いつかは内側さん
[更新日時] 2022-09-18 15:49:00
物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区や江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区や江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。
他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。
[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
-
1873
匿名さん 2022/06/17 03:51:23
>>1860 匿名さん
なんか西片って書いてあるんだけど、中の文章読んでる?
写真だけ見て満足してない?
-
1874
匿名さん 2022/06/17 04:21:40
-
1875
匿名さん 2022/06/17 04:48:38
そう?
昔 姦淫が繰り返された場所って、そんなに悪くないんじゃないかな。
逆にムラムラは男性活力にもなるわけだし。
-
1876
匿名さん 2022/06/17 05:36:33
>>1874 匿名さん
文京区民だけど、西片一丁目も小石川一丁目もほとんど同じだと思うけどね。また私娼窟は柳町あたりまであったらしいので、小石川一丁目ではない、とそこまで否定しなくても良いと思う。
別に大量殺人事件があった訳じゃないし、江戸・明治時代はそういう風俗関係の街は多いでしょう。日本人の平均年齢も若かったからお盛んでしょう。谷底低地の商業地は何処も似たような感じでは?
そういう事も含めてマンションを購入してるわけで。
-
1877
匿名さん 2022/06/17 05:46:10
>>1875 匿名さん
結局そういう風俗街は文京区には根付かなかったんだよねえ。
白山三業地跡に建っていた創設者の銅像も見番の建物もきれいさっぱり取り壊されて路地の奥に数件その痕跡を残す古家がひっそりと残るだけになった。文京区民としてはそういうものを容認できなかったんだろうね。昔からまじめな人がたくさん住んでいるのだろう。
-
1878
匿名さん 2022/06/17 05:56:53
>>1876 匿名さん
>江戸・明治時代はそういう風俗関係の街は多い
なにせ家の近所でなんでも済ます時代ですからね。本所吉田町、四谷鮫ヶ橋の近辺には江戸時代に路上で売春婦が客をとっていたというし、そういう時代だったんでしょう。
さっきの東京名所図会の小石川區之部の方にはちゃんとどこに矢場や銘酒屋があったか書いてあるんで、明治40年ごろにあそこがそうだったんだねとわかります。ちなみに小石川築地や馬場がどこの町にあったかも書いてあります。
特定の物件を貶すためにあることないこと書いても無駄ですよ。パークコートの名前を冠するからにはとっくの昔にデベロッパーは調査済みです。
-
1879
匿名さん 2022/06/17 07:48:51
ん。
小石川淫窟の話ですよね。
パークコートの価格が鳴かず飛ばずだという話はしてましたが、なぜここで急にパークコートの言葉が?
-
1880
匿名さん 2022/06/17 08:12:19
勇み足、というやつですかね。笑
住人は住人スレへ、ご移動をお願いしますよ?
