マンション比較中さん
[更新日時] 2024-07-25 22:40:45
ジオ草津についての情報を希望しています。
学校も近いので子育てしやすそうですね!
所在地:滋賀県草津市草津2丁目字下三町塚499番1(地番)
交通:JR東海道本線「草津」駅 徒歩11分
JR草津線「草津」駅 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.85平米~72.76平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
【本文、タイトルの(仮称)を削除しました。2022.3.29 管理担当】
[スレ作成日時]2022-02-17 10:42:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
滋賀県草津市草津2丁目字下三塚499番1(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「草津」駅 徒歩11分 草津線 「草津」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
98戸(内、非分譲住戸3戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急阪神不動産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社阪急阪神ハウジングサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ草津口コミ掲示板・評判
-
181
通りがかり 2022/12/17 23:16:53
>>180 名無しさん
少し前は一期6次1戸表示、今はただ9戸先着順。
おそらく○期表示やめただけ。
売れてないのがよくわかるから・・・・。
-
182
匿名さん 2022/12/20 01:27:12
みなさんが仰る通りコンパクトタイプでありながら駅からの距離が微妙なので中途半端な印象を受けます。
マンション周辺は幼稚園、小学校、中学校が近いので面積を広くしファミリー向けとして開発した方がよかったかもしれません。
-
183
通りがかりさん 2022/12/20 06:12:49
この辺はファミリーにはとてもいい場所だね。静かで学校も近い。駅、病院、銀行、市役所、百貨店、スーパー、コンビニ、ショッピングモール…全て徒歩圏内
-
184
マンション評価 2022/12/20 13:41:00
>>182 匿名さん
多数の方から同様の意見ありますが、私もギャラリーに行った時そう感じたので営業さんに言いました。営業さんいわくこれからはコンパクトな物件が主となると言ったので、どちらかと言えばプラウドの立地ならまだわかるが、ここはファミリー向けで開発すべきだったと言うと開発会議では同様の意見もあったが、最終的にこうなったと言っていた。広い部屋は価格が高くなるが、ジオのブランドと市場要求が合えばもっと売れたと思う。会議で強く押した方肩身せまいのではと推測する。
-
185
マンション検討中さん 2022/12/20 21:54:01
周辺の新築マンション3件見てるとコンセプトって大切だなと感じました。
プラウドは駐車場の少なさはあるにせよ、広めで綺麗な間取りが使いやすそうなので、多少高額でも売れたのでしょうか。ファミリー向けの立地にファミリー向けの間取り、本陣に合わせたデザインとブランドイメージが合ってるのがよかったのかもしれません。
グランドパレスは駅近の立地がいいです。狭い間取りもこの立地なら単身者やDINKSも検討されそうです。価格は一番高いですが立地を考えると仕方ないかもしれません。ただデザインがあまりよくない印象です。高級感がないのに価格が高額なのでクオリティと価格が一致しない、手の出しにくいマンションという印象を持ってしまいました。
ジオはやはり需要と供給が一致しなかったのかなと思います。立地がよくない分、マンションやプラン自体にもっと魅力を出さないと難しいかもしれませんね。もっと広いタイプの方がニーズがありそうです。
-
186
匿名さん 2022/12/20 22:16:49
185さんと概ね同じ意見。そして184さんの言ってる通り、ジオは方向性を間違えたかも。大津京町の物件も多数売れ残りがあるようにプランがよくないかな。ここは20戸くらいは売れた?先は長そう。
-
187
eマンションさん 2022/12/21 05:26:02
-
188
匿名さん 2022/12/23 00:19:00
>>滋賀で70平米は狭すぎる。
京都や滋賀でマンション見ているんですが、狭い気がします。
ジオは高級感があって比較的好きなものの、狭い間取りも増えてきました。それだけ高騰しているんでしょうか。
-
189
名無しさん 2022/12/23 08:43:34
-
190
匿名さん 2022/12/23 10:43:10
>>189 名無しさん
言い過ぎ。賃貸でゆとりある80㎡以上って、築何年よw
-
-
191
eマンションさん 2022/12/25 01:14:42
廊下側に柱がせめて半分でも出ていたら、まだ使い安く売れたと思う。売るためには価格を抑えるため狭くするか、ファミリー向けに少々高いなっても広く取るか。ここは間違いなく後者の立地。ましてしばらく草津では新築計画はないことから需要はある。
-
192
匿名さん 2022/12/25 05:17:08
>>190 匿名さん
滋賀で70は極狭住宅の部類ですよ。
-
193
マンション検討中さん 2022/12/25 23:56:39
>>192 匿名さん
極狭ではないですよ。60㎡台の3LDKは何ですか?人が住めないとでもいうのですか???
昔基準だとそうだったかもしれませんが、都市部は今じゃ戸建てを建てるなら徒歩15分で近く感じるくらい土地はありませんし、近場は高騰しています。
あなたが思うイメージは野洲より北になるでしょう。草津も同じイメージを持っていたら失敗します。アップデートした方がいいですよ。
-
194
通りすがり 2022/12/26 02:27:51
>>193 マンション検討中さん
3LDKは、一般的には夫婦と子供1~2人かと思いますが、最近は70m2以上から60m2以上に変化してきています。これはマンション価格が高くなり買いやすくするためデペが供給を増やしています。狭くなると生活面でマイナスが多くなるのは認めるところだと思います。
-
195
マンション掲示板さん 2022/12/26 04:32:18
住めるかどうかは家族構成とか考え方次第かと。個人的には3LDKは70平米以上ほしいです。立地がよくて広さを妥協するしかないなら考えます。この立地なら狭い部屋を選んでまで買おうとは思わないです。
-
196
検討板ユーザーさん 2022/12/26 06:27:11
-
197
匿名さん 2022/12/27 00:06:26
>>195 マンション掲示板さん
つまり、70㎡は極狭ではないという事ですね。(極狭を欲しいとは普通言わないので)
>>192 匿名さんの考え方が尖っているということですね
それなら納得。
-
198
マンション掲示板さん 2022/12/27 22:00:56
70平米だから極狭じゃないとかいう意味で言ったわけではありません。私の家族構成からすれば最低70平米はないと狭く感じるだけです。例えば5人家族とかだと80平米でも狭く感じるかもしれませんし、2人家族なら60平米でも広く感じるかもしれません。何平米だから極狭ということはないと思います。
-
199
検討者さん 2023/01/09 05:11:17
購入を検討している単身者ですが、リモートワークも普通になったし、若いうちに環境の良い所での終の棲家をと思っています。営業さんからは、5年後(5年毎?)に修繕積立金が上がるが、管理費は上がらないと説明を受けています。計画表に基づいての値上げ計画とのことですが、計画表って見せてくれるのでしょうかね。維持費がかかる機械式駐車場があるところも気になる。
-
200
マンション掲示板さん 2023/01/09 13:41:23
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ジオ草津]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件