京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード京都梅小路公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. 観喜寺町
  7. 梅小路京都西駅
  8. エスリード京都梅小路公園ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-14 19:20:12

エスリード京都梅小路公園
公式URL:https://www.eslead.co.jp/house/kyoto_umekouji/
売主:エスリード株式会社
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:エスリード建物管理株式会社

名称:エスリード京都梅小路公園
所在地:京都市下京区観喜寺町8-11
交通:JR山陰本線(嵯峨野線)「梅小路京都西」駅徒歩3分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上7階建
総戸数(販売戸数):93戸(販売戸数:未定)
住居専有面積:57.14m2~79.77m2
間取り:2LDK~4LDK
駐車場:58台
自転車置場:166台
竣工予定:2022年11月(予定)
入居予定:2022年12月(予定)
事業主(売主):エスリード株式会社
販売時期:2022年3月中旬予定

[スムラボ 関連記事]
(前編)遅ればせながら、エリアのポテンシャル抜群の『エスリード京都梅小路公園/エスリード』マンションギャラリーへ行って来ました。【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/45697/
(後編)クリエイティブタウンへ!! 可能性を秘めたJR梅小路京都西駅界隈、『エスリード京都梅小路公園』現地へ
https://www.sumu-lab.com/archives/47003/
(後編)早期完売の人気の理由は? 街のポテンシャル/駅近の資産価値『エスリード京都梅小路公園』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/57153/

[スレ作成日時]2022-01-24 12:09:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エスリード京都梅小路公園口コミ掲示板・評判

  1. 677 検討板ユーザーさん

    >>676 検討板ユーザーさん
    大阪通勤とかなら二条界隈なら阪急大宮寄りの物件で探せば乗り換え無しですかね。
    地下鉄二条からだと乗り換えは挟み、少しだけ遠回りのように感じますがJRで行くより所要時間かからないような気が。。まぁどちらにお勤めかによるので、一度ご乗車お試しされても良いかと。

  2. 678 匿名さん

    バスで七条京阪へ行くこともできますよ。
    https://www.keihan.co.jp/traffic/specialtrain-goods/stationloopbus/

  3. 679 マンション検討中さん

    スーパーない、通勤不便、いいとこないですやん

  4. 680 ほぼ決まり

    >>679 マンション検討中さん

    南側のベランダからの景色
    駅近い
    バス停近い
    コンビニ近い
    公園近い
    夜は静か
    スタバ近い
    テスラ乗れる

    良い所ばっかりですね。

  5. 681 匿名さん

    「いいとこないですやん」という人には何言ってもみんな悪い点と見なされてしまいます。そういう人はいつまでもここに留まらず(もう700近い書き込みがあるので、過去に遡れば、論点はほぼ出尽くしている)、別の物件を検討すればいいだけの話。

  6. 682 名無しさん

    京都出身で職場が遠い人(大阪or滋賀)はここに家買わないでしょ
    山陰線が不便なこと周知の事実だし、梅小路京都西駅徒歩3分京都駅まで1駅3分に釣られて買うのは情弱すぎる

  7. 683 通りがかりさん

    都心に住んでいながら、自然がいっぱい。子供たちが川や芝生でイキイキと遊び回る姿を見て昔を思い出してます。そんな姿を見ながら散歩して、元気をもらってます。
    駅もすぐそこにある。
    本当に良いところです。

  8. 684 マンション検討中さん

    ここの住人は、ネガティブな情報があると他にいけとか排除しようとする動きがありますが、ここは検討板スレですよ。ネガティブな情報であってもそれは検討者にとっては有益になる情報なのです。利用規約をきちんと読んでから利用してくださいね

  9. 685 匿名さん

    ネガティブな情報もいいけれど、まもなく書き込み件数も700でっせ。過去のレスを読み返してみ。何度も何度も同じネガばっか。有益情報がほしかったら過去レス読んでからにしてね。

  10. 686 匿名さん

    >>684 マンション検討中さん

    こちらの掲示板も拝見して、購入に至りました。
    ここに書かれているネガティブな情報って、主観的なものや感情的なものも多く、わたしには大してネガティブな情報に映らなかったです。同じ内容でしかネガティブな情報が書かれておらず、逆に「それしか悪いところが言えないのか」と安心して購入できました。貴方のような同じような中身のないネガティブ情報を書き込まれる方がいらっしゃって、購入の後押しになったのは事実です。今後も思いのまま、ネガティブ情報を書き込まれるといいと思いますよ(^^)それが掲示板ですもんね。

