東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア神楽坂ファーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 神楽坂
  7. 神楽坂駅
  8. オープンレジデンシア神楽坂ファーストってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-02-10 21:35:50

オープンレジデンシア神楽坂ファーストについて大いに語りましょう。


所在地:東京都新宿区神楽坂六丁目45番2他(地番)
交通:東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩1分
都営大江戸線「牛込神楽坂」駅 徒歩5分
東京メトロ有楽町線南北線東西線・都営大江戸線「飯田橋」駅 徒歩9分
間取:1DK+S~2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:43.08平米・54.80平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
管理会社:日本ハウズイング
[スムラボ 関連記事]
オープンレジデンシア神楽坂ファースト|神楽坂通り商店街に面す!駅徒歩10秒、63m先に赤城神社【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/33359/

[スレ作成日時]2022-01-23 14:28:46

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンレジデンシア神楽坂ファースト口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん 2022/01/23 09:55:06

    神楽坂の駅おりて、目の前。
    好立地にオープンハウス。
    さすがです。

  2. 2 匿名さん 2022/01/23 10:08:48

    この時代に神楽坂の駅前の土地を仕入れられるって・・・w

    それで好き勝手言わせてもらうと、1フロア2世帯でぶち抜き出来そうな造りなので、お金があるなら2世帯買ってぶち抜いてカスタマイズってのも出来そうね。

    いくらかかるか分からないけどw

    立地は良いなぁ。
    お店も近くにメッチャあるし。

  3. 3 マンション比較中さん 2022/01/23 13:42:35

    値段が高いそう

  4. 4 匿名さん 2022/01/24 22:39:10

    >>2さん
    >>1フロア2世帯でぶち抜き出来そう
    セレブですね!

    自由設計プランがあったら、建築前にオーダーしたら要望通ったりしますか?
    調べたところ「オープンレジデンシアシリーズでは、お客様それぞれのニーズに合わせて住空間をカスタマイズできる、オーダーシステムを採用」とありました。

    2世帯でワンフロア、よさそう。
    LDKの隣の部屋の壁を取り払ってみるなど、間取りの自由度はききそうです。

  5. 5 マンション検討中さん 2022/01/25 02:44:53

    またすごい立地ですね

  6. 6 匿名さん 2022/01/25 06:14:23

    狭小ペンシルなので仕方ないとはいえ、柱の食い込みがすごいですね。
    これでも坪単価800とかなるのでしょうね。

  7. 7 マンション検討中さん 2022/01/25 06:27:19

    >>6 匿名さん
    坪単価800はないでしょ。
    600はあり得るな今の相場なら。

  8. 8 評判気になるさん 2022/01/26 03:43:16

    現地を見て、立地に惹かれてHP確認しました。
    間取りは、自由設計で変更できそうな部分(部屋の壁撤去、クローゼット位置変更など)を勝手に考えてみましたが、柱が邪魔で自分の住みたい間取りにするのは難しそう…

    立地的には住みたい場所なんだよな~残念。

  9. 9 マンション検討中さん 2022/01/26 07:51:41

    お店は何が入るんでしょう?

  10. 10 検討中さん 2022/01/26 08:04:41

    さすがにお店とかまだまだ先の話ですよね。
    設備とか家賃設定とかその辺って理事会とかじゃないのかしら。

  11. 12 匿名さん 2022/01/26 16:16:49

    [No.11と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  12. 13 検討中さん 2022/01/27 02:01:17

    >>8 評判気になるさん

    住戸の分け目の柱の出っ張りが邪魔だという事なんだと思いますが、繋げて間取りを考える場合、通常の標準的な間取りからは一旦、頭の中から取り払った方が良いかもしれませんね。

    例えばこの柱の部分は一直線に玄関のところから広々とした土間みたいにしてしまうとか。
    3LDK+小さな書斎スペースくらいの間取りは作れそうにも思います。

    ただいくらかかるか。。
    坪580としても18000万とかか。
    流石にこの辺の大手で出たと考えたら100平米クラスはもっとしそうではあるけれども。
    坪単価は全く予想つきません。

