茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-22 21:53:32

つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。


所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米 

総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
      第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)

売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]

[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばウェルビーイングプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 3790 検討板ユーザーさん 2024/06/07 03:03:08

    >>3789 通りがかりさん
    第二街区引渡しのあとは工事関係車両が無くなりますよね

  2. 3791 口コミ知りたいさん 2024/06/07 03:52:16

    >>3790 検討板ユーザーさん

    朝の通勤通学時間が問題であって、工事関係車両が出入りしなくなることがなんの関係あるんですか?

  3. 3792 名無しさん 2024/06/07 04:10:07

    代替ルートはたくさんありますから、
    混雑が激しくなれば、その分避ける人が増えるだけでしょうね。

  4. 3793 ご近所さん 2024/06/07 04:35:44

    いや、間違いなく雨の日悲惨になるよ、広範囲で市民ホールとかよくいくけど入口一か所の即信号機ってまじやばいよ、成田会館がイメージ近いかな。さらにここは入れてくれるまで待っているどんくさい人とか信号一回分棒に振るよ

  5. 3794 名無しさん 2024/06/07 04:45:43

    じゃあ車堰き止め係を毎朝巡回させればいいじゃん。

  6. 3795 ご近所さん 2024/06/07 05:01:03

    朝、7時半から8時半まで1時間で2000円、雨の日は2500円、管理費からとか、実話になりそうw

  7. 3796 マンション検討中さん 2024/06/07 06:50:23

    駐車場問題、前からめちゃくちゃ言われてたから、さすがに購入者は覚悟の上で買ってるでしょ。
    駅遠も相まってだけど安いんだから仕方ない。

  8. 3797 マンコミュファンさん 2024/06/07 07:00:17

    不覚にも笑ってしまった。時間ずらせばいいだけのここが地獄なら、台風でも、急いでいても必ず出すだけで数分かかるうちの機械式駐車場はとうなるんだ?
    もう建ってるんだから、気になる方は見に行って決めればよろし。真偽不明な書き込みに一喜一憂するのはナンセンスですよね。

  9. 3798 マンション掲示板さん 2024/06/07 08:47:53

    メイツ、コアリス、プラウド、レーベンザツクバ、ウエリス、あの辺りのマンション駐車場出入口事情はどこもたいして変わらない。あの辺りを知る人はそう思うでしょう?騒いでるのってもしかして全然別の目的なんじゃないの?と思ってしまいます。

  10. 3799 匿名さん 2024/06/07 09:50:38

    >>3798 マンション掲示板さん
    それらマンション群とは戸数に1.5倍以上差があるし、出口左折してすぐ信号があるのも違うかな。
    ただ似た道路状況なセンチュリーとかは事前に騒がれてたわりに社会問題化してるかと言うと現状そうでもない気はしますが。

  11. 3800 匿名さん 2024/06/07 09:50:54

    ここで「ピークをずらせば」とか「他も同じ」とか言ってるのは販売とかデベ関係でしょうかね。通勤通学の時間はずらせないしピーク時の渋滞や危険が問題なのに、妙に矮小化を図ってるというか腹立ちますね。

  12. 3801 eマンションさん 2024/06/07 10:05:47

    逆に変なモンクレがいるなと思うけど。よく通るけど、特に喚き散らすような状況に出くわしたこと無いので。ご自分の目で確かめれば後悔もないでしょ。

  13. 3802 eマンションさん 2024/06/07 10:07:27

    たぶん現地見たら失笑するよ。マジでただの道。

  14. 3803 マンション掲示板さん 2024/06/07 10:30:41

    ま、問題だと思う人もいれば思わない人もいる。気になる人は見に行けばいいのだから、それでおしまいなお話ですね。それよりも残った部屋そろそろ価格交渉できますかね?最近MR行った人いませんか?

