札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ札幌本郷通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 白石区
  7. 南郷7丁目駅
  8. ファインシティ札幌本郷通ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-28 23:29:45

ファインシティ札幌本郷通についての情報を希望しています。

所在地:北海道札幌市白石区本郷通8丁目北54番(地番)
交通:地下鉄東西線「南郷7丁目」駅徒歩6分
間取:未定
面積:50.13平米~71.28平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:京阪カインド株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-30 11:27:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインシティ札幌本郷通口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん 2022/10/05 14:39:59

    第2期1次の販売が開始ですね。
    販売ペース自体がゆっくりのようなので、
    売れ行きもそれに伴って・・・という感じなのではないでしょうか。
    最寄り駅がマンションから徒歩6分と少し歩きますが、遠すぎるということはないですし
    検討している人は多そうかなと思いました。

  2. 22 口コミ知りたいさん 2022/10/30 14:20:56

    第2期1次、当初は18戸でしたが、HPを見るといつの間にか16戸に訂正されてますね。
    途中で売出し戸数変更っていいの?

  3. 23 匿名さん 2022/11/07 12:06:08

    2戸も訂正が入るとは、意図的なのか
    或いはミスなのかどちらなのでしょうね。
    ただ、途中で売り出し戸数を変更させても問題ないかも。

  4. 24 匿名さん 2022/11/07 13:36:33

    ジン(旧住創)のやり方です。

  5. 25 マンション掲示板さん 2022/11/09 12:42:32

    >>24 匿名さん

    根拠があって会社名出してるのか、ただの主観で出してるのか。断定的な書き方はあまりよろしくないね。
    純粋なミスかもしれないし。過去の経験からならただの私怨だし。
    もう少し柔らかい表現が良いのでは?
    こうやって掲示板が荒れていく。

  6. 26 匿名さん 2022/11/09 20:40:06

    売出戸数が変更されることに販売代理の会社関係あるの?

  7. 27 匿名さん 2022/11/13 23:40:00

    売り出し戸数が変更されることって、他物件ではあまり見たことがありません。

    何があったのでしょうか?ただのミスということでもないような・・・。

    販売業の情報ももちろんありがたいですが、

    物件内容や周辺環境の情報交換ができると参考になりありがたいですね。

  8. 28 匿名さん 2022/12/04 01:00:39

    公式サイトでメリットっていうページがあったので見てみたのですが、
    借りるよりも買ったほうがトータルでお得という話と、
    戸建てからの買い替え需要向けに雪かきしなくてよい!というお話が出ていました。
    確かに雪かきしなくていいのはめっちゃ楽です。
    これがあって買い換える人がいるのはわかります。

  9. 29 名無しさん 2022/12/04 06:02:45

    そのメリットとやらはマンション全般に言えることだよね

  10. 30 匿名さん 2022/12/05 07:41:47

    雪かきしなくてもいいというのは雪国の方にとっては助かりそうですね。

    ただ、以前マンションに住んでいたことがありますが雪かきは確かに管理人さんがやってくれました。
    それは主要なところだけで自分の所の身の回りは自分で雪かきしましたし、

    業者が入るということでなければ、ある程度は手伝う必要も出てくると思います。全く雪かきしなくてもいいということではないのでは?

  11. 31 匿名さん 2022/12/05 08:37:16

    >>30 匿名さん

    ロードヒーティングが入ってるから基本しなくてもよいんではないですかね。

  12. 32 匿名さん 2022/12/13 23:37:52

    最寄り駅まで徒歩7分。
    少し歩かないければいけないんだなぁと思いましたが
    商店街の並びに立地するので
    割と歩く時間は気にならないかもしれませんね。

    ただ、商店街は人通りも多いため
    治安面はどうかだけは気になるかもしれないです。

  13. 33 評判気になるさん 2023/01/07 14:50:47

    3月完成だけどまだ残ってるの?
    立地の割に高くて迷ってる。
    近所のセコマはキオスクかってくらいちっちゃいし、銀行も無い(郵便局は近いけど)、商店街といってもほぼ飲み屋、近隣住民の高齢化が進んで寂れた印象なのがネック…。

  14. 34 マンション検討中さん 2023/01/08 14:18:40

    >>33 評判気になるさん

    余るほど金があるなら別ですが、
    このマンション市場が最高潮に高い時に
    迷ってまで買う物件でしょうかね。

  15. 35 匿名さん 2023/01/12 11:56:12

    第2期1次先着分として14戸が販売中ですね。
    広さなどから考えると3000万円台が多いようですし
    特別高いとは思いません。
    最寄り駅が徒歩6分を遠いと感じるか近いと感じるかでしょうね。

  16. 36 匿名さん 2023/01/24 02:41:14

    スレッドを読ませていただきましたが最寄り駅まで徒歩6分と7分、どちらが正確な情報でしょう。
    公式で公表するアクセスが6分で、実際に歩いてみると7分ほどかかるという事ですか?
    駅までの道のりで信号待ちが発生したりしますか?