  13. 14 マンション検討中さん 2022/01/30 05:22:40

    坪500超えたら、表面利回り4%割るよ。500超えたら買わないね。

  14. 15 匿名さん 2022/01/31 23:18:06

    廊下を短くして、居住スペースを広くしているので、
    部屋が広々としていますね。最近の新築マンションの間取を見ていると、廊下が長いタイプよりも正方形で
    廊下が短くて、居住スペースが広いタイプが主流になってきているのかなと思います。
    個人的にはもう少し収納力があるとよかったかしらと思いました。

  15. 16 eマンションさん 2022/02/01 16:29:10

    >>14 マンション検討中さん
    500超えは目に見えてるよ。
    プレミアム住戸あれば、600も全然あり

  16. 17 匿名さん 2022/02/01 21:54:11

    戸数が少ないから、理事の役職は頻繁にやらされるんでしょうね。
    賃貸で住んでる人は理事を除外だし。
    理事長、副理事長、監査、書記、会計、防災、等の役職。

  17. 18 匿名さん 2022/02/01 22:13:08

    >>17 匿名さん
    賃貸で住んでる人はそもそも管理組合員ではないですよ
    なお賃貸オーナーは組合員であり役員になりえます

  18. 19 マンション比較中さん 2022/02/01 22:31:01

    >>10 検討中さん

    べつに店舗部分は管理組合の所有じゃないしw
    理事会が家賃決めるわけないじゃんw
    店舗は地権者分でしょ。

    元々は葬儀屋さんがあった土地だけど、同じビジネスするかは不明。
    しばらく前から実質的な業務は中野の鷺宮でやってたからね。

  19. 20 マンション検討中さん 2022/02/02 12:43:44

    >>16 eマンションさん
    そんなマンション、誰が買うの?買って即含み損じゃん。基本の基が分かってる投資家からは、全く信じられない値付けだね。

  20. 21 匿名さん 2022/02/02 13:15:36

    >>20 マンション検討中さん

    投資用じゃないよここは。
    ずーっと的はずれなこと言い続けてるけどさ。

  21. 22 検討中さん 2022/02/02 13:29:30

    >>19 マンション比較中さん

    なるほど勉強になりました!
    店舗があるようなマンションに住んだ事が無いですが地権者のものって事なんですね。

  22. 23 匿名さん 2022/02/02 13:31:24

    >>20 マンション検討中さん

    オプレジは投資より実需じゃね? 投資だったとしても、インカムを狙うんだったら、この立地で賃料も高く取れると思うから、坪単価にもよるけど、表面利回り4%は行けるんじゃね。

  23. 24 マンション検討中さん 2022/02/13 12:28:34

    で、結局坪単価いくら?

  24. 25 通りがかりさん 2022/02/14 13:15:31

    日中は商店街の音楽がぴーひゃらうるさいから、少なくとも低層階は避けた方が無難かと思う

  25. 26 マンション検討中さん 2022/02/15 07:27:19

    43平米の間取りは1LDK+SになってるけどLDKで9.4畳しかないからLDK+Sですね、よくない

  26. 27 匿名さん 2022/02/16 10:21:24

    >>26 マンション検討中さん
    LDKが8.0以上だったら1LDK だよ
    もっと勉強しなさい

  27. 28 マンション検討中さん 2022/02/16 10:48:27

    居室1つなら8畳、居室2つなら10畳、これがLDKとDKの境目。
    それはそれとして何言ってるのか意味不明。

  28. 29 名無しさん 2022/02/17 03:11:03

    じゃあ居室2つでLDKが10畳以下だからDKってこと?1DK+SR?

  29. 30 検討板ユーザーさん 2022/02/17 06:21:15

    なんか話が訳分からなくなってるが、LDKは8畳以上でLDK表記。

    LDKの前の1とか2とかの数字はベッドルームの数字だぞ?
    1つのLDKって意味と取り違えてる人がいないか?