-
1881
匿名さん 2022/06/17 08:46:45
>>1876 匿名さん
柳町新開と呼ばれた今の商店街の様子が東京名所図会に記されている。
"水道橋白山間の通路は東方を横貫し。一小繁華の市街を成せり。(中略)町内もと古着古道具商多かりしに。近年漸く其数を減じ。日用の雑貨店。軒を連ぬるに至れり。"
とある。どこが私娼窟だよ。嘘ばっかり。
"其西浦通に私立跡見女學校。小石川區立第一小學校あり。學校附近には多少の邸宅あり。更に西の方表町。戸崎町に接近するの地は。工職のの徒。多く家居せり。"
とまあ、女学校があるような街区だったってことだ。
-
1882
匿名さん 2022/06/17 08:47:44
>>1876 匿名さん
高台の文京区湯島だって陰間茶屋があったぐらいだし、逆に江戸・明治時代に風俗があった街のほうが文化やグルメが栄えてたんじゃないかな。
これだけ小石川をターゲットにして貶めようとしてるけど、なにかずれているような気がする。
-
-
1883
匿名さん 2022/06/17 08:49:47
パークコートは良いマンションだし便利だから買いたいけど、明らかに谷底低地でいわゆる典型的な商業地の地歴で間違いないでしょう。近くに私娼窟があったのも間違いない話で、地歴をそこまで気にしないけど利便性重視で買う地域のマンションだと思います。
地歴を誇りたいなら、千代田や港の高台に住めば良い。文京区なら関口二丁目、本駒込六丁目、小日向二丁目、西片二丁目の高台に住めば良い。
-
1884
匿名さん 2022/06/17 10:20:42
>>1883 匿名さん
>近くに私娼窟
白山まで行けばね
地下鉄で一駅分ぐらいか
確かに明治維新後に武家屋敷が田んぼや畑に姿を変え、それが明治時代の東京の発展とともに人々が再び家を建てて住み始めた場所(新開)であったことは間違いないが、弁護士や大学教授なども屋敷を構えていたことが書かれているし、今の柳町小学校のあたりには跡見女学校があって富裕な家庭の子女を教育していたわけで、さすがに貧乏人のスラムの扱いにするには無理がある。庭付きの広い家を意味する邸宅という言葉も頻繁に出てくる地域であることも特筆するべきだろう。
-
1885
匿名さん 2022/06/17 10:41:07
感覚論は揉める原因なので、少なくとも資料データで語りましょ。
小石川近所の淫窟の資料は、先ほど示された通り。
あとは、規模感とかが気になりますね。
-
1886
匿名さん 2022/06/17 11:40:22
東京23区内なんて、湾岸の埋め立て地を除けば、関東大震災や第二次世界大戦の東京大空襲による屍、江戸からの風俗街や貧民窟の上に建物があるんだから、殊更小石川一丁目に特化した誹謗中傷じみた書き込みは非常に悪質。法的な対応が必要。
-
1887
匿名さん 2022/06/17 11:45:32
>>1885 匿名さん
感情論じゃなくて明治40年に書かれた一次資料にある記述だよ。あなたの変な偏見と違って新開地=貧民ゲットーではないということが示されたわけだ。明治時代に大学教育を受けた成功したテクノクラートが屋敷を建てて新しく移り住んできていた新開地の熱気が感じられるよ。店もどんどん増えてきて生活利便性が高まり、明らかにジェントリフィケーションが進んでいるのがwかる。
-
1888
匿名さん 2022/06/17 11:50:38
パークコートのあったあたりは明治時代は餌差町といって、江戸時代には富坂あたりにあった名前をどういう経緯なのか引き継いだ名前の町になっている。「通街商家櫛比す」とあって周辺の商業の中心地であったことがわかる。
-
1889
通りがかりさん 2022/06/17 13:22:39
なんか文京区のスレになってますね(^_^;)
江東区は置いてきぼりですね(^_^;)
-
1890
匿名さん 2022/06/17 13:43:43
銘酒屋という言葉が出てくるのは小石川掃除町(東京名所図会 小石川區之部 48ページ)で、「東の方指ヶ谷町に隣れる地には矢場あり銘酒屋あり。以て指ヶ谷の新開に連なれり。」とある。現代だと白山二丁目の南の端あたりか。ただ指ヶ谷の項(同56ページ)を見ると、「掃除町より白山下に通ずる中通は。指ヶ谷新開と稱し。明治二十五六年頃。水田を埋填して開かれたる町屋なり。(中略)日常の諸買物類は。新開に吸収せられつゝあるなり。」などと書かれていて、ただの商店街のように見える。おそらく明治40年頃の悪所の規模は小さかったように思える。
-
1891
匿名さん 2022/06/17 14:07:07
>>1889 通りがかりさん
江東区は亀戸と豊洲という副都心をもつので都心区であるという事実の前に議論の余地はないんだよ。ただ、文京区は地理的には都心でも、都心ではないという独特なスタンスを貫いているので、議論がおきる。白山三業地があっという間に消えたのは、赤坂とか新橋とか神楽坂が花街の伝統を引き継いで繁華街として発展しているのと逆の方向性なので、議論に値するケースだと思う。文京区という土地柄を知る意味でも重要な論点だと思う。まるで花街が負の歴史のようにとらえるのは、非常にユニークだと思う。
-
1892
匿名さん 2022/06/17 14:28:52
>>1889 通りがかりさん
江東区はこれだけ文京区民から誹謗中傷をうけても完全スルーでカッコいいですね。
勝者の余裕でしょう。
-
1893
匿名さん 2022/06/17 14:37:44
>>1892 匿名さん
いやいや誹謗中傷を受けまくっているのは文京区でしょ。あなた、どういう感覚してるの? 頭大丈夫?
