東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス府中ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 宮西町
  7. 府中駅
  8. シティテラス府中ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-07 15:46:28

シティテラス府中についての情報を希望しています。
122戸のシティテラスがたつようです。
商業施設も近いのでいいなと思っています。

所在地:東京都府中市宮西町一丁目18番1、20番1、22(地番)
交通:京王電鉄京王線「府中」駅から徒歩4分
JR南武線「府中本町」駅から徒歩10分
JR武蔵野線「府中本町」駅から徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.70平米~67.44平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/fuchumiyanishicho/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
シティテラス府中(か、ザ・パークハウス府中か)再開発が完了した街 現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42075/

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-02 20:10:11

シティテラス府中
シティテラス府中
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都府中市宮西町一丁目18番1、20番1、22(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK+S~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:56.04m2~67.44m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 122戸
[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス府中口コミ掲示板・評判

  1. 301 評判気になるさん 2024/06/17 14:03:38

    >>300 さん

    近隣のプラウド、バウスもほぼ6畳以下です。
    ここに限らず今はこれが駅周辺のマンション現実。
    広さより利便性を確保したいのでしょう。

  2. 302 通りがかりさん 2024/06/17 14:30:50

    きちんと文章を読みましょう。
    私は今の話はしていないのですよ。
    数年以内に訪れるであろう不動産バブル終焉後の話をしているのです。

  3. 303 通りがかりさん 2024/06/22 22:01:58

    高くても欲しいときに買う。
    そして買った後は不動産相場の事は綺麗さっぱり忘れて新居での生活を楽しむ。
    それが正解なのかもしれない。

    資産性なんてものに拘っていつまでもマイホームを買えず、賃貸でフラストレーション溜めながら何年もネット掲示板をチェックし続けるのは時間の無駄。

  4. 304 通りがかりさん 2024/06/22 23:14:50

    >>302 通りがかりさん

    今不動産バブルなんですか?
    エビデンスは?
    それとも不動産バブルはおきていなく、あなたの感想ですか?

  5. 305 マンコミュファンさん 2024/06/23 03:32:58

    >>304 通りがかりさん
    その発言が衝撃ですよ。
    あなたニュースとか全く見ない上に自分で調べる能力も0なんですか?
    ググれば10秒で出てくる情報をわざわざ人に求めるのは時間泥棒ですよ。
    自分の無知を棚に上げてひろゆきごっことは呆れてものも言えない。
    そんなんじゃ誰からもまともに相手されませんよ。

  6. 306 匿名さん 2024/06/23 10:28:57

    不動産バブルが弾けて相場が下がるのを待つまで、賃貸で払ってるのが勿体ないという考えで購入しました。
    そんなくらいで迷ってたらいつまで経っても買うタイミングがないなと。
    あくまでも個人的な意見ですが。

  7. 307 検討板ユーザーさん 2024/06/23 10:31:23

    >>304 通りがかりさん

    相手にしないほうがいいですよ。



  8. 308 匿名さん 2024/06/24 23:38:31

    >>306 匿名さん
    >>不動産バブルが弾けて相場が下がるのを待つまで、賃貸で払ってるのが勿体ない
    そうなんですよね。。。

    いつまで?
    インフレもどのくらい続く?
    わからないので、買ってしまった方がとも思います。

    早く住宅ローンを返済して老後資金を貯めた方がいいのかと考えています。

  9. 309 マンション検討中さん 2024/06/25 11:10:45

    下層部の小さな白いレンガ積みみたいなデザインが不自然すぎてびっくりしました。もっと自然なデザインにしてほしい。

  10. 310 マンション検討中さん 2024/06/25 11:43:20

    アトラスの目の前にマンション立つようですね。もうマンション通りと名前変えたら良いと思う(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 311 マンコミュファンさん 2024/06/26 09:50:58

    >>310 マンション検討中さん

    そしたら、住宅地は一軒家通りとかで溢れますね。
    オフィス街は第一ビル通り、第二ビル通りとかでしょうか。

    いちいち、気にしていられませんね

  13. 312 匿名さん 2024/07/02 23:25:46

    第3期2次まできたんですね。
    今どれくらい売れているのでしょうか。
    間取りが狭いなと思ったけど、売れている感じなのかな?
    買いどき、それそれだと思います。悩みますよね、ほんとに。

