物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番) |
交通 |
京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
749戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年10月下旬予定 入居可能時期:2024年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]東方地所株式会社 [売主]株式会社富士見地所 [売主]袖ヶ浦興業株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
施工会社 |
株式会社熊谷組 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん 2022/02/01 08:29:10
1期1次で購入できた皆さま!
2年間は長いですが、有意義な情報交換ができればと思います。
よろしくお願いします。
-
2
契約者さん1 2022/02/02 01:43:35
いきなりテンション下げるような書き込みしてあれですが、こんなところ作ってもどうせ荒れるので三井の住まいループとかなんかで契約者専用の情報交換スレみたいなものがほしいですね。
-
5
匿名さん 2022/02/02 15:48:46
[No.3~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
6
契約者さん1 2022/02/03 00:41:02
住宅ローン悩みますねー。
金利→じぶん、SBI、イオン
保障→UFJ
諸費用→イオン定額、りそな保証内枠
諸費用+ガン団信→京葉
バランス→ソニー
-
7
契約者さん2 2022/02/03 01:35:28
ローン本審査に向けての流れが全くわかりません。。
この前申請用紙出しましたけど、そこ以外選べないのかしら
-
8
契約者さん1 2022/02/03 02:09:41
>>7 契約者さん2さん
今月中に本審査出せればいいと思うので、今追加で事前審査出せば間に合いそうな気がしますね。
ただMRの端末じゃないとできないので、担当さんに時間作ってもらわないといけないですが。
もしくはローン特約を気にしないのであれば、引き渡し数ヶ月前までゆっくり選べると思います。
-
9
匿名さん 2022/02/03 11:27:31
レジデンシャルライフのシミュレーションできるようなったけど、全銀行選べるわけじゃないのね。
-
10
契約者さん6 2022/02/04 14:25:53
ダブル住宅ローン前提で金利・手数料面でおすすめの金融機関がありましたら教えていただけますでしょうか?
-
11
契約者さん3 2022/02/07 05:10:00
提携ローンまだ連絡来てませんが、こちらからアクションとる必要ありますか?不安になってきました
-
12
匿名さん 2022/02/07 05:49:42
>>11 契約者さん3さん
うちもまだですが、連絡を待っていればいいと聞いてます。
-
-
13
匿名さん 2022/02/08 00:25:10
-
14
契約者さん3 2022/02/08 06:27:49
>>13 匿名さん
早いですね!
連絡きまして、やっと本審査です。必要書類がそこそこあって面倒ですね。
-
15
匿名さん 2022/02/08 08:31:49
ローン契約がおわれば、次はオーナーズスタイリングまで待ちですかね。
モデルルーム見学は予約すれば適宜してもらって構わないとのことだったので一度お邪魔しておこうかなぁ。何点か確認しておきたいこともあるし。
-
16
契約済みさん 2022/02/10 06:32:52
まだ銀行から連絡来ないですね。流石に問い合わせるか。
-
17
契約者さん2 2022/02/10 16:36:43
健康診断の結果とか諸々準備しないといけないのですが、今月中に本審査出さないと流石にまずいですよね…?
-
18
契約者さん8 2022/02/13 08:04:41
-
19
匿名さん 2022/02/13 12:16:48
>>18 契約者さん8さん
ネタはあるけどここには人がいないね。
-
20
契約者さん8 2022/02/13 14:32:12
-
21
a 2022/02/20 09:16:41
標準の食洗機の型番など分かる人いますか?
小さめの為、変更検討したいのですが、ミーレは高すぎるなぁと思い。
-
22
契約者さん5 2022/02/20 10:37:10
>>21 aさん
Twitter情報ですが
標準
NP-45RS9B(らしいけどヒットせず)
アップグレード
FEE93810PM
そもそも深型に交換って可能なんですか?
-
23
スカイ住人 2022/02/20 12:22:02
>>22 契約者さん5さん
スカイの標準仕様はNP-45RS7シリーズですが製造年月日2019年12月なので替わっているかもです
-
24
契約者さん3 2022/02/23 16:31:42
インテリアオプション会っていつからなんですかね、、?