    ここの43平米の間取りは、
    1BR + LDK + SR だから、
    1LDK+SR の表記は何の問題もない。

    現実的にダイニングテーブルとソファとテレビを置くに十分かという事は置いといて。
    柱もあるからちょっと厳しくはあるけどね。

  30. 31 匿名さん 2022/02/17 21:17:07

    >>14 マンション検討中さん
    今どき坪500超えは普通でしょう。坪600でもおかしくないのに。

  31. 32 マンション購入マン 2022/02/17 23:37:49

    >>30 検討板ユーザーさん
    あのね、「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」ってのがあるのよ。
    そんでね、居室が1つの場合は8畳以上でLDK表示していいが、居室が2つ以上の場合は10畳以上じゃないとLDK表示はだめよん、って規定している訳。
    詳しくは上記規則を読んでな

  32. 33 マンション掲示板さん 2022/02/18 11:32:06

    >>32 マンション購入マンさん
    居室数でLDKの最低畳数が違うとは勉強になった。ちなみに今住んでいる青山のオプレジは1LDK+2SRという不動産サイトが対応していないような間取りだ

  33. 34 マンション購入マン 2022/02/18 14:53:38

    >>33 マンション掲示板さん
    うちなんて1DK+WIC+WTH+WC+UB+・・・

  34. 35 マンション検討中さん 2022/02/19 04:01:49

    >>33 マンション掲示板さん
    モリモトの戸建てでよくある間取りですね

  35. 36 名無しさん 2022/02/20 10:17:53

    神楽坂駅の目の前ですね。すごい場所。

  36. 37 評判気になるさん 2022/02/21 08:22:07

    Twitterで価格を書いてる人がいましたが、事前案内会で説明があったんですかね?
    坪単価505万から、と書いてました。
    ホントなら安いけど個人的には間取りがナシすぎて、実需で買う意欲が低下…

    有料オプション込でいいから、部屋数減らして広く使える別間取り案をHPで出してくれないかな?
    立地が最高なだけに残念

  37. 38 検討板ユーザーさん 2022/02/21 12:22:54

    >>37 評判気になるさん

    メニュープランの用意はおそらく無いので、オーダーシステムで間取りやり直しな感じで進めるしか無いのかなと。

    ただ、水回りとパイプスペースは変更出来ないと思うのでそれを踏まえてどこまで希望の間取りに出来るかですね。
    505万からというのはこのご時世ならまずまずな感じ?
    オープンは下層階と上層階の坪単価があまり差が無いイメージなので気に入ってるなら上層階を早めに押さえた方がいいかもしれませんね。

  38. 39 通りがかりさん 2022/02/21 15:11:31

    最近はちゃんと価格差つけてますよ。茗荷谷見に行ったときは上と下で価格が全然違いました。ここ地下あるんでしたっけ?もし地下で505スタートなら上の方は普通に600で出してくるでしょうね。

  39. 40 マンション検討中さん 2022/02/22 08:20:52

    オープンハウスにやらせるとこうだもんなぁ…ほんと酷い間取り。家具の配置に困る。

  40. 41 口コミ知りたいさん 2022/02/22 11:08:59

    >>39 通りがかりさん

    坪600とか(笑)。ほんと、まともに投資考えてるひとなら、減価償却費どれだけ取れるとか、躯体・設備の償却年数の違いとか、CF、売却シュミレートちゃんとした方がよいよ。6000万の区分買って、3000万純損出してる物件とか、溢れてるからね。住むなら良いとは思うけど、投資は買った時点でやばいね。

  41. 42 口コミ知りたいさん 2022/02/23 07:13:40

    建設地前でオープンハウスの営業の人が立ってました。
    いかも子無し夫婦をターゲットにしている感じで悲しくなりましたね。

  42. 43 匿名さん 2022/02/23 07:34:10

    >>42 口コミ知りたいさん

    私は関係者でもなんでもないが、別にどう営業しようが、その会社の勝手じゃん。あなたが悲しくなっても、買う人はいるんだから、人それぞれで。同意を求めてるの? しつこく付きまとわれたら別だけど。イメージだけで語るのはやめたほうがいいと思う。

  43. 44 名無しさん 2022/02/23 08:06:46

    >>42 口コミ知りたいさん

    おまえ、何様? 子なし夫婦? 子供が欲しくてもできない人だっている。どういう家族形態を取るかは、家族が決めること。それをおまえの物差しで、悲しい? デベロッパーだって仕事でやっているんだし、すべてにおいて、お前のこの書き込みは勘違いしている。

  44. 45 マンション掲示板さん 2022/02/23 12:11:31

    まさに自分が子なしなのでこの発言こそ悲しいですよ。病気になり産める身体でなくなってしまったからなおさら。

  45. 46 匿名 2022/02/23 13:57:41

    >>44 名無しさん
    同意!!!そうそう、営業だって仕事でやってる!!どう売ろうと勝手!嫌なら買わなきゃいい話し

  46. 47 口コミ知りたいさん 2022/02/27 14:33:30

    立地といい間取りといい、飲み食いが生きがいの独身とDINKs専用ですね。
    稼いだ金を神楽坂に落としてくれるありがたい住人と。
    ただ道を挟んだ先にはファミリータイプのマンションが多数あるので、湾岸エリア程じゃないけどツラくなっちゃうかもな。