  15. 3804 検討板ユーザーさん 2024/06/07 11:37:16

    第二街区が控えているからって値引きはできないんじゃあないかな…

  16. 3805 eマンションさん 2024/06/07 11:44:26

    そもそもピーク時のつくば市内はどこも混んでると思うんですよね。
    そんな局所的に一部を悪く言うは一部のネガキャンしなくてはならない方々だけかと
    入居開始時からバス停側横断歩道付近から雨の中傘さしてずっと道路状態みてる方もおりましたが…

  17. 3806 通りがかりさん 2024/06/07 11:46:43

    ウエリスの頃のような割引セールは基本やらないと思いますよ。
    職場の福利厚生で割引聞いたくらいしか聞いたことないですね。2900万パンダ部屋も抽選でしたし

  18. 3807 口コミ知りたいさん 2024/06/07 11:53:02

    引用元 https://manmani.net/?p=45427
    下のようにマンションマニアさんが、2年近く前にこの問題を指摘していますね。
    マンションに目の肥えたあの人があえて言うのだから、どこも一緒ということはないと思います。

    >また、建物内の駐車場動線は車寄せもあったりとなんら問題ないのですが出入口が東側接道の一か所なのが気になりますね…これどうにかならなかったのですかね。出た後すぐに信号となるため朝などは譲ってもらう必要がありますし、帰宅時も大通り側から右折して入ろうとした際に信号待ちの車がいて…ということになりかねません。商業施設の駐車場のように頻繁に出入りする車は少ないとはいえ569台の駐車場なのでちょいとストレスに感じることがあるかもです。

  19. 3808 マンコミュファンさん 2024/06/07 11:53:38

    >>3805 eマンションさん
    そう思います。通学時間帯なんて学園線の渋滞激しいから、自由な車通勤でわざわざそんな時間に出る必要ないですし。なんか恨みでもあるんですかね…眺望悪くなったとか。

  20. 3809 マンション掲示板 2024/06/07 12:09:23

    >>3804 検討板ユーザーさん
    >>3806 通りがかりさん
    そうですか。値段によっては賃貸出す用にどうかと期待してたので残念です。つくばってファミリー向け賃貸が少ないので、初期投資額さえ見誤らなければ空室リスク低いと思うんですよね。

  21. 3810 マンション掲示板さん 2024/06/07 12:39:16

    所得帯が高いマンションなんでしょ?なら平和にお互い譲り合うんじゃない?

  22. 3811 口コミ知りたいさん 2024/06/07 12:54:00

    >>3810 マンション掲示板さん
    所得帯と運転マナーに関係があるとは思えませんが、そもそもマンション住民同士が揉めてるとかいう話ではないのでは?

  23. 3812 匿名さん 2024/06/07 13:01:54

    朝の混雑は高校が主要因であって、
    元からあったものです。

  24. 3813 匿名さん 2024/06/07 13:14:41

    >>3806 高入者さん
    そうですか。割引セールはやらないですか。

  25. 3814 匿名さん 2024/06/07 13:25:13

    >>3811 口コミ知りたいさん
    相関はありそう

  26. 3815 マンコミュファンさん 2024/06/07 14:09:51

    左折入出庫しろよ
    民度低いマンションだな

  27. 3817 マンション検討中さん 2024/06/07 14:18:06

    デュオヒルズつくばセンチュリーも似たような感じですが、あちらは問題なしなんでしょうか

  28. 3818 通りがかりさん 2024/06/07 15:28:39

    >>3817 マンション検討中さん
    時間が解決するのかあそこは右折入庫もされる方いますが信号待ちされてる方がスペース空けてますので右折入庫待ちになる前にスペースが空けてあったり前後にズレて道が詰まる状態はあまりみたことがないです。

  29. 3819 マンション掲示板さん 2024/06/07 15:33:52

    >>3811 口コミ知りたいさん
    マンション住民間では揉めてないと思いますよ。
    外野のモンクレと管理組合の対応に住民の中で意見が出てるののが事実かと

  30. 3820 マンション検討中さん 2024/06/07 20:01:23

    >>3818 通りがかりさん
    案外大丈夫なのですね。ありがとうございます。

  31. 3821 口コミ知りたいさん 2024/06/07 22:39:27

    デュオヒルズつくばセンチュリーの方は230戸くらいだからだいぶ違いますね。でも駐車場が150%だから車利用者は多いかもしれません。

  32. 3822 匿名さん 2024/06/07 23:27:34

    吾妻エスペリアつくば竹園やデュオヒルズつくばは大通りに出入り口が面しているのにここはなぜ利便性を断ち切ったのでしょうか

  33. 3823 マンション検討中さん 2024/06/07 23:41:37

    >>3822 匿名さん
    エスペリアは吾妻ではないし、どこのデュオヒルズなのかわからないけど、基本大通り沿いに出入り口はできません。
    エスペリアはペデと公園に囲まれていて、
    他に出入りできる道路がないのでやむを得なかったのでは?

