物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区大山町73(ノースタワー)(地番) |
交通 |
【ノースタワー】 (1)東武東上線「大山」駅徒歩4分 (2)都営三田線「板橋区役所前」駅徒歩13分 (3)東京メトロ有楽町線「千川」駅徒歩21分 (4)東京メトロ副都心線「千川」駅徒歩21分 (5)JR山手線「池袋」駅バス約14分、「第六小学校」バス停徒歩5分
【サウスタワー】 (1)東武東上線「大山」駅徒歩3分 (2)都営三田線「板橋区役所前」駅徒歩12分 (3)東京メトロ有楽町線「千川」駅徒歩21分 (4)東京メトロ副都心線「千川」駅徒歩21分 (5)JR山手線「池袋」駅バス約14分、「第六小学校」バス停徒歩4分
|
間取り |
2LDK〜3LDK |
専有面積 |
53.81m2〜72.01m2 |
価格 |
9800万円〜1億5900万円 |
管理費(月額) |
3万1595円〜4万1945円/月 |
修繕積立金(月額) |
6480円〜8670円/月 |
種別 |
新築マンション |
販売戸数 |
9戸 |
完成時期 |
2024年12月20日完成済 |
入居時期 |
2025年9月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC25階地下2階建一部鉄骨(ノースタワー)、RC26階地下1階建一部鉄骨(サウスタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
住友不動産 フージャースコーポレーション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー口コミ掲示板・評判
-
2201
マンション掲示板さん 2024/08/19 11:26:40
>>2200 eマンションさん 業務スーパーだったらいいなぁ
-
2202
マンコミュファンさん 2024/08/19 11:29:18
業務スーパーは北池袋と大塚の間にあって遠いのでこのタワマンの1階に入ったら便利だね。
-
2212
管理担当 2024/08/19 21:23:02
[No.2194~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
2213
評判気になるさん 2024/08/19 22:44:31
ここ初めて来ましたけど、マンションの話はしないんですか?
-
2216
マンコミュファンさん 2024/08/21 01:21:30
-
2217
マンション検討中さん 2024/08/21 01:45:02
>>2201 マンション掲示板さん
ここ買える人って業務スーパー期待してますか。
んなわけないでしょ。。。
-
2218
通りがかりさん 2024/08/21 02:12:16
個人的には玉出が良いです。
来たら関東一号店で盛り上がるでしょうな!
-
2219
評判気になるさん 2024/08/21 02:48:00
ここ買う人はそれなりの収入レベルだと思うけど、ここの価格も相当に高い(他もだが)。
住宅ローンの負担は彼らにとっても重く、生活がカツカツになる家庭も少なくないでしょう。少しでも安いスーパーが来てくれたら助かりますよ。
-
2220
口コミ知りたいさん 2024/08/21 04:27:37
普通にモノがいい、美味しいものを売ってくれるところでいい
-
2221
匿名さん 2024/08/21 13:26:16
クィーン伊勢丹か成城石井くらいがちょうどいい。値段勝負のスーパーはハッピーロード沿いにあるし、これ以上需要はない。
-
-
2222
匿名さん 2024/08/21 13:37:48
クイーンズ伊勢丹は白金高輪の旗艦店以外は品揃えが良くない。ライフとか入って欲しいな。
-
2223
匿名さん 2024/08/21 14:21:05
>>2222 匿名さん
そんなことないよ。石神井公園店は結構使っているが品ぞろえは悪くない。
小石川店も一度だけいったことあるが同様に悪くなかった。ライフは流石にいらない。このマンション選んでまでわざわざ低価格帯のスーパーなんかほしくないよ。もっと気分を上げさせてほしい。
-
2224
匿名さん 2024/08/21 18:50:47
ライフはいいよ。決して安かろう悪かろうではない。PB充実してるし、ビオラルとか良いものあるし。
-
2225
マンション検討中さん 2024/08/21 23:11:52
クイーンズ伊勢丹はある程度
キャパシティが無いと品揃え
の面で苦しいかな?
