埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】エクセレント ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 中央
  8. 千葉駅
  9. 【契約者専用】エクセレント ザ タワー
入居予定さん [更新日時] 2025-02-18 11:15:34

エクセレント ザ タワーの契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652913/

所在地:千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3
交通:JR総武線「千葉」徒歩9分、千葉都市モノレール「葭川公園」駅 徒歩2分、京成千原線「千葉中央」駅 徒歩5分

総戸数:397戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上31階建
売主:新日本建設株式会社、中央日本土地建物株式会社、あなぶきホームライフ株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、東方地所株式会社
施工会社:新日本建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定) 完成予定日:2023年12月
入居予定日:2024年2月

[スレ作成日時]2022-03-11 07:59:13

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクセレント ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1001 契約者さん1 2024/01/19 06:03:50

    駐車場
    抽選結果やっときました

  2. 1002 契約者さん6 2024/01/19 06:06:31

    駐車場当選!よかったです!

  3. 1003 マンコミュファンさん 2024/01/19 07:23:04

    皆さん、カーテンはオーダーですか?

  4. 1004 契約者さん1 2024/01/19 07:23:04

    >>1001 契約者さん1さん

    何で連絡来ましたか?

  5. 1005 入居予定さん 2024/01/19 07:23:31

    >>999 契約者さん5さん
    やはり地震保険はつけておいたほうがよいですかね。二次被害的なので水関係は台風?の時小杉のタワマンでもありましたもんね。

  6. 1006 契約者さん8 2024/01/19 07:24:51

    >>1003 マンコミュファンさん
    オーダーカーテンにしようと思っています。
    Twitterでエクセレントザタワーに住む方が40万かかったとツイートしてました。
    さすがにうちはそこまでかけられないです…。

  7. 1007 契約者さん6 2024/01/19 07:50:45

    メールで抽選結果来ました
    全て通りました
    これで一安心

  8. 1008 入居予定さん 2024/01/19 08:53:16

    >>1003 マンコミュファンさん
    オーダーじゃないとできなくないですかね?天井高いのでうちもオーダーで見積もりいろいろしています。結構ピンキリですよね。バーチカルブラインドにしたかったけど、レール外したりしないといけないらしいので止めました

  9. 1009 入居予定さん 2024/01/19 08:54:49

    >>1006 契約者さん8さん
    カーテン高いですよね。うちはベランダに面してるとこだけ新しく作るけど、他の部屋のは今使ってるものをとりあえず使いますw

  10. 1010 契約者さん1 2024/01/19 10:37:20

    カーテンは耐火性能があるやつじゃないとだめなんですよね?

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 1011 入居予定さん 2024/01/19 14:05:17

    >>1010 契約者さん1さん
    そうみたいですね、タワーだと防炎の。うちも途中で気付いてまた選びなおしてます

  13. 1012 契約者さん7 2024/01/19 14:57:01

    >>1011 入居予定さん
    そうなんですか!何という書類見たら、この件について詳しく分かりますか?

  14. 1013 契約者さん8 2024/01/19 16:43:44

    >>1012 契約者さん7さん
    管理規約にあったような

    と思いましたが、マンション(10階建て)では防炎カーテンの利用が義務みたいですね
    法律違反になっちゃいます
    http://courage.wp.xdomain.jp/?p=23119

  15. 1014 入居予定さん 2024/01/19 18:11:11

    >>1012 契約者さん7さん
    うちはカーテン屋さんで見て選んでいる時にどんな物件ですか?と聞かれて31階建てといったら、防炎の決まりがありますと言われました。一般的な決まりのようで、我が家は知らなかったのでアナウンス頂いてよかったです。

  16. 1015 マンコミュファンさん 2024/01/20 05:49:46

    バイク置き場、外れたかな。

    メールきません?

  17. 1016 契約者さん7 2024/01/20 07:08:28

    >>1015 マンコミュファンさん
    外れたとしてもメールはきますよ

  18. 1017 契約者さん2 2024/01/20 10:38:40

    >>1015 マンコミュファンさん

    当選結果はいずれにせよ届くようです。
    当選していた場合のみ該当される区画番号が記載されており
    外れた場合は空欄になるとの事でした。
    昨日の15時前後にメールが送られていたので、まだ届かないのであればギャラリーに電話して確認した方がよろしいかと思います。

  19. 1018 契約者さん2 2024/01/22 11:08:43

    賃貸が続々と出てきているので、案外実需で購入した人って少ないんだなぁと思いました。
    賃貸住人が増えるとマナーが悪くなると聞くので少し心配です。。

  20. 1019 契約者さん3 2024/01/22 11:13:01

    西向きの部屋を買った者です。西日対策って皆さんどんなことをする予定ですか? 西向きの部屋に住むのが初めてなので少し心配です。

  21. 1020 契約者さん8 2024/01/22 14:03:10

    >>1019 契約者さん3さん
    少しだけ西向きに住んでいましたが、あんまり対策しませんでした。
    眩しいながらに夕日を楽しんでいました…。

  22. 1021 契約者さん8 2024/01/22 14:26:01

    >>1019 契約者さん3さん
    窓ガラスフィルムを貼って家具の日焼けを防ぐというのは聴いたことがあります。

  23. 1022 契約者さん5 2024/01/22 14:33:44

    >>1019 契約者さん3さん
    西日がキツいのは午後1時~3時くらいでカーテン閉めたほうが良いですね。

  24. 1023 入居前さん 2024/01/23 00:01:26

    >>1019 契約者さん3さん
    南向き、西向きの直射日光がきついって話は、全面ガラス張りのダイレクトウインドウのタワマンに限った話だと思いますよ。
    ここは一般的なマンション同様、バルコニーとひさしがあって扉と窓から入る光くらいですのでエアコンだけで十分だと思いますよ。

  25. 1024 入居前さん 2024/01/23 00:05:09

    >>1018 契約者さん2さん
    「賃貸住人が増えるとマナーが悪くなる」説は、もっと安い団地の話だと思いますね。
    これほどの家賃を払える層は、社宅や高給取りですからほとんどの人はそれなりのモラルがあると思いますね。

  26. 1025 口コミ知りたいさん 2024/01/23 03:54:43

    >>1018 契約者さん2さん
    うち実需ですよ!賃貸が続々といっても394世帯のうちのいくつかですよね。
    元々の世帯数が多いのでそんな多いとかは思わなかったけどな。
    こんなものじゃないでしょうか

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 1026 契約者さん4 2024/01/23 12:53:38

    >>1024 入居前さん

    確かに。それもそうですね!
    1LDK以外はなかなかのお値段ですもんね。
    モラルのある方が多くいることを願います!