  34. 3824 名無しさん 2024/06/07 23:50:49

    >>3821 口コミ知りたいさん

    これからセンチュリーに近い規模の200戸以上の第二街区の住民が今後追加されるとなると、今は大丈夫でもどうなるか不安ありますよね。

  35. 3825 匿名さん 2024/06/08 00:14:23

    エスペリアつくば竹園とデュオヒルズつくば吾妻です。マップからのコピペミスです。
    デュオヒルズつくば吾妻は直接ではなかったですね、失礼しました。大通りは基本だめなのですね!勉強になりました。

  36. 3826 マンコミュファンさん 2024/06/08 01:10:42

    >>3825 匿名さん
    中央通りは大通としてはみられてないのかもですね。
    メイツも通りに面して出入り口できてますし。
    学園通り、西大通り、東大通りが対象なのかな?

  37. 3827 マンション検討中さん 2024/06/08 01:17:23

    >>3826 マンコミュファンさん
    メイツやテラスの出入り口は公務員宿舎時代からありましたね。
    今や中央通りは駅前通りだから停車場線みたいな扱いかな。

  38. 3828 匿名さん 2024/06/09 03:31:32

    >>3809 マンション掲示板さん

    家を買うまでのつなぎに使いたいという方には家賃を抑えれていいかもしれませんね。でも、車通勤の方なら簡単に車を出せるマンションを選んでしまう

    転勤でつくばに来た方だと、家賃補助が出ることが多いので、駅から遠い家は選ばない。となると家賃安くしないとキビシイんじゃないかな

  39. 3829 通りがかりさん 2024/06/09 03:37:02

    朝の道路の混雑のことを考慮すると、
    大通りが各方面から集中しているつくばは、
    やはり、どこに車通勤するにも良いですね。
    車社会以前の古い街だと混雑ポイントだらけで時間が読めませんから。

  40. 3830 マンション掲示板さん 2024/06/09 04:01:45

    駅が無いのを考慮して、大通りを、常磐線の土浦、荒川沖、ひたち野、牛久各方面それぞれに通したわけですから、駅が出来たらただの贅沢な道路ですよ。
    つくばに駅が最初からあったら、
    オーバースペック過ぎてこんな道路の建設は許されなかったでしょう。

  41. 3831 匿名さん 2024/06/09 05:31:36

    贅沢な道路ですよ、本当に。昼間だったらどこも70キロで飛ばせる。道路が綺麗だから年寄りでも走りやすい。視界が広く、人身事故の心配は少ないな。

  42. 3832 通りすぎてるさん 2024/06/09 12:39:26

    >>3818 通りがかりさん
    実際のところこちらも既に同じ感じですかね。ただC棟工事ですぐ先が狭くなっているせいで入庫しにくいのかな?工事が終わってすれ違い入庫できるようになれば話題にもならないんじゃないでしょうか。朝だけ暗黙の二車線化してる吾妻OSIですらなんとか回っているわけですから。出入口はどこも官舎時代とほぼ同じなので、それなりになんとかなるんだと思います。

  43. 3833 マンコミュファンさん 2024/06/11 05:29:38

    >>3832
    あまり適当なことを言わないほうがいいと思います
    元々あったマンションの規模より3倍以上あるし竹園三丁目内の住宅戸数も全然違います

  44. 3834 eマンションさん 2024/06/11 09:05:36

    >>3832 通りすぎてるさん
    C棟工事が終わったら、出入り口付近の道幅は広がる予定なんですか?

  45. 3835 匿名さん 2024/06/11 09:32:40

    >>3832 通りすぎてるさん
    > 朝だけ暗黙の二車線化してる吾妻OSI

    これ何のことですか?
    IIの方?

  46. 3836 検討板ユーザーさん 2024/06/11 10:01:50

    ここは検討板。駐車場が気になる検討者は自分で見て判断しましょうで終わる話ですね。もう建ってるんですから。

  47. 3837 名無しさん 2024/06/11 10:25:18

    >>3836 検討板ユーザーさん
    本当にそう思います。駐車場の件はもうお腹いっぱいです。本気で検討しているなら自分で見に行くのが良いですよ。
    ところでc棟の前も廃墟がありますが、ここは再開発の予定とかってあるのでしょうか?当面は無い認識で良いのでしょうか?