    もちろん、良い情報の方がかなり参考になったのは言うまでもありませんが。

  11. 687 マンション検討中さん

    ポジもネガも繰り返し投稿されるのが特徴です。良いことはHP見たらだいたい載ってるし、ネガティブな情報は過去レス見たら載ってるよ、と言われたら今後、検討掲示板で議論する意味ない。

  12. 688 検討板ユーザーさん

    >>687 マンション検討中さん

    まぁひがみやっかみ投稿も多いのは気になりますよねぇ。
    ただネガ要素はMRで営業からは聞けないし、わざわざ教えてもくれないし、意見は貴重。言い方は気をつけないとね。

  13. 689 匿名さん

    残り十数邸で、南の2~3階と西の部屋少しだけやから、検討してる人は早めに決めた方が良さそう。もう既に「公園の緑が感じられる部屋」「朝日が心地いい部屋」なんかは売れてるし、掲示板での意見よりMR行って、空いてる部屋見てから検討した方がよさそうやな。
    どこの部屋が空いてるかも知らず検討してる人なんておらんと思うけど。

  14. 690 マンション検討中さん

    MRだけではなく、じっくり現地も見たほうがいいです。
    施工が鉄建建設。彦根マンションの件もありましたし、よく観察したほうがいい

  15. 691 購入経験者さん

    >>676 検討板ユーザーさん

    JRだと、朝の混雑を多少でも避けるために地下鉄東西線で山科に出て、新快速に乗り換えることもありますよ。京都駅で降りる人が多いので座れる可能性があります。

  16. 692 マンション検討中さん

    ネガは嘘ではないので受け入れましょう。

  17. 693 検討板ユーザーさん

    >>692 マンション検討中さん
    ここでは良い風に比較されてる二条物件買ったけど受付開始前は散々なネガ投稿されまくってた。だけど実際は受付開始後申し込み殺到の即完売だったよ。ネガ要素があっても実際の需要がどうかが資産価値には1番重要なのはみんな忘れずにね。

  18. 694 マンション検討中さん

    ネガが書き込まれたら、すぐイラッとして反論する、ポジをたくさん書き込み反論する、デベに許可なく写真を勝手に添付する。住人の質が狭間見れて、この掲示板は大変参考になります。

  19. 695 買いました

    >>694 マンション検討中さん

    いやいや、あなたが1番イラッとされてますよ。
    いつも、何をイライラされているのでしょうか??

  20. 696 マンション検討中さん

    >>695 買いましたさん
    694です、いつもイライラってなんですか?
    このマンションの検討板は、ほとんど投稿してませんが。。。

  21. 697 匿名さん

    >>696 マンション検討中さん

    そうですね!あなたの意見は大変参考になります。これからも投稿楽しみにしています!

  22. 698 通りがかりさん

    マンション前のような道路が京都駅のところまで延びてくれるといいなぁー。開発の過程でならんかなー

  23. 699 通りがかりさん

    696、697も同一人物ですね。
    もうこういう話題やめて、普通の会話しましょう。

  24. 700 マンション検討中さん

    いつの間にか、すごい書き込み。
    結局、これまで700件の書き込み、898件の参考になる!という数字が、超人気物件だったということを物語っていますね。
    近隣の物件でここまでの書き込み数は見当たりません。

  25. 701 口コミ知りたいさん

    色物物件か、本当の人気物件かは結果が証明してくれるでしょう。竣工前早期完売ならば、今の京都市内の新築売れ行きから見て、間違いなく人気物件です。ただし、そこそこの物件だと、どうしても出来てしまう不人気部屋は最後まで売れません。結果が楽しみな物件ですね!