  29. 1027 契約者さん4 2024/01/23 12:56:00

    >>1025 口コミ知りたいさん

    1割くらいですかね?
    こんなもんかと言えばそうですね。
    千葉にしては少々高額な家賃になるので誰もがとはいかないだろうしそこまで心配することもありませんでした。

  30. 1028 マンション住民さん 2024/01/24 01:26:37

    家賃が高い賃貸は、一定数ローンを組めない職種(夜職など)の方などが入るんですよね。特に築浅タワマンは。
    そういう意味でのマナーの心配はありますが。

  31. 1029 入居前さん 2024/01/24 02:17:13

    >>1028 マンション住民さん
    そんな人に貸すオーナーがいると思う???

  32. 1030 マンション住民さん 2024/01/24 03:17:58

    >>1029 入居前さん
    千葉でも、隣のセントラルタワーとか割といますよ。
    オーナーからしたら、結局安定した賃料が入ることが最優先ですから、貸す人がいない前提では考えない方が良いかと思います。

  33. 1031 住民さん3 2024/01/24 03:38:01

    >>1030 マンション住民さん
    芸能人は高級マンションに賃貸で住むと同じパターンですね

  34. 1032 購入経験者さん 2024/01/25 07:42:22

    皆さん火災保険どこにしましたか?前にも話題になっていましたが、ネットで見積もりしたら結構高くなってしまった。5年で7万代だったかな?地震保険つけて。
    平均がわからない…

  35. 1033 契約者さん4 2024/01/25 12:55:23

    >>1032 購入経験者さん
    あいおいの見積もりがあるはずなので補償内容などを比較しては?

  36. 1034 契約者さん4 2024/01/25 12:57:50

    皆様、ガス会社はどこにしますか?
    入居者説明会を欠席したので書類を読んでたのですがガス小売自由化により好きなガス会社選べるみたいですね。

  37. 1035 購入経験者さん 2024/01/25 15:21:40

    >>1033 契約者さん4さん
    ありがとうございます。これまで賃貸MSだったので言われるままかけてただけだったのですが、結構悩みますね。どこまでしたらいいか。
    あいおいのは更に高かったですね。
    楽天の保険で見積もりしてみたらでももっと高くなってしまったw

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル千葉II
  39. 1036 契約者さん7 2024/01/25 21:50:18

    >>1029 入居前さん

    いないと良いけど。
    答合わせは1年後くらいですね。
    住民板で話題にならないことを祈ります。

  40. 1037 契約者さん7 2024/01/26 00:26:50

    >>1035 購入経験者さん
    おそらく同じ保証内容で最も安いのはソニー損保などのネット専業保険だと思います

  41. 1039 契約者さん8 2024/01/26 13:31:05

    ベランダのカーテンの丈、内覧時測ったのですが、なんせ素人なんでカーテンリングからきちんと測ったか今更不安で。
    オーダーカーテン高いので失敗したくないと思ってるのですが。。皆さん実寸何センチだったか良ければ教えて貰えませんか??

  42. 1040 契約者9 2024/01/26 23:06:25

    >>1039 契約者さん8さん
    部屋によって違うかもしれませんが、Fタイプでは掃き出し窓は、私が測った限り、どれも2100mmでした。(カーテンのリングに引っ掛けて図るタイプのメジャーで測りました。)
    個人採寸なので、あくまで参考で、、、。

  43. 1041 契約者9 2024/01/26 23:09:01

    皆さん
    ふさかけってどこに付けられますか?
    改めて内覧会時に撮影した写真を見ると、窓に木枠がない気がして、、、、。
    白壁に直接つけられる予定でしょうか?

  44. 1042 購入経験者さん 2024/01/27 05:41:24

    >>1039 契約者さん8さん
    我が家が図った時はベランダ側、2105mmでした。>>1040さんと似た感じですね。
    こちらも素人採寸なのであしからずです。

  45. 1043 購入経験者さん 2024/01/27 05:44:26

    キッチンのあるコーナーについて皆さんに伺いたいのですが、キッチン奥の縦長の壁の窪み部分(呼び方あるならすみません、わかりますか?洗面所の洗濯機置き場奥にもありました。タイプにより違うかもですが)ってどういう風に使うんですかね?
    物が置けそうだけど、、こういう部分ってどのように使うんですかね?

  46. 1044 入居前さん 2024/01/27 06:46:24

    皆様、ガスと水道の手続きはどうしますか?電気はNext Power㈱さんを利用することですが、ガスと水道はそうしたら良いか教えてください。

  47. 1045 契約者さん8 2024/01/27 07:38:33

    1039です、皆様ありがとうございます!!
    自分で210センチとメモしていたので、おおよそ合っていたみたいです。大変助かりました。
    ふさかけないですよね。私も、内覧時撮った写真見ましたがないです。

  48. 1046 契約者さん6 2024/01/27 08:07:16

    窓枠周りに下地があると思いますが私はSwitchBotでカーテンの開け締めするので房掛け付けないですね

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    バウス習志野 mimomiの丘
  50. 1047 契約者さん3 2024/01/27 14:54:34

    >>1043 購入経験者さん

    呼び方わからないにしても、もう少し分かりやすく説明しては?
    貴方が何を知りたいのか、分かりません。
    まさか、冷蔵庫や洗濯機を置くスペースのことを言ってる訳はないですよね。

  51. 1048 契約者さん5 2024/01/27 23:44:04

    >>1047 契約者さん3さん
    私は質問者さんの言いたいこと理解できますけどね。実際に同じ疑問持ちましたし。
    指摘するにしてももう少し言い方っていうのがあるんじゃないですか?
    あなたが冷やかしで書き込んでないのであれば同じ住民になるんだし。

  52. 1049 匿名さん 2024/01/28 02:06:33

    エコカラット施工する人は多いかと思いますが、タカラスタンダードのエマウォールを施工する人はいますか?どの会社に依頼したのかとか、大体どのくらいの費用がかかったかとか教えていただけると嬉しいです。

  53. 1050 入居前さん 2024/01/28 08:01:52

    リフォームですが、私も最初はエコカラットやアクセントクロスや諸々やる気でいましたが、実際内覧会で部屋を見たら新築なので当たり前なのです、がとても素敵だったので、手を加えるのが勿体なく感じてしまいました(苦笑)
    どんどんマイナスしていき結局アクセントクロスちょっと位です。
    穴あける洗濯物系の工事もするつもりだったけどやめました。
    エコカラットでも素敵ですよね!(結構高いけど)

  54. 1051 匿名さん 2024/01/28 09:40:12

    >>1050 入居前さん

    手を加えるのが勿体無い気持ちわかります。
    アクセントクロスはどこにやりますか?