-
1894
匿名さん 2022/06/17 14:57:47
私娼窟があって、かつ水害被害の可能性のある地域に住んでいるにも関わらず、自分たちの土地はそうじゃないと言い張る住民って幸せだと思う。豊洲と何が違うの?とは思う。
-
1895
匿名さん 2022/06/17 15:46:24
>>1894 さん
論点をずらさないでください。私娼窟があったのは「小石川近所」と言い訳してますよね。もちろん水害リスクが区内で高いのは厳然たる事実です。
それにしても、小石川一丁目を標的にとんでもない誹謗中傷をしてますよね。文京区の人がそこまで豊洲を批判してますか? 小石川の住民ではありませんが、小石川の実態とはかけ離れた誹謗中傷にうんざりしています。小石川は皆さんが思う以上に発展していて、いい街ですよ。
-
1896
匿名さん 2022/06/17 16:07:35
-
1897
匿名さん 2022/06/17 21:12:38
-
-
1898
匿名さん 2022/06/17 21:59:19
>>1896 匿名さん
ああ、白山三業地の記念誌の記事ね
そのリンク先の明治生まれの小石川芸妓というあたりは読んだ?
「東京になつてからは小石川には芸妓町はなかつた。 小石川に芸妓の現はれたのは、白山三業株式会社の前身たる白山三業組合が明治も最終の年である。」
だそうだよ。
柳町がまるで風俗嬢だらけの魔窟のように言うのは大袈裟なんじゃない?
-
1899
匿名さん 2022/06/17 22:01:43
さらに引用すると
「大正四年頃の調査に、市内の暗娼地区十六個所に千束、日本橋、郡代、芝神明、亀井戸、渋谷道玄坂下、麻布霞町、指ヶ谷町(白山下三十戸七八十人)箕輪、池の端七軒町、関口水道町、大塚市電終点、根津八重坦町、早稲田鶴巻町、山吹町、谷中真島町、日本橋難波町、浜町蠣殻町の地が数へられて居る位で」
小石川柳町はないね(笑
-
1900
匿名さん 2022/06/17 23:31:18
>>1898 匿名さん
両記事を読む限り柳町にも私娼窟があっようですね。繁盛はしなかったようだが…
だから風俗嬢だらけとは思わないが、居たことは間違いなさそうだ。新地って大概何処もそんなもんだし。
-
1901
匿名さん 2022/06/17 23:56:46
これは地理的な位置関係からの想像だが、白山通りが通って掃除町、後の八千代町のディープな風俗街のあたりは道路になってしまったのではないかと思う。小石川のダイエーが建っているあたりが小石川柳町で、現代でも商店街として繁栄している。白山三業地のあった指ヶ谷も、今は静かな商店街になり、当時の痕跡はほとんど残っていない。なぜ無くなったのかといえば、そういう需要はここにはなかった、ということに尽きる。そもそもの始まりは陸軍造兵廠が関東大震災で大被害を受けて小倉に移転したことで若い工員がいなくなり、近隣の風俗産業は大打撃を受けたのではないだろうか。その後小石川が宅地化し工場が次々と郊外移転していき静かな住宅街に変貌したことも大きいだろう。戦後進駐軍相手の売春で稼ごうとしたようだが性病が流行するなどうまくいかなかったようだ。この時点でおそらく近隣に住む人は悪所として近寄りすらしなかっただろう。
-
1902
匿名さん 2022/06/18 00:14:41
往来の量からして、文京区では風俗産業は成立しにくいわな。白山で頑張ってたと思うと応援したいくらい。湯島に少し残ってるが上野という一大繁華街のお膝元だからね。
池袋、高田馬場、新宿、渋谷、恵比寿、五反田、新橋、神田、上野、鶯谷、巣鴨、大塚と山手線沿線はお盛んですな。基本低地の商業地だよね。
-
1903
匿名さん 2022/06/18 00:24:38
>>1902 匿名さん
巣鴨って結構高台にあるね。
大塚から行くと結構上りだもんね。
高田馬場も神田川からは少し上がってるか。
-
1904
