのでないかなと思います。
    しいて言えば、もう少し面積が広くても良かったかな。

  20. 19 匿名さん 2022/08/30 14:24:20

    天王寺まで1マイルっていうのが売りなようですが、日常的に天王寺まで歩いていけるっていう感じじゃなくて
    電車で天王寺まで行きやすいですよ、的なイメージなんでしょうか。
    このあたりだったら少し優しめの金額だと嬉しいけど…どうなるのか想像つかないですね汗

  21. 20 マンション検討中さん 2022/11/01 15:48:59

    坪250万円のようです。
    結構売れてましたがまだ手が届く金額だからですかね

  22. 21 匿名さん 2022/11/03 01:49:44

    今時のマンションとしては抑え目な方ですね。
    とはいえ3LDKでも小さめな部屋の方が多いので四人家族である程度ゆとりのある部屋が良かったら早めに…という感じですね。
    Hrタイプだと83平米ですし使いやすい部屋配置でかなり良かったんですけど。
    ここだとルーフテラスがルーフバルコニーになっていたらもっと良かったです。

  23. 22 評判気になるさん 2022/11/07 15:28:45

    ここ売れてるかわからないですね。
    購入された方おられますか?

  24. 23 匿名さん 2022/11/09 01:09:17

    検討中です。
    購入した方の決め手が聞きたいです。

    3駅or4駅利用できるのがいいように思いますが、それぞれの駅にちょっとずつ遠いのはネックで…
    駅にもっと近い方がいいような気がするものの、不便でもないと思います。お値段も買える価格で気になります。

  25. 24 名無しさん 2022/11/09 06:15:04

    説明会とモデルルーム見学にも行き、かなり前向きに検討している者です。
    すでに結構売れてましたよ!
    天王寺区阿倍野区と同じ生活圏でありながら、手が届く価格設定なのが魅力でした。
    あと、個人的には24時間有人の交番が隣にあるのと、2~10分の近さで小規模~大規模まで様々な公園があるのが、犬の散歩や子どもにとっていいなーと思いました。

  26. 25 通りがかりさん 2022/11/10 14:39:29

    >>23 匿名さん
    メトロも使える。
    天王寺もすぐいける。
    治安が良い。
    買える値段
    て感じです。
    校区がもう少し良ければ良かったんですがね

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    ザ・ライオンズ西九条
  28. 26 匿名さん 2022/11/14 10:01:36

    アクセスの良さから考えると、この価格帯はかなり買いやすい設定ですね。
    4人家族で住むには少し狭い気もしますが
    最近はどこもコンパクトな間取りになっているようですし
    無駄なものを買わない、置かないという風にするのもひとつかなと思いました。

  29. 27 eマンションさん 2022/11/14 11:34:41

    >>23 匿名さん
    ・静かな住宅街で自転車などが少なく安心
    ・オプション付けなくとも標準設備がかなり良い
    (他の天王寺などのマンションも色々みましたが個人的にはココが1番よかったです)
    ・東住吉区内でも治安がよい地域
    ・メトロ、JR、近鉄複数路線使える
    ・公園が周辺にたくさんある

  30. 28 匿名さん 2022/11/19 07:22:10

    27様が購入の決め手になった点、とても参考になります。
    アクセスも良くて、住みやすい街など希望が揃った物件って少ないですが
    治安も良さそうですし、家族で住むにはぴったりですよね。

  31. 29 マンション検討中さん 2022/11/19 12:59:18

    同じ駅近だと同じ東住吉区内で針中野から徒歩1分の物件がありますが、それと比べても優位性あるんでしょうか?

  32. 30 マンコミュファンさん 2022/11/19 15:10:29

    >>29 マンション検討中さん
    針中野は少しごちゃついてるのと学区はあまり良くないですね。 逆に商店街が近いメリットはありますね。
    あとは内装がローレルの方がだいぶ良いと思います。

  33. 31 マンション検討中さん 2022/11/19 16:02:56

    >>30 マンコミュファンさん

    学区にそんな差ありますかね?
    このマンション、北田辺小学校→ 東住吉中学校ですよ?

    田辺中学校なら理解できますけど。

    まぁ、内装というより設備とかは確かに良い感じですね。
    キッチンとかもオシャレで好きです。

    路線色々使えそうに思えますが結局最寄りは近鉄ですし、
    その他は少し遠いので結果的に使いにくいと思います。

    周辺環境やら利便性などは向こうが優ってるかと思います。

  34. 32 名無しさん 2022/11/19 16:57:18

    >>31 マンション検討中さん

    中野中よりかは落ち着いてると思いますけどね。
    もちろん田辺中の方がいいですけどね。
    確かに近鉄はハルカス専用になりそうです。

  35. 33 マンション検討中さん 2022/11/19 18:12:52

    以前プレミスト針中野駅前を完成後に見学したものです(^^)
    ローレルとの比較が話題なってるので、便乗させてください。

    わたし個人の意見としてプレミストは、
    漂う団地感・住んでる方の雰囲気・今住んでる賃貸より劣る設備、、、で、実際に足を運んでみて速攻で候補から外しました、、。(^^;;
    (近くに住んでたこともあり、商店街など含めて気に入った土地ではあったのですが、、、。)