せめて十条くらい有れば良い
んだけどねぇ
-
2226
匿名さん 2024/08/21 23:13:37
品川駅のクイーンズ伊勢丹とか昔使ってたけどあまり品揃え良くなかったよ。
-
2227
検討板ユーザーさん 2024/08/22 01:22:46
クイーンズ伊勢丹はどちらかと言うとセブレ御用達のスーパーだから、庶民の町大山には似合わないよね。
-
2229
検討板ユーザーさん 2024/08/22 12:07:07
>>2227 検討板ユーザーさん
いや今までの大山民とここの購買層を一緒にしたらいかんでしょ笑
-
2230
eマンションさん 2024/08/22 14:10:10
クイーンズ伊勢丹は中途半端すぎるでしょ。池袋の西武か東武のデパ地下で大概のもの揃うし。マルエツが入るっぽいけどライフの方が微妙に価格は高いけど味も相応にいいんだよね。
-
2231
名無しさん 2024/08/22 14:12:16
2期の販売価格は2LDKの一億超えは確定しているけど他はどうも一期の値段が高過ぎたが故にどうなんだろう?
-
2232
通りがかりさん 2024/08/22 14:15:57
17階が売りに出て一期と同じ価格ならば異例としか言いようがない。今までは一期よりも価格が高くつくのが通例。値上がりするからみんな買った。コモディのおっさんが反対活動を長引かせるからすみふも困る。町力アップの為にはパチンコ屋とコモディはいらない
-
2233
匿名さん 2024/08/22 14:32:05
>>2232 通りがかりさん
ハッピーロードに長く貢献してきたコモディに対してあまりに失礼
コモディやハッピーロード否定するならなぜ東武単駅の大山を選ぶのか謎
-
2234
評判気になるさん 2024/08/22 15:18:57
>>2233 匿名さん
大山を選ぶ理由がコモディでは無いからじゃないですかね
貢献したと街の人が思っているなら、こんなアッサリ切り捨てられないでしょ
もっと良い店ができれば大歓迎
-
2235
匿名さん 2024/08/22 15:21:33
大山は立地が良いからね。さらに値上げされるのは間違いないですよ。
-
2236
匿名 2024/08/22 15:55:41
>>2228 検討板ユーザーさん
その通り。品川のクイーンズ伊勢丹、いいですよね。高輪周辺に住んでたけど、普段はライフ、少しいいものはクイーンズ伊勢丹と使い分けてた。
-
2237
匿名さん 2024/08/22 15:58:21
品川駅のクイーンズ伊勢丹は周辺に都営住宅が多いから客層もあまり良くないですよ。
-
-
2238
評判気になるさん 2024/08/22 16:01:32
>>2237 匿名さん
本物件の検討に関係が無いので削除依頼しますね。
-
2239
検討板ユーザーさん 2024/08/23 11:11:40
>>2235 匿名さん
定期的に投稿、ありがとうございます!私もそう思います!
-
2240
マンション検討中さん 2024/08/23 11:55:05
>>2239 さん
都営住宅に住むような収入の少ない人が高級スーパークイーンズ伊勢丹で買い物するわけが無い。テキトーな作り話するにしてももう少しリアリティに気を配れ。
-
2241
匿名さん 2024/08/23 12:02:56
品川のクイーンズ伊勢丹よりは大山のコモディの方が客層良いですよ。
-
2242
マンコミュファンさん 2024/08/23 13:06:14
テナント、スーパーは確定なの?スタバが入ればいいのに。
-
2244
口コミ知りたいさん 2024/08/23 22:09:29
-
2245
口コミ知りたいさん 2024/08/23 23:33:01
-
2246
マンション掲示板さん 2024/08/24 00:03:44
>>2244 口コミ知りたいさん
気になりますよね。私は反対とか一切無視してどんどん再開発を進めてほしいですが。
-
2247
マンション掲示板さん 2024/08/24 07:40:52
-
2248
入居済みさん 2024/08/25 01:30:30
>>2244 口コミ知りたいさん
マジレスするけど5年前から住んでる立場からするとアーケード無くなったのが意外に開放感が出て良かったりしてる。汚いアーケード残すよりテナントに良いお店誘致できた方がよくなると思うよ
-
-
2249
eマンションさん 2024/08/25 09:30:40
アーケードっていらんよな。
古臭い個人店とかまじで淘汰されて欲しい。
てんや、かつや、マック、丸亀製麺、回転寿司チェーン、日高屋、らへんがずらずらっと並んで欲しいww
-
2250
マンション掲示板さん 2024/08/25 13:31:14
>>2231 名無しさん
2期2LDKの価格、記載されてる通りっぽいですね
-
2251
匿名さん 2024/08/25 13:37:34
一期はかなり安かったですよ。次期は間違いなく値上げでしょう。
-
2252
マンション検討中さん 2024/08/25 14:16:01
-
2253
検討板ユーザーさん 2024/08/25 14:47:17
>>2252 マンション検討中さん
勝手に言えないから、MR行ってきなはれ
-
2254
評判気になるさん 2024/08/26 02:49:12
-
2255
マンコミュファンさん 2024/08/26 05:22:45
-
2256
口コミ知りたいさん 2024/08/26 09:13:43
>>2255 マンコミュファンさん
次期値上げ間違いないBot
-
2257
通りがかりさん 2024/08/27 00:37:26
>>2256 口コミ知りたいさん
湯島の物件を出して次期値下げBotも対抗してくるはず!
