広告を掲載
匿名
[更新日時] 2025-01-24 22:35:14
アクタス博多グランミライの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669075/
所在地:福岡県福岡市博多区竹下4丁目99番の一部、那珂1丁目700番他(地番)
交通:JR鹿児島本線「竹下」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:37.02平米~100.12平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建て、地下1階建て
総戸数:169戸
売主:株式会社クレ・コーポレーション
施工会社:株式会社旭工務店
管理会社:株式会社アクタス
[スレ作成日時]2021-11-09 12:08:05
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市博多区竹下4丁目99番の一部、那珂1丁目700番他(地番) |
交通 |
鹿児島本線 「竹下」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
153戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年05月下旬予定 入居可能時期:2023年06月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[事業主・売主]株式会社クレ・コーポレーション [販売代理]株式会社グランディア
|
施工会社 |
株式会社旭工務店 |
管理会社 |
株式会社アクタス |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アクタス博多グランミライ口コミ掲示板・評判
-
603
住民さん8 2024/02/26 07:48:56
理事会でも個別にネットを引く場合はフレッツって説明ありましたけど、すでに引いてる方いますか?
個別に引きたいのですが、どの程度早くなるか気になっています
-
604
住民さん7 2024/02/26 09:53:19
>>601 住民さん7さん
モヤモヤしてたとか、、、
自分で調べたり確認することも必要です。
-
605
住民さん2 2024/02/26 21:13:29
ここで聞いて返事を待つより理事会管理会社
に直接尋ねた方が早くて正確だと思います。
-
606
住民さん5 2024/02/27 13:22:42
>>603 住民さん8さん
現在のネット環境でも充分だと思いますが、もしかしてルーターから離れた部屋での速度が問題なのでしょうか。だとしたらその部屋でのルーターの追加で対策可能かと。
-
607
住民さん4 2024/02/29 04:29:40
>>601 住民さん7さん
該当しますよ。評価書もらってますよね?
-
608
住民さん7 2024/02/29 11:35:13
>>601 住民さん7さん
省エネ基準適合住宅です。
引渡時に配布されている設計性能評価書と建設性能評価評価書に『断熱等性能等級』が4になっているかと思います。
ご確認してみてくださいね。
-
609
住民さん4 2024/03/06 03:36:13
>>608 住民さん7さん
元の質問者とは別人なのですが、現在西鉄ホールの
確定申告会場で書類作成中に、その断熱等性能等級
(5-1)の等級評価4とは別の、下段の「一次エネ
ルギー消費量等級」の欄の評価記載が無いため、
一般住宅扱いとなると会場の担当者から言われました。
皆さんのお手元の評価書は記載ありますか?
-
610
住民さん8 2024/03/06 08:50:26
-
611
住民さん4 2024/03/06 13:51:26
えっ!前にマンションの担当者に聞いたときに、該当しますよと言われました…嘘だったのか
-
612
匿名さん 2024/03/06 14:01:08
-
-
613
住民さん2 2024/03/07 02:42:25
-
614
匿名さん 2024/03/07 04:12:41
-
615
住民さん1 2024/03/07 11:54:09
-
616
住民さん 2024/03/07 23:10:33
皆様、ちょっと参考までにお聞きしたいのですが
トイレの水流って満足してますか?
我が家では結構な頻度でトイレットペーパーが流れない事があって
節水設計なのに何度も流す事になるので
なんだかなーって思ってるのです。
一度、TOTOさんに来ていただいて調整してもらったけど
やはりたびたび流れない事があります。
健康診断の時はバリウムの濁りが3日くらいなくなりませんでした。
トイレットペーパーを必要以上に使用している事もないですし。
集合住宅だから仕方ないって事なのかなぁ…
-
617
通りがかり 2024/03/08 10:44:08
>>616 住民さん
集合住宅(マンション)だから、流れが良くない、ということは無いと思います。
このマンションで取り付けられているトイレの規格自体が
そのようなものではないのでしょうか?
-
618
住民さん5 2024/03/08 12:54:28
>>616 住民さん
流れない、流れにくいと感じた事は一度もないですね。
商品の当たり外れがあるのでしょうかね??
-
619
住民さん2 2024/03/14 04:16:51
>>616 住民さん
うちも流れ残りは無いですね…
自動で流れる設定にしてますか?