    あと、今後子育ての可能性を考えると、上の方が仰るように中野中が校区ということも気になりました。
    塾業界で働く友人に中野中や生徒さんの話を聞きましたが、ローレルの校区が田辺中でなくても学区に差は出ると思います、、。

  36. 34 マンコミュファンさん 2022/11/19 22:01:11

    >>33 さん

    団地感ほさすがに言い過ぎかと。
    住んでる方の雰囲気も具体性がなく気になるところ。
    今住んでる賃貸がどんなグレードの高いところか分からないけど、全然分譲マンションの設備やけどね。

    学区はどんぐりの背比べレベルの違いなのであまり気にしないで良いでしょう。

  37. 35 匿名さん 2022/11/21 02:17:51

    団地感ありますか?言われてもそうなのかなと思うくらいでしたが…
    アウトフレームではなくて柱が食い込んでいるのは気になりました。
    家具を置くなら、四角の部屋がいいです。

    マツコ×モモコの番組で、たしか、ハイヒールモモコさんがヤンマースタジアム長居の近くに住んでいるって話が出てましたね。ご近所さんなのかなあとか思いました。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    グランドパレス長田
  39. 36 マンション検討中さん 2022/11/21 19:07:19

    駅近、周辺の買い物環境などの利便性重視・・・針中野
    落ち着いた住宅街、複数路線利用、子育て環境(校区や公園など)重視・・・北田辺

    て感じですかね??

  40. 37 周辺住民さん 2022/11/22 01:31:44

    北田辺周辺に住んだいる人は針中野や矢田には行かないよ。
    同じ東住吉区でも全然違うから。
    住んだらわかりますよ。

  41. 38 ご近所さん 2022/11/22 04:48:23

    西今川在住です。北田辺と針中野で検討中です。
    たしかに街の雰囲気は違いますが、行かないということはないですよ。
    たまに買い物もいきますし(子供と長居公園帰りとか役所帰りとか)お友達も多いですしね。個人差があるのかも。
    北田辺周辺は静かで住みやすそうですね。
    現在のところも住宅地で静かなのですが、駅から少し距離があるので検討中。

  42. 39 周辺住民さん 2022/11/22 05:30:45

    >37 周辺住民さん
    行かないことはないですよ。
    雰囲気といっても、閑散とした住宅街と、賑やかな商店街とかその他施設が多くあるという違いであって、
    悪い雰囲気ではないと思います。

    あと矢田は関係なくないですか?

    針中野=矢田でないので。

  43. 40 周辺住民さん 2022/11/22 06:28:35

    すみません。行かないのではなく、住まないでした。
    商店街は安いのでたまに行ってます。

  44. 41 名無しさん 2022/11/22 10:55:58

    >>40 周辺住民さん
    全く地縁がないのですが、同じ沿線(近鉄、谷町線)で下げ合いは共に評価が低く見えます。実際のところ他地域からはそんなに違いが分かりません。住まわれておられるとおそらく違いがわかるのでしょうね。

  45. 42 周辺住民さん 2022/11/22 11:39:26

    >>41 名無しさん
    そうでしょうね。
    やはり昔からの歴史的な背景が絡んでいるので、地縁ない方はわからないし、気にしないのだと思います。

  46. 43 マンション検討中さん 2022/11/22 11:56:28

    いつの話をしてるか知らないですが、
    大事なのは今と未来です。
    変わってきてるのは事実です。

    再開発して変わった地域は山程あります。
    今じゃ人気な尼崎も昔はとてもやばい地域でした。

    第一、地元民なら普通地元のこと悪く言わないと思うけどなー。(皆さん察してください)

  47. 44 周辺住民さん 2022/11/22 12:34:57

    針中野や矢田を地元とは思ってませんが。
    もしかして針中野のマンション関係者さんですか?

  48. 45 eマンションさん 2022/11/22 12:49:33

    >>42 周辺住民さん

    歴史的な背景とはなんですか?
    北田辺に何か歴史があるのですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 46 マンション検討中さん 2022/11/22 13:49:50

    >>44 周辺住民さん

    それはこっちのセリフです…。
    (あっ、つい言ってしまった)

    何のためにこの掲示板で発信する目的ってありますか?
    ふらっと立ち寄って、歴史的な背景を伝えてなにをしたいでしょうか?
    単なる暇人な可能性もあるのかな?わからん。

    仮に業者でなければ疑問でしかないです。

  51. 47 周辺住民さん 2022/11/22 14:31:35

    >>46 マンション検討中さん
    う~ん、、、
    針中野の営業に絡まれてしまったぽいですね(笑)

    北田辺の掲示板なんで針中野や矢田との違いを書いただけですが。

  52. 48 マンション検討中さん 2022/11/22 15:12:24

    >>47 周辺住民さん

    マンションも検討していない、
    ただの周辺住民さんがわざわざ比較してくれるとは、
    よっぽど暇人なのかなにか目的があるのかなとw
    まぁ、本当に地元住民だったらの話ですが…

  53. 49 匿名さん 2022/11/22 15:24:27

    掲示板やっと盛り上がってきましたね。

    閑静な住宅街 なんて他にもいっぱいある中で、
    ここを選ぶ理由って何なんでしょうか?