  14. 313 マンション比較中さん 2024/07/03 01:33:39

    >>311 マンコミュファンさん
    めちゃくちゃ性格捻くれてる・・・

  15. 314 匿名さん 2024/07/06 05:50:20

    デザインはシンプルで都会的な癖のない清潔感のあるデザインに思えましたが、人によって感じ方が異なるものなのだなと思いました。
    毎日目にする外観や内観ですし、高いお金で購入するのですから、気に入ったデザインのマンションを購入するべきかなと思います。
    どれくらい売れてるのでしょうね、Webサイトからは状況がつかめませんが、先着順が無いので、各回販売数完売しているのではと思われます。

  16. 315 匿名さん 2024/07/19 02:56:16

    別にデザインに関しては私は何とも思わなかったけど…
    あまり年代に左右されない感じなので、そういうのでいいかなと。
    今、流行最先端みたいなデザインにしちゃうと、20年後とかに妙に古く感じてしまう可能性もあるし…。
    シンプルで、安っぽくなくて、が一番じゃないかな。
    とにかくここはデザインが売りのマンションというよりは、立地とか利便性の方が重視されますし。

  17. 316 マンション検討中さん 2024/07/26 02:27:04

    本日からの販売情報
    56㎡ 7400万
    67㎡ 9900万
    もう買えない。ショック!!
    2000万も価格上昇するとは驚き。

  18. 317 匿名さん 2024/07/26 03:59:31

    >>316 マンション検討中さん
    間取りが「2LD・K+S~3LD・K 」となっていて56㎡ の2LDK+Sがないので、どちらかが間違いですね。

  19. 318 マンション比較中さん 2024/07/27 04:38:36

    >>316 マンション検討中さん
    お、おおお
    値上げ率すごいっすねーー!

  20. 319 匿名さん 2024/07/31 13:00:03

    そんな価格で一体誰が買うの?ほんと消費者舐めてますね。

  21. 320 マンション検討中さん 2024/07/31 21:54:13

    高い安いはその人の感じ方だから、その人に価値観。
    ただ、値上げしてその価格ということは、おそらく買う人がいる(というデベの予想)わけで、相場感(他の人の高いやすいの感じ方の平均)とは、ズレている。

  22. 321 匿名さん 2024/08/04 04:39:07

    デザインというのは外観のデザインのことをおっしゃっているのかな
    個人的にはパッと見た感じ、そこまで変なデザインではないですし、個人的にもシンプルで長期的にみても良いデザインだと思いましたが
    あまり魅力を感じないという方もいらっしゃるんですね。
    独特なデザインを希望されているのかしら。

  23. 322 匿名さん 2024/08/13 07:34:40

    完成してから約3ヶ月経過ですが、先着順8戸の情報のみ。今後の販売もあるのでしょうか?

    入居(引渡)予定は2025年7月下旬となっているので、まだまだ時間的な余裕はありそうですが。

    駅徒歩4分ということもあり専有面積は狭めなので、どちらかというと利便性重視の検討者向けに思えます。

    並木道もあり、生活利便施設もたくさんあるようなので、日々の生活は不自由しないと思われます。

  24. 323 匿名さん 2024/08/14 00:36:54

    そういえば線路側の角部屋は完成後に実際の部屋を見てもらって購入してもらう予定と聞きました。今がその時期なのかな?
    いま購入すると7月入居なんですね。
    最速で購入した方は秋ぐらいから入居なのかな。
    部屋の色などを変更するオプションに間に合わなかった時期に購入した知人が12月入居と言っていたので。

  25. 324 口コミ知りたいさん 2024/08/16 10:41:57

    今後数年のうちに、変動金利が3%を超える可能性も十分に考えられます。
    低金利を前提に、変動金利で高いレバレッジをかけて住宅を購入するのは非常にリスクが高いと言えるでしょう。
    住宅購入の際は、将来の金利上昇も見据えて、慎重に資金計画を立てることが大切です。

  26. 325 マンション検討中さん 2024/08/18 05:22:33

    完成後一年以上住まない部屋は大丈夫なんでしょうか?
    家に良いことないですよね。
    それでいて価格上昇とは-?