  47. 48 マンション検討中さん 2022/02/27 16:19:00

    わざわざ掲示板を開いて、オープンハウスの物件を大した根拠もなく馬鹿にする。
    自分が買わなければ良いのでは?笑
    その一連の無駄な時間を想像すると、哀れですね。

  48. 49 匿名さん 2022/02/27 22:22:07

    >>47 口コミ知りたいさん

    飲み食いが生き甲斐でいいじゃん。何が悪いの?
    単身世帯とファミリー世帯が混雑していていいじゃん。それを嫌と思えば住まないんだから。

    あなたの価値観は尊重するけど、それを他人に押し付ける意味はあるのかな? オープンのマンションが嫌なら、ここに書き込まなければいいのでは? ここはマンションの情報を得るスレッドなので。

  49. 50 口コミ知りたいさん 2022/02/28 00:59:19

    うーん、この反応。。
    やはり"そういう"層をターゲットにしてる物件なんですね。
    それなら麻布十番の方が空気が合ってるような?

  50. 51 匿名さん 2022/02/28 01:23:09

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  51. 52 口コミ知りたいさん 2022/02/28 02:06:44

    あ、はい(笑)

  52. 53 マンション検討中さん 2022/02/28 11:24:15

    腫れ物に触るとはこのこと
    テナントビルにすればよかったのにね

  53. 54 匿名さん 2022/02/28 12:05:17

    >>53 マンション検討中さん

    意味不明。

  54. 55 周辺住民さん 2022/02/28 12:14:58

    何でバルコニーが西にあるんだ? 西側は13階建てのマンションが建ってて日当たり悪いだろうに。 一方南側は住宅街で建築物の高さ制限があるから、将来高い建物が建つ事もなく、日当たりも眺望も良いのに......Bタイプのサービスルームの南側に小窓が1つあるだけじゃあダメだよ。更にここは神楽坂のほぼ坂の頂上でもあるから、上層階はかなり眺望も良いはず。建築上の理由はいろいろあるとは思うが、間取りが悪いなぁ。

  55. 56 マンション検討中さん 2022/03/02 06:31:49

    こんな変なマンション実需で買う奴いるのか?

  56. 57 匿名さん 2022/03/03 23:06:52

    マンションから利用できる駅が3駅あってアクセスは良いと思います。
    バルコニーが西にあるのはちょっとなぁと思いますが
    最近は部屋干しで終わらせる人も多いみたいですし、気にしない人もいるのかもしれません。
    オーダーシステムがあるのもこの物件も魅力かも。売れゆきは価格次第でしょうね。

  57. 58 マンション検討中さん 2022/03/04 11:07:28

    あの坂を毎日上り下りしてJRまで行けと?
    神楽坂エアプでしょ

  58. 59 匿名さん 2022/03/05 14:07:34

    子育てしていると学校施設が近いかどうかは大きなポイント。
    ここは小学校も中学校も近そうで安心して通わせることができそう。
    高台にあるので、確かに坂は気になりますが
    毎日だと慣れてくるものなのかと思いますよよね。

  59. 60 名無しさん 2022/03/06 12:31:47

    たしかにコンパクトサイズなのでDINKSの購入が多いかもだけど、2LDKの間取りもあるんだから3人家族とかも普通に入ってくるんじゃない??

  60. 61 マンション検討中さん 2022/03/07 07:13:36

    自分の幼い頃は広々とした環境で育てて貰ったのに、子供にはそうしてあげないんですねぇ
    飲み屋街に依存しがちなシンママにはピッタリかもなw

  61. 62 匿名さん 2022/03/07 10:11:18

    >>61 マンション検討中さん
    何を知ってるんです(笑)?そういう発言は無意味ですよ。

  62. 63 マンコミュファンさん 2022/03/11 11:29:07

    立地は神立地だけど、間取りは相変わらずオープンハウスのくそ間取りで、本当にブレないですね。

  63. 64 マンコミュファンさん 2022/03/12 01:17:02

    >>63 マンコミュファンさん

    この区画しか土地を確保してないので間取りとしては仕方ないんでしょうね。

    大手なら広い区画をもっと時間をかけて取得しに行くんでしょうけど、オープンは小さな土地でそこで建てられるマンションを企画してとなってしまうので、こうならざるを得ない。
    オープンも少しでも土地取得を広げられないか頑張ってはいるんでしょうけど。