-
2258
通りがかりさん 2024/08/27 08:29:58
-
-
2259
評判気になるさん 2024/08/27 08:57:31
>>2254 評判気になるさん
え?高い金だしても2倍、3倍美味くなるわけではないんだから、チェーン店で十分じゃない?金持ちアピール?別にお金あるけどチェーン店で十分な人も沢山いるよ。
それに美味しいからチェーン展開できているわけであって、、
個人店なんて高くて味は普通が多いから、
全部チェーン店に置き換えた方が、大山民幸せだと思うよ。
-
2260
匿名さん 2024/08/27 12:41:13
-
2261
通りがかりさん 2024/08/27 13:24:42
>>2260 匿名さん
浦和600だたけ?
2ldk上がるの確定してるぐらいだから、どう足掻いても浦和下回ることはないよ。
-
2262
評判気になるさん 2024/08/27 14:01:57
ここの価格情報が全然出てこないのって、
なんか誓約書とか書かされてるの??
-
2263
匿名さん 2024/08/27 22:49:53
>>2261 通りがかりさん
浦和はもっと高い。
一般フロアで650から730
-
2264
匿名さん 2024/08/27 23:38:35
浦和の方が高そうだな。
そしてマンマニさんは浦和ザタワーは推してるけど、ここはそうでもない。
-
2265
評判気になるさん 2024/08/28 03:37:19
-
2267
マンション掲示板さん 2024/08/28 07:54:26
浦和はまあ職住近接なら良さそうだけど
自分は乗り換えでも池袋から5分なら全然いいわ
バス、三田線、タクシーも使えるし
-
2268
匿名さん 2024/08/28 08:01:10
>>2266 評判気になるさん
お前こそ汚ぇんだよ。
お前の**もめちゃくちゃ汚ぇんだよ。
-
2270
マンション検討中さん 2024/08/28 08:07:19
-
-
2271
購入経験者さん 2024/08/28 10:00:52
-
2272
マンコミュファンさん 2024/08/28 10:55:11
>>2265 評判気になるさん
埼玉のピンと東京のキリなんだから、当然、埼玉の勝ちに決まってる。
-
2273
マンション検討中さん 2024/08/28 11:47:20
>>2272 マンコミュファンさん
ツインタワーにしないで、太くて長い1本のタワーにすれば勝てたかも。
-
2274
匿名さん 2024/08/28 13:03:18
>>2269 マンション掲示板さん
大山住民だがこれはマジでそう思う。
ハッピーロードで自転車乗ってはダメな時間帯でもどうどうと乗り回す、自転車止めてはいけない場所でも止める、マジで民度が低い。再開発で一掃してほしい。
-
2275
マンション掲示板さん 2024/08/28 16:41:52
浦和は埼玉一の文教都市として有名で県庁もあります。東京で考えると都心の方みたいな感じです。浦和のタワマンは都心のタワマンみたいに考えた方がいいかもしれません。
-
2276
マンコミュファンさん 2024/08/28 23:31:30
>>2266 評判気になるさん
乗り換え1回がそんなに気になりますか?