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 326 マンション検討中さん 2024/08/18 05:22:33

    完成後一年以上住まない部屋は大丈夫なんでしょうか?
    家に良いことないですよね。
    それでいて価格上昇とは-?

  29. 327 マンコミュファンさん 2024/08/20 12:17:18

    不動産バブル?
    先進各国では庶民は都心に住めないのが普通です。物価上昇、賃金上昇傾向が見られる以上不動産価格上昇は当然ですよ。また、東京一極集中と言われてますが、アメリカにしろ、フランス、イギリスにしても大都市、首都に人口が偏ってるのは歴然です。
    日本のバブル期と現在が違う点は賃料が上がっていることです。つまり、過熱感はなく今までが安すぎたんです。これを踏まえて買える方は早めに買った方がいいと思いますよ。一般家庭でも駅前に家を買えるのはまだできます。

  30. 328 マンション掲示板さん 2024/08/25 16:35:00

    そもそもの前提が誤っており読む価値がない長文はチラシの裏にでも書いておけ。
    府中は都心ではない。
    副都心新宿へのアクセスが良好な多摩地区のベッドタウンだ。

  31. 329 マンション掲示板さん 2024/08/25 16:46:29

    ベッドタウンは、都心で働く人々が住む郊外の住宅都市で、主に普通のサラリーマンが手頃な価格で住居を確保するために形成される。
    そのベッドタウンの集合住宅までが、普通なサラリーマンでは到底手が届かない価格帯まで上昇するのは異常なんだよ。

  32. 330 口コミ知りたいさん 2024/08/26 07:36:05

    >>329 マンション掲示板さん
    異常ではないよ。異常って書いた人はこのマンションの目標層ではないから

  33. 331 評判気になるさん 2024/08/26 09:59:33

    目標層がどうであれ、ベッドタウンの物件価格がここまで高騰するのは健全な不動産市場とは言えない。
    府中駅周辺の価格上昇は、実需を反映しているとは考えにくい。
    金利上昇局面に入っている現状を考えると、これ以上の価格上昇は難しいだろう。
    府中のような郊外物件は、これから価格調整局面に入って行く可能性が高い。

  34. 332 検討板ユーザーさん 2024/08/31 11:03:46

    >>329 マンション掲示板さん
    そんなこというやつは埼玉にでも言ってろ。

  35. 333 マンション掲示板さん 2024/09/01 08:04:42

    多摩地区だって一昔前までは神奈川県だったのだ。
    偉そうに埼玉県を見下せる立場じゃないだろう。

  36. 334 マンション掲示板さん 2024/09/01 16:06:23

    >>333 マンション掲示板さん

    町田市川崎市横浜市の北部と東京、埼玉は武蔵国でした。武蔵国府。

  37. 335 匿名さん 2024/09/02 11:24:30

    >>332 検討板ユーザーさん
    埼玉主要部はここより全然高いよ

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    ユニハイム町田
  39. 336 マンション検討中さん 2024/09/04 22:29:32

    何で埼玉なんかがそんなに上がってるんだろうな。

  40. 337 匿名さん 2024/09/09 01:04:17

    1LD・Kとはいっても、納戸付きの実質2LDKのようなものなんですね。納戸には窓もしっかりあるし、主要な収納であるところのウォークインクロゼットが付いているから、これはもう主寝室扱いになるのだと思われます。でも普通に洋室と言う場合よりも、若干お値段的に安くなっていたりするのかな?どのタイプにも収納の納戸が付いているのがいいなと思います。

  41. 338 マンション掲示板さん 2024/09/11 14:45:23

    埼玉の浦和駅で、外廊下マンションが坪単価700万円から1,100万円で売りに出るらしい。
    完全にバブル。
    10年後には半値じゃすまないだろうな。

  42. 339 マンション検討中さん 2024/09/11 22:36:49

    >>338 マンション掲示板さん
    浦和は世帯年収が世田谷区より高いくらいのエリアなのでちょっと別枠
    大宮や川口で坪単価500は理解できないけど

  43. 340 口コミ知りたいさん 2024/09/11 22:50:56

    >>338 マンション掲示板さん
    一般的に交通利便性、生活利便性、生活環境が良い近郊・郊外駅近物件が高く売り出されるのはバブルとは言いませんよ。
    利便性も生活環境もどうしようもない物件が高く売り出されるのはバブルですけど、そういう物件は価格に関係なく売れてません。