エコカラットって外注ではなくオプションでお願いしたらいくらくらいなんでしょうか…
玄関鏡も値段気になる…
-
25
契約者さん1 2022/02/24 01:27:27
-
26
契約者さん1 2022/02/24 02:19:56
>>24 契約者さん3さん
基本外注の方が安いですよね。
三井の建築オプションは他社よりかなり安いですが、インテリアオプションは安くないです。
-
27
契約者さん3 2022/02/24 08:13:54
>>26 契約者さん1さん
そうなんですね。
外注もエコカラット自体は安くても施工費や廃材撤去費など諸々含めて考えると結構するんだなぁ、、と思いまして笑
ご教授ありがとうございました!
-
-
28
契約者さん1 2022/02/25 14:17:27
マンションリフォーム、オプションについて聞けると言うから聞いてみたけど話が下手すぎてつまらなかった。
キッチンのカップボードなんかはど素人な内容。
よくあの内容でやろうと思ったな。
リフォーム会社に相談した方がいいのは当たり前だけど、、、
-
29
契約者さん1 2022/02/25 14:37:24
>>28 契約者さん1さん
オーバーヘッドシャワーに触れなかったですね。
-
30
住民 2022/02/27 12:04:13
>>28 契約者さん1さん
Twitterのスペースなんて基本素人さんがやっているエンターテインメント。タメになる話があればラッキーだし、そもそも無償の情報に何を期待しているだか。
わざわざ掲示板に文句を書くとか、両親、家族が泣いてるよ。
-
31
住民 2022/02/27 12:32:04
>>28 契約者さん1さん
カップボードの件って中盤あたりだったと思います。
話が下手と思うなら早々に聞くのを止めたらいいのに。。。
同じ契約者としてつまらないことで掲示板に文句を書かないでください。
-
32
匿名さん 2022/02/27 15:53:58
>>28 契約者さん1さん
私は知らないことが多くて参考になったし、同じ声の投稿を見ました。
話していた人は「住人で素人です、何かの参考になれば」と言っていてプロのセミナーではないことは分かるし、自分には有益でなかっとわざわざ掲示板で文句を言うのか理解に苦しみます。そう思っても、どうして心に留めないのか。何だか残念です。
-
33
契約者さん1 2022/02/27 22:34:34
テレビを壁掛けにしたいと考えているのですが、リフォーム会社等に依頼するとどの程度お金が掛かるのでしょうか?ざっくりでも良いのでわかる方いらっしゃればご教示ください。参考になるURLなどあれば併せて知りたいです。
-
34
匿名さん 2022/02/28 02:54:23
オプションについてあれ以上の内容ってあるのかな
同じ目線で楽しかったけど
カップボードの内容がど素人って、オプション相談会が迫っているので逆に知りたいです
と言っても文句だけ言って自分では行動しなさそう
-
35
契約済みさん 2022/02/28 04:58:45
>>33 契約者さん1さん
https://www.ace-of-parts.com/page/144
壁掛けにするだけならリフォーム業者より専門業者の方が慣れてると思います。
金具を売ってる業者がやってるサイト貼っておきます。
そこによると、70インチをシンプルなただ壁掛けにする汎用金具で設置した場合、
金具 6,182円
壁補強 10,000円
設置 35,000円
配線隠蔽 8,000円(多分直下に出してくれるだけ)
上記に消費税で65,100円ってのが最低価格じゃないかな、と思います。
問題は壁掛けしたいところの直下にコンセントがない場合は
結局横配線が見えてくるのでそこはテレビボード(家具)か露出の配線モールなどで隠す形になること、
エコカラットやタイルを貼りたい場合は先にテレビ金具の配置をタイルの厚み考えて検討して配線穴あけもして設置してからタイル工事入ったほうがいいこと、
隣接住戸との戸境壁には設置不可の場合もあること(規約見てないのでわかんないけど)ですかね。
-
36
契約者さん 2022/02/28 06:07:15
-
37
匿名さん 2022/02/28 08:40:34
コンセント移設とふかし壁だけやっといた方がいいんですかね?