    最寄りは近鉄で他は微妙に遠いし。
    実際移動距離のこと考えたら近鉄線で天王寺出て乗り換えたほうが早いやろうし、そうなると他沿線ある意味がない。特徴がないような気がします。

  54. 50 マンション検討中さん 2022/11/22 23:17:19

    地縁がない人間からすれば、同じ近鉄沿線なら針中野のプレミスト、近鉄以外なら南田辺のグランアッシュの方が良さげにみえる
    特にグランアッシュは平面駐車場でかつ利用料も安い上に御堂筋沿線

  55. 51 周辺住民さん 2022/11/22 23:54:07

    山坂は場所は良いですよ。
    昔からの住宅地です。
    針中野のあの場所は韓国系のパチンコ屋が並んでいた場所です。
    地縁ない人は知らないでしょうが、、、。

  56. 52 匿名さん 2022/11/23 00:27:27

    >>51 さん
    そういう過去の事はどうでもいいです。
    ご近所さんの事を悪く言うのはよしましょう。
    ここにに感じ悪い人がいるように思えてしまいます。
    営業さんにセールストークでこんな事言われたら真っ先に候補から外しますね。

  57. 53 マンコミュファンさん 2022/11/23 01:43:06

    >>51 周辺住民さん
    パチンコ屋の前は旭屋書店、その前はサティ(ニチイ)、その前は主婦の店…。何がダメなのでしょう。パチンコ屋が無くなり良くなったじゃないの。いつの時代の話を切り取り地歴を下げるのか。ニチイの頃は結構お世話になり助かりました。アセンスで赤本を買いましたし。北田辺は何か歴史があるのですか?北田辺の話を進めましょう。

  58. 54 周辺住民さん 2022/11/23 02:51:27

    針中野が良ければそちらを買えば良いのではないでしょうか。
    わざわざここのカキコミに針中野の良さをアピールしなくても良いでしょう。

    どうも向こうのカキコミや周辺マンションのカキコミを見ていると、長谷工さんの関係者らしき方達がわざわざ荒らしに行ってるような感じがします。

    北田辺に住みたいと思ってるし、針中野や矢田には住みたくないと言っただけなのに、、、。

  59. 55 検討板ユーザーさん 2022/11/23 03:10:27

    >>54 周辺住民さん

    あなたの言い分を尊重してあげると、
    アピールも必要なければ、いちいち他社否定もいらないかと。

    いい加減気づいてや.ww 複数の人があなたに対しておかしいと言ってるのに。
    あと、長谷工と言ってる時点でおかしい。
    プレミストは長谷工ではなく大和ハウスが売主。

    はなから長谷工を使って悪口言いたいのはそっちでしょ…

    北田辺に住みたいならどうぞご勝手にしてください。


  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ブランズ都島
  61. 56 検討板ユーザーさん 2022/11/23 03:39:36

    >>54 周辺住民さん
    北田辺が良ければこちらを買えば良いですね。
    わざわざここのカキコミに針中野の下げしなくても良いですね。どうもわざわざ荒らしてるだけ。

  62. 60 管理担当 2022/11/23 06:43:28

    [NO.57~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  63. 61 検討板ユーザーさん 2022/11/23 06:50:39

    ご近所の方北田辺の地歴を教えてください。

  64. 62 マンション検討中さん 2022/11/23 06:53:47

    >>61 検討板ユーザーさん

    あっ確かに知りたいですよね。
    さっきから肝心なものは真面目に答えてないし。

    是非教えていただきたいです。

  65. 63 周辺住民さん 2022/11/23 08:57:13

    1人何役されているのでしょうか。
    プレミストの掲示板に戻ってください。

  66. 64 検討板ユーザーさん 2022/11/23 09:31:51

    >>63 周辺住民さん
    すみませんが思い違いされておられてるようですが、わたしは、北田辺の地歴を教えてほしいと何回かコメントしてます。お詳しそうなので教えていただきたいです。

  67. 65 周辺住民さん 2022/11/23 12:06:32

    すみません。
    わたしは1人で何役してるか尋ねているだけですが。

    歴史は図書館でも行ってみればいかがでしょうか。

  68. 66 検討板ユーザーさん 2022/11/23 12:44:11

    >>65 周辺住民さん

    歴史に詳しいのか、
    ただ単に適当なことを言っているだけなのか、
    仮に前者ならばあなたは一体おいくつなんでしょうか?w
    (恐らく知らんくせに後に引けない状態なんだろつな)