  44. 341 匿名さん 2024/09/12 07:06:36

    利便性が高いからといって、バブルではないとは言い切れません。実際、浦和駅周辺の不動産価格は非常に懸念される状況になっていると感じます。

    バブルの定義を「不動産や株式の価格が実体経済からかけ離れて高騰すること」とすると、浦和の状況はまさにそれに当てはまります。

    1. 浦和駅周辺の平均年収は約630万円。
    2. しかし、坪単価1,000万円、70平方メートル(約21.2坪)の物件は、2億1,200万円にも達します。
    3. これは平均年収の約33.7倍に相当します。

    一般的に、住宅価格は年収の5~6倍が適当とされており、この価格は実態と大きく乖離しています。

    パワーカップル(笑)なんて煽てられて、ペアローンのようなリスクの高い金融商品を利用して無理に購入する状況は、実需に基づいているとは考えにくいです。むしろ、投機的な要素が強いように見受けられます。将来の値上がりを期待して背伸びして購入してる人が多いですよね。利便性の良さだけでこのような高額な価格が正当化されるとは思えません。

    将来的な価格調整のリスクがあるので、購入は慎重に検討したほうが良いと思いますが。

  45. 342 匿名さん 2024/09/12 08:38:27

    埼玉県北部や西部や東部で開業している医師や士業は、実は家族は浦和に住んでいてみたいなケースが多いんだよな
    埼玉県中のお金持ちが集まる特殊なエリアなので、300戸未満の販売しかないから簡単に売れるだろうと言われている

  46. 343 匿名さん 2024/09/12 08:40:10

    >>341 匿名さん
    ちょっと言っていることが意味不明だが、パワーカップルは浦和では買わんだろう
    もちろん多摩でも買わん
    地元の富裕層以外はお呼びはないというマンションが世の中には存在する

  47. 344 口コミ知りたいさん 2024/09/12 10:41:47

    >>341 匿名さん
    それを言い始めたらここも同じですよ。
    府中市の平均世帯年収では厳しい価格ですからね。

  48. 345 評判気になるさん 2024/09/13 00:26:39

    LIFULL HOME'Sによると府中駅周辺の世帯年収は548万円
    世帯年収の6倍までとしたら3000~3500万円が住宅の適正価格
    ここは高過ぎだな

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  50. 346 eマンションさん 2024/09/13 01:45:45

    >>336 マンション検討中さん
    一番の要因は交通利便性でしょ
    東京にも新宿にも30~40分程度で行けるのは大きい

  51. 347 匿名さん 2024/09/13 02:56:52

    >>345 評判気になるさん
    その値きちんと実態を拾えてるんですかね?平均値でしょうし。
    府中は子育て世代の流入が続いているので、夫婦共働き世帯も多い。
    世帯年収500万円の共働き世代がどれだけいるだろうか。

  52. 348 マンション検討中さん 2024/09/13 03:58:29

    >>347 匿名さん
    平均値見ても意味がないということでしょう
    地元の富裕層向けの超高級マンションは売れるかどうかは、富裕層がどのくらいいるか次第です

  53. 349 匿名さん 2024/09/13 05:39:17

    ここって富裕層向けなの?
    この辺りでは妥当な価格に思うけど。


  54. 350 匿名さん 2024/09/13 05:45:35

    平均値を見ても意味がないって(笑)
    住宅って富裕層だけが購入するものなのですか?
    上位数%の富裕層しか購入できない領域までマンション価格が高騰する事をバブルと呼ばずして何と呼ぶのですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]クリスティーヌ「シティテラス府中」のレビューもチェック

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティテラス府中]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    シティテラス府中
    シティテラス府中
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:東京都府中市宮西町一丁目18番1、20番1、22(地番)
    交通:京王線 府中駅 徒歩4分
    価格:未定
    間取:1LDK+S~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    専有面積:56.04m2~67.44m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 122戸
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ウエリス相模大野
    サンクレイドル国立II
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    スポンサードリンク
    ウエリス相模大野

    [PR] 周辺の物件

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    [PR] 東京都の物件

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    未定

    2LDK・3LDK

    51.37m2~72.73m2

    総戸数 112戸