  48. 3838 検討板ユーザーさん 2024/06/11 11:07:23

    >>3837 名無しさん
    売却時期を集中させないようにというお達しが国から出ているので、いつ順番が回ってくるやらですね。bcの前はたしかどちらも筑波大の土地なので、売却しないで大学が活用するなら急に計画進むかもしれませんね。

  49. 3839 通りがかりさん 2024/06/11 11:07:25

    ここの中古相場ってどんな感じです?
    まだ売りは出てなかったりします

  50. 3842 eマンションさん 2024/06/11 13:58:38

    朝10分見れば十分

  51. 3844 マンション検討中さん 2024/06/11 14:23:30

    >>3839
    中古としてはまだ出ていないかも。
    A棟の未入居物件が別の不動産からプラス300万くらいで出ています。
    つくばでは築数年の中古物件は、新築時より400万以上高く売ってる印象です。

  52. 3845 管理担当 2024/06/11 14:47:11

    [No.3840~本レスは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  53. 3846 匿名さん 2024/06/11 23:40:56

    >>3844 マンション検討中さん

    仲介手数料と購入時諸費用を加味すると、最低でも400万乗せないと赤字になるので、それはどこでも基本ですね。
    都内だと2000-3000万ぐらい乗せるのが普通。

  54. 3847 マンション検討中さん3844 2024/06/12 00:00:27

    >>3846 匿名さん
    コロナ前までは、1日でも住んだら中古になって値下がりするのが普通だったんですけどね?

  55. 3848 マンコミュファンさん 2024/06/12 00:14:32

    >>3847
    赤字じゃないと成約しなかったのが、レジェイドテラスメイツの販売によって坪単価が引き上げられ、諸費用乗せても成約するようになったんでしょうね。

  56. 3849 マンション検討中さん3844 2024/06/12 00:24:19

    >>3848 マンコミュファンさん
    そうですね。
    全国的にもマンション価格が上がってるし、つくば自体も人気出てきて駅近新築の価格上昇に引っ張られて中古も値上がり。数年住んでる分を考えたら、すごく黒字で売れてますよね。
    なので買う方としては、グランヴィラが一番リーズナブルに感じます。駅遠や周りの廃墟や駐車場問題を気にしなければ。

  57. 3850 匿名さん 2024/06/12 00:35:06

    一応黒字で売ったとして、その人は自宅としてまたどこか買わなければならないと思うが、それは当然同じ割合で値上がりしてるわけだよね。
    住み替えの場合はあまりお得とも思えないが。

  58. 3851 マンション検討中さん 2024/06/12 01:03:51

    結局新しく購入する物件も値上がりしてるんですよね。

    でも例えば、5年前に購入した物件を黒字で売れる人と5年前から賃貸に住んで家賃を捨ててる人が、今年同じ高価格の物件を買うとしたら、購入してた人の方がお得。
    逆に5年前に購入した物件が下落して赤字になっていたら、賃貸の人の方がお得。という考え方もあります。
    黒字ってことは数年分の家賃が浮いたってことになるので。

  59. 3852 匿名さん 2024/06/12 01:17:33

    まあ数年で売る人は何らかの事情があるんだろうね。

  60. 3853 名無しさん 2024/06/12 01:32:11

    >>3851 マンション検討中さん
    マンマニさんが書いてましたけど、好きな立地、基本最新設備の新築に5年早く住めるって視点も忘れたくないですね。

  61. 3854 匿名さん 2024/06/13 07:01:08

    >>3844 マンション検討中さん

    分譲中の大きな垂れ幕、信号待ちの交差点から目立ちに目立つ大きな看板。

  62. 3855 マンション検討中 2024/06/13 08:54:08

    >>3854 匿名さん
    C棟は最近分譲始まったばかりですし、B棟もまだ売れ残りがあるのはわかってますよ。
    分譲中でも入居済の方が中古として売る場合もあると思うので。

  63. 3856 検討板ユーザーさん 2024/06/13 09:34:04

    外からはわからないが中庭含めた雰囲気よし。1階の外廊下に腰高壁がないデザインは開放的で、初めて見るが日本では珍しいのでは?ヴィラスタイルってそういうことか。

  64. 3857 匿名さん 2024/06/13 22:26:13

    >>3855 マンション検討中さん

    信号待ちしていると目立ちますね、あの広告。目立つのは建物の角度の影響かな。
    あの棟の全部屋に灯りが点くようになると交差点を圧倒する景観になりそうですね。

  65. 3858 マンション掲示板さん 2024/06/14 21:59:28

    窓が高いのとベランダ手すりが透明だから、夜は余計に明るく見えますね。手すりが透明なのは一長一短ありそうです。外からまる見えと言われてるけど、部屋の中からの見晴らしと採光はかなり良さそう。