  55. 1052 匿名さん 2024/01/28 10:36:26

    すみません。よかったらカップボードも皆さんどうされたか教えてください。
    家具屋さんで既製品を購入したか、キッチンメーカーのものを購入したか、造作で依頼したか…。
    悩んでいます。

  56. 1053 契約者さん5 2024/01/28 10:52:10

    >>1052 匿名さん
    インテリアとの調和を鑑みてインテリアオプションでチョイスしました。
    昨日のみならキッキンメーカーの方が良かったかもですが、妻が使いたいものを最終的に選択した次第です。

  57. 1054 契約者さん4 2024/01/28 12:36:10

    >>1052 匿名さん
    私もカップボードはインテリアオプションにしました。外注業者よりやすかったので。

    家具屋さんだと綾野製作所が評価高いイメージです。

  58. 1055 契約者さん4 2024/01/28 12:43:05

    SNSで話題になってますが地震保険は一部損壊だと保険金の5%しか払われないみたいです。
    制振のタワマンで半壊になるって建替えだと思いますし、ここが半壊とか全損になったら大変なことになってるでしょうね。
    ※1次情報ではないのでデマだったら申し訳ありません

  59. 1057 入居前さん 2024/01/28 13:53:41

    >>1051 匿名さん
    アクセントクロスはいろいろ最初は考えて見積もりしてもらったら高くなってしまったし、内覧したら白のままでも綺麗だなと思って。でもリビングのテレビ置き場の背面壁はするつもりです。あとアクセントなので洋間の壁1か所とか(まだ悩み中)

  60. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    シティインデックス行徳テラスコート
  61. 1058 入居前さん 2024/01/28 14:01:20

    >>1052 匿名さん
    カップボードはオプションも最初考えたけど凄く高い気がして迷ってたら放置してました(笑)
    で、今使っている食器棚もまだ綺麗だったので、とりあえずそのまま使う気でしたが地震も多いので低めのカップボードに買いなおしました。普通の家具屋さんで好きなものを買いましたよ。素敵なものが多くて悩みましたが普通に使いやすさ重視で。
    自由でいいと思いますよ!

  62. 1059 住民の人に質問したいさん 2024/01/28 14:44:09

    >>1055 契約者さん4さん
    地震保険、悩みますよね。この物件においてメリットあまり感じない気もしますね。まだ我が家も迷っています。

  63. 1060 通りがかりさん 2024/01/28 21:49:29

    火災保険は水漏れと破損・汚損だけです
    スプリンクラー作動したら家電が全滅すると思って家財も追加しました

  64. 1061 住民の人に質問したいさん 2024/01/29 06:47:51

    >>1060 通りがかりさん
    そうですね。地震保険はつけましたか?

  65. 1062 契約者さん1 2024/01/29 10:52:05

    ガス、どこにする予定ですか?

  66. 1063 契約者さん2 2024/01/29 13:26:34

    ガス、私も気になってます
    インターネットで調べたのですがあまり違いがわからず
    安易にキャッシュバックがある会社が良いのかなー、と思ってたり

  67. 1064 住民の人に質問したいさん 2024/01/29 14:10:31

    京葉ガスとかでもよくないですかね

  68. 1065 契約者さん8 2024/01/29 14:35:09

    >>1064 住民の人に質問したいさん
    京葉ガスエリアだと7000円キャッシュバックしてくれるガス会社ありますよ。基本料金も安いし。

  69. 1066 住民の人に質問したいさん 2024/01/29 15:42:35

    >>1065 契約者さん8さん
    スマホ乗り換えみたいにキャンペーンとかもあるんですね。
    エルピオかな?今ほんとガス会社も多くて悩みますね。

  70. 1067 匿名さん 2024/01/30 12:08:59

    なんか、建物の壁面に新日本建設のシンボルマークを設置するようですね。
    確定事項説明書のようなものが一部購入者にはとどいているようなのですが、、、

    さすがに、購入者の過半数が拒否すれば設置しないとならないですかね。
    このタイミングでの案内は酷いと思いました。

  71. 1068 契約者さん5 2024/01/30 12:35:42

    >>1067 匿名さん
    手付金の残代金のお知らせとともに届きますよ

  72. 1069 匿名さん 2024/01/30 13:08:07

    >>1068 契約者さん5さん
    そうだったんですね!ありがとうございます

    シンボルマークについては、理事会などであげて決議等で決めれればいいですね、、

  73. 1070 契約者さん5 2024/01/30 13:31:58

    >>1069 匿名さん
    私もそう思います。
    ムダだとは思いますが聞いてみようとは思います。

    マークがどうこうというよりも、後出しで見た目に大きく関わることを言われるのが感じ悪いんですよね。
    最初から購入時の重要事項説明で言われてたらフーンで終わったんですけどね。

  74. 1071 契約者さん5 2024/01/30 14:04:39

    >>1070 契約者さん5さん
    確かに。
    後出しはヤバい

  75. 1072 匿名さん 2024/01/30 14:07:15

    >>1070 契約者さん5さん
    ほんとにそうですよね。
    重要事項の時にはなんも説明せず、
    売った後で、出してくるのは気分がいいものではないです。
    シンボルマークが
    あんまり目立たない場所ならいいですけど笑

  76. 1073 契約者さん3 2024/01/30 15:20:17

    >>1072 匿名さん
    納得できない場合はサインしないとかできるんですかね?サインしないと鍵受け取れないとか?
    それなら非常に感じ悪いですね…

  77. 1074 匿名さん 2024/01/30 15:33:27

    >>1073 契約者さん3さん
    どうなんですかね、、、
    大幅に物件の仕様が変わるという訳では無いですが
    後出しで仕様変更出して、サインしないならキャンセル扱いみたいになると、企業として他それはどうなの?と思っちゃいますね。

  78. 1075 入居予定さん 2024/01/30 23:47:01

    引渡し後すぐにプチリフォームをしようと思っていたら、工事申請受付は引渡し後で、工事開始は何と一か月からとの事。こんなの初めから説明していましたかね…

  79. 1076 契約者さん1 2024/01/31 01:46:17

    >>1075 入居予定さん
    エコカラットって申請必要なのでしょうか。

  80. 1077 契約者さん 2024/01/31 06:42:58

    このマンションで契約する電気の会社の名前をご存じの方、教えてもらえませんでしょうか?すいません。

  81. 1078 匿名さん 2024/01/31 06:59:44

    >>1077 契約者さん
    NextPowerですね

  82. 1079 契約者さん 2024/01/31 07:02:11

    >>1078 匿名さん
    ありがとうございます。助かりました。

  83. 1080 契約者さん5 2024/01/31 09:02:24

    >>1074 匿名さん
    シンボルマークの件は契約上勝手には設置できないので今回契約者の同意を取りに来てるようです。今までのデザイン説明には当然含まれてませんし、設計上や機能上行政指導等でシンボルマークの設置が必要、やむを得ないとは当然認められず、しかも内覧会でマンション外観含め現物確認後ですからかなり悪質です。
    ただ、契約者の同意が取れれば問題なく設置はできてしまうので、嫌な人は営業担当に明確に「シンボルマーク設置は承認できない」旨表明した方が良いと思います

  84. 1081 入居予定さん 2024/01/31 09:20:22

    >>1075 入居予定さん
    そうなんですか?うちも引き渡し後すぐリフォーム会社に頼もうと思っているけど。
    リフォームってどの程度だろ。うちはアクセントクロスだけだけど。

  85. 1082 入居予定さん 2024/01/31 09:21:22

    水道は今の所を解約手続きするだけでいいんですよね?新居は何もしなくても(書類一式が置いてあるみたいな)

  86. 1084 契約者さん2 2024/01/31 10:10:14

    1階の西友はいつオープンなんですかね?