始発乗れるメリットの方が自分はありがたいです
-
2277
匿名さん 2024/08/29 00:00:49
>>2276 マンコミュファンさん
大山駅って始発駅だったっけ?
-
2278
マンション掲示板さん 2024/08/29 00:25:02
-
2279
マンション掲示板さん 2024/08/29 03:18:35
>>2277 匿名さん
池袋から始発乗れるって意味です、今は中々の満員電車ユーザーなのでありがたいです
あとすみません、私が丸ノ内線ユーザーなので他線利用者にとっては恩恵得られないかもですね
ここは池袋勤務か、丸ノ内線沿線勤務の人があってくると思います
-
2280
評判気になるさん 2024/08/29 03:44:49
>>2279 マンション掲示板さん
その人の行動圏内によって評価は変わってしまいますよね。丸の内線ユーザーであれば池袋に近いほうが評価は高くなりますね。
-
2281
口コミ知りたいさん 2024/08/29 04:04:55
>>2279 マンション掲示板さん
それなら池袋駅近のマンション買う方が合理的。
-
2282
口コミ知りたいさん 2024/08/29 04:24:57
>>2276 マンコミュファンさん
乗り換え無し、主要駅15分以内が大事だから
駅直結ならともかく駅3分1路線より駅10分以内複数路線の方が価値がある
-
2283
匿名さん 2024/08/29 04:34:33
-
2284
匿名さん 2024/08/29 05:02:31
>>2279 マンション掲示板さん
言いたいことはわかるけど、埼京線や湘南新宿ラインなど新宿・渋谷方面にも直通で行ける路線でも池袋で降りれば全く同じなので、「メリット」というのはちょっと違和感があるね。
-
2285
検討板ユーザーさん 2024/08/29 05:17:56
>>2283 匿名さん
浦和は営業しないよ。買いたければ買えばの殿様商売でも売れるから。
-
2286
匿名 2024/08/29 08:53:15
>>2283 匿名さん
違うよ。上でここを浦和より格上と思い違いしてる人がいたから、指摘したまで。知名度でも、普通は大山???どこ???となる。浦和は、教育熱心な親がこどもの教育のために引っ越してまで買う土地柄。文京区に似てるかな。ほら、大山の民度って、上で地元の人が正直に書いてるような感じでしょ。w
-
2287
マンション掲示板さん 2024/08/29 09:11:58
>>2286 匿名さん
県庁所在地とはいえ埼玉県に負けるようでは、23区の沽券にかかわる。ぜひ第二期は超絶な価格で売ってほしい。
-
2288
通りがかりさん 2024/08/29 09:16:34
-
2289
eマンションさん 2024/08/29 09:22:04
浦和は東京でいう世田谷の成城みたいな感じかな。ハイソでセレブな街。浦和区常盤はブランドですね。
-
2290
管理担当 2024/08/29 09:25:26
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
2291
検討板ユーザーさん 2024/08/29 09:30:37
ここは足立のシティタワーと検討してる人が多そうですね。
-
2292
eマンションさん 2024/08/29 09:37:03
浦和と大山なら浦和が上だと思う
地盤、都心からの距離、道路利便性は比べる必要もないほど大差で大山の勝ち
街力は便利なハッピーロードが解体されたことを考えて、圧倒的な大差で浦和の勝ち
上野東京池袋新宿に乗り換え無し30分以内で行ける浦和に対して、池袋までは近いものの乗り換え時間を考慮すると新宿までの時間は10分も差がなく上野東京なら浦和の方が早くつくことを考えたら、浦和に軍配
行政は23区最低クラスの板橋だが、浦和よりはマシで大山の勝ち
総合的にはわずかに浦和の勝ちだと思う
-
2293
マンコミュファンさん 2024/08/29 09:38:06
-
2295
管理担当 2024/08/29 09:45:53
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
2296
eマンションさん 2024/08/29 09:56:04
>>2295 マンション検討中さん
浦和と足立なら、浦和を選ぶ。
-
2297
通りがかりさん 2024/08/29 10:15:17
看板の商店街が破壊された大山って何が残るんでしょうね
-
2299
管理担当 2024/08/29 10:39:12
[No.2294・2298・本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
2300
eマンションさん 2024/08/29 10:50:14
-
2301
名無しさん 2024/08/29 10:59:43
>>2284 匿名さん
あー、帰りも池袋から始発で座れるのでそこのメリットもあげたつもりでした
たった5分でも揺れた車内で立っていたくないですしね
準急?快速?が上板橋にも止まるおかげで、普通は空いてそうですし
-
2302
eマンションさん 2024/08/29 11:00:54
大山の再開発は恐らく失敗に終わる。
理由は電車の状況が悪すぎるから。
武蔵小杉までいかなくても、せめて2路線ないし乗り入れが無ければこの街を選ぶメリットはない。
東武鉄道にそれを実行する意思はあるのだろうか?