その場合、座面に座ってる時間で小か大のどちらで流すか判断されるので
小だとペーパーの量によっては流れきれないことがありますよ。
-
620
住民さん 2024/03/14 13:40:29
616です
最初はうっかり流し忘れていたのかと思っていましたが
流れない瞬間を目撃してしまい
10月頃だったかと思いますが管理会社を経由してメーカーさんに来ていただいて水量の設定を上げていただきました。
自動洗浄にはしておらず、トイレットペーパーも極力少量で済ませるようにしています。
メーカーさんに設定を変えて頂いてからは以前ほど頻繁ではないもののやはり時々流れない事があるので、また問い合わせてみようと思います。
お答え頂いた方々、本当にありがとうございます。
-
621
住民さん4 2024/03/28 09:07:26
植え込みにペットの糞が放置されたままと書かれていますが、野良猫では…そんなことをする住民がいるのでしょうか。
-
622
住民さん6 2024/03/29 09:41:15
>>621 住民4さん
少し前ですが、駐車スペースでノーリードの犬を遊ばせている人を見かけたことがあります(マンションの住人かは定かではありません…)
そんな非常識な飼い主なら自分が目を離している間にペットがした糞なんて気にすることなく放置する可能性もあるのかなと思いました
-
623
住民さん4 2024/03/31 04:46:40
戸数が多いマンションほど、色んな人がいると思います。
-
624
住民さん1 2024/04/09 00:17:56
マンション契約時若しくは引き渡し時に入居半年後に居室内の点検を行いますと言う説明がされたような記憶があるのですが、同じような記憶ある方はいらっしゃいますか?
-
625
住民さん8 2024/04/09 09:00:30
>>624 住民さん1さん
1年、2年点検がありますと説明受けました。
6月もしくは7月なら、そろそろですね。
-
626
住民さん1 2024/04/10 10:55:09
>>625 住民さん8さん
え?
なんの点検なんですか?
普通どこのマンションも外部の人が室内に入ってくる用事なんて無いと思うんですが..
-
627
住民さん1 2024/04/12 12:53:24
3期購入ですが、入居前のインスペクション時
に確かに半年点検があると言われました。
しかしながら先日管理会社に問い合わせたら、
そんなものは無いとの事。いい加減なものだと
あきれまね。
-
-
628
住民さん7 2024/04/13 06:58:32
>>624 住民さん1さん
私も聞いた気がしてたんですけど気のせいだったか?と思ってたところでした。
引渡しの時に指摘漏れてた箇所があって、半年点検で言うつもりだったのですが…
1年の点検はきちんとされればいいですね。
-
629
住民さん7 2024/04/15 12:24:18
>>624 住民さん1さん
私も半年点検があると聞いていました!おかしいなあ、勘違いだったのかなあと思っていたところだったのですが、多くの方が同じ状況だったようですね。
ほんと、いい加減ですね…
-
630
住民さん7 2024/04/19 09:46:55
-
631
住民さん1 2024/04/19 11:50:49
>>630 住民さん7さん
LUUPのポートなら目の前のマンションにありますよ。
-
632
住民さん5 2024/04/22 14:47:14
>>631 住民さん1さん
LUUPよりもチャリチャリのほうがポートがいたるところにあるので、乗り捨てがしやすいのがいいんですよね。マンションギャラリーにできればいいのに。笑
-
633
住民さん1 2024/04/22 23:14:05
>>627 住民さん1さん
やっぱり半年点検の説明ありましたよね。
正直ここの管理会社はあんまり信用してません。
駐車場の電灯の故障もいつ直るのか。入居当時から壊れているのがそのまま。問い合わせしても対応中ですとだけ。町内会も結局入会しないまま約一年経過します。会費だけしっかり徴収されてるけど。
-
634
住民さん3 2024/04/22 23:17:45
>>628 住民さん7さん
隠れたる箇所の不備は入居後半年まで、とあるので半年点検を実施していなかったことを盾に不備指摘期間の延長を認めさせましょう
-
635
住民さん7 2024/04/23 01:12:35
ゴミは玄関先に出していますか?