  87. 1085 契約者さん7 2024/01/31 10:34:48

    >>1082 入居予定さん
    さすがにそのレベルは送られてきた書類を読んだほうが良いかと。
    不特定多数が書き込める掲示板なので住民を装って嘘を書かれるかもしれませんよ。

  88. 1086 住民の人に質問したいさん 2024/01/31 13:39:32

    少し前に話題になった地震保険ですが、共有部分に関してはマンションの管理組合で
    地震保険は加入されているのか記載されていましたっけ
    それとも当然加入…と思っててよいのでしょうかね

  89. 1087 契約者さん8 2024/01/31 13:41:45

    水道も自分で手続きすることじゃないでしょうか?
    違ったらすみません。

  90. 1088 契約者さん4 2024/01/31 14:28:01

    >>1084 契約者さん2さん

    西友で決定は本当ですか?
    私が営業担当に確認した時にはまだ言えないの一点張りだったのですが…。

  91. 1089 契約者さん4 2024/01/31 14:31:52

    >>1085 さん

    >>1083 契約者さん8さん
    ですよね、クソダサすぎます(/ _ ; )
    新日本建設(本社043-213-1111)に
    電話で問い合わせたところ、
    テナント看板3階部分に1.6mサイズの看板って
    言っていて、ココかな?ってなりました。
    突然決まった事ですし、
    質問やクレームある方は電話して
    聞いてみたらいかがでしょう?
    反響が大きければ、撤回してくれるかも(^^;




    1. ですよね、クソダサすぎます(/ _ ; ...
  92. 1090 匿名さん 2024/01/31 14:52:09

    3階ってテナントじゃなくて、共有場所ですよね。
    少なからず所有権ないのに、なんで勝手なことできるんだろ、、、

  93. 1091 契約者さん4 2024/01/31 15:37:17

    >>1090 匿名さん
    お金払えよってなりますね。

  94. 1092 匿名さん 2024/01/31 15:42:47

    >>1091 契約者さん4さん
    ですね。看板の所はテナントには無償貸し出しみたいなのあった気がするので、テナントさんは修繕積立とか払ったりするのでいいですが、

    テナントに入ってる訳でもないのに勝手に看板設置して
    広告塔にするなら、お金くらい払えよってなります。不公平ですし。

    明日営業や本社に問い合わせしてみます。

  95. 1093 契約者さん1 2024/01/31 15:47:15

    私も問い合わせます、結果もここに書きます
    新日本建設に特定されるのも気分悪かったのですが

    複数人が問い合わせ済み、かつ、結果も書いていただいてるのでもういいかな、と
    結果的にマーク設置は避けられないのかもしれませんが、何もせずモヤモヤしたまま暮らす方がもっと気分悪い!

  96. 1094 契約者さん7 2024/01/31 15:48:24

    >>1089 契約者さん4さん
    賃貸棟のテナント看板の横が空いてるからそこに貼れば?って感じです。

  97. 1095 匿名さん 2024/02/01 03:09:27

    シンボルマークについて、マンションギャラリーの営業に問い合わせて確認した内容を共有しておきます。
    ・シンボルマークについて直近で出てきた話のため、営業側もまだ把握出来ていな
     いのが実態となっている。
     他の方からも意見は来ている状況ではあるが、確定について営業側ではまだ不明。
    ・看板設置箇所について
     営業が聞いた話では、中央公園側にあるテナントが看板を設置する所に設置するとの事。エントランスの付近ではない。

    ・マンションギャラリーの営業側も実態をしっかり把握出来ていないそうなのが現状ですね。情報が分かり次第また連絡をするとのことでした。

  98. 1096 契約者さん9 2024/02/01 03:24:59

    住宅ローンの金利確定しましたね
    35年全期間固定で思いの外安い金利で借りることができてよかったです
    金利は1.3~1.4%の間でガン団信付
    一時期は1.7%くらいまで上がってたのですがここに来て低めに着地
    本当は第一期あたりの1.2%以下で35年固定でローン組みたかったですけれどもインフレ加味するとこの程度で落ち着いて本当に良かった

  99. 1097 匿名さん 2024/02/01 03:35:40

    >>1095 匿名さん
    投稿したものです。本社にも確認したので補足致します。
    本社にて確認した所、
    1F,2Fについては新日本建設の所有する店舗で
    テナントが借主となるため、看板を設置が可能とのことでした。

    まだ看板設置については確定していないそうですが、、、
    話に上がっているので看板設置の可能性は高いですね。また1F,2Fの店舗の所有権が
    新日本建設なので、中々厳しいのかも。。。場所はまだ許容範囲でしたけど。

  100. 1098 匿名さん 2024/02/01 07:06:27

    >>1096 契約者さん9さん
    固定金利にしたのですね。35年間という長期間を考えれば固定か変動かというのは悩みどころだと思いますが、アッパーサイドのリスクを吸収する保険料込みの金利だと思えば固定も悪くないと思います。
    ところで金融機関からの住宅ローン金利は融資実行時(建物引き渡し時)の金利が一般的ですので、第一期で購入しても金利はその時点では確定できずに、結局はこの2月の金利になると思います。

  101. 1099 入居前さん 2024/02/01 07:22:16

    ここではなくて住民版に書いたほうがいいかもじゃないですかね。
    購入者様

  102. 1100 入居前さん 2024/02/01 07:25:19

    >>1099 入居前さん
    失礼。ここ住民スレでした(笑)
    最近似たような看板の話題どちらにもあり混乱してしまいました。

  103. 1102 管理担当 2024/02/01 09:26:34

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  104. 1103 契約者さん2 2024/02/01 12:16:31

    >>1089 契約者さん4さん
    私が重説の説明を受けたのは長谷工からなので長谷工に問い合わせて重説の解釈上は問題ないのか?を聞こうと思います。

  105. 1105 契約者さん3 2024/02/01 15:07:28

    目の前のスケートリンクって賑わってます?