    ま、でも駅1分ですし1フロア、ワンルーム3部屋分譲されるよりはマシかなと。

  64. 65 マンション検討中さん 2022/03/15 01:53:45

    営業マンが連日中年夫婦を追いかけ回してるね
    人気ないんだね

  65. 66 マンション検討中さん 2022/03/15 06:23:33

    終末に現地行って見て来ました、ひどいですね。東の11階建てのビルと、西の13階建てのマンションに完全に挟まれてます。更にAタイプは南は壁ですから殆ど日は入りません。Bタイプは南の納戸に小窓があるだけ。でもよくよく考えたら、あのパンフレットに載ってた部屋、凄く暗いよなぁ。とにかく凄まじく日当たりの悪いマンションでした。私は論外です。

  66. 67 マンション検討中さん 2022/03/15 11:49:33

    恥ずかしいマンション、オブザイヤー

  67. 68 検討板ユーザーさん 2022/03/17 04:14:26

    価格出ましたね。
    @581-@608 でしょうか。

    間取りが多いマンションでは小さい間取りの方が坪単価が高い場合があったりします。

    ここは間取りが2つしかありませんが、小さめ間取りしかないぶん、どちらも坪単価はそれなりにのせてきた感じなんでしょうかね。

    @590と考え坪単価だけでみるとオプレジ最高クラスではありますね。
    立地買いがどれだけいるかですが、オプレジはいつの間にか完売してるからな。

  68. 69 マンション検討中さん 2022/03/20 11:57:28

    誰も話題にしなくなったお高い墓石に...w

  69. 70 マンコミュファンさん 2022/03/22 06:33:16

    値段が出た途端にレスが止まった。もう誰からも相手にされなくなった、って云うことですな。

  70. 71 周辺住民さん 2022/03/23 07:49:46

    一部鉄骨造2階建って地権者住戸かな?

  71. 72 マンション検討中さん 2022/03/23 10:36:12

    オンライン説明時よりも坪80万近く乗せられてて検討やめました。営業の質も低いし、神楽坂至近以外のメリットがまるでなし。。

  72. 73 匿名さん 2022/03/23 10:39:32

    >>72 マンション検討中さん

    断っても鬼営業来るよ。オプレジってワンルーム押し売りより酷い売り方するからね。

  73. 74 マンション検討中さん 2022/03/23 14:03:04

    >>73 匿名さん
    きましたきましたwモデルルームきた顧客管理とか何もしてないようですね。馬鹿みたい

  74. 75 マンション検討中さん 2022/03/23 17:09:44

    最初の頃は連絡しても営業からメール全然返ってこないし、説明会の日程も候補日から希望出してるのに枠がありませんとか言って何度も調整のやりとりさせられて、めちゃくちゃ舐めてるなと思ってました。
    で、説明会までようやくこぎつけたら、間取り悪いし眺望も日当たりも糞すぎるうえに、価格帯聞いたら強気すぎる値段設定で、めちゃくちゃ舐めてるなと即辞退しました。
    あまりに全体的にウケが悪かったのか説明会より少し公開価格下げてきましたが、それでも全然割高だと思いますし、案の定売れてないようでめちゃくちゃメール来てて、わかり易すぎる手のひら返しにめちゃくちゃ舐めてるなと思いました。
    顧客舐めすぎです。

  75. 76 マンコミュファンさん 2022/03/23 21:11:16

    坪単価600万!驚
    いくら神楽坂ブランドで駅近の立地でも、吹っ掛けすぎでは?
    将来的な売買・賃貸を考えたら表面利回りが悪く高値掴みになりそう……

  76. 77 匿名さん 2022/03/24 01:15:19

    >>68 検討板ユーザーさん

    @608かー。私が買った都心のパークコートザタワー3LDKと、ピッタリ同じ単価。都心マンションの値上がりが凄まじい。

  77. 78 マンション検討中さん 2022/03/25 03:02:53

    子無しの老夫婦すら見放す物件にw

  78. 79 マンション検討中さん 2022/04/07 13:44:38

    ほしいけど、さすがに50平米で8800万は高過ぎ。
    だったら中古のマンション買うね。
    神楽坂も駅の近くにガールズバーできて女たってるし大分レベル落ちてきたな。