ハッピーロードと遊座の便利さとノスタルジック感が好きな人が人が住む街だったが、それを排除するならそれなりの利便性の互換が無ければ厳しいと思う。
-
2303
通りがかりさん 2024/08/29 11:04:02
車持ちですが圧倒的に大山です
首都高近くて便利です
車ない人は浦和があうと思いますが埼玉で車無しの人ってどれくらいいるんでしょうか
-
2304
通りがかりさん 2024/08/29 11:05:29
この価格帯でも電車めいんユーザーはそれなりにいるんですね
-
2305
口コミ知りたいさん 2024/08/29 11:11:57
-
2306
匿名さん 2024/08/29 11:13:09
>>2303 通りがかりさん
麻布十番や広尾などの都心でさえ車組と電車組がいますよ。
大山には古い賃貸物件がたくさんあり、何らかの街の利便性がなければ底が崩れて街の価値が下がります。
-
2307
名無しさん 2024/08/29 12:02:36
街を一度壊してまでの再開発をする場合、山手線内側至近立地か交通利便性が必須だと思う。
東武側に何か秘策があると信じたい。
-
2308
口コミ知りたいさん 2024/08/29 12:08:24
-
2311
管理担当 2024/08/29 13:42:28
[NO.2309~本レスまで、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
2312
マンション掲示板さん 2024/08/29 13:45:23
>>2308 口コミ知りたいさん
東武は無関係なのか。
風情ある商店街壊して再開発って、どこが主導してるの?
-
2313
マンション掲示板さん 2024/08/29 14:05:20
商店街は昔からの道路計画にかかってるからでしょ
再開発をしてもしなくても道路は作られるんだから、再開発しといた方が、道路通った後の町のことを考えると良いだろう
-
2314
マンション掲示板さん 2024/08/29 14:12:06
>>2303
北池袋から都心方面、西池袋から山手トンネルで湾岸・中央・東名方面、板橋本町から埼玉方面、練馬から関越
関越練馬は離れてるけど、クルマ使いにはかなりバランスいいよね
-
2315
eマンションさん 2024/08/29 15:00:22
>>2312 マンション掲示板さん
過去の賑わいが無くなっているから、再開発が必要なのでは?
-
2316
匿名さん 2024/08/29 23:19:45
>>2301 名無しさん
乗換時間(待ち時間含む)と移動を考えたらメリットとは言わんでしょう。
-
2317
通りがかりさん 2024/08/29 23:21:05
東上線の出入口が池袋中華街に面してますが大山も中国人は多いですか?
-
2318
マンション検討中さん 2024/08/29 23:30:11
>>2312 マンション掲示板さん
こういう発想で開発を拒んで、街間競争に敗れて寂れていった街を沢山知ってる。
-
2319
マンコミュファンさん 2024/08/30 01:04:01
>>2286 匿名さん
浦和のサッカーサポーターは暴力的で、ルールを無視するし相手チームへのリスペクトが欠如するなどなど、世に知れ渡っているですよ。文京区のどこと似てるでしょう。
-
2320
マンション掲示板さん 2024/08/30 01:14:31
>>2318 マンション検討中さん
東上線の時点ですでに詰んでる
だから板橋は大山も仲宿も無名だったんだよ
-
2321
匿名さん 2024/08/30 01:16:28
東上線は人気の高い路線だし、坪単価も昔から高いですよ。
-
2322
匿名さん 2024/08/30 01:42:00
東上線が昔から人気で単価が高いは流石に盛りすぎですが、池袋まで3駅という好立地が今まで過小評価されてたのは事実でしょうね。
-
2323
マンション検討中さん 2024/08/30 04:44:10
>>2314 マンション掲示板さん
そうなんですよ!
