物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区関町南2-101-1(地番) |
交通 |
(1)JR中央本線「吉祥寺」駅バス約13分(平常時約12分)、「東京三育小学校入口」バス停徒歩6分 (2)JR中央本線「荻窪」駅バス約15分(平常時約16分)、「水道端」バス停徒歩3分 (3)西武鉄道新宿線「上石神井」駅徒歩11分
|
間取り |
1LDK+2S(納戸)〜3LDK |
専有面積 |
67.34m2〜67.49m2 |
価格 |
7300万円〜8400万円 |
管理費(月額) |
1万9225円〜1万9265円/月 |
修繕積立金(月額) |
6940円〜6960円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
170戸 |
販売戸数 |
8戸 |
完成時期 |
2023年9月14日完成済 |
入居時期 |
2026年1月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC4階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス善福寺公園口コミ掲示板・評判
-
645
口コミ知りたいさん 2024/08/26 16:44:10
無駄に築年数だけ増えていくのもなんだかね。契約しても古びて行くのをただただ見ているだけというのは辛いものがありますね。名ばかりの顧客第一主義に、入居後のアフターや保証などにも不安を覚えます。
-
646
匿名さん 2024/09/03 03:13:53
完成済み物件を見学できるわけですから購入しやすいメリットはありますが、
入居日は来年の7月下旬からということで、だいぶ先なんですね。
完成しているのにも関わらず入居が先になるというのは、完成物件販売だからという理由のほかに
何か理由があるのでしょうか?
-
647
eマンションさん 2024/09/03 03:18:53
>>646 匿名さん
少し上で全く同じ議論されていますが…
-
648
評判気になるさん 2024/09/03 03:20:39
>>646 匿名さん
住友は自社の決算の都合に合わせて売上時期をコントロールするらしいですよ。ある種のお家芸なようなもの。儲かりすぎてる期はなるべく売上(利益)を次の事業年度に先送りして税金を減らしたいということでしょう。
-
649
検討中 2024/09/16 15:13:26
1番ネックなのは、間違いなく手放すとなった時に7300万以上の価値は残らないのは明白なのかな、、、今までが異常だっただけではあるが。。。
-
651
eマンションさん 2024/09/16 15:27:37
徒歩11分なのが惜しいですね
郊外駅10分超は検索に引っ掛かりづらく
エリア狙い撃ちの検討者向けになってしまうかもしれませんね
-
652
匿名さん 2024/09/16 15:40:00
吉祥寺周辺で探してる人は駅距離をそんなに気にしない人多いですよ。学区やアドレスで探す人にとっては駅距離は無関係ですしね。
-
653
名無しさん 2024/09/16 15:48:20
>>652 匿名さん
つまり651さんと同意見ということですね
-
654
匿名さん 2024/10/09 07:55:54
吉祥寺へのアクセス性がそれなりにいいと、リセールしやすいとかあるんですか?
あまりこの辺りを吉祥寺に近い、という認識で私は見ていなかったのですが
スレッドを見ているとそれなりにこだわられている方が多く見受けられるので…。
住環境として子育てもしやすくて、みたいなことを重視して見ていたので意外でした。
-
655
匿名さん 2024/10/12 00:48:03
>>654 匿名さん
リセールしても売りやすいとは思うますが、価格が上がりすぎて6800以下ならの話です。周りの物件は6800でも殆ど売れてませんね。
-
-
657
口コミ知りたいさん 2024/10/12 14:29:37
>>655 匿名さん
中古の吉祥寺北グランヴィラは同じような物件でもっと高く普通に売られてますよ。
いつの時代の話ですか?
-
658
マンション掲示板さん 2024/10/21 14:35:06
サクサク売れたら大値上げ
売れなくても値上げ
するスミフさんだけど
ここしばらく価格据え置き?だね
さすがにこの徒歩距離だと厳しいのかな
個人的にいい物件だと思うけど
-
659
買い替え検討中さん 2024/10/25 13:15:36
>>651 eマンションさん
年々駅からの距離は重要視されるようになっていて、今は資産価値を維持できるのは駅から徒歩7分以内と言われてますね。
駅徒歩7分表記の物件でも、実際に駅まで歩くと10分かかりますからね。
11分表記だと15分は掛かるでしょう。
-
660
匿名さん 2024/10/25 14:05:53
>>659 買い替え検討中さん
そりゃ想定されてる標準80m/分で歩けない方なら通常5分の道のりも10分20分掛かるでしょう。それ言い始めるんだったら時間ではなく距離で語った方が良いよ。まあ殆どの方は標準的な速度で歩けるけど。
-
661
eマンションさん 2024/10/27 08:33:36
>>659 買い替え検討中さん
年々重要視されてるのは何情報ですか?
年々重要視されているようなアンケート結果等の統計があれば参考までに教えてください。
-
662
匿名さん 2024/11/10 13:36:16
デザインが綺麗だなと思いました。特に夜の雰囲気が素敵。低層だから落ち着いた品もあるし。
一階テラスは囲まれていて外からも隣りからも見えない安心感があって寛げそうだけれど、閉塞感が無くもない感じ。
かといってフェンスや生垣で仕切ると視線などが気になって落ち着けないですから、これでいいのかな。
洋室かサービスルームかの違い程度で、ほとんどが3LDK的な間取りなのですね。
-
663
匿名さん 2024/12/01 12:58:25
西向きの住戸は向かいに公園があったり
三井の綺麗な戸建ファインコートが並び
とても景観に優れてますね
-
664
匿名さん 2024/12/19 07:04:48
スレッドをさかのぼって見てみたのですが、
契約してから購入までは、おおむね1年くらいは待たないとならないんですね。
2024年12月の時点だと入居できるのは2026年1月。
以前もそういうかんじでした。
ただ実際に暮らしている方がいる状態で見れるので
マンションの雰囲気自体を見て判断できるのは大きい。
共用通路に荷物が置きっぱなしになっていないかとか、住民のマナーがわかる状態。
-
665
匿名さん 2025/01/15 01:28:52
>>共用通路に荷物が置きっぱなしになっていないかとか、住民のマナーがわかる
これ、入居者側も緊張感持って生活しなくちゃです。
ママ友が言っていたことですが、入居してから、そのマンションでハロウィンをしようということになったそうで大変そうでした。
(玄関前にお菓子を置いておく、エレベーターを使って親子が縦横無尽に行きかう)
子のいない住民からクレームが出たそうで、でも、ボスママが「1日くらいいいじゃん」と言ったらしく、、、
住んでいる様子からマナーを察することができるのはいいのかもしれないと思いました。
-
666
マンション検討中さん 2025/01/17 10:18:38
>>665 匿名さん
どこの物件の話?
ここのマンション?
スムログ出張所
マンションマニア2023-03-15 00:26:11C-B2t 3LDK 67.34m2
1階 6800万円 坪単価333万円
C-D1 3LDK 67.49m2
2階 6500万円 坪単価318万円
買い替え検討中さん2022-08-14 12:06:17皆さんの予想平均坪単価は?300万以下
0%
340万以下
40%
380万以下
60%
30票
シティテラス善福寺公園
-
所在地:東京都練馬区関町南二丁目101番1(地番)
-
交通:「東京三育小学校入口」バス停まで 徒歩6分 バス所要時間13分 中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 (平常時約12分)
- 価格:7,300万円~8,400万円
- 間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:67.34m2~67.49m2
-
販売戸数/総戸数:
8戸 / 170戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件