  17. 37 マンション掲示板さん 2023/01/26 13:22:49

    >>36 匿名さん
    実際にはもう少しかかるかもしれませんが、スムーズに行けば6分でも着きますね。
    地下鉄駅の入口は2ヶ所ありますが、どちらへ行くにも南郷通か水源地通りにのどちらかを横断しなければならず、その信号が少々待ち時間が長いかと思います。

  18. 38 匿名さん 2023/03/17 02:15:46

    マンションから最寄り駅までに要する時間
    1分80m計算ですよね。それぞれの歩幅などがあるので
    実際に要する時間、自分の場合は2~3分プラスで計算するようにしています。
    プラスしてもこの立地なら便利なほうなのかなと個人的には感じました。
    歩くのがちょっとなぁと思う方には遠く感じてしまうかもしれませんけど。

  19. 39 匿名さん 2023/04/02 03:48:00

    物件概要をみると、10戸が販売中ですね。
    立地と間取りから考えるとかなり買いやすい価格帯ですが
    かなりスローな売れ行きですね。完成してからの販売なのでしょうか?

  20. 40 匿名さん 2023/04/14 17:30:53

    内見に行ったところ、売れ行きは順調です!って営業に言われたけど、絶対にそんなことないでしょ・・・。
    良いかなと思ったけどその他の点でも営業に不信感を感じたので、購入は見送りました。

  21. 41 名無しさん 2023/04/23 04:31:14

    >>40 匿名さん
    ジン不動産(笑)

  22. 42 匿名さん 2023/05/02 13:17:39

    なぜ、ここの販売会社こんなに叩かれるんだ?いい加減なのか?

  23. 43 職人さん 2023/05/02 22:55:55

    それは、叩かれるだけの理由が多々あるからです。
    別の板でも猛烈に批判されていて、それに対してヒステリックすぎるだの事実と違うだのという反論も出ていたようだけど
    関わった人たちの苦言の方がリアル。
    他にもひどい販売代理会社はあるけどね。

  24. 44 名無しさん 2023/05/03 05:31:50

    >>43 職人さん

    どこの会社でも会社の看板と担当者は別に考えないと。
    いち担当だけで会社がこうだと決めれないだろうし、
    書き込んだ人がどんな不快な思いをしたかもわからないので実際接した担当者を見てそれぞれ判断すれば良いのでは。
    それが駄目な担当だったらやはり駄目だったなでいいのではないかと思いますよ。

  25. 45 買い替え検討中さん 2023/05/03 11:58:51

    いや正味な話。
    いい会社で一人だけ、あるいは少数がけしからん担当者ということはあまりないのですよ。

  26. 46 匿名さん 2023/05/08 07:53:44

    駅に近いほど高いのが一般的だと思うので、
    これくらいの価格で抑えられていて、
    駅までの距離も遠からず近からずなのは、
    ある意味ちょうどいいような気もします。

    利便性も良さそうに思います。
    道路沿いの並びにセイコーマートと産直市場、
    駅までの道程にも飲食店やスーパー、コンビニ。
    ちょっと歩くか自転車で行けばコープその他多数。

    主婦目線ではとても恵まれているように思いました。

  27. 47 匿名さん 2023/07/02 03:20:06

    即入居可とあります。

    通常は物件概要に記載があると思うのですが
    こちらは竣工日が記載されていませんね。
    いつ頃竣工したのでしょうか。

    まだ10戸販売中ですが
    かなり月日が経っているのか知りたいです。

  28. 49 マンション検討中さん 2023/07/04 13:08:32

    公式サイトから、モデルルーム家具付き2LDK2900万円台の表記がなくなりましたね。
    資産価値の高いエリアだから、残りの部屋も値下げなく売れそうですね。早い者勝ちでしょうか。

  29. 50 名無しさん 2023/07/04 13:19:46


    資産価値の高いエリアですか、、、

  30. 51 匿名さん 2023/07/04 13:58:54

    南郷7丁目が資産価値が高いとは。。

  31. 52 匿名さん 2023/07/04 21:28:27

    東西線の駅で考えていちばん低いような気がしないでもない。

  32. 53 評判気になるさん 2023/07/05 02:21:09

    業者による自画自賛投稿だろうが、逆効果も甚だしい。

  33. 54 匿名さん 2023/07/05 05:06:40

    Sクラス:大通、円山公園
    AAAクラス:西11丁目、バスセンター前、西18丁目、西28丁目
    AAクラス:琴似、新さっぽろ
    Aクラス:宮の沢、東札幌、白石、大谷地
    Bクラス:発寒南、二十四軒、南郷18丁目
    Cクラス:菊水、南郷7丁目、南郷13丁目、ひばりが丘

  34. 55 匿名さん 2023/07/11 00:10:55

    駅まで徒歩10分以内であれば
    アクセスは良いというイメージですが、5分までじゃないと…という方は多いかもしれませんね。
    この仕様でこの価格帯であれば、悪くない物件だと思います。
    どんな物件でも、いろいろ意見は出てくるものですよね。最終判断は自分次第だと思います。