  26. 702 マンション検討中さん

    半分以上は心配している人と思いますが。

  27. 703 評判気になるさん

    いろいろな意味で完成が楽しみなマンションですね。

  28. 704 マンション比較中さん

    どの掲示板でもそうですがネガもポジも事実に基づいているか、各個人のお気持ちか、純粋な意見や質問かくらいおおよその判断つきますよね。まぁみなさんまったりと行きましょう。

  29. 705 マンション検討中さん

    新築だから注目されたかもしれんけど、アクセス、利便性を求めて中古でここを買おうってなるか?
    リセールは期待できなさそう。

  30. 706 マンション検討中さん

    見た目はどうですか?あまり話題にならないけど

  31. 707 通りがかりさん

    マンションのリセールについては立地もですが、希少性が重要と聞きます。(新築でも言えることだと思いますが…)要するに売る時にライバルとなる物件が少なければ、売りやすいということです。なので、これから周りにここより条件の良い物件が建つかがポイントではないかと思います。

  32. 708 口コミ知りたいさん

    >>707 通りがかりさん
    購入時の状況も加味する必要がありますね。購入時に競合物件がないというとこは価格競争もおこらず、相対的に高値で買うことになりますから。1番得するのは、購入時に競争下の価格で買って、売却時に競合がない状態で売ることですが、現実的にあり得ません。現時点のプレイヤーで得をしているのはデベだけですかね。
    あと、二条がここ最近で4物件新築が出ているように、資産価値の高い場所は自然と競合するはずです。この周辺も人気の立地になれば、デベが周辺を地上げして、複数の物件が建つでしょう。

  33. 709 口コミ知りたいさん

    あ、二条はジオ、シエリア、フロント、ウエスト、シーンズで5物件ですね。別に二条が好きな訳ではないですが、多いな。でも西大路御池含めた競合が多いので後発のウエストは二条駅徒歩5分の立地ですが、販売2ヶ月くらいで早くも値下げに踏み切りました。西大路御池のジオも続いて価格調整しましたね。

  34. 710 eマンションさん

    >>709 口コミ知りたいさん
    イーグルコート二条駅ウエストですよね。
    500も値下げしたんですか

  35. 711 マンション検討中さん

    エスリード梅小路は新築の話題性や梅小路の近くという売り文句でかなり高値での販売でも食いついてくれる。現状リセールは期待出来ない。
    二条は利便性、アクセスからも需要が高く新築が多数存在。つられて中古の価格も上昇。
    これが市場が示してくれている答えでリセールの価格を決める要因でしょう。

    リセールを期待して梅小路京都西を買う人は少ないでしょう。

  36. 712 口コミ知りたいさん

    確かにリセールを期待する物件ではないとは思いますが、いい物件だと思うんですがねぇ。好きな人には凄く刺さりそうな特徴あるマンション。

  37. 713 口コミ知りたいさん

    >>711 マンション検討中さん
    でも二条や西大路御池は新築が多すぎて、価格調整した結果、中古と新築の価格差がほとんどないというカオス状態になってますね。そのうち中古も下げざるを得ないでしょう。明らかな供給過多。いくら人気立地と言えど、住民は普通の京都市民なので、坪単価300を買える層はあの周辺には限りがあるということでしょう。

  38. 714 匿名さん

    緑も豊かで明るいイメージのこの立地は心惹かれるんだけど、いま賃貸で住んでいる河原町御池(京都市役所前)徒歩5分の便利さに慣れてしまうと、離れる踏ん切りがつかなくて。この界隈の分譲は高くて手が出ないのはわかっているけれど。このままだと一生賃貸になってしまいそう。

  39. 715 マンコミュファンさん

    若いファミリー層には根強い人気がありそうですけどね。リセール、そんな期待できないのかなー

    公園とかのファミリー需要と近辺の開発によるが、数年で化ける可能性も充分ありかと

  40. 716 マンション検討中さん

    60平米クラスの中古をファミリーが欲しいって思う? 目の前の公園が開放的でも家がきゅうくつだとどうかな。竣工して内覧があったら気付くかもしれないけど、天井が低くて張りがけっこう出てるから思っているより圧迫感があって狭く感じます。ここは完成までに売り切らないといけない、リセールは期待できないと思っていた方がいい

  41. 717 評判気になるさん

    いまどきの新築で天井低いなんてあるのですか?京都標準の240じゃないの??