    一体はキミはなにがしたいんだw


  69. 67 周辺住民さん 2022/11/23 12:49:43

    >>66 検討板ユーザーさん
    同じくあなたは何がしたんですか。

    針中野のマンションが良いのならそちらの歴史を語ればいかがでしょうか。

  70. 68 周辺住民さん 2022/11/23 12:53:20

    ちなみにキンタイ出身なんで昔から北田辺ですよ。

  71. 69 匿名さん 2022/11/23 12:54:52

    >>65 周辺住民さん
    別人です。お尋ねにお答えしてましたが。思い違いをされてますと。残念です。検討コメントで図書館へ行けとわ。北田辺は魅力がないのですか?北田辺のアピールの場なのに。

  72. 70 検討板ユーザー 2022/11/23 12:57:12

    >>67 周辺住民さん

    あなたが面白いので…

    何度も言うように歴史なんてどうでもいいです。
    今と未来です。

    これだから言葉が通じない人は…

  73. 71 周辺住民さん 2022/11/23 12:57:59

    >>69 匿名さん
    いえいえ、よその販売さんと思われる方に嫌味で返しただけですよ。

  74. 72 検討板ユーザーさん 2022/11/23 13:01:28

    >>68 周辺住民さん

    地元やったんやw
    だから必死やったんやなw オツw

  75. 73 周辺住民さん 2022/11/23 13:10:57

    >>72 検討板ユーザーさん
    販売さんなんですね。
    売れてないから必死なんですよね。

  76. 74 検討板ユーザーさん 2022/11/23 13:33:00

    >>73 周辺住民さん

    まだ言うのかw
    そんなことより北田辺の歴史と良さを教えてほしい。
    地元なんでしょ?皆さんが望んでらかと思います。

  77. 75 周辺住民さん 2022/11/23 13:37:33

    そもそも周辺住民と名乗ってますけどね。
    そちらは販売さんでなければ、針中野住民さんなんですよね。
    パチンコ屋の前を知っているんだから、、、。
    ま、パチンコの前がスーパーぐらいしか知らないようですが。

  78. 76 通りがかりさん 2022/11/23 13:43:45

    針中野を目の敵にしてる人がいるんですね
    南田辺のグランアッシュには全く突っかからないですもんね

  79. 77 検討板ユーザーさん 2022/11/23 14:01:05

    >>75 周辺住民さん

    周辺なので、北田辺とは限らないですよ。残念ながら。

    そんなことより早く教えてよー。
    誤魔化さずに。

    スーパーなんのこと?それ別の方が言うてたやつですよね。

    残念ながら地元でもないので、
    過去のことは知らないです。てかどうでもいいです。(何度も言いいますが)

    そもそもこんな相手をしてくれる販売員おらんやろw

  80. 78 マンション検討中さん 2022/11/23 14:02:32

    >>76 通りがかりさん

    そのようですね。なにか過去に辛い思い出があるんでしょうかね。。

    北田辺のことを教えてほしいです。

  81. 79 周辺住民さん 2022/11/23 14:32:37

    あらら、次から次へと喋り方まで変えてご苦労様です。
    早く自分のマンション売ってね。
    完成しても随分と残ってるよね(笑)

  82. 80 通りがかりさん 2022/11/23 15:40:29

    >>79 周辺住民さん
    北田辺の地歴を伺っていた者です。確かに針中野のプレミストは完売してませんね。価格が高いのかな?候補検討の中ですが、北田辺の魅力をご近所目線で教えてほしかったのですが、何か思い違いをされ、結局良さがわからないです。高い買い物なので何回かお伺いしたのですが…。
    別の方でも教えてほしいですね。

  83. 81 マンション検討中さん 2022/11/23 18:14:50

    ここよりグランアッシュ山坂公園の方が安そうですが、やっぱり天王寺から遠い分やすいんですやね。
    利便性はあまり変わらないのでどちらにしようか迷ってまして。。

  84. 82 マンション検討中さん 2022/11/23 23:36:07

    >>80 通りがかりさん

    プレミスト見学した時に聞いた話では、そもそもダイワハウスとして販売ペースはゆっくりで良いという方針らしいです。だから売れ残ってても問題ないそうな

    こちらも含め周辺マンションの価格が上がっているので、未販売住戸についてはまだ値上げの可能性があるとのことでした。まあ、営業トークだとは思いますが

  85. 83 名無しさん 2022/11/23 23:46:46

    >>81 マンション検討中さん

    利便性はむしろ向こうが上じゃないですか?

    結局、御堂筋に近い方が便利いいですよ。
    天王寺にでるだけならこちらも便利ですが
    その他の地域にでるなら、やはり御堂筋が圧倒的に便利です。
    運行本数も多いですしね。

  86. 84 匿名さん 2022/11/25 02:16:54

    一昔前に比べ今のマンション販売では売れ残りも怖くないのですね。
    住友不動産は何年もかけて売るスタイルで知られていますが、それはデベの体力があってこそだと思い込んでいましたが今はどのデベも同じ傾向なのでしょうか。

  87. 85 評判気になるさん 2022/11/25 16:21:56

    SUUMO見てるとここ値段がさらに上がってる気がしますが、
    売れてるんですかね。。

  88. 86 マンション検討中さん 2022/11/26 03:01:08

    >>85 評判気になるさん

    売り出してる階層が上がってるとか?