西池、北池が近いから自分にとってはすごい便利
-
2324
入居済みさん 2024/08/30 05:15:26
池袋なんて自転車でも行ける距離でバスも出てるし頑張れば歩ける距離でしょ。あと大山の魅力のひとつはめちゃいいお店がいっぱいあることだよ、魚猫とかひなたとかあんなの都心ではないからねー
-
2325
匿名 2024/08/30 05:36:01
あさっての方向からの反論でわろたw(これで否定したことになってると思うおつむがめでたい) 引っ越してまで入学させたい小学校があるし、文京地区なのは誰もが認めるところだろw
-
2326
匿名 2024/08/30 05:37:09
-
2327
通りがかりさん 2024/08/30 06:14:15
すんで埼玉とかも浦和の高砂小学校とかは指名買いが入るって言ってたね
教育熱心な人が多いんだろう
-
2328
通りがかりさん 2024/08/30 06:18:09
西荻窪だったら天井からにしぞうくんが吊り下げられてますね。不思議な世界観です。
-
2329
匿名さん 2024/08/30 06:44:22
ふと思ったんだが、ブリリアタワーwest(坪540)を「高いなあ、大山の方が安いだろう」と思い見送ってここに期待してた人なんかもいるのかね。
-
2330
名無しさん 2024/08/30 06:51:15
-
2331
マンション掲示板さん 2024/08/30 07:57:29
浦和のことをずっと話してる人、もうそろそろよくないですか?
もともと嫌いじゃないのに、自分の中の浦和のイメージが下がりそうなんだが笑
別に近くもないので、関心ある人も限られるでしょうし
-
2332
匿名さん 2024/08/30 08:21:00
>>2321 匿名さん
東武東上線なんて、ほとんどの人は乗ったこともないし、沿線住民以外は鉄オタでないと知らないですよ。
-
2333
匿名さん 2024/08/30 08:31:45
>>2331 マンション掲示板さん
一度浦和ザタワーのスレを覗いてみると、誰もが浦和を嫌いになると思う
本気で東京より優れてると思ってることに驚愕するよ
-
2334
マンション検討中さん 2024/08/30 12:07:34
>>2333 匿名さん
本気で東京よりも優れてるって思ってなければあの値段では買えません。
-
2335
ヒトツ・マングローブ 2024/08/30 14:03:15
-
2336
マンコミュファンさん 2024/08/30 14:14:38
>>2321 匿名さん
そういう釣りコメはやめましょ。荒れるだけです。東上線はこれまで人気ないですし坪単価もこのマンションを除けば昔も今も安いです。
-
2337
匿名さん 2024/08/30 14:55:10
東上線は人気の高い路線だと思いますよ。沿線の坪単価も昔から高いです。
-
2338
eマンションさん 2024/08/30 14:58:51
-
2340
匿名さん 2024/08/30 17:12:49
-
2341
匿名 2024/08/30 17:33:31
2339とか、同じ人がずっと書いてるけど、ほめ殺しでしょう。
-
2342
匿名さん 2024/08/30 17:45:57
実際住んでみれば大山がなぜ坪単価高いか分かると思う。利便性も高いし周辺環境にも恵まれてる。
-
2343
マンション掲示板さん 2024/08/30 23:42:16
-
2344
口コミ知りたいさん 2024/08/31 03:42:28
>>2342 匿名さん
むしろ安すぎた、評価が低すぎた
大きな商店街があり、都心10キロ圏内、17号317号の分岐点、池袋至近
板橋が安いのは東上線と三田線のせいだよ
板橋は23区の中で葛飾と並んで一番鉄道環境が悪い
-
2345
マンション掲示板さん 2024/08/31 08:31:45
当然、第二期は上がりますよね?