カラスの関係で出す人が少なくなったように感じます。自分もその1人です。
清掃業者の方もかなり負担が減ったと思いますが、費用の割り当てが気になるところです。
-
636
マンション住民さん 2024/04/23 03:01:06
私も管理会社には不満があるので、管理組合に依頼して管理会社の変更も早めに検討した方が良いと思います。
いくつかの管理会社に声をかけて見積書だけでも取っておくと、色んな交渉が出来ると思います。
マンションの価値は管理で決まるというくらい重要なので、放置しておくと資産価値がどんどん落ちていきます。
-
637
住民さん6 2024/04/30 07:50:04
1期入居ですが半年点検があるなんて言われませんでした…
そもそも点検の話すら出なかった気がします
-
-
638
住民さん6 2024/05/01 13:26:26
>>637 住民さん6さん
うちも1期入居ですが半年点検について言われましたよ。
-
639
住民さん3 2024/05/08 09:58:57
玄関側階段の白壁の上の部分に溜まった雨が流れて、汚れが縦ジミに残ってきてます。
お掃除の方に、「今のうちに、ちょっと上を拭いてもらうと助かります」とお伝えしましたがダメでした。
白のコンクリートに雨のシミは目立つから気になります。
-
640
住民さん1 2024/05/12 10:13:58
ビール工場跡って結局どうやるんでしょうね。
再開発楽しみ。
-
641
マンション検討中さん 2024/05/12 10:53:40
場所柄、低所得~中所得向けの安マンションだと思いますよ。
-
642
住民さん4 2024/05/13 14:25:18
>>640 住民さん1さん
議会の答弁では、学校って言われてましたね。あとは、道を広げるとかなんとか。
-
643
住民さん7 2024/05/14 13:20:05
>>642 住民さん4さん
学校だと嬉しいです。
ですが、学校の新設にはどのくらいかかるものなんですかね。
-
644
住民さん 2024/05/14 16:30:24
ビール工場の移転は少し先になりましたが
ビール工場と平行して通っている細い道路の入口の『マンション建設予定地』の看板が出ている駐車場が遂に着工しそうですね。
1階が店舗で15階建の賃貸マンションになるようです。
どんな店舗が入るのかなぁ。
どんな店舗が入るんでしょうかね。
-
645
住民さん4 2024/05/21 14:56:40
1年点検ってみなさん指摘事項は結構ありますか?例えばどのようなところがあるのでしょう。
-
646
住民さん1 2024/05/24 13:49:44
半年点検すると言われて入居しているのに「誤りでした」で済むのかな?というか、済ますんだ。って感じました。
-
647
住民さん2 2024/05/24 15:05:20
1年点検で指摘すれば良いだけでは。
指摘事項は以前の家を買った際はクロスの継ぎ目や扉や窓の開閉で違和感感じたところ調整お願いしましたね。他気になるところあれば伝えれば良いかと思います。
-
-
648
住民さん3 2024/05/25 20:55:43
>>647 住民さん2さん
そもそも半年点検とか今まで住んできた分譲で聞いたことがない。
-
649
住民さん3 2024/05/27 11:51:05
昨日マンションでボヤ騒ぎがあったんですか?
消防とかは来てなかっだと思いますが。
-
650
住民さん3 2024/05/29 03:48:02
>>649 住民さん3さん
たしかに焦げ臭い時間帯がありましたが、ボヤ騒ぎがあったとは知りませんでした。
どこからの情報でしょうか。
-
651
住民さん3 2024/05/29 12:17:22
>>650 住民さん3さん
朝9時頃火災報知器が作動していたそうです。
うちのは特に鳴ってませんでしたが。
-
652
住民さん2 2024/05/29 23:59:12
>>651 住民さん3さん
お返事ありがとうございます。
おおごとにならなくてよかったですね。
-
653
住民さん6 2024/06/11 09:11:03
駐輪許可なく止めてる自転車に対して警告の貼り紙がされてから駐輪場の自転車が減ったように感じる…
無断駐輪してた人けっこういたのかな
-
654
住民さん4 2024/06/11 15:09:34
約一年暮らして浄水器のカートリッジの交換時期になりました。早いものですね。我が家は1年間浄水ではなく水道水を飲んでいたことに気付かされました。カートリッジがついてます!ていうのは付属してますということだったんですね…(泣)通りで水がまずいわけだ。
-
655
住民さん1 2024/06/13 22:01:10
-
656
住民さん4 2024/06/14 23:56:48
>>655 住民さん1さん
読み取れなかったのかもしれませんが、カートリッジ接続できてなかったので浄水ではなく普通の水道水を飲んでいたから雑味がありまずかったという意味ですよ。
浄水に比べたら水道水はまずいですよ。
-
657
通りがかりさん 2024/06/15 09:47:23
-
-
658