  89. 87 評判気になるさん 2022/12/01 14:51:51

    >>86 マンション検討中さん
    その可能性ありますね。
    グランアッシュとの価格差に勝てるかですね。
    営業さん大変そう。。

  90. 88 名無しさん 2022/12/03 00:03:36

    正直、グランアッシュと比べると見劣りするね
    向こうにない特徴といえば広い部屋があるぐらい?
    でもそれならプレミストの方がさらに広い部屋もあるし
    どうしても北田辺に住みたいという人にしか需要がないかもね

  91. 89 評判気になるさん 2022/12/06 15:05:04

    ここの魅力は複数路線使えるところですかね。
    近鉄不動産も悪くないですが、良くも悪くもパッとしないマンションですよね。

  92. 90 名無しさん 2022/12/07 13:04:27

    ユニハイムのができたらそこよりは駅近だしメリットでてくるかな?
    価格差がどれだけつくかにもよるだろうけど

  93. 91 検討板ユーザーさん 2022/12/07 15:05:51

    ここの売れ具合てどうですかね?
    購入するか検討中なのですが、今後値段下がりそうで迷ってまして。。
    普段が谷町線使うのでグランアッシュは候補から消えています。

  94. 92 通りがかりさん 2022/12/08 03:57:23

    >>91 検討板ユーザーさん

    値下がりを気にするなら、個人的にはプレミストの方がいいんじゃないかと思います。
    近鉄で各停しか停らないとはいえ、最寄り駅1分は流石に強いと思います。
    その上で、ご希望の谷町沿線の駒川中野までも徒歩7分で、こちらよりやや駅近、商店街と地下道通れば雨の日でもほぼ濡れることなく行けますし。

    北田辺に住みたいのであればユニハイムが値段出してきたらもしかしたら釣られて下がることもあるかも……?

  95. 93 匿名さん 2022/12/15 02:50:33

    単純だけど、ホームページのトップにある特徴だけでも魅力あるのではと思えました。
    全戸南向き、サイクルポート100%、全住戸前宅配ボックス、これらはよくあるようでいてなかなか無いのでは?
    サイクルポートは一応2台と記載されてますが、大人用と子供用と考えたら3台くらい置けるのでは?
    宅配ボックスもエントランスなどにあるよりは、住戸前の方が便利だと思います。
    配達の人がマンション内に入ることにはなるけれど、近鉄セーフティ24-Sという24時間遠隔監視もあることですし。

  96. 94 eマンションさん 2022/12/15 05:55:39

    >>93 匿名さん

    宅配ボックスを見る時って
    出入りするタイミングかなと思うので、
    エントランスの導線なのでそこまで魅力ではないかなと感じてます。

    仮にゴミ箱が各階にあるとかなら便利やなと思いますけどね。

  97. 95 匿名さん 2022/12/16 01:52:34

    逆にエントランスに宅配ボックスは無いという事ですかね?

  98. 96 評判気になるさん 2022/12/17 19:41:41

    >>95 匿名さん
    エントランスにも普通に宅配ボックスがあると営業さんに聞きました!
    住居前のボックスは、災害時の備蓄用も兼ねているみたいですよ~

  99. 97 匿名さん 2022/12/19 01:26:18

    >>96 評判気になるさん
    そうなんですね。、
    基本的にはエントランスのところに入れそう…

    仮にエントランス無ければ住居前入れてくれるやろうし。

    1世帯に一つ住居前にあるなら、
    むしろエントランス無くしてくれたらよかったのに…

    なんか中途半端な感じしますね笑

  100. 98 周辺住民さん 2022/12/19 02:25:39

    確かにそうですね。宅配ボックスが2か所になるのは良いような気がしたのですが。
    すこし慣れるまでは使いにくそうですね。事前に宅配の方に住居前かエントランスかを指示するのでしょうかね?配達員が個別に対応してくれるのでしょうかね。

  101. 99 匿名さん 2022/12/20 08:00:53

    >>98 周辺住民さん
    >>事前に宅配の方に住居前かエントランスかを指示する
    これ、最初のうちは伝え間違いありそうです。

    Amazonはどうなるのかも心配です。
    友人ママは、駐輪場の自転車カゴの中に入れられていたこともあったりするとか。
    玄関前があるのは便利なので、できるだけ玄関前にしてもらうかな。。。

  102. 100 通りがかりさん 2023/01/12 01:51:47

    ここの近くのシティハウス北田辺駅前が早くも中古売りに出てますね。
    築3年 10階/15階建 67.27㎡ 4360万
    これに買い手が着くかどうかは分からないけど、これが売れるならこっちも売れるでしょうね。
    ほぼ同価格で新築メリットがありますし。
    資産価値もそんなに下がらないという目安になりますね

  103. 101 eマンションさん 2023/02/02 22:39:54

    最近モデルルーム行かれた方おられますか?
    売れ行きどうでしょうか??
    少し値段が高いかなと思い迷っております?

