匿名さん
[更新日時] 2024-12-27 09:07:50
健保しか払えないとか、火災保険は儲からないなんて書き込みが姿見スレにありましたが、皆さんどうしてられますか?マンションを買って火災保険に入らない人はいるのでしょうか?
[スレ作成日時]2022-01-20 09:47:21
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
火災保険や地震保険に入っていますか?
-
3207
マンション検討中さん 2023/02/14 09:45:00
>>3205 匿名さん
みんな入ってるからね。
アーーーーーーーーア
-
3208
買い替え検討中さん 2023/02/14 09:48:55
-
3209
マンション掲示板さん 2023/02/14 09:51:08
>>3205 匿名さん
みんな悩んで入るのが火災保険。
リスク対応の基本です。
-
3210
匿名さん 2023/02/14 10:16:37
>>2933 匿名さん
なるほど、保険なんて不要なんですね!
-
3211
名無しさん 2023/02/14 10:17:58
>>3210 匿名さん
そのパターンばっか。つまらん。バッカ。
-
3212
評判気になるさん 2023/02/14 10:23:11
>>3210 匿名さん
何度書いても同じコメント。
脳がニコチンのにやられているニコチンカス。
-
3213
匿名さん 2023/02/14 10:23:59
>>8 匿名さん
マンションは燃えないことを前提に考えると、コントロールできますね。
-
3214
匿名さん 2023/02/14 10:43:29
>>3213 匿名さん
前提が崩れた時のための保険。リスク対応の基本。
損害賠償保険は掛金が安い。
-
3215
匿名さん 2023/02/18 00:43:12
>>8 匿名さん
コントロールできない人が保険貧乏になるんですね。
-
3216
通りがかりさん 2023/02/18 01:58:17
>>3215 匿名さん
そりゃそうだ。
ニコチン依存症も同じ。
最後はニコチンカスになる。
-
-
3218
匿名さん 2023/02/26 23:10:31
>>2955 匿名さん
デメリットの方が多いですね。保険貧乏。
-
3220
匿名さん 2023/03/29 10:13:26
-
3221
匿名さん 2023/03/29 10:20:42
>>3220 匿名さん
なんか多い。
311で本州の1/3の巨大な地殻変動が起きてから、20年経過。
火山の沈黙も不気味ですらある。
-
3222
匿名さん 2023/03/29 11:09:50
-
3223
匿名さん 2023/03/29 11:13:54
>>3213
>>マンションは燃えないことを前提に考えると、コントロールできますね。
この投稿の裏を返せば、耐火性の無い木造アパート住まいのスモーカーだとわかる。
-
3224
口コミ知りたいさん 2023/03/30 02:29:41
>>3209 マンション掲示板さん
あはは??
それを言われるとつらいですね…??
こないだも手の親指が反対についていました
-
3226
匿名さん 2023/04/03 10:11:49
発生したら確実に死ぬからね。死んだ後で、保険なんて意味ない。
-
3227
匿名さん 2023/04/03 22:29:46
そりゃ築古木造アパートだとそうだろう。
気の毒に。
-
3228
匿名さん 2023/04/04 16:04:24
>発生したら確実に死ぬからね。死んだ後で、保険なんて意味ない。
まさに貧乏喫煙者の発想そのもの。
早く貧困から逃れるために死にたい貧乏喫煙者に保険は不要。
-
3229
匿名さん 2023/04/04 23:09:26
COPDとか肺がんって、ほとんど不治の病のようね。
ここのイカレポンチ喫煙者の年齢くらいかな?
-
3230
匿名さん 2023/04/09 07:58:09
別にお金に困っていないから、入りましたが、なにか?
-
3231
匿名さん 2023/06/28 06:18:42
>>2955 匿名さん
デメリットの方が多いね。だから保険貧乏。
-
3232
匿名さん 2023/06/28 09:33:35
>>3231 匿名さん
>>デメリットの方が多いね。だから保険貧乏。
保険貧乏とは、『受動排ガス』と同じニコチンカス匿名ちゃん=匿名はんの創作言葉。
しかも突然古い投稿にアンカーを貼るのはいつものこと。
誤魔化し自作自演王。
-
3233
匿名さん 2023/06/28 09:34:44
保険にはメリットデメリットがあるので、事前に、よく考えてから行動に移しましょう。
-
3234
匿名さん 2023/06/28 09:42:17
PMBOKのリスクの転嫁。巨額の原状回復費用の一部を回収するのは保険が一番、
-
-
3235
匿名さん 2023/06/28 10:00:41
入る価値があるのは自動車保険だけ。あとは クズ カス
-
3236
匿名さん 2023/09/06 08:59:14
火災保険って掛金安いから入っても問題ないと思うよ。
地震保険は日本ではマストでしょう。
-
3237
通りがかりさん 2024/04/04 11:23:55
不動産屋さんがおすすめするところ以外にも
いろいろあるので比較検討中。
中途解約して退去の場合は、
自分で保険会社に連絡して
前払分を返戻金としてもらうのを忘れがち…
-
3238
匿名さん 2024/06/10 06:50:40
ですね。
マンション売ったら大金が転がり込むから、どうでもいいことですが。
-
3239
匿名さん 2024/06/10 06:58:57
-
3240
匿名さん 2024/06/10 16:04:09
-
3241
匿名さん 2024/06/23 00:22:31
-
3242
匿名さん 2024/06/23 00:26:44
-
3243
匿名さん 2024/06/23 00:34:58
PM資格をお持ちの方は、保険の重要性を理解されていますよね。
貧乏な人はリスクを恐れず、損害賠償保険に入らずフード配達に勤しんでくださいね。
サラリーマンを辞めて配達員に…。「フードデリバリー」として働いた男の末路
-
3244
匿名さん 2024/06/23 01:39:15
>>3243 匿名さん
>PM資格をお持ちの方は、保険の重要性を理解されていますよね。
「PM資格」とは?
-
-
3245
匿名さん 2024/06/23 05:02:35
-
3246
匿名さん 2024/06/23 12:07:39
匿名さん2022-08-03 20:33:48>>2935 匿名さん
この投稿者は、喫煙者でいつもピンボケの人
50%
社会保険にすら入ったことのない
25%
低学歴の人
25%
失業者の人
0%
4票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件