浦和のギャラリーは9月は全て満席ですよ。
-
2346
口コミ知りたいさん 2024/08/31 08:57:44
-
2347
口コミ知りたいさん 2024/08/31 09:51:00
>>2344 口コミ知りたいさん
板橋ナンバーつて微妙、まだ練馬ナンバーの方が良かったな~
-
2348
eマンションさん 2024/08/31 10:30:58
-
2349
匿名 2024/08/31 12:01:34
-
2350
名無しさん 2024/08/31 14:34:15
-
2351
匿名さん 2024/08/31 14:37:24
-
2352
名無しさん 2024/08/31 14:43:25
スーモ見ると、ギャラリーの案内枠がいつも◯で、予約できる。
-
2353
マンション掲示板さん 2024/09/01 03:19:33
-
2354
マンション掲示板さん 2024/09/01 03:52:22
そういう方針とは言え、ここの完売は本当先になりそうですねー。積水マンションの売り出しの時にも売ってそうです。
-
2355
eマンションさん 2024/09/01 03:53:37
向こうより立地がいいからね
逆だったらまた売り方も違ったかも
-
2356
マンション掲示板さん 2024/09/01 06:01:44
>>2354 マンション掲示板さん
築5年経ってもさらに値上げしながら売り続けるのがスミフ
-
2357
匿名さん 2024/09/01 06:39:10
東上線が不便で商店街がなくなった街に坪600で人が集まるかな?
池袋LOVEなら価値があるだろうけど、それなら千川、椎名町、小竹向原の方がいいし
-
2358
マンション検討中さん 2024/09/01 11:19:39
屋根は一部壊されてるけど商店街べつになくならないでしょ
高架化が進むと反対側の商店街にも行きやすくなるね
-
2359
匿名さん 2024/09/01 11:45:04
>>2358 マンション検討中さん
ハッピーロードは全て地上げされる予定みたいですよ
このスレにも前に書いてあったような
-
2360
匿名さん 2024/09/01 11:45:50
元々屋根自体違法建築だったのが見逃され続けて、今になってようやく是正された感じじゃなかった?アーケード外にも商業施設は多いし、高架化で東西が繋がればもっと栄えると思う。
-
2361
検討板ユーザーさん 2024/09/01 12:04:03
>>2357 匿名さん
その3箇所の方が良いなんて珍しい方ですね
-
2362
マンション検討中さん 2024/09/01 12:31:41
浦和って街はいいし路線多くて便利だけど都内繋がる急行とか本数少ないから待ち時間含めるとまあまあかかる。
都心から実距離が近いって大事よ。
タクシーも使えるし。
-
2363
マンション検討中 2024/09/01 13:55:26
>>2359 匿名さん
そうなんだ笑
とっておきの情報ですね
-
2364
匿名 2024/09/01 15:47:13
>>2362 マンション検討中さん
ここより、大手町に近い東の区の方が上だな。
-
2365
検討板ユーザーさん 2024/09/01 18:49:40
>>2359 匿名さん
東京都が出してる都市計画ではハッピーロード全て地上げなんてどこにも書いてないですよ笑
ちゃんと調べてから書き込んだ方がよろしいかと…
-
2366
eマンションさん 2024/09/01 18:50:19
>>2359 さん
東京都が出してる都市計画ではハッピーロード全て地上げなんてどこにも書いてないですよ笑
ちゃんと調べてから書き込んだ方がよろしいかと…
-
2367
マンション検討中さん 2024/09/01 23:11:52
>>2366 eマンションさん
2359の言っていることが本当かどうかは知らないが、
本当だったとしてそんな情報公的HPに載せるわけないでしょ。
-
2368
匿名さん 2024/09/01 23:23:33
都市計画道路が全部地上げの間違いじゃない?ハッピーロードと都市計画道路が重なる部分が今回の再開発だから、勘違いしてないか?
-
2369
通りがかりさん 2024/09/02 05:27:22
地上げ?って地上げ屋が暗躍するって事なんですか?
土地の価格も上がるのでしょうか?