住民さん4 2024/06/16 01:21:50
>>657 通りがかりさん
「水道水を浄水器に通した水」に置き換えて読んでいただけるとありがたいです^^
-
659
住民さん2 2024/06/17 08:42:03
体調不良で仕事をお休みして寝室で寝ていたのですが、子どもがマンションの廊下でキャーキャー騒いでおり、頭痛がしている頭に響いて辛いです…。子どもの遊び場が減っている中、マンションは絶好の遊び場なんだろうなと思います。体調が良いときは、元気だな、としか思いませんが、体調不良の中少しイラッとしてしまいました。このように廊下で騒ぐことは温かい目で見守るべきなのでしょうね。
-
660
住民さん4 2024/06/17 09:13:25
>>659 住民さん2 さん
難しいところですね。
前住んでたマンションは、子供が騒いでうるさいと、
管理人さんに報告する住民はいました。
-
661
住民さん1 2024/06/17 13:33:44
西鉄ストア横のペンギンという名のビール屋?が謎過ぎる
-
662
住民さん6 2024/06/17 22:35:51
-
663
住民さん1 2024/06/25 12:48:09
駐輪場への無断駐輪ビラが貼ってましたね。
月に何百円ですむ話だと思うのですが、ちゃんとルールを守ってる人が自転車停められないようなバカを見るのは腹立たしいです。
駐輪代かかるのわかってて停めてる人ですよね。きっと。住人ならほんと気持ち悪い。
-
664
住民さん1 2024/06/25 15:10:07
説明会の度に公民館借りるんですかね。行くのめんどくさいから、マンションのクッキングスタジオとかでやれば良いのに。公民館もスタジオも行ったことないからサイズ感わからないですけど。
-
665
住民さん7 2024/06/25 21:19:17
>>664 住民さん1
理事会に申し出ましょう。
おっしゃるとおりになるはずです。
-
666
よその者ですが、 2024/06/25 21:22:53
>>663 住民さん1さん
駐輪代を払っている世帯の自転車にはシールを貼るように決められています。
管理人が毎日チェックしていて、シールを貼られていない自転車は撤去するようになされています。
-
667
初期住民 2024/06/26 17:28:49
皆さんにお願いがあります。「KINCHO ゴキブリがいなくなるスプレー」を廊下やバルコニーに散布して欲しいです。私の部屋やバルコニー、周辺には散布しましたが・・。
夜中、外に出るとゴキブリが大量発生しています。ヤマトゴキブリという種類で、一昨日のことですが、一晩で7匹も見ました。ペット(犬)を飼われている部屋の周りに、たくさんいました。
-
668
住民さん3 2024/06/27 07:08:23
>>667 初期住民さん
餌の匂いのするところにゴキブリは集まるそうですが、
ペットの匂いですかね?
-
669
住民さん3 2024/06/27 07:10:00
ペット苦手な人にしか分からないと思うんですが、
ペットのいるおウチってかなりするんですよね。
-
670
住民さん2 2024/06/27 11:44:17
-
671
住民さん5 2024/06/27 12:55:24
>>666 よその者ですが、さん
C棟の駐輪場にはまだステッカーを貼らずに
停めてる人や、枠の外に置いて堂々と車体に
カバーまで掛けてるのが居ます。
こんな事許してたらどんどん雰囲気悪くなり
そうです。
-
672
住民さん5 2024/06/27 21:37:29
>>671 住民さん5さん
それを管理会社に言えば解決できるのではないかと思われます。
-
673
住民さん5 2024/06/28 09:18:03
>>672 住民さん5さん
この板でステッカーの話が出る前から言って
あるのですが改善されません。もしかして住
人の民度が低いのでしょうか?
-
674
住民さん3 2024/06/28 11:11:41
-
675
住民さん2 2024/06/28 11:59:56
1年点検勝手にエレベーターのとこに貼られるのかと思ってましたが、管理人室横に貼ってあったんですね。
-
676
住民さん6 2024/06/28 12:02:02
>>667 初期住民さん
外って道路ではなく、マンションの建物内ってことですか?
-
677
住民さん4 2024/06/28 22:45:17
>>675 住民さん2 さん
あんまりエレベーターのとこには貼って欲しくない。
団地みたい。
-
678
住民さん1 2024/07/02 14:42:39
何で頑なに町内会を作りたいんだろう。
今の時代にほぼほぼ機能しない(というか必要性を感じない。実際一年居住して何も不便じゃない。)のに、マンション内に管理組合もあって町内会もあって、それぞれでみんなやりたくない役員を持ち回りするんでしょ?
それ誰が得するの。。。
-
679
住民さん1 2024/07/02 21:44:15
>>678 さん
町内会費を払わなければいいですよ
-
680
住民さん5 2024/07/03 02:21:07
極端にいえば、修繕積立金や管理費を月10万にします!