  42. 718 マンション検討中さん

    >>714
    お気持ちわかります。
    河原町周辺に住んでいたら、七条に住むイメージが全くわかないですよね。
    先日も久しぶりに河原町へ行ったら楽しかった。
    河原町ビブレ跡地に建ったグランレジェイド京都河原町は一度住んでみたいマンションです。

  43. 719 マンション検討中さん

    >>717 評判気になるさん
    そもそも240は低いです。内覧したらわかります。せまっ!ってなります。京都市以外の京都府、大阪、東京の平均は250。10cm違うだけてかなり印象が変わる。吊り天井ならまだいいけど、ここは違う。

  44. 720 近隣住民

    >>714 匿名さん

    それならこの辺に引っ越してくるのは絶対にやめた方がいいですよ‥。東京でいう下町的な場所なので。

  45. 721 通りがかりさん

    >>719 マンション検討中さん

    京都市で物件を探す以上、天井低いのは仕方がない気がします。天井高のために県を変えたり、京都市以外の京都府を検討する人がいるかどうかですかね。

  46. 722 匿名さん

    リセールにもレベルがあるし、リセールに望む事や、許容できる範囲が人それぞれなので話が噛み合わないと思う。

    1.購入金額より高値で売れる
    2.購入金額とトントン
    3.家賃支払ったと思えば、納得の値引き
    4.大幅値引きして渋々売却
    5.誰も買わない

  47. 723 マンション検討中さん

    >>721 通りがかりさん
    天井高もそうですが、広さや解放感、価格相応、子育て環境を求めて郊外にファミリー層は出て行ってます。いくら公園があるとはいえ中古の狭いマンションをあえて買おうと思いますかね。こちらのマンションはシニア層やDINKs向けだと思いますが、シティライフを楽しむには都会感が弱く、便利かといえばそうでもなく、いまひとつ中途半端なんですよ

  48. 724 マンション掲示板さん

    >>715 マンコミュファンさん

    十分、化けた結果が今ですよ。

    昔は本当に終わってたエリアです。
    公園側は整備されキレイになり、新駅も出来て発展しましたが、七条通側なんて小さな民家とかばっかりなのに開発のしようがありません。

    何十年かけて今の姿まで来たのに、数年でさらに化ける可能性はほぼ無いですよ。

  49. 725 匿名さん

    新駅開発の目的が観光客の増加であって、住環境の改善ではないですからね。
    細かい民家もですが、市場・博物館・JR・寺院など公的施設が周囲を固めているのが厳しいですね。

  50. 726 通りがかりさん

    >>723 マンション検討中さん
    なるほど、そうゆうファミリー層の方もいますね。私はこの物件はどちらかとゆうと共働きファミリーに需要があると感じていました。仕事場へのアクセスとパッと子供と遊びに出かけられる環境が両立しているのは珍しいかなと思っていました。

  51. 727 周辺住民さん

    >>724 マンション掲示板さん

    そんなこと言ったら、かわいそうやんか。

  52. 728 マンション掲示板さん

    >>727 周辺住民さん
    別に、このマンションに価値が無いと言っている訳ではないです。
    公園ビューや駅近に魅力を感じて購入されるのは分かります。現状の価値は以前とは比べ物になりません。

    ただ、数年後さらに化けるとかは想像しにくいなという話です。

    京都水族館が出来て、周辺に変化が出たといえば、コンビニか増えた、JR高架下辺りに飲食店が増えた位の変化しか感じません。

    公園内の変化は今後も有るかもしれませんが。

  53. 729 通りがかりさん

    もう残り住戸も僅かになってきてやっかみが増えた?キャンセル待ちの人かと疑いたくなる

  54. 730 マンコミュファンさん

    京都のブルックリン梅小路公園



  55. 731 マンション検討中さん

    >>729 通りがかりさん
    93戸もあると、なんらかの事情ですぐに中古で売り出す人が少なからずいます。様子を見ながら冷静に分析をする検討者は、けして急いでいないのです。やっかみやキャンセル待ちではないと思いますよ笑

  56. 732 検討板ユーザーさん

    >>729 通りがかりさん
    というか、価格の予想してるときは悪い投稿は少なかったのに価格提示されたら荒れだしたから、まぁそういうこと。

  57. 733 匿名さん

    他人が嫌がる投稿をすると、内容の有無に関わらず、相手をする人が居るからではないでしょうか。
    放置すれば、投稿のモチベーションを失って落ち着きますよ。
    また、他の人の投稿が良い悪いと評論する投稿も掲示板を荒らすのに貢献していると思います。