  104. 102 匿名さん 2023/02/08 03:14:00

    確かに、この間取りの物件としては高めの価格かもしれないですね。
    最寄駅は複数あり、通勤はきっと楽なのかなとイメージしています。
    小学校が近いので子育ての環境としても悪くないかと。
    何を優先に選ぶかを考えることかなと思います。

  105. 103 通りがかりさん 2023/02/17 09:02:28

    後出のユニハイムに先越されちゃいましたね

  106. 104 匿名さん 2023/03/16 14:10:13

    ローレルコートってあまり値引きをするイメージがないので、このまま粛々と販売していくのかなと思ってみております。
    まだこの段階だと、そもそもサービスするような時期ではないのでしょうから。

    3LDKでもAタイプこそ70㎡ありますが、その他は60㎡台。
    ファミリー推しならば
    正直もう少し欲しかったなぁという印象も。
    収納がどうしても子供がいると多めに必要になりますから。

  107. 105 匿名さん 2023/04/12 07:46:48

    購入者アンケートを見てみたのですが、購入の動機が天王寺に近接しているから、とありました。
    確かに交通面では天王寺は便利かな…。天王寺そのものよりも、ファミリーで暮らす環境としてはこのあたりの方がいいので
    あまり天王寺アピールしなくてもいいのになぁとは正直感じてしまいますが。

  108. 106 匿名さん 2023/05/09 07:53:19

    全邸サイクルポート付
    全邸玄関前宅配ボックス

    ここならでは、ということで上記2つは特に良いなと思うポイント
    でもそれだけコストもかけているということなので
    決して安くはならないのだが。
    何を重視して選択するかってとこでしょうか。

  109. 107 マンション検討中さん 2023/05/18 13:20:35

    ここって今どれぐらい売れたの?

  110. 108 匿名さん 2023/06/16 08:12:23

    もう9割方売れた?と思っているけどどうなんでしょう。
    現状で9戸販売となっている

    設備仕様がそれなりに高いので
    普通に便利そうなところは良い。
    サイクルポートがあるのはいい。
    最近はタイヤが太い自転車もあるから、ラックだと対応しきれないですよね。

  111. 109 ご近所さん 2023/07/02 09:19:39

    北田辺この価格ですか。
    住民としては嬉しいですが、
    数年前とは比べ物にならないくらい高くなりましたね。
    戦争の影響や、資材の高騰の影響があるとしても、
    現状、南大阪線でこの価格となると、今後はどうなっていくのでしょうか。

  112. 110 匿名さん 2023/07/05 23:35:48

    今、先着分の戸数が9戸となっていますが
    最終期とは記載されていないので、
    まだその他にも販売予定の物件があるのかなと思っています。

    今はどのマンションも高騰していますので
    こちらの物件がそこまで高いとは感じないですね。
    子育て環境も良さそうですし、特にファミリー層には魅力感じる物件かな。

  113. 111 匿名さん 2023/08/05 06:29:13

    ファミリー向けの間取りも多いですが
    でも見ていると3LDKでもコンパクトなタイプの物件が多いので
    注意が必要かもしれません。
    収納が少し弱いように感じられます。

  114. 112 匿名さん 2023/09/04 03:06:41

    この感じだと、DINKSでちょうどいい感じかもしれないかも?
    リビングインの部屋はリビングとくっつけて使って、
    書斎とベッドルームみたいにすれば
    ちょうどいいんじゃなかろうか、と思っています。
    そうすれば狭い感じもしないし
    書斎にモノを置けば、収納問題も解決しそう。

  115. 113 匿名さん 2023/09/30 14:46:50

    公式サイトを見ていると、一応、子供さんがいるファミリーをターゲットにしているのかな?とは思う
    小学校が徒歩3分っていうかなりいい場所にあるので
    それでアピールをしているのかもしれないけど。
    一人っ子だったら、まあファミリーもありなんじゃないでしょうか。

  116. 114 匿名さん 2024/03/25 10:29:49

    なんかまた値上がりしてない?
    そろそろ引渡しなのにあとどれぐらい残ってるんだろう?