  79. 80 マンション比較中さん 2022/04/07 15:00:25

    >>79 マンション検討中さん
    それ、気になってました。昔は呼び込みなんてなかったのに。便利になった引き換えですかね。できれば規制してほしいところです

  80. 81 買い替え検討中さん 2022/04/08 14:46:03

    神楽坂の大久保化が止まらんな(´;ω;`)

  81. 82 買い替え検討中さん 2022/04/14 00:16:14

    >>79 マンション検討中さん
    いくらだったら欲しい?

  82. 83 匿名さん 2022/04/16 00:33:01

    浴室についている乾燥機って一度も利用したことがないのですが、
    実際のところすぐに乾くものなのでしょうか?
    あんまり使わないで普通に部屋干しするって事ないですかね。

  83. 84 匿名さん 2022/04/16 02:59:18

    >>83 匿名さん
    ドラム式買った方が良いです。

  84. 85 浴室乾燥愛使用者 2022/04/16 03:05:09

    >>83 匿名さん
    ガスなので、2.3時間でカラカラです。

  85. 86 周辺住民さん 2022/04/17 05:20:54

    近所の者です。坂下のモリモト×2も、高い高いと言われながら割とスムースに売れたので超強気価格ですね。

    昔の話をしても仕方ないですが、矢来口まいばすけっと向かいの2013/4築のプラウドは、平均@350上階でも380くらいだった記憶があります。今SUMOに2件出てますが536と548の俺様価格です。

    そんなの覚えてるとなかなか買えませんよね。

  86. 87 通りがかりさん 2022/04/17 06:00:56

    >>86 周辺住民さん

    プラウド神楽坂はパークリュクス神楽坂と並んで、一貫して強い成約の実積が積み上がり続けている優等生マンション。

    仲介する側も預かろうと思ったら安値では媒介取れないから査定も必然的に強気に出さざるをえない、事例を参照したら。

    結果それでも売れていってるのは、やはり駅からのロケーションと専有の設備仕様に今の新築マンションと比較しても一日の長があって惹かれるポイントが多いからだろう。

  87. 88 マンション比較中さん 2022/04/17 09:16:51

    グランスイート神楽坂ピアースの坪単価もなかなか強気

  88. 89 マンション掲示板さん 2022/04/17 13:28:50

    もう神楽坂に限らずどこも高いだけ。

  89. 90 マンション検討中さん 2022/05/05 07:36:03

    約一ヶ月話題なし
    オワコン物件ですかね

  90. 91 マンション検討中さん 2022/06/03 03:14:48

    公式がDINKS呼び込んでますね
    少子化を象徴する後ろ向きの物件に...

  91. 92 マンション検討中さん 2022/08/02 02:58:23

    誰か話題を提供してくれ!!(T_T)

  92. 93 匿名さん 2022/08/05 10:15:06

    >>91に書いてあることってもう無くなってるんですかね?
    公式サイトでは確認できませんでした。ファミリーさんの写真が載ってますけど
    この広さでは二人暮らしがせいぜいですね。
    4.5畳を子供部屋にするとしても収納部分が少ないので…。
    しかしここマックスの値段になると9,680万円ともなるんですね、お高い…。
    階数が上の方なんでしょうか。

  93. 94 匿名さん 2022/08/30 13:57:27

    サービスルームは書斎にちょうど良さそうな広さなんですよね。
    子供部屋にするとすれば、ベッドを置いてしまうとデスクが置けなくなっちゃうかも?
    最近はリビング学習が主流らしいので、デスクに関しては設置しないという考え方もありかもしれないけれど。
    いずれにしても、子供がいる場合は収納を解決しなくてはならないです。

  94. 95 マンション検討中さん 2022/08/31 14:34:09

    この間取りじゃ解決できません
    以上

  95. 96 匿名さん 2022/09/01 23:21:36

    サービスルームの広さからすると1部屋とカウントできるかとは思いますが
    全体に狭く、お子さんのいる家族で住むのは厳しいかなと思います。
    アクセスの良い立地とはいえ、この広さにしては高すぎますね。

  96. 97 マンション検討中さん 2022/09/20 03:21:22

    子無し老夫婦の介護施設にするつもりですか?