  58. 734 マンション検討中さん

    >>733 匿名さん
    不動産購入のための検討板スレの主旨を勘違いしてるようです。住民スレでは人が嫌がる投稿は御法度ですが、こちらは検討板スレです。該当マンションに対して、いろいろな意見を言い合う情報交換の場です。購入者のご機嫌取りをする場ではありません

  59. 735 名無しさん

    色んな意見が掲示板にあるのは当然。ただ間違いなくこのマンションの注目度は高い。結局ここで高いなぁと言われてる間に良い部屋はすぐに無くなって、条件悪い部屋はなぁと言われてる間に完売になる気がする。

  60. 736 匿名さん

    そのうちエスリードの完成在庫ゼロの真偽やカラクリがわかりそうで期待してます。

  61. 737 周辺住民さん

    買いたかったけど、高すぎて買えなかった人達の、妬み・嫉み・羨み投稿が急増していますね。

  62. 738 匿名さん

    >>737 周辺住民さん
    こういう投稿はどういう意図やモチベーションでなされるのでしょうかね。
    リアルでは気の毒な人なのでしょうか。

  63. 739 評判気になるさん

    >>736 匿名さん
    前にもカキコミあるけど、売れ残った部屋を買い取って賃貸にするってだけでしょ。

  64. 740 評判気になるさん

    >>737 周辺住民さん
    いえいえ、そんなことないと思いますよ。カキコミが多く反応もあるので、自分の意見を述べたい、なんちゃって評論家にとって都合の良いスレになっているだけかもと。今このスレをのぞいている人のほとんどが、この物件を検討している訳ではないとも思います。もう不人気部屋しか残ってないですからね。

  65. 741 マンコミュファンさん

    すでに部屋の大半は売れて、残りは条件悪い部屋だけなので、本気の検討者があまりいない分、この物件を題材に、自分なりの人気立地論や資産価値論、リセール論をコメントする場になりつつありますね。

  66. 742 マンション検討中さん

    公園ビューなんかすぐ飽きて、不便な場所だと思う。

  67. 743 マンション検討中さん

    観光向けに作られた駅の近くで、観光客がドバドバくるところの近くに住もうと思わない。

  68. 744 匿名さん

    周囲に公的施設が多いのはこれまでも投稿があったが、
    こうしてみると西本願寺と龍谷大学付属中高の圧を感じる。

    1. 周囲に公的施設が多いのはこれまでも投稿が...
  69. 745 eマンションさん

    あまり物件検討に資さない、自分の頭の中で思っていればよい個人の感想を、わざわざ書きこむひとが多いですね。契約したかたは、あまり気にしないほうがいいですね。私も中京区のマンションを契約しましたが、普通にここも良い物件と思いますよ。

  70. 746 通りがかりさん

    >>693 さん
    まさかシエリアのことじゃないですよね。普通だと二条周辺の物件を買えない層が、定借の特殊物件に群がっだけでは。


  71. 747 匿名さん

    >>739 評判気になるさん

    ここで書き込みがあったので、気になってMRで聞いてみましたが、自社買取の賃貸はないそうです。

  72. 748 匿名さん

    >>747 匿名さん
    じゃあ売れ残ったらどうなるんでしょうか。
    売れ残りの年賀状を郵便局員が買わされるという話が昔ありましたが同じようにはできませんしね。
    資本関係のない会社に買ってもらうとか。

  73. 749 通りがかりさん

    >>747 匿名さん
    では具体的な措置があるわけではなく、ただの目標ということですか?

  74. 750 匿名さん

    747です。

    竣工までに売れ残った場合はどうなるかと聞いたところ、他のマンションと同様、売れるまで個人に分譲販売を続けるとの回答でした。他の法人に買取ってもらうという風には私は捉えなかったのですが、他の法人買取について尋ねたわけではないのでわかりません。
    私が聞いた時点で残り10邸ほどでした。
    竣工は2月なので、それまでに値下げなどして売り切るじゃないでしょうか。推測に過ぎませんが。

  75. 751 通りがかりさん

    売れないから値下げでは体裁が悪いので、売れ残った場合は完成時在庫ゼロを達成するために、仕方なく値下げするという方便にするためかな。あと、値下げ販売しても、それ以前の契約者に文句を言わせない目的もあるかな。
    それにしてもあと10戸とは凄い!最近の販売はもう梅小路ビューが望めない不人気部屋だろうから、売れないかと思ってましたけど、なかなかの人気ですね。