  106. 1106 購入者 2024/02/01 15:10:20

    >>1104 入居前さん
    失礼しました。
    一応受け取り場所等特定されるようなことは避けるように撮影しておりましたが、配慮が足りませんでした。

    削除の依頼はかけておきました。気をつけます。

  107. 1107 管理担当 2024/02/01 15:46:04

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  108. 1108 名無しさん 2024/02/01 17:32:27

    >>1096 契約者さん9さん
    その金利だと常陽銀行でしょうかね。他行に比べて優遇金利がかなり低いので銀行の選択お見事です
    変動金利で組んでますが日銀のゼロ金利解除後、アメリカ同様短期的に逆イールドの可能性もあり、方向性的には金融政策が正常化へ向かっているので一括返済できるように準備はしていますが、この超低金利はしばらく続いて欲しいな

  109. 1109 入居前さん 2024/02/01 23:45:38

    ガス悩みましたが、エルピオ都市ガスに申請しました。床暖プランにしましたが、スタンダードプランでも良かったですかね。床暖付いてることろは床暖プランにしなくちゃいけないですかね。よく分からなくて、詳しい方は教えてください。

  110. 1111 契約者さん2 2024/02/02 02:00:07

    >>1102 匿名さん

    ありがとうございます(^^)!
    大変助かりました!
    私のせいで知らない方に怒られてしまってすみません…
    でもほんと助かりました!!

  111. 1112 購入者 2024/02/02 11:35:44

    皆さんカップボードってどこで買う予定だったりしますか?
    どこで買うのがいいのか悩んでまして、、、

  112. 1113 契約者さん7 2024/02/02 12:00:23

    >>1112 購入者さん
    私はリフォームをしようと思っているので、リフォーム会社に自分たちの好みの形、ピッタリなサイズ造作家具として作ってもらいます。カッコよくていいなぁって思うのはパモウナです!

  113. 1114 契約者さん5 2024/02/02 12:11:05

    >>1103 契約者さん2さん
    妥当な判断、適切な処置で、
    頭良い!って思いました。
    確かに『長谷工動きます』の展開は激アツ
    中小デベに大型デベをぶつければ
    効果ありそう(*´∇`*)

  114. 1115 マンション住民さん 2024/02/02 13:09:55

    >>1112 購入者さん
    カップボード、食器棚いろいろありますよね。
    ニトリの組み合わせるシリーズも天板や色等選べてよかったですよ。
    他の幕張方面の大型家具店でも色んなのがありましたよ
    うちは引っ越しをきっかけになるだけシンプリストになりたいと思ってるので、
    食器も断捨離してかなり減らしました笑

  115. 1116 契約者さん1 2024/02/02 14:30:18

    壁面収納置きたいのですが、KEYUCA以外にどのようなメーカーがあるかご存知でしょうか。

    造り付けだと予算オーバーでして、、、KEYUCA(30-60万くらい)と同じくらいの価格帯だとどのような選択肢があるかご存知の方いらっしゃったら教えて欲しいです。
    調べるとパモウナはあるみたいです。

  116. 1117 契約者さん8 2024/02/02 14:33:48

    >>1097 匿名さん
    1、2階ってことはこう言うことですかね?
    ↓個人の妄想、スマホ作成ですが、お納め下さいm(_ _)m

    1. 1、2階ってことはこう言うことですかね?...
  117. 1118 契約者さん3 2024/02/02 14:47:42

    >>1117 契約者さん8さん
    上手ですね。
    本来は確定事項通知書?(でしたっけ?)を送ってくるときに、あげてくださったようなイメージ図を提示すべきですよね。
    場所もわからないのに同意求められても、、、ってなりますもんね。

    私の認識では新日本建設のロゴが一番上に来るのかと。

  118. 1119 契約者さん7 2024/02/02 15:09:22

    >>1116 契約者さん1さん

    壁面収納にもいろいろありますが、例えばどんな感じですか?

  119. 1120 契約者さん6 2024/02/02 17:52:46

    >>1118 契約者さん3さん
    嬉しい!ありがとうございます!
    始め赤丸の画像作った際「3階部分」と言われたのですが、
    その後に1095さんが同じく本社に問い合わせていただいたみたいでその際、新日本側が「1~2階の権利」を主張された様でしたので、一応、最新の情報?を考慮して作成しました

  120. 1121 契約者さん6 2024/02/02 18:20:54

    >>1105 契約者さん3さん
    私が昔住んでた頃、5年前はなかった気がする…
    比較的最近、冬だけ開催されてるのかなって思います。
    オープンセレモニーは本田真凜さんがいらしてたらしく
    結構ちゃんとするんだなって思いました。

    再々内覧会くらいまでしたんですけど、
    お昼間カップル等
    数人滑ってる方はいらしたと思います。
    夜はイルミネーション綺麗です!

  121. 1122 契約者さん9 2024/02/03 01:51:14

    >>1112 購入者さん
    パモウナのを購入しました。上置きある家具メーカーから選びました
    楽天、Yahooなどでポイント還元率の高い日に買うとかなりお得です
    楽天はポイント還元の上限がかなり下がってしまったので高価な家具だと還元しきれませんが

  122. 1123 契約者さん7 2024/02/03 12:28:59

    ニトリで食器棚を見ましたが、色々あり過ぎて悩ましいですね。
    リガーレ、チェルシー、アルミナ、レジューム、ラピス、ソレル、エトナ、コパン、ミランダ・・・
    パモウナも良いですよねぇ。

  123. 1124 契約者さん1 2024/02/03 12:44:42

    皆さんカップボードは何色にしましたか?
    部屋の無料オプション?の色も合わせて教えていただけると嬉しいです!
    うちは無料オプションも選べない時期に買ったのでモデルルームと同じ配色なのですが、カップボードの色を何色にするかで悩んでいます。

  124. 1125 マンション検討中さん 2024/02/03 13:11:45

    ムクドリさんのnote見ました。
    新日本のマークは思っていた位置と違いました。相当テンション下がっています。
    こんなことが本当にあっていいのか?本当にこんな簡単にサインしてよいのでしょうか?
    皆さんの意見聞きたい。

  125. 1126 マンション検討中さん 2024/02/03 13:18:13

    率直に言うと直感的にはサインしたくない
    けど
    諦めに近いものも頭を支配している
    皆さんも自分の意見を持つべきです。賛成でも反対でもよいので。

    個人的には99%の人が思っていた位置と違う と思っています。

  126. 1127 契約済みさん 2024/02/03 13:42:37

    >>1117 契約者さん8さん
    どうやらこの看板のイメージはかなり楽観的な予想だったようです。現実を見ましょう。看板ではなく、看板のさらに上につけるってことですよね?
    これをどうやったら賛成の考えになるのか教えて欲しい。

  127. 1131 契約者さん7 2024/02/03 14:25:26

    どなたかご存知の方教えてください
    電気って引掛シーリング取り付け可能でしょうか?
    何の形だったか確認しておらず…
    電気が購入できず困っています

  128. 1132 契約者 2024/02/03 14:39:22

    購入者に弁護士の方はいらっしゃいませんか?