-
2370
マンコミュファンさん 2024/09/02 11:08:40
>>2359 匿名さん
嘘だけど、本当ならここすごい安いですね
-
2371
マンション掲示板さん 2024/09/03 09:58:25
池袋近いとは言え、ほぼ単線と言っても良い東上線の大山を地上げしていくわけないですよね。昔ながらの土地や契約だったりで話まとめるのも手間かかるうえに大変でしょうし。
-
2372
口コミ知りたいさん 2024/09/03 15:19:15
>>2367 マンション検討中さん
都市計画は公告の義務を持つので、公的HPに載っていない事業が行われることはあり得ません。都市計画法に定められているので法的拘束力があります。
つまり、ハッピーロード商店街が全て地上げされるという情報自体誤りです。
-
2373
eマンションさん 2024/09/03 15:21:08
>>2367 マンション検討中さん
都市計画は公告の義務を持つので、公的HPに載っていない事業が行われることはあり得ません。都市計画法に定められているので法的拘束力をもちます。
つまり、ハッピーロード商店街が全て地上げされるというのは誤情報です。
-
2374
匿名さん 2024/09/03 15:29:38
都市計画道路部分は用地買収されるし、再開発も進むはずだけどね。商店街は都市計画道路と重なる部分だけ。
-
2375
通りがかりさん 2024/09/03 15:31:55
ハッピーロードは分断されアーケードが解体され、もはや商店街として成り立たないだろう
地上げというか各店が閉店を余儀なくされ空いた土地に低層マンションや商業ビルが立っていくんじゃない?
-
2376
匿名さん 2024/09/03 15:38:13
大山の高架化で、ハッピーロードの東側の商店街と繋がると思いますよ。
-
2377
評判気になるさん 2024/09/03 15:57:56
>>2367 マンション検討中さん
陰謀論とか信じちゃうタイプ?頭にアルミホイル巻いてる?
-
2378
eマンションさん 2024/09/03 18:37:05
-
2379
マンション検討中さん 2024/09/03 23:08:16
>>2372 口コミ知りたいさん
いやいや、そういう大学生でもわかるようなレベルの話を言いたいわけではないのよ。
地上げという行為がつまり何なのかを理解してかつ、社会がどうやって現実的に動いているのか理解した人でないと、こういった返答になるんですね。
公表情報、教科書通り、大事ですね。勉強できるんですね(笑)
-
2380
eマンションさん 2024/09/03 23:33:26
>>2379 顔面真っ赤さん
外部からみてても恥ずかしくなるからもうやめてよ
この話は終わりにしよう
-
2382
マンコミュファンさん 2024/09/04 01:10:55
>>2379 マンション検討中さん
「社会がどうやって現実的に動いているのか理解している人
ねぇ……
陰謀論信者そのまんまじゃん笑
-
2383
評判気になるさん 2024/09/04 04:37:48
>>2379 マンション検討中さん
教科書レベルを理解できてないと思われているんだよ
気づかないのがすごい
-
2384
マンション掲示板さん 2024/09/04 05:12:15
-
2385
検討板ユーザーさん 2024/09/04 05:43:36
-
2392
マンション掲示板さん 2024/09/04 14:21:47
-
2393
マンション検討中さん 2024/09/04 16:53:44
>>2392 マンション掲示板さん
Then, how much?
-
2394
eマンションさん 2024/09/04 19:46:28
-
2395
マンション検討中さん 2024/09/04 23:13:37
>>2393 マンション検討中さん いちいち英語にしなくていいからね、なんも面白くないよ。
-
2396
マンション掲示板さん 2024/09/05 09:12:26
-
2397
eマンションさん 2024/09/05 09:31:55
-
2398
マンション検討中さん 2024/09/05 11:21:08
埼玉県出島の池袋
埼玉県行政の中心浦和
東京のマイナー区が負けても無理もない。
関東以外では板橋区は知られていないし
-
2399
評判気になるさん 2024/09/05 11:26:44
約1.3億円=諸経費込1.36億円
約1.4億円=諸経費込1.47億円
約1.6億円=諸経費込1.68億円
よくこんな高いの買うね。もっと値上がり
しそうで都心に近いところは結構あると
いうのに。せめて75平米あればよかった。
冷静に考えて高くないですか?
-
2400
マンコミュファンさん 2024/09/05 11:33:33
口コミ知りたいさん2024-07-18 19:36:25匿名の掲示板で知らない人と喧嘩をする
18.2%
しない
81.8%
11票
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
-
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
-
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
- 価格:未定
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:55.60m2~67.96m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 327戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件