  66. 3859 匿名さん 2024/06/14 23:36:47

    >>3858 マンション掲示板さん

    この辺りのマンションは、ベランダ広いため手すりと採光は関係ないのです。カーテン必須なので部屋から見晴らすことはない

  67. 3860 匿名さん 2024/06/15 01:55:09

    >>3859 匿名さん

    部屋も明るく感じますし、見晴らしも良いですけどね。
    カーテンをずっと閉めっきりにしないですし

  68. 3861 周辺住民さん 2024/06/15 10:21:40

    >>3849 マンション検討中さん3844 さん

    中古だったらここより駅近が選択肢にはいるので、ここを買うなら価格重視になるでしょう。他のマンションと同じように、リセールはあまり望めない

  69. 3862 匿名さん 2024/06/15 11:07:07

    >>3859 匿名さん
    あなたは透明手すりの部屋に住んだ事ないのですね。採光は全然違いますよ。あと景色もね。

  70. 3863 通りがかりさん 2024/06/15 14:25:49

    透明手すりって、結局は居住者を思って透明なの、それもとも安価だから?
    景色はよいけれど、実際にはちょっとは色ついてた方がいいとかありますか

  71. 3864 評判気になるさん 2024/06/15 14:27:12

    >>3861 周辺住民さん
    価格重視なら並木の方が上ですね。

  72. 3865 周辺住民さん 2024/06/15 15:44:11

    並木のはマンションから日常の買い物+病院の利便性はよさそう。あと内装は高級路線だったよ
    中古で売却するとき、ココと比べて上がるマンションか、下がるマンションか、一概には判断が難しい

  73. 3866 通りすがり 2024/06/15 19:51:32

    >>3862 匿名さん
    どちらも経験ありますが全く違いますね。腰窓と掃き出し窓の違いと似てます。好みの問題ですが高層階にはメリットの方が大きいのでは?

  74. 3867 マンコミュファンさん 2024/06/16 01:05:51

    メイツつくばは上層階は透明ガラス、中層階まではすりガラスの仕様になってますね。
    つくばグランヴィラでも低層階ですりガラスに見える目隠しなのかフィルムを貼られてる住戸がありますがオプションとかですりガラスに出来るようなものが有っても良いかもですね。
    サッシ高と透明ガラスは高層階ほど恩恵が多そうですね。

  75. 3868 評判気になるさん 2024/06/16 06:37:51

    よく見かけるのは透明ガラス、白っぽいすりガラス、茶色のすりガラスですね。
    すりガラスでも白と茶色で採光変わりますか?

  76. 3869 検討板ユーザーさん 2024/06/16 07:41:16

    >>3867 マンコミュファンさん

    レジェイトの高層階は黒っぽいよ

  77. 3870 マンコミュファンさん 2024/06/16 08:35:12

    正面に同じ高さの建物があるかないかが大きいような気もしますね。普通はバルコニーの手すりや窓ガラスにフィルム貼るのは規約違反だと思いますがここは違うんですかね?ラティスとか置くと部屋からの見た目も良くて一石二鳥かもですね。。

  78. 3871 マンション検討中さん 2024/06/22 04:46:38

    気になっている物件のバルコニーが茶色スモークガラスなので気になります。
    採光は向かいの状況次第でしょうか。
    部屋は見えにくそうだから昼夜レースカーテンだけで過ごせますかね。冬は寒いかな。

  79. 3872 検討板ユーザーさん 2024/06/22 06:33:56

    ここに茶色スモークガラスあったっけ?