  129. 1133 契約者さん7 2024/02/03 14:44:10

    >>1125 マンション検討中さん
    正直、手付金倍返ししてもらっても契約解除するレベルではないです。でも気に食いません。
    私も問い合わせましたが、いまいち煮え切らない態度なのが違和感、重説と矛盾がないなら決定事項として通知すれば良いのにこちらの出方を伺ってる感じなんですよね。
    重説を理解しなかった方が悪い!って感じじゃないんですよ。

    総会とかで住民に決議を取った上でなら文句は言いませんよ。

  130. 1134 契約者さん1 2024/02/03 14:47:02

    購入者の誰一人もあの看板を想起できないのと、説明もなく書類だけサインさせてるのは裁判したら勝てるだろうけど、この程度の話でめんどくさいからみんな諦めると思うよ

  131. 1135 契約者さん 2024/02/03 14:58:58

    手付金10%払ってたら倍返しで解除する人は何人かいそうな案件かもなって思う。

  132. 1136 契約済みさん 2024/02/03 15:11:55

    個人的には望みがあるなら断固としてロゴマーク設置に対して戦うべきだと思います。
    と言うのも、今回それを許してしまえば、一生ついて回る話だからです。
    おそらく今回がロゴマークを設置を拒むことができる最初で最後の機会とも言えるでしょう。

    これから何十年も居住するマンションのことなのに
    ロゴマーク設置を拒む唯一の機会を面倒臭いの一言で片付けるには非常にもったいないと思います。
    ロゴマークのデザインもマンションに合わず非常に嫌なのですが
    それ以上に新日本建設の今回の対応に関しても、汚いやり方と言わざるを得ません。
    ムクドリさんも記載されておりましたが、今回の説明書の内容だけでは
    大きさや具体的な場所も記載されていないので、極端な話ですが
    想定よりもさらに大きくさらに派手なマークを設置される可能性だってあります。

    少なくとも、ロゴマークが設置されることをポジティブに捉える方はいないと思います。
    むしろネガティブに捉える方が多いからこそ、ここまで話題になるのであって
    住民にとって歓迎すべき話ではありません。

    私はこのままではサインをすることができません。
    もし同じ気持ちの方がいらっしゃいましたら
    最初で最後のチャンスだと思いますので、訂正を求めることを願っています。
    あくまで個人的な気持ちであって、強要するものではありません。

  133. 1137 契約者さん 2024/02/03 15:20:44

    ムクドリさんのnote拝見しました。私も契約者ですが、ムクドリさんの主張に賛同します。新日本建設には契約者の声をもっと大切に考えて欲しい。看板設置の見直しを求めます。

  134. 1138 契約者さん4 2024/02/03 15:32:04

    >>1136 契約済みさん
    私はこのままの状態であれば書類にはサインしないつもりです。
    鍵引き渡しの際にでも直接思ってることを言ってやらないと気が済まないですね。

  135. 1139 購入者 2024/02/03 15:44:16

    私も契約者です。
    この書類にはサインする気はないですね。
    前回本社に問い合わせした際には、看板設置する箇所に設置しますと案内されたのに、蓋を開けてみたら、看板の上の箇所に設置するという感じになってましたし

    非常にいい加減な対応してるんだなぁって感じです。

  136. 1140 契約者さん1 2024/02/03 15:56:20

    看板スペースの上はありえないです
    デザインぶち壊しになること本気で分からないのでしょうか
    引き渡し前に何故こんなことで不安にならないといけないのか

  137. 1141 購入者 2024/02/03 16:06:24

    マンクラの人も反応してるし、
    これで、新日本建設が強行突破したら、そういう会社なんだねというネガティブイメージ広がりそうですね。

    そういう事も考えて判断出来る企業であって欲しい。
    1度ついたイメージはなかなか覆せないですからね

  138. 1142 契約者さん5 2024/02/03 16:07:47

    この位置にロゴはおかしい、というよりロゴ付ける時点でおかしい。
    反対します。むくどりさんありがとうございます。明日以降、電話して意向伝えようと思います。
    反対する人が声を上げたほうがいいですね。
    その意味でむくどりさんありがとうございます。

    1. この位置にロゴはおかしい、というよりロゴ...
  139. 1143 購入者 2024/02/03 16:13:54

    掲示板で投稿があった「建物の美観や調和等に配慮する規定」というのが規約にあるそうですが、

    もしこれが規約に記載されているのであれば、
    ここに赤い丸のロゴがどのように建物の美観や調和に配慮されてるのかを確認したいですね。

  140. 1144 マンション住民さん 2024/02/03 16:15:02

    掲示板だけで声を上げても会社は動いてくれないでしょうから、問い合わせ等して購入者の意思を表明した方が良いですね。

  141. 1145 匿名さん 2024/02/03 16:19:54

    調和しているかどうかの論点はそれほど重要ではない。

    一番の問題はデザインの一部とはいえ外観を変えられる事項を所有予定の人に簡単にサインさせようとしていること。

    これ、今後管理でも揉める予感。管理会社も新日本系列だし、修繕等の合い見積もりとか本当に合い見積もりしてるのか?とか皆が疑ってしまうようになるだろうね。
    所有者軽視しているとみられても仕方ない。

  142. 1146 マンション住民さん 2024/02/03 16:23:39

    >>1145 匿名さん
    ちゃんとした説明もなしにサインさせようとしてますからね。やってる行為が卑劣に見えます。

    管理会社についてら、管理組合の総会での決議になる為
    別の会社に委託しますというのが企業としてはダメージでますよね。
    正直、新日本コミュニティに管理任せたくないです。今の所グループ全体に信用ないので

  143. 1147 契約者さん1 2024/02/03 16:33:31

    北側のデザインに惚れて契約したので大手デベのロゴでも壁面は許容できないです
    看板スペースの中なら反対しないと伝えます

  144. 1148 契約済みさん 2024/02/03 16:38:32

    ネットニュースレベルだと取り上げられる可能性はありそう。

    店舗の分の投票数は新日本が持っていますし、住民がある程度の数団結する必要ありそうです。こういうことをやってしまうと、不信感から団結しやすくなる気はするので管理会社変更の可能性は高まると思います。

    数多のマンクラに伝播していくと、ブランディングが難しくなりそうですね。

  145. 1149 契約済みさん 2024/02/03 17:11:46

    スムログに相談すると一気に広まる可能性・・・

  146. 1150 契約者さん 2024/02/03 22:51:01

    個人的にはこの入居前に精神的損害を受けているレベルなんですが…
    不安でしかない…

  147. 1151 契約者さん8 2024/02/03 22:55:52

    >>1150 契約者さん
    反対表明しましょう。

  148. 1155 契約者さん4 2024/02/04 04:52:59

    看板の件はどこに連絡したらいいんですかね?
    モデルルーム?