  97. 98 マンション検討中さん 2022/11/22 12:34:47

    ブランズ牛込柳町のスレがここの悪口大会になってるぞw

  98. 99 マンション検討中さん 2022/12/01 08:15:39

    ホームページ見ると、最終2邸とのことです。結局売れそうですね、、。

  99. 100 検討板ユーザーさん 2022/12/03 12:30:46

    値引きになりましたね

  100. 101 評判気になるさん 2022/12/03 12:32:26

    >>100 検討板ユーザーさん

    ここ、なかなか完売しないですね。しまいには値引き? なにが原因なのでしょう。

  101. 102 匿名さん 2022/12/03 14:42:35

    >>96 匿名さん

    この方の言うように、狭さの割に高い。
    食べ歩きが趣味の独身か、リタイヤした人くらいしかターゲットになりにくいんじゃないかな。

  102. 103 匿名さん 2022/12/06 01:04:54

    B3タイプですとサービスルームは普通に収納にして居室を大きくした方が使いやすかったように思います。
    A3タイプも室内に通路にしかならない部分もあってLD部分も実質もっと小さい印象になりそうな予感…。
    モデルルームとかで見たら違う印象になることを期待しますが。値引きというレスがありますが最近そうなったんでしょうか?

  103. 104 検討板ユーザーさん 2022/12/06 01:43:12

    >>102 匿名さん

    未婚率と少子化を考えれば売れて当然ですね。

  104. 105 マンション検討中さん 2022/12/06 04:08:21

    ここ買える人は間違いなく高年収だし
    高年収ほど結婚率高いからね

  105. 106 名無しさん 2022/12/06 04:17:31

    あと飲み食い好きのセカンドハウス需要とかな

  106. 107 検討板ユーザーさん 2022/12/06 06:08:41

    >>105 マンション検討中さん
    折角高収入なのに、50平米じゃ子供がいたら狭くない?
    ミニマリストで資材を使わない趣味を持ち、2人住まいなら楽しく暮らせそう。
    料理はあんまりしないで、外食にお金を使い続ける様な生活。

  107. 108 名無しさん 2022/12/06 11:58:16

    割り切れれば最高じゃん?

  108. 109 通りがかりさん 2022/12/07 03:50:26

    >>98 マンション検討中さん

    オプレジは素晴らしい物件
    ブランズ牛とは勝負にならんよ

  109. 110 検討板ユーザーさん 2022/12/07 03:51:29

    最後の二戸なかなか売れてない様子

  110. 111 匿名さん 2022/12/18 03:38:29

    >>110 検討板ユーザーさん
    とうとう、最終一邸になりましたね。少し時間はかかりましたが、人気物件だったということでしょうか。

  111. 112 匿名さん 2022/12/19 05:34:13

    販売戸数 1戸(12階)
    販売価格 10,580万円
    間取り 1LDK+SR

    しかも億ション。

    億以上出せるのは限られた人ですから、欲しくても買えない人がほとんどだったのでは?

  112. 113 マンション検討中さん 2023/01/06 03:40:37

    完売しましたね。
    人気物件でした。
    https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/kagurazaka1/

  113. 114 マンション検討中さん 2023/01/17 04:50:47

    モモレジさんの2022年間取り総集編第3部【オプレジとゆかいな仲間たち】で柱ファーストと題されてますね。
    部屋をみると55㎡ですが、有効的に使えるのは50も厳しそうな印象です。それでもしっかり売れる=立地がNo.1というのが改めて分かります。恐るべしオプレジ。ファミリーも減ってますから上手くオプレジの販売戦略ともマッチしてるのでしょうね…

  114. 115 口コミ知りたいさん 2023/01/27 04:26:01

    全体的に作りがちゃちいです。
    所詮オープンハウスクオリティーです

  115. 116 匿名さん 2023/02/10 12:35:50

    ブラック営業マンが頑張っとんやから、話しくらい聞いたれや

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]クリスティーヌ「オープンレジデンシア神楽坂ファースト」のレビューもチェック
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [オープンレジデンシア神楽坂ファースト]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    ジオ練馬富士見台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