  76. 752 通りがかりさん

    本当ですね、3ヶ月かからず80戸くらい売れてるということですもんね。不人気部屋も売れてることになりますね。となるとあと半年以上あるので、売れ残らないような気もしますね。

  77. 753 検討板ユーザーさん

    >>746 さん

    群がるって言い方、笑

    いや、だから掲示板でネガ要素書かれまくっても実際は割安なこともあり大人気だったし、ネガを書かれても資産価値には需要が大事だからネガ投稿あるから需要が無いわけじゃないって話よね。



  78. 754 eマンションさん

    ここで良く人気の立地として上げられる「二条」は、ジオやフロントをイメージしていて、駅から離れた戸建の密集地に建つシエリアではないかと思います。

  79. 755 通りがかりさん

    謎のシエリア外し。。
    二条駅徒歩7分だから二条のマンションに入れてあげてよ。

  80. 756 検討板ユーザーさん

    うーん。西大路御池の物件と二条駅までの時間が変わらないからなぁ。直線で行ける分、西大路御池のジオの方がJRの改札には早くつくのでは。
    シエリアの話しは、ここの物件に関係ありませんね。すみません。

  81. 757 匿名さん

    物件概要ではJR二条までの時間は以下です。感想はともかくスペックは正しく示さないと。
    イーグルコート二条駅フロント 4分 29戸
    ジオ京都二条 5分 88戸
    シェリア京都二条 8分 76戸 (定借)
    ジオ西大路御池ザ・テラス 10分 53戸

    物件名に京都が付いていないものは名前が長いからでしょうかね。

  82. 758 検討板ユーザーさん

    >>757 匿名さん
    駅までの近さは、実際に歩いてみた実感で書きました。
    機械的に直線距離で計った時間はその通りでしょう。
    でも実際に直線で行ける立地と、入り組んだ道では駅までの所要時間は逆転しても、何らおかしくないと思いますよ。
    機械尺で言うと、1分、80メートル計算のはずだから西大路御池のジオより160メートル近いですね。

  83. 759 検討板ユーザーさん

    まぁ、でも言いたかったのは、駅にどちらが近いかではなくて、皆さんがイメージしている「二条」とは少し違うんじゃないかなということでした。

  84. 760 匿名さん

    徒歩分数は直線距離じゃありませんよ。

    https://www.apple-apaman.com/mag/mistake/time-for-walk.html

  85. 761 検討板ユーザーさん

    知らないかったです。勉強になりました!ありがとうございます。

  86. 762 ご近所さん

    盛り上がってきましたね♪♪

  87. 763 通りがかりさん

    >>762 ご近所さん

    西大路御池物件の掲示板見てるのかと錯覚しました。

  88. 764 eマンションさん

    盛り上がってるのかな。。。
    人気物件の有名税みたいなものかな笑

  89. 765 検討板ユーザーさん

    お騒がしてすみませんでした。ただ私も二条周辺の物件を購入したので、高田対ヒクソン戦後のアントニオ猪木の心境になってしまったもので。

  90. 766 匿名さん

    子育て世代の方に質問です。
    二条の各物件とエスリード梅小路が同価格として、どちらに住みたいものなのですか?御所南!とかは、なしで、どちらかと言うとどちらなのか、参考にしたいです。

  91. 767 マンション掲示板さん

    同価格でしたら私はジオ二条ですかね。

  92. 768 マンション掲示板さん

    >>767 マンション掲示板さん
    補足するとうちは子ども2人なので、80m2の広さがある二条のジオは魅力的です。二条の他の物件と比べてもお高い分、最も便利な立地だとも思います。
    ただもう今は買えませんね。

  93. 769 通りがかりさん

    >>766 さん

    私は二条派です。
    ↑の物件どれでも二条駅まで歩ける距離ですし、周辺スーパーなど生活が便利ですし、公園も大小沢山あります。ビビには映画館があるのがプレミアムです。
    あと三条会商店街はお洒落なカフェから美味しい蕎麦屋、中華、沖縄料理、など美味しい料理屋さんがありイベントも多彩でとても楽しいですよ。
    広さや階層にもよりますが、エスリード梅小路とイーグルウエストやジオ西大路御池でしたら価格差もそこまでない部屋があるようなので本格的に比較されることをオススメします。