  149. 1156 マンション住民さん 2024/02/04 04:57:14

    >>1155 契約者さん4さん
    モデルルームの営業に連絡してもいいですけど
    把握してないって人も多いので、その場合は本社ですね。

  150. 1157 契約者さん4 2024/02/04 07:08:42

    >>1156 マンション住民さん
    ありがとうございます。
    連絡してみます。

  151. 1161 管理担当 2024/02/04 11:06:06

    [No.1158~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  152. 1162 マンション検討中さん 2024/02/04 11:54:58

    看板問題のツイッター投稿は5万以上閲覧されています。企業評価・時価総額にもかかわる問題になってきている気もしますがどうでしょうか?

  153. 1163 契約者さん5 2024/02/04 12:09:38

    ワークブースも勝手に設置してますよね。管理組合で委託の解除はできるけど、撤去費用は管理組合持ちとのこと。勝手にゴミを置かないでほしい。百歩譲ってタダなら良いけど金取るし。後出しジャンケンは良くないよ。もともと決まっていた隠し玉なら悪質だし、あとから決まった(思いついちゃった)のなら計画性のない会社ってことになるし。

  154. 1165 契約者さん6 2024/02/04 12:18:18

    >>1163 契約者さん5さん
    どちらにせよよろしくない悪手てすね。元々薄々こんな会社かもって思ってたのに、確信に変わっちゃって、その落胆が、案の定を通り越して地の底まで行ってしまった。というのが本音ではないでしょうか?
    今後のマンション管理は確実に荒れますね。はるぶーさんも後々荒れると言ってます。管理会社は怨念を受け止めないといけなくなるのかな。

  155. 1166 契約者さん2 2024/02/04 12:37:06

    むくどりさんのnote拝見しました。
    「もちろん調和してるよ!とお考えになるセンス皆無な方も中にはいるでしょう。」のところは、書かないほうが良かったのでは。新日本建設も読んでると思います。
    私は、西口のあの建物が新日本建設のマンションであることは知っていますが、そもそもロゴマークは全然気になりませんでした。(視界に入らないという意味)
    看板設置を拒否するのであれば、見た目とか云々を言わずに、粛々と「購入者側は後出しジャンケンに感じており、残念である。」ということを伝えたほうが良いのでは。

  156. 1167 契約者さん6 2024/02/04 12:42:50

    看板の話、色々盛り上がっていますが、既に賃貸等についている看板も、ワタシ的にはダサいと感じます。安っぽいし、スナックかと思いました。購入者や購入検討者以外は、分譲棟と賃貸棟に分かれていることをあまり知らないので、2棟が一つと思うと思います。なので、賃貸棟に今後も続々と変な看板がつくと、新日本建設の看板どころの騒ぎではないと思います。
    新日本建設も、フラッグシップマンションとして、カッコつけるのであれば、コーポレートカラーなど無視して、カッコいい看板にせめてしてほしいところです。

  157. 1168 契約者さん6 2024/02/04 12:43:23

    >>1166 契約者さん2さん
    そういう見方もあるんですね。勉強になります。

  158. 1169 契約者さん 2024/02/04 12:46:25

    看板問題で盛り上がっているようですが、気にしない人は特に書き込みをしないと思うので、気にする人が多数派であると考えるのはちょっと、と思います。普段、部屋で生活する際には看板は当然、視界には入らないので、気にしない人も一定数いる事はご承知ください。気にする人はどんどん書き込みすると思いましたので、念のため。

  159. 1170 契約者さん8 2024/02/04 12:52:58

    >>1161 契約者さん8さん
    中古でた時に買えば?
    すぐ中古出そうだし、中古出てもそんなに値上がりしてなさそう。

  160. 1171 契約者さん2 2024/02/04 12:54:54

    私は、「看板を設置する」と書いてあるのを見て、「定礎」っていうプレートがよくあると思うんですけど、あーゆうのがエントランスのところに付くのだと思ってました。説明が不足してますね。

  161. 1172 契約者さん6 2024/02/04 12:57:40

    >>1169 契約者さん
    看板が気になるかどうかは重要ではなく

    住民の修繕費で維持する可能性が高いものをほとんど分からないように(見ようによっては勝手に)、新日本建設が取り付けようとしていることが問題なんでしょ。

    看板気になる気にならないの低レベルな話ではないんだよな…

    気にしない人が多いとすると住民のレベルに問題があるということになってしまいますがよろしいでしょうか?

  162. 1173 契約者さん3 2024/02/04 12:58:54

    他の売り主もいると思うんですけど、皆さん納得してるんですかね。
    新日本プロレスが独りで決めてるのでないのであれば、例えば物件の価値には影響がないようなデザインにするなどの配慮がなされるのでは?
    後出しジャンケンを認めるとしても、設置場所とデザインの話が続くような気がするので、そこのケアーをしてくれたらよいのでは。

  163. 1174 契約者さん4 2024/02/04 13:02:02

    >>1172 契約者さん6さん
    建前はそうでしょうし、新日本建設に対して物言う際はそこで押すんでしょうけど、本音は「ダサくしないでー」だと思いますよ。

  164. 1175 契約者さん3 2024/02/04 13:04:58

    >>1173 契約者さん3さん
    しかも長谷工名義、長谷工の印鑑捺して送ってますよね。
    そして長谷工自身もどんなものかを分かってないという恐ろしさ。

  165. 1176 契約者さん1 2024/02/04 13:39:03

    わたしはシンボル設置に強く反対なので、手段を選ばず拒もうと思ってます。
    できることは全てやりたいと思います。
    なので、あした某スーパーマーケットの会社に電話にご意見として電話しようと思ってます。

    もちろん取り合ってくれないのはわかってますが。

  166. 1177 契約者さん4 2024/02/04 13:45:42

    ワークブースの設置自体は相当前(うろ覚えだけど半年前位?)から聞いてましたよ
    アンケート結果で個室ブースがないのが残念って意見が多かったからと言っていました
    維持費、撤去費用はまぁそうだろうなと思ったので気にはしてません
    ロゴについては拒否の旨を伝えました

  167. 1178 契約者さん8 2024/02/04 13:48:01

    うちは看板設置しますの覚書の書類一向に来ないです。
    みなさん来たんですか?