  35. 56 マンション検討中さん 2023/07/19 11:28:19

    見学に行ったが、A、Bタイプ共にこじんまりした印象。
    あと500万位安かったら住みたいが…。
    7丁目に住んでいるからこそ疑問なのだが、どんな理由で資産価値が高いと言えるのだろうか?
    商店街なんて名ばかりでほとんどが飲食店とよく分からない個人経営の店ばかり、高層階なら景色はいいかもしれないが、低層階は床屋とデイサービスの施設、コインパーキングくらいしか見えるものもないのに。
    昔は市場やコープが商店街内にあって8丁目以降も人通りが多く賑わっていたけれど、今は閑散としていて物寂しさすら感じる。

  36. 57 名無しさん 2023/07/20 02:08:40

    もう札幌は広さに見合わない高いマンションしか無いな。

    10年前と比較して1.5倍から2倍に価格が釣り上げられ、狭さも相まって買う気が起きん。

  37. 58 匿名さん 2023/07/20 05:00:17

    そういう方はマンション購入情報を交換する掲示板に来られない方が良いのでは?

  38. 59 マンション検討中さん 2023/07/20 23:57:48

    >>58 匿名さん

    たぶん暇で孤独な人なんですよ。

  39. 60 坪単価比較中さん 2023/07/21 02:46:02

    >>57 名無しさん

    札幌は賃貸マンションの供給が過剰で、賃料相場が安いので、
    新築マンション価格がある程度のラインを超えると、
    新築3LDKを買うより、賃貸で住み続ける
    (そして子供が大きくなった時点で2LDKを購入)
    という選択が経済的に合理的では、という考えも成り立ちますね。

    一方で、
    ・札幌は山に囲まれており、拡張に限度がある
    ・雪の心配の無い、地下鉄沿い駅近のマンション適地は減少
    ・ホテル用地もオフィス用地も足らず、大規模用地の相場がつり上がる傾向

    なので、新築マンション価格は高止まりの傾向は続くでしょう(供給戸数も増えない)。

    悩みどころではありますね。


  40. 61 名無しさん 2023/07/21 13:31:21

    >>60 坪単価比較中さん
    おっしゃる通りですね。
    4500万程度の物件だと、修繕積立金・管理費・
    駐車場代、ローン金利、固定資産税諸々で、
    さらに2000万から2500万はかかりますから
    総支払は6500万から7000万。

    60平米超の部屋を年100万強で借りられる
    という事を考えると、35年の居住では
    支払い額は倍違います。
    果たしてその差を埋める資産価値が残存しているか…

    こう言うとまた「来るな」と言われますがね。
    それを含めての「検討」なので。

  41. 62 通りがかりさん 2023/07/21 20:24:38

    「高いマンションしか無いな。」「買う気が起きん。」じゃ「検討」してねえじゃん。

  42. 63 匿名さん 2023/08/16 06:39:52

    今、販売されているのが4戸なのかな?
    かなり細かいきざみで販売しているようなんですが
    これでおしまいなのでしょうか。
    値段は高いかもですが、地下鉄駅まで徒歩6分という条件だったら
    そこまで悪くはないように感じる。

  43. 64 匿名さん 2023/09/27 08:18:53

    高めに感じるカモだけど、最近の相場を思えばこれくらいなんじゃないかと思います。
    もうここしばらくこういう相場ですし、
    急に下がるとも思えないので、この立地が気に入った方は
    契約されている方のでしょうね。

  44. 65 通りがかりさん 2023/09/29 00:23:09

    どうぞどうぞ、って感じだな。

  45. 66 匿名さん 2023/10/10 02:45:05

    マンション価格はどんどん高騰していっていますが、
    ココは価格だけでみると高くはないかなと思いますよ。
    でも、間取りが狭いんですよね。
    資産価値もそんなにあるとは思えないし。
    いろいろと微妙かなと感じました。

  46. 67 匿名さん 2023/10/10 03:28:08

    ここはまあ、いろんな要素を点数で評価して買う物件じゃないでしょう。このエリアに何らかの想いがある人が買うんでしょうね。

  47. 68 匿名さん 2023/10/16 07:02:22

    眺望見学会というのをやっていますね。
    写真で見るのと実際の部屋から見るのとではかなり違って見えるでしょうから、
    現地確認できる点では良いなと思います。
    設備仕様は良さそうに思えました。
    ファンコンベクターとガス床暖房、どれだけ暖かくなるのでしょう。
    温度と湿度を保てるようなので、これからの季節、期待したいところです。
    インターネットサービスもPCユーザーとしては嬉しい感じではないでしょうか。

  48. 69 マンション比較中さん 2023/10/23 23:09:05

    おいしい酢はいくらしますか?

  49. 70 匿名さん 2023/11/05 04:38:26

    >>眺望見学会というのをやっていますね。
    >>写真で見るのと実際の部屋から見るのとではかなり違って見えるでしょうから、
    >>現地確認できる点では良いなと思います。

    眺望見学会って、結構珍しいですよね。
    確かに実際の部屋から見える景色とイメージでは相違があるかと思うので
    こういう見学会は嬉しいですね。
    実際に参加された方いらっしゃいますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