  80. 3873 周辺住民さん 2024/06/22 07:31:24

    >>3870 マンコミュファンさん

    確かに、正面に同じ高さの建物があるかによって変えていそうですね
    ウェルビは正面に建物なくても透明ガラスですが。。。


    >>3871 マンション検討中さん

    ベランダが広ければ、採光への手すりの色の影響は少なくなります
    それより、階層で日の入り具合が違いますので、そちらの方が影響は大きい気がします

  81. 3874 口コミ知りたいさん 2024/06/22 07:31:49

    >>3872 検討板ユーザーさん
    ここは白系だけのようです。

  82. 3875 マンション検討中さん 2024/06/22 08:05:11

    >>3873 周辺住民さん
    情報ありがとう。
    いろいろ物件比較していて、こういうのもチェック項目になるかなと思ったけど気にしないで良さそうです。

  83. 3876 評判気になるさん 2024/06/24 03:28:29

    ウエリスとデュオに知り合いいるからこのマンションを10階以上から見ましたが透明だから丸見えですし、ペデからは低層階も丸見えです
    そもそも東通りからもめっちゃ見えます
    木や空などを見たいのに見上げたら目に入ってきちゃうので見たくもないものを見せられてる感じで不快でした
    見たくないのに「今、うちを覗きませんでしたか?」みたいに住人に思われるかもなのも凄く嫌です

  84. 3877 マンション検討中さん 2024/06/24 11:46:20

    >>3876 評判気になるさん
    丸見えだったと言うことは、逆にこちらのマンション側からも見えていると言うことになりますよ

  85. 3878 評判気になるさん 2024/06/24 11:58:42

    >>3876 評判気になるさん
    あれだけの世帯数ですから、
    あなたのことを同時に5人ぐらいが見てるかもしれないね。

  86. 3879 匿名さん 2024/06/24 22:45:09

    >>3876 評判気になるさん

    >ウエリスとデュオに知り合いいるからこのマンションを10階以上から見ましたが…見たくないのに「今、うちを覗きませんでしたか?」みたいに…

    めっちゃ覗いてて草ww

  87. 3880 匿名さん 2024/06/25 01:39:45

    https://newstsukuba.jp/51575/28/05/
    竹高のスペースにかなり余裕がある。増員は簡単だと思う。竹東から開成にいく子も増えている。細長学区は足腰鍛えられ頭も鍛えられる

  88. 3881 匿名さん 2024/06/25 01:49:02

    >>3879 匿名さん
    ウエリスとデュオに知り合いいるからこのマンションを10階以上から見ましたが透明だから丸見えです
    ウエリスとデュオに知り合いいるからこのマンションを10階以上から見ましたが…見たくないのに「今、うちを覗きませんでしたか?」みたいに… めっちゃ覗いてて草ww

  89. 3882 匿名さん 2024/06/27 00:39:14

    完成時にはバルコニーの柵が透明なこと自体はシンプルにおしゃれだなと思ってましたが、居住開始すると洗濯物がものすごい目立ってしまって、洗練さと生活感がごちゃ混ぜのやや残念な感じに見えます。
    攻めた感じでいいなと思ってましたが、これなら磨りガラスの方が無難なのかな。

  90. 3883 管理担当 2024/06/27 03:29:53

    [意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]

  91. 3884 匿名さん 2024/07/02 11:43:14

    >>3882 匿名さん

    うん、すりガラスの方がいい。ここはコストをかけてもよかった

  92. 3885 周辺住民さん 2024/07/03 12:47:14

    最初はすりガラスが良いなと思ったけど何回か通るとクリアの方が良いと思えてきたよ。
    軽やかでスタイリッシュっていうか。
    近くにある他のマンションはすりガラスが多いよね。
    建物が大きいだけにすりガラスがずら~~~~~っとあったら圧迫感すごい。
    これは感性にもよるね。

    うーん、バルコニー以外の話題も欲しいか。

  93. 3886 匿名さん 2024/07/04 22:13:12

    坂本栄さんも言ってます。つくばは恵まれた医療環境にあります。
    https://newstsukuba.jp/?post_type=column&p=16148

  94. 3887 匿名さん 2024/07/04 22:30:29

    newstsukubaの坂本栄さんは言ってます。土浦つくばは恵まれた医療環境にあります。
    https://newstsukuba.jp/?post_type=column&p=14172

  95. 3888 匿名さん 2024/07/10 00:16:35

    この病院の評判は?
    https://newstsukuba.jp/51180/29/04/

  96. 3889 通りがかりさん 2024/07/10 12:26:50

    もうこの話題の感じからして、つくばの
    マンション市場は終焉を迎えましたね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2024-09-12 19:07:15
      一番改善したいのは?
      1. 駐輪場関係
        0%
      2. 駐車場関係
        90.9%
      3. エレベーター関係
        4.5%
      4. ゴミ捨て場
        4.5%
      22票 
    [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    [PR] 茨城県の物件

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~5,748万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