  168. 1179 匿名さん 2024/02/04 13:50:16

    >>1178 契約者さん8さん
    頭金を払って残代金の通知と共に届くので、契約したタイミングによってはまだ届かないかと。

    ちなみに私はまだです

  169. 1180 契約者さん8 2024/02/04 13:51:12

    >>1178 契約者さん8さん
    残代金・諸費用等のお支払いのご案内が入った薄緑の封筒届いてないですか?
    それに確定事項説明書が入ってます

  170. 1181 契約済みさん 2024/02/04 14:41:46

    ロゴの件、私も拒否の連絡しました。
    あんまり詳細の情報共有されていない感じで、本当に最近「会社のロゴ入れようぜ」的な話が上から下りてきたんだと、思いました。
    それを忖度して実行していると思うと、大丈夫かな。。不安すぎる。聞いたことないことやるのは、自社所有物だけにしてくれ。これは共有物であり、勝手に会社ロゴを設置するのは、本当におかしい。聞いたことない。

  171. 1182 契約者さん1 2024/02/04 14:50:23

    >>1181 契約済みさん
    要するにオープンハウスみたいなノリの感じですね
    ノリは海苔だけにして欲しいですがね。

  172. 1183 契約者さん5 2024/02/04 14:56:21

    >>1182 契約者さん1さん
    こっからッス

  173. 1184 契約者さん8 2024/02/04 15:08:31

    >>1164 契約者さん7さん
    ネチネチしすぎ…気持ち悪い…

  174. 1185 契約者さん 2024/02/04 16:36:40

    >>1172 契約者さん6さん
    >住民の修繕費で維持する可能性が高い
    年間10万円もしますかね?約400世帯が入るマンションで、屁みたいな負担額では無いでしょうかね。会社のロゴが入るのがそんなに嫌なら抗議してください、って感じかなぁ。突然、難しい書類が送られてきたので、嫌な人の気持ちが分からなくはないですがね。僕はいくつかのテナントが入るマンションなんで、ロゴが1つ増えるんだろうな、って感じです。(気分は良くはありませんが)お好きにどうぞ、って程度。

  175. 1186 契約者さん 2024/02/04 22:39:21

    看板の現物も見てないのに、これほど拒絶反応があるのは、新日本が契約書という難しい書類をいきなりよこしたからじゃないですかね。人が嫌がりそうな事はもう少し丁寧な方法で説明すべきだったんじゃないかな。そんなに看板が嫌で、新日本も撤回するつもりが無いなら、売却すればよいと思う。(金持ち喧嘩せず)多分買値以上で売れるでしょう。ただし、ここを売ってもタワマンで同じ価格帯は、更に郊外に行かないと無いと思いますが。

  176. 1187 契約者さん3 2024/02/04 23:02:29

    >>1185 契約者さん
    お疲れ様です。
    オッケーの人だけで金銭面と責任を負担すれば良いでしょう。
    鉄部があるので、定期検査と定期塗装。
    あとは総会の度にこれが話題に出てくる気がしますが。
    住民にはメリット1ミリメートルもないです。

    要するに住民にメリットが全くない、利用率ゼロのものでも安ければオッケー?

  177. 1188 契約者さん 2024/02/04 23:55:06

    >>1187 契約者さん3さん
    確かに住民にはメリットは無いわな。そしたら広告宣伝費を新日本に支払ってもらうという条件にすれば良いかもね。看板だしても良いけど、維持費は勿論、広告費を会社がマンションに支払え、っていうのがいいかも。まあ、撤回してもらうに越した事はないですが。

  178. 1189 契約者さん7 2024/02/05 00:43:22

    新日本建設の看板設置の件
    (最初の説明なしで契約してから後出しする始末)

    1. 大変反対 抗議 苦情を言う
      46.8%
    2. 反対
      23.4%
    3. どちらでもない
      10.8%
    4. 賛成 もしくは許容範囲
      18.9%
    111票 
  179. 1190 契約者さん4 2024/02/05 01:04:33

    >>1184 契約者さん8さん
    横からすいません。
    伝え方は心地よくないですが、その方の言ってることは正しいとは思いました。
    質問はわかりやすく簡潔にすべきですし、同じ疑問を感じた人は、解説したり、助言すべきだと思います。

  180. 1191 契約者さん1 2024/02/05 01:09:59

    看板設置する時って、市役所か県庁に申請するんでしたっけ。

  181. 1192 契約者さん5 2024/02/05 05:30:47

    >>1188 契約者さん

    そのように電話しました
    返答待ちです
    後出しで看板つけるねってそのやり方が信用無くすと思わなかったのかな?
    何千万もの買い物をして信用できない会社に任せたくない
    もし看板をつけるのであれば広告費を払う等するのが筋ではないのか?

  182. 1193 匿名さん 2024/02/05 06:38:47

    >>1192 契約者さん5さん
    返答があれば、また共有して貰えると嬉しいです

  183. 1194 匿名さん 2024/02/05 07:15:32

    >>1193 匿名さん
    承知しました
    返答来たら共有します

  184. 1195 匿名さん 2024/02/05 07:21:32

    意見の件数次第で新日本建設側も強行突破出来なくなると考えています。
    実際に営業にも電話したところ同様の問い合わせが来ていると言っていました。
    営業もこの件に関しては同意して下さいました。
    ロゴ設置に関してみんなで声を上げませんか?

  185. 1196 契約者さん 2024/02/05 07:28:06

    小さな会社のタワマンだから、顕示したいんだろうね。会社もすぐには引けないかもしれないから、(新日本に所有権のある部分ではなくて、マンション所有者部分に看板なら)広告宣伝費と維持費をもらう事で落としどころを見つけるのが良いかもね。撤回してくれたら良いけど、日本の中小企業で一度決めた事はすぐにはひけないかもね。無理ならお金で解決したらよい。住民に何のメリットもないんだからカネ(広告宣伝費)よこせってね。

  186. 1197 契約者さん6 2024/02/05 08:05:43

    >>1196 契約者さん

    ほんとまさにその通りだと思います

  187. 1198 契約者さん6 2024/02/05 08:24:32

    >>1195 匿名さん
    私も同様の反応でしたね。
    ただ数件とも仰られてたので、もう少し伝えたほうが良いのかなとも思いました。

  188. 1199 契約者さん 2024/02/05 08:44:17

    所有権がマンション住人にあるスペースに広告なら、今はだめでも住み始めてから管理組合で請求することを決めればよい。保有する資産をどのように使用するのかは所有者が決めることだから。
    一方で新日本建設に所有権があるスペースに看板なら諦めるしかないでしょうね。嫌ならマンション売って出ていくしかないね。

  189. 1200 契約者さん2 2024/02/05 08:48:46

    >>1199 契約者さん
    外壁部分に所有権はないですよ。
    全体共用部分なので、専用使用権でも張り付けない限り、勝手に何もできない。
    そもそもその通りが成り立つなら、各住戸の壁面にサイン沢山勝手に付けても問題ないことになる。
    だから、新日本建設は契約者にサインを取りに来ている訳であり、ここがミソ。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログにマンションマニア「エクセレントザタワー」の記事があります
    • [スムラボ]2LDK「エクセレントザタワー」のレビューもチェック

    投票アンケート (3件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      住民さん52024-12-16 10:39:01
      クリスマスツリー
      ロビーに設置したほうがよいか?
      1. あったほうがよい
        45.5%
      2. どちらでもない
        9.1%
      3. いらない
        45.5%
      33票 
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    バウス習志野 mimomiの丘

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ミオカステーロ南行徳
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    スポンサードリンク
    シュロスガーデン千葉

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    2798万円~4148万円

    2LDK・3LDK

    62.92m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    [PR] 千葉県の物件

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