  94. 770 マンション掲示板さん

    >>769 通りがかりさん
    もうこちらの物件はほとんど売れてしまっているので、実際に比較するというよりも、仮の話しですかね。

  95. 771 匿名さん

    ジオ二条のHPを見ると低層階の様ですがまだ空きがあるみたいです。

  96. 772 マンション掲示板さん

    >>771 匿名さん
    ここと同じで残っているのは、不人気部屋です。


  97. 773 匿名さん

    >>772 マンション掲示板さん
    ちがいとしては、もう完成しているので、現品を確認できることでしょうか。

  98. 774 通りがかりさん

    >>770 マンション掲示板さん
    ウエストもジオ西大路御池もまだ部屋結構選べますよ。

  99. 775 マンション掲示板さん

    >>774 通りがかりさん
    分かりにくくてすみません。エスリード梅小路のほうがもう10戸ほどしか残っていないという意味でした。残っているのは不人気部屋だと思いますので、予算に余裕がある人は本格的には検討しないかなと思いました。ジオの二条の今買える部屋も同じかと。

  100. 776 マンション検討中さん

    間違いなく二条。
    生活の利便性やアクセスが抜群だと思う。

スムラボの物件レビュー「エスリード京都梅小路公園」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

京都府・滋賀県の物件

全物件のチェックをはずす
プレサンス ロジェ 京都城陽

京都府城陽市寺田水度坂15番9

3,870万円

3LDK

62.25平米

総戸数 54戸

京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

プレサンス ロジェ 大津京 レイクヴィラ

滋賀県大津市柳ヶ崎字小麦尻45番2

2,990万円~6,170万円

1LDK+S・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.08平米~84.53平米

総戸数 63戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5,780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

ジオ長岡天神レジデンス

京都府長岡京市開田4丁目

7,380万円・7,430万円

3LDK

70.44平米

総戸数 62戸

プレサンス ロジェ 京都御所西

京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目191番2

3,890万円~6,660万円

1LDK・2LDK・3LDK

39.44平米~65.41平米

総戸数 19戸

J.GRAN THE HONOR 下鴨糺の杜

京都府京都市左京区下鴨泉川町60番、60番2

8,530万円~1億2,630万円

1LDK~3LDK

65.64平米~81.52平米

総戸数 99戸

レーベン清水五条

京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目

4,388万円~2億2,978万円

1LDK~3LDK

38.10平米~115.58平米

総戸数 64戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8,580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ジオ京都北大路

京都府京都市北区小山西大野町33番、小山北大野町4番

4,980万円~9,790万円

1LDK~3LDK

47.81平米~84.74平米

総戸数 31戸

プレサンス ロジェ 太秦天神川II

京都府京都市右京区太秦森ケ東町14番4、16番13、18番12

3,770万円~7,690万円

2LDK・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

52.43平米~112.55平米

総戸数 68戸

ザ・パークハウス 京都河原町

京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

5,498万円

1LDK

51.41平米

総戸数 78戸

グランドパレス草津

滋賀県草津市大路1丁目

4,150万円~5,330万円

2LDK+S・2LDK+2S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.70平米~81.60平米

総戸数 112戸

シャリエ大津膳所

滋賀県大津市相模町字大林624番29、字石神625番5

3,490万円

3LDK

70.18平米

総戸数 186戸

シエリア京都御所西

京都府京都市上京区新町通今出川上る元新在家町171-2他

6,790万円~7,890万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.38平米~75.96平米

総戸数 25戸

ジオ草津

滋賀県草津市草津2丁目

3,560万円~3,830万円

2LDK・3LDK

58.85平米・66.34平米

総戸数 98戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1

3,590万円~7,790万円

1LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

アルファスマート草津新浜町

滋賀県草津市新浜町字尺迦野439番、439番2、439番3、435番4

未定

2LDK、3LDK

67.56平米~81.21平米

総戸数 87戸

イーグルコート大津中央2丁目

滋賀県大津市中央二丁目

2,890万円~3,830万円

2LDK~3LDK

36.62平米~65.64平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