匿名さん 2022/06/18 00:55:14
-
1905
匿名さん 2022/06/18 02:07:40
文京区民だから豊洲なんてと思ってたけど、私娼窟の否定の仕方を見てると豊洲の方がマシなように感じてきた。都合の悪いものは白山や西片に押し付けず、事実は事実として受け止めれば良いのに…都合の良いところだけ記事を拾ってきて。
-
1906
匿名さん 2022/06/18 02:31:42
昔から文京区はこういう民度なので特に驚かないです。
-
1907
匿名さん 2022/06/18 03:03:15
>>1905 匿名さん
被緑率や三井不動産のデータを持ち出して文京区をけなす書き込みだって、都合がよくデータを読み取ったとしてに批判されていました。お互いさまではないですか。
-
-
1908
匿名さん 2022/06/18 04:53:46
>>1905 匿名さん
三業地があったことは否定していないが、明治大正の頃の文献に書かれている事を素直に読む限り小石川一丁目の後楽園近辺には大きな商店街はあっても風俗街はなかったと言っているだけなんだがなあ...。
まあしかし平成の半ばごろに白山三業地はシンボルの火伏不動の社や創業者の息子の銅像とかも綺麗さっぱり取り壊されてしまった。守れという声はなかったように思う。どこかうら寂しい最後だったな。
-
1909
匿名さん 2022/06/18 05:15:42
-
1910
匿名さん 2022/06/18 05:25:34
ちなみに小杉天外が小説「初すがた」で描いた柳町の裏通りというのはおそらく暗渠化されて道ができた現在の千川通りのことだと思う。書かれているようにその通りの奥には銘酒屋があると記録されている掃除町があり、当時からあったかどうかは不明だが小説「太陽のない町」の舞台となった白山御殿町などの不良住宅地につながっている。多分その辺には矢場も銘酒屋もあったんだろう。柳町ではなく、柳町の裏通りをいくとそういう場所なので間違いではないが、誤解を招く表現ではあったかもしれない。
確かに小石川区の北の方には貧しい人がたくさん住んでいたという事実はあるが、だからといって全体が貧しいというのは大袈裟な話。こういう話をすると隠蔽だなんだと言われるかもしれないが、事実なんだからしょうがない。
-
1911
匿名さん 2022/06/18 05:35:17
ちなみに掃除町はその後大正期に他の地域とあわせて八千代町と改名した。今は小さな印刷工場が点在するいかにも準工の住宅街となっていて風俗店があった痕跡は一切消え失せている。当地にはワインの旨いミシュラン掲載店なんかがあるんだが、もちろん当時の工員相手の安酒場とは何の関連もない。
-
1912
匿名さん 2022/06/18 05:38:34
>>1910 匿名さん
柳町二十二番地の一角に銘酒店遊戯所が三四軒開業したと記載されていますので、高い確率で小石川柳町にも銘酒店があっんだと思います。
私も別に全員が貧しい人とは思ってませんが、樋口一葉のような人々が今の西片一丁目、小石川一丁目あたりで暮らしてたということは容易に推測されます。
-
1913
匿名さん 2022/06/18 06:05:25
>>1909 匿名さん
少し長めに引用しようか
「明治廿七八年頃よりは、指ヶ谷町一四六番地の一角に、俗称八軒矢場と称する銘酒店遊戯所十数軒散 点、孰れも相応の繁昌を来し、尚同所より南へ約三丁を隔てた柳町二十二番地の一角にも三四軒の開業を見たが、上記八軒矢場の繁昌に及ぶ可くもあらず、何時の間にか其影を失ひ、八軒矢場のみ依然として隆盛を極め、不頼の徒、不良の徒の横行闊歩を見るに至ったのである。」
要するに柳町近辺に住んでいる人はそういう変な店には行かないし、白山近辺にあった低所得者向けの集合住宅に住んでいる人もそういう金持ちが住んでいるキラキラしたところは遠慮して近寄ろうとしなかったってことだよ。アンダスタン?