-
-
38
匿名さん 2022/02/28 10:28:42
>>35 契約済みさん
ご丁寧にありがとうございます!
そうなると事前に
テレビコンセントだけ、壁掛けにしたい壁に移設しといた方が良さそうですかね?
-
39
契約者さん7 2022/02/28 11:01:06
コンセント類(TV線含む)の移設をオプションとして実施した場合、どのくらいの相場になるんでしょうか?
TV線の位置を変更したいなと思っているのですが、金額イメージが全く分からず…
イメージのある方教えて頂けますと幸いです。
-
40
契約者さん1 2022/02/28 11:17:29
>>39 契約者さん7さん
オーナーズスタイリングの価格表に載ってますよー
一応公開されている情報じゃないようなので金額は書きませんが、マルチメディアコンセントの移設ですね。
-
41
契約者さん7 2022/02/28 11:20:19
>>40 契約者さん1さん
ありがとうございます!
どうやら見落としていたようです。大変助かりました!
-
42
スカイ住人 2022/03/01 07:15:08
>>41 契約者さん7さん
皆様おめでとう御座います ところでスカイのキッチン食器棚横コンセントの中心高さ1mなのでオプション以外の方は1m20cm位に上げてもらうか買われる時に気をつけてください 担当に高さ確認してください コンセントが家具などに隠れないように配置を良く考え移動や増設をしてください
-
43
契約者さん1 2022/03/01 08:07:20
>>42 スカイ住人さん
非常に有益な情報ありがとうございます!
-
44
契約済みさん 2022/03/01 08:29:36
>>38 匿名さん
そうですね、テレビボードの裏に隠すなら、テレビ直下くらいのところに
コンセント(テレビ含む、場合によってはLAN含むマルチ)を移設して
もらっておくと、テレビから壁内配線して、下に出したアンテナとかHDMIとか電源とかを接続できると思います。
テレビボードの幅の範囲ならあとはテレビボードの裏で接続すればOK、高さも基本的には標準で隠れるはず…
リフォームでフロートテレビ台とかにする場合は要注意かもしれませんが。
-
45
契約者さん1 2022/03/01 13:28:26
今の家が夏は暑くて湿気が凄く、冬は寒くてカラカラなので心配しています。スカイやクロスではどうでしょうか?
必要なら樹脂窓に変えたいですが規約で難しそうなので、内窓を検討しています。ご存じの方教えてもらえないでしょうか。
-
46
匿名さん 2022/03/01 13:38:58
>>45 契約者さん1さん
24時間換気をしてれば湿気や乾燥は全く気になりませんね。結露もしたことないです。加湿器も使ったことないですね。
夏はエアコン24時間つけっぱなし。冬は床暖房中心です。
-
47
スカイ住人 2022/03/02 05:32:35
>>45 契約者さん1さん
スカイ南側高層階に住んでいますが夏場はベランダまでしか太陽が当たらないのでドアを開けていればそれほど暑くは感じませんが京葉線の音が気になります (馴れましたが)冬場は天気良ければ日が入り昼間は暖房いらずでとても暖かいですよ
-
-
48
契約者さん1 2022/03/02 10:05:04
>>45さん、46さん
教えてくださりありがとうございます。
それほど気にしなくても良さそうですね!
-
49
契約者さん1 2022/03/05 10:32:16
住宅ローン、いま契約しても告知事項など銀行によっては再度提出になると考えるともっと先にやっといてよかった気がしてきました
-
50
契約者さん5 2022/03/06 02:29:14
Twitterで見たけど、アウトセット引戸後付けすると、床材が違うところだと見切りが丸見えで見た目が悪くなるんですよね。
マンション住民さん2024-05-07 18:47:38音問題に悩まされているものです。
今後どうするかの指針させて頂くために
皆様の音問題について現状の状況をお伺いさせてください。
(今回は外廊下以外でお願いします。隣戸or上階からの音はまったくしない
32.5%
隣戸or上階の音はするにはするが気にはならないレベルである
51.2%
隣戸or上階の音はしており、気にかけるレベルである
16.3%
80票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件