  117. 115 匿名さん 2024/04/03 23:29:17

    今の時点で値上げですか?
    確かに、期が後になるほどに価格が上がる物件があるようですが
    もう竣工している時点で・・というのはどうなのでしょうか。
    残りあと5邸のようですし、値上げせず売り切るのかなとは思うのですが。。

  118. 116 匿名さん 2024/04/12 01:01:30

    駐輪場がサイクルポートになっているのは便利。子供乗せ自転車や電動自転車だと重さがあるので
    サイクルポートなら楽々駐輪できる。大体何台くらい止められるようになっているのかしら。
    駐車場は約半数くらいの台数を確保できますが、申込者数が多かった場合は抽選になるのかな?駅からの距離は近いので
    自家用車無しでも暮らしていけるのはメリットです

  119. 117 マンション検討中さん 2024/04/13 11:49:32

    >>116 匿名さん

    近くのシティハウスとプラウドは駐輪場が懸念されてますしね。サイクルポート100%設置は他にないメリットですね。HPによれば2台置けるようですよ

  120. 118 匿名さん 2024/04/15 03:58:27

    2LDKは若干狭いかなと思いますが、3LDKはどうでしょう?一番広いのは83㎡ですが、60㎡の3LDKもあるみたいです。子ども2人だと狭いのかなと思いながら見比べています。

    >>117さん
    >>サイクルポート100%設置
    いいですね。2台置けるのなら子ども分は確実に置けます
    家族分を買い足してしまうと置けるのかちょっと不安に思いました。

  121. 119 マンション検討中さん 2024/04/30 09:11:15

    駅が微妙

  122. 120 匿名さん 2024/05/21 05:38:34

    サイクルポートがあるのは、本当に子育て世代をターゲットにしているっていうのを感じます。
    子どもの自転車も置けるのいいし、
    チャイルドシート付の電チャリを置けるのもいい。
    電チャリかつチャイルドシートがついていると重量すごくて
    ラックに置けないんですよね…

  123. 121 管理担当 2024/05/21 15:05:50

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 

  124. 122 匿名さん 2024/05/28 14:26:37

    天王寺生活圏として、アクセスが便利です。周辺住宅地で、夜に煩くもなくエントランスに交番があるのも安心です。

  125. 123 匿名さん 2024/06/25 07:52:27

    天王寺まで近い割にはこの辺りの住環境自体はかなり落ち着いているのはいい点ではあると思います。
    治安も悪くはない?ような…
    駅自体は駅力は強い方じゃないかもだけど
    普通に暮らす分には特に問題ないと考えています。

  126. 124 匿名さん 2024/07/07 23:21:05

    サイクルポートがあるのは確かに嬉しいですね。
    駐輪場が少ないマンションが多くて
    家族分の自転車を・・と思うと、戸建しか無理かなと思いますよね。
    アクセスも良いので、こここなら自家用車も不要かもしれません。

  127. 125 匿名さん 2024/07/30 12:14:52

    サイクルポートがあるということは、基本的にはターゲットはファミリー層ということでいいのでしょうか。
    そこそこ都心近くて、でも子育てもしやすそうな地域だから、
    こういう設備があると喜ばれそうな感じはするかも。
    補助輪付きの自転車って駐輪場だと入れられないし、かといって玄関内に入れておくとすごく邪魔なんで
    やっぱりサイクルポートにおいておけるなら置きたい!!

  128. 126 匿名さん 2024/08/09 02:01:18

    全戸分のサイクルポートがあるのであれば、家族分の自転車も置ける感じでしょうか。
    気になったのは専用サイクルポートという記載です。
    どういう感じで使用できるのでしょう。入居されている方がいらっしゃれば
    使い勝手などをお聞きできないでしょうか。

  129. 127 匿名さん 2024/08/17 02:52:57

    自転車置き場が話題になってますけど、
    ほんとチャイルドシート付きの自転車は置き場に困るようです。
    普通に自転車置き場があっても置けなかったり。
    公共の駐輪場でも特別な区画じゃないと置けない場合もあるみたいなので、
    サイクルポートがあるのは気遣いができてるなと思います。

    エントランスアプローチもラウンジも高級感あって素敵。
    ただエントランスアプローチですが段差が2段ほどあるのかな?
    スロープの方が良いと思うのだけどエントランス前に階段ありって多い気がします。
    見た目が良いのかな?

  130. 128 検討板ユーザーさん 2024/08/18 01:42:37

    >>127 匿名さん
    現地みに行きましたが、スロープもありましたよ!

  131. 129 匿名さん 2024/08/19 02:17:07

    専用サイクルポートは建物内にカギ付きのサイクルポートも設置してあるようで、大切な自転車をより安全に保管できるようにしたと書いてありますね。
    こちらは月額使用料が1500円の方でしょうか。

  132. 130 匿名さん 2024/08/30 09:20:00

    検討していましたが、北田辺でこの金額は高すぎる。
    結構本気検討だったので残念です。

  133. 131 匿名さん 2024/09/01 01:42:44

    価格、見ました。
    高いんですか?

    よくわからなかったのが「専用利用料(月額) 3,190円」です。これ何ですか?