-
1914
匿名さん 2022/06/18 06:08:42
-
1915
匿名さん 2022/06/18 06:10:28
>>1912 匿名さん
まあ全くなかったとはいえないかもしれないが、少なくともすぐに潰れたという事実を見る限り、柳町がその手の風俗営業には適さない町であったことは間違いないな。
-
1916
匿名さん 2022/06/18 06:13:51
>>1914 匿名さん
その表現は他の一次資料と矛盾すると思うけどね。
-
1917
匿名さん 2022/06/18 06:26:35
まとめると、主に軍人相手の商売として、後楽園近くの歓楽街として丸山福山町とその流れにある小石川柳町あたりまでが私娼窟として繁栄したんでしょう。ただ、小石川柳町は歓楽街の中心ではなく、あくまで外れであったので廃れて行った感じですね。
そして、その後、白山三業地として正式に整備されたという流れですね。
-
-
1918
匿名さん 2022/06/18 06:28:39
長文だらけでよく読んでないのですが、
三業地、娼窟、という言葉の意味がわかりません。
小石川にあったと皆さんが仰っているようですが、
これは一体何をするところですか?
-
1919
匿名さん 2022/06/18 06:33:43
-
1920
匿名さん 2022/06/18 07:40:24
>>1917 匿名さん
>丸山福山町とその流れにある小石川柳町あたりまでが
それなんだけどね、明治40年の東京名所図会には丸山福山町は邸宅が建ち並んでいるという表現で、近年漸く町家と化せし所あり、と書かれていてねえ、とてもにごりえの舞台とは思えないんだよね。(実は私も丸山福山町の私娼街ではないかと思ってたので意外)
樋口一葉のにごりえの舞台は指ヶ谷の八軒矢場と東京名所図会にも銘酒屋の記載がある掃除町の指ヶ谷よりの地域がそれなのかなあ、と思ってます。
-
1921
匿名さん 2022/06/18 07:48:25
陸軍造兵廠は軍事基地だと勘違いしている人もいるかもしれないけれど、当時の先端技術の粋を集めた兵器を作る巨大が工場兼研究施設なので、小学校しか出ていない職工から留学帰りの高級技術者までいたはず。
おそらく造兵廠に近い場所には高級職員が、遠いところには職工が住んでいたんじゃないかと推測する。最高機密に触れる立場だから当然上から下まで給与待遇はよかったに違いない。当時の後楽園近辺がやたら景気良さそうなのはそういう事情があるんじゃないかと思う。
-
1922
匿名さん 2022/06/18 08:24:56
白山通り沿いの谷底低地エリアは歓楽街、三業地として発展したが、陸軍造兵廠の小倉移転が大きな岐路になったのは間違いなさそう。一番の得意先を失うことに。
その後、跡地に野球、競馬、競輪、格闘技など男の欲求を満たす遊興施設が出来上がった訳だけど、こう考えると水道橋から白山にかけては男の浪漫ロードって感じだね。そして台地には金持ちが住む、というわかりやすい構図。
口コミ知りたいさん2022-08-02 21:27:28文京区は都心区でしょうか都心区だと思う
11.1%
周辺区だと思う
22.2%
そういう概念を超越している
66.7%
9票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件