て言われた時に、異議あり!って、協議出来るのが、管理組合。
-
681
住民さん5 2024/07/03 02:25:40
>>679 住民さん1さん
勝手に徴収されてると思います。拒否もできませんと言われました。
-
682
契約者さん8 2024/07/03 07:14:59
>>681 住民さん5さん
いえいえ。総戸数の大半の賛成が無ければ拒否も出来ます。
-
683
住民さん4 2024/07/03 07:37:09
それでなくともマナーが悪い人が多いのに、管理組合無かったら、やりたい放題グダグダになりますよ
-
684
住民さん8 2024/07/04 07:40:13
>>678 住民さん1さん
近所の町内会ややこしそうな感じですかね?
確かに。住宅地に囲まれた立地だから。
-
685
住民さん8 2024/07/04 10:00:49
今日、玄関通路の階段を利用してみましたが、手すりの白壁部分が、雨の跡形で黒い縦じみになってました。先月、大規模な水掃除があったばかりですが、今のうちに拭くなり、流し落とすなりしてほしい。暑くなると、熱で染み込んでしまいそうです。
管理会社には伝えました。
-
686
住民さん3 2024/07/04 10:52:30
>>684 住民さん8さん
やはり、面倒くさいとおもわれるなら、町内会費を払わないこと。
マンションからも町内会役員を出さなければならないので。
-
687
住民さん8 2024/07/05 07:03:27
>>685 住民さん8さん
この前も同じ指摘をされてる方がいらっしゃいましたね
-
688
住民さん4 2024/07/05 15:12:07
>>683 住民さん4さん
管理組合と町内会は別では?678さんは町内会のことに言及されていると思います。
-
689
住民さん1 2024/07/05 15:13:56
>>682 契約者さん8さん
入居開始の2023/6月~町内会に入っていない今現在徴収されていますよ。
-
690
683 2024/07/05 23:36:44
>>688 住民さん4さん
はい。もちろん。
683の内容は、管理組合のことを述べてます。
町内会費を払う払わないは、人それぞれ。
公民館を使用するから、町内会費とかゴタゴタなって来るのではないでしょうか?
-
691
住民さん6 2024/07/05 23:39:06
>>689 住民さん1さん
町内会は払わない、と申し出ればいいんですよ。
何も言わなければそのまま。
-
692
住民さん1 2024/07/05 23:44:59
町内会に入らないことによるデメリットは少ない。
マンション住民は必ずしも町内会に入る義務はありませんので、近隣住民から勧誘されても拒否することができます。また、いったん入っても、退会したければいつでも退会できます。
マンション内にゴミ置き場はあるし、町内会からの掲示物が来なくなるだけ。
-
693
住民さん1 2024/07/06 16:23:09
その地域に居住して実生活してるんだったら
町内会費の数百円くらい払ってあげたらいい
と思う。
マンション敷地内のゴミ集積所だけじゃなく
近所のダンボールや紙ゴミを捨てる施設も当
マンションの住人が使わせてもらってるし。
-
694
住民さん1 2024/07/07 00:29:20
-
695
住民さん1 2024/07/08 14:22:29
会費をずっと徴収されてるのに、町内会にまだ入ってなかったの?
-
696
住民さん5 2024/07/08 21:46:49
>>695 住民さん1さん
会費を払ってることで町内会に入ってることになりますが?
-
697
住民さん3 2024/07/09 07:16:33
>>695 住民さん1さん
初めてマンションを購入された方ですか?
-
698
住民さん2 2024/07/09 08:47:55
>>695 住民さん1さん
ここの掲示板覗くより、マンション内にある掲示板を定期的に確認することをお勧めします。
-
699
住民さん1 2024/07/09 12:40:52
マンションに住むと人間関係が希薄になっちゃうんですよね
-
700
住民さん4 2024/07/10 04:21:54
>>695 住民さん1さん
そうですよね。てっきり入会済みだと思ってました。これまでに払ってきた町内会費はどうなってるんでしょうね。
-
701
住民さん1 2024/07/10 08:04:14
>>700 住民さん4さん
少し意味がズレてるような感じがします。。
-
702
住民さん1 2024/07/18 04:19:00
町内会費は徴収されてるのだから、プールされてないと可笑しいですよね。入会できていなかった期間は、一体どこに支払っていたんだって話ですし。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[アクタス博多グランミライ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件