    分譲戸数 2戸
    分譲価格(税込) 4,038万円・4,698万円
    間取り 2LDK・3LDK
    住居専有面積 56.42㎡・64.12㎡

  134. 132 匿名さん 2024/09/09 05:27:02

    何やら物件概要がわかりにくい点がある様子。専用使用料が何のなのかが明記されていないですね、たしかに。

    サイクルポート98区画だけど、専用サイクルポート2区画がありますよというのは、その2区画は1階住戸の庭先にあるということなのですね。納得しました。もしかしたら、専用使用料というのはその2区画のことかも?と思いました。でもそうすると、けっこう高くなりますね(汗)

  135. 133 匿名さん 2024/10/04 01:49:24

    物件概要、もしかして少し内容を見直したのでしょうか。
    指摘されていた時よりも、わかりやすくなっていました。

    専用利用料については特に記載されていないので
    少なくとも現在以降に販売されている物件には関係ないのだなということはわかりました
    専用庭の利用料はもっとリーズナブルなようです。

  136. 134 匿名さん 2024/10/13 08:48:07

    先着分7戸、再登録分2戸、いずれにも専用利用料3190円の記載はあります。
    記載の仕方に変更はないように思います。
    月額となっているので、これは直接問い合わせて聞くしかないでしょうね。
    不明瞭すぎる感じですね。

  137. 135 匿名さん 2024/11/06 00:03:55

    駐輪場が少ないマンションが多いので、
    子育て家庭が住むには戸建てしかないようなイメージでしたが
    サイクルポートがあるのであれば安心かなと思いました。
    親子の分の自転車はやっぱり必要ですからね。

  138. 136 匿名さん 2024/11/26 12:28:10

    エントランスアプローチには階段があったほうがカッコイイのかな?多いですよね、エントランス前に階段があるデザイン。
    あまり好みではないのですが。年齢的に、階段とか段差て足をひっかけそうで苦手なので、気になりました。

    モデルルームのインテリアや仕様が柔らかいきれいな色使いでとても感じが良いですね。
    実際の部屋もそんなふうだと良いと思うのですが、色選びはフリーなのかな?

  139. 137 匿名さん 2024/12/16 06:46:41

    この辺りは学校もあるし、雰囲気も落ち着いているから
    子育てしやすい環境だと思います。

    サイクルポートがあるということは、やはり子供がいる家庭がターゲットなのだなぁ。
    電動自転車でチャイルドシートがついていると、
    重たすぎてサイクルサックに乗せられないっていうことが多い。
    ここの場合はサイクルポートもあるので、
    重量のことを心配しなくてもよいのは気が楽。

  140. 138 匿名さん 2025/01/12 02:24:37

    子育てしやすい環境なのは、どの層が住むにしても安心ですね。
    治安が良いということでもあるし。
    サイクルポートがあれば、自転車の台数制限がないというのは嬉しい。
    アクセスも良い立地なので、資産価値もある感じかな。

  141. 139 匿名さん 2025/02/04 01:05:55

    家具つきのモデルルーム販売の写真を見ておりますが、色合いが落ち着いたグレージュ?でまとめられていて良いですね。
    これまで見た家具つきの部屋の中にはエッジが利きすぎて好みでないインテリアもありましたが、こちらは誰が見ても好印象を抱くようなデザインだと思いました。

  142. 140 マンション掲示板さん 4日前

    >>138 匿名さん

    この辺りで遊んでいる子供達の様子を見ていると、ものすごく大人しいというわけでもなく、さりとて荒っぽいわけでもなく、のびのびとしていてさり気なく親切でした。(ベビーカーを押して歩いていると、曲がり角から走ってきた子供達が「赤ちゃん!」と叫んで避けてくれたりしました。)
    学校も近いですし、高校や大学がどこであっても通いやすそうだなと思っています。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ローレルコート北田辺]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    ローレルコート北田辺
    ローレルコート北田辺
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:大阪府大阪市東住吉区北田辺四丁目16番3(地番)
    交通:近鉄南大阪線 「北田辺」駅 徒歩4分
    価格:4,698万円
    間取:3LDK
    専有面積:64.12m2
    販売戸数/総戸数: 1戸(7階) / 98戸
    [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ウエリス平野
    スポンサードリンク
    グランドパレス長田

    [PR] 周辺の物件

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    7,358万円~8,478万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3850万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    6540万円~9490万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    64.85m2~84.48m2

    総戸数 97戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~5,000万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    ブランズ住吉長居公園通

    大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

    5290万円~5950万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

    3LDK(3LDK+2WIC)

    79.17m2

    総戸数 56戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    4,090万円~5,450万円

    2LDK~3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~6,480万円予定

    2LDK~4LDK

    51.07m²~70.21m²

    総戸数 51戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    大阪府東大阪市御厨東1-693-1

    2998万円~3478万円

    3LDK

    63.37m2~65.54m2

    総戸数 96戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    3,800万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK・3LDK

    58.21m²~74.18m²

    総戸数 84戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6410万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    [PR] 大阪府の物件

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    2LDK~4LDK

    58.03m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4980万円・5490万円

    3LDK

    67.27m2・70.55m2

    総戸数 279戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    5299万円~1億199万円

    1LDK~3LDK

    44.49m2~71.83m2

    総戸数 126戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    プラネスーペリア泉北原山公園

    大阪府堺市南区原山台4丁6番1

    3818万円~4558万円

    2LDK~4LDK

    68.44m2~80.46m2

    総戸数 99戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