茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランシエラ高崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 群馬県
  5. 高崎市
  6. 柳川町
  7. 高崎駅
  8. ブランシエラ高崎ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-15 21:48:55

ブランシエラ高崎についての情報を希望しています。
南向きで城址公園エリアのマンションです。
駐車場も設置率が高いですね!

所在地:群馬県高崎市柳川町90番1、嘉多町甲47番、他5筆(地番)
交通:JR高崎線・吾妻線・上越線・両毛線・八高線・信越本線・湘南新宿ライン・上野東京ライン・上越新幹線・北陸新幹線「高崎」駅徒歩20分
JR信越本線「北高崎」駅徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:64.54平米~77.67平米
売主:株式会社長谷工不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:https://www.branchera.com/ms/takasaki/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-04 14:06:07

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランシエラ高崎口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2022/01/12 13:47:46

    立地の柳川町はかつては赤線地域(売春地域)、いまでもその名残の歓楽街なのに、城址地域によりそうなどと土地勘の無いエンドユーザーを煙に巻くような宣伝文句にまずは笑止千万。道路付けについても北側エントランス側は車のすれ違いがやっと、南側は一方通行で不便。高崎駅までもとても徒歩圏内とは思えない。毎日通勤を運動と思う意識高い方は別にして。
    眺望については眼下にまったく触れないが墓地と古い飲み屋の裏側が広がる、ナイスビュー。
    ただし、子どもさんがいるお宅は人気の中央小、高松中校区なのでポイントになるか。
    昼と夜の顔がまったく違う街。

  2. 2 匿名さん 2022/01/13 00:41:23

    >>1 匿名さん

    地域のご隠居様でしょうか。事実と違う私感が混ざっているようですが。
    まずここは柳川町じゃなくて嘉多町。高崎城下の武士が住んでいたエリア。
    旧赤線地帯? 何十年前の話ですかw それにそのエリアはここから見て東~南東方向、それも柳通りよりも東じゃないですか。

    ここの南側はかつての花街。大きな料亭が建ち並んでいたエリアです。今でも由緒ある割烹が数軒営業している以外は静かなものです。

    車の行き来だって現状で道の両側に大きな駐車場があるのですから、トレーラーでもないかぎり不自由なんてありませんよ。

  3. 3 通りがかりさん 2022/01/13 07:09:21

    高崎駅までのアクセスもバスが便利なんじゃないですか?
    連雀町辺りが本数多いけどその辺だと歩いていった方が近いし。
    柳川町はさておき孤立しているエリアですから閑静なのは確かで住宅地としては好立地なんじゃないでしょうか。

  4. 4 匿名さん 2022/01/13 09:41:57

    マンションとして、評価されにくい立地ではありますが、実は学区が良かったり、緑地や公園が多かったり、近くに美味しい料理屋があったりします。

    花火が見やすい部屋も多そうですし、共用部も力が入っているように見えます。そういう所に共感する人が検討する感じでしょうか。

  5. 5 周辺住民さん 2022/01/14 22:09:44

    問題は駐車場かと思います。敷地外27台がどこなのか。
    元々はこの土地が大きめの駐車場だったので廃止されてエリアの需給がタイトになりました。市内とはいえ車は必須ですから駐車場が遠いと困りますね。

  6. 6 名無しさん 2022/01/15 01:56:59

    >>1 匿名さん
    赤線地域なんて昔の話を持ち出すのはいかがなものかと思いますけどね、知らんけど。

  7. 7 週一で柳川町 2022/01/20 02:27:50

    >>1 匿名さん
    ほとんど同意です。
    赤線地域は過去の話だけど、徒歩数十秒の柳川町・新紺屋町の治安はあまりよくないですね。
    むしろコロナあたりから悪くなってるとさえ思います。
    ちなみに物件HP見れば分かるけど、嘉多町と柳川町にまたがってます。

  8. 8 eマンションさん 2022/01/21 04:32:56

    >>1 匿名さん
    大変面白いおはなし、懐かしく拝読しまいました。元は綿貫病院(百年近く)あった跡地です、現在は問屋町に移転しました。閑静な町です北側の道は高崎神社続く参道です、嘉多町えびす通りと言います(えびす講発祥地)です。車は殆ど通りません嘉多町信号機廃止の噂さえあります、皆反対していますが!確かに昔、歓楽街はありました、今のクランドビューホテル(前料亭うきよ)前に北大門があり、いかつい男が立っていました、80年以前のことです、東大門は電氣館通りにあました。ですのでなんの問題もない場所です隣の墓地は静かです。長谷工に感謝したいくらいです、過疎化より人口が増えることを望みます。

  9. 9 匿名さん 2022/01/21 05:35:11

    治安がと言うが、この敷地自体が悪い訳ではなく、至近に歓楽街があるということだけだろう。直近で殺人事件もあった高崎駅周辺、東口マンション街の方が治安悪いのでは?
    あと北南西方向は良質な住居地区なわけで、別に歓楽街のみ睨んで生活する必要なくね?
    確かに高崎駅かつ西口繁華街は東南方向に進まざるを得ないが、それでもお堀の方に進むなり、如何様にも歓楽街避けることは可能。
    子育て環境的にはってのも、別に性風俗店が密集してたり反社的な人達が屯しているわけでもあるまいし、高崎駅周辺の喧騒の方が余程教育的環境には影響あるかと。
    歴史的にそういう場所だったってのは分かるけど、それのみを持って断罪するのはどうかと。

  10. 10 eマンションさん 2022/01/21 07:21:24

    >>1 匿名さん

    >>1 匿名さん
    大変面白いおはなし、懐かしく拝読しまいました。元は綿貫病院(百年近く)あった跡地です、現在は問屋町に移転しました。閑静な町です北側の道は高崎神社続く参道です、嘉多町えびす通りと言います(えびす講発祥地)です。車は殆ど通りません嘉多町信号機廃止の噂さえあります、皆反対していますが!確かに昔、歓楽街はありました、今のクランドビューホテル(前料亭うきよ)前に北大門があり、いかつい男が立っていました、80年以前のことです、東大門は電氣館通りにあました。ですのでなんの問題もない場所です隣の墓地は静かです。長谷工に感謝したいくらいです、過疎化より人口が増えることを望みます。

  11. 11 マンション検討中さん 2022/02/14 08:42:52

    柳川町は飲み屋に夜の店もあるから、閑静な住宅街に比べたらそりゃ治安は悪い。
    でもそんなの日が暮れてからの話だし、トラブルが増えるのは0時過ぎとかの深夜でしょ。
    ましてその場にいない限り火の粉が飛んでくることなんてまずないから。
    大都市の歓楽街とは比較にならないくらい静かだし、みんな大人しいよ。

    通常生活している限り大きな心配は無いと思うけどな。
    人気アニメで遊郭が取り上げられる時代だし、教育面でも大した問題にはならないでしょ。
    大宮のソープ街が通学路だった人を知ってるけど、常識人だし真っ当な仕事に就いているよ笑

    どうしてもそういう人種や店の存在を視界にいれたくない、というポリシーの人でない限り、柳川町の存在はマイナスになるものではないと思う。

  12. 12 通りがかりさん 2023/12/25 15:40:46

    内覧会行きました。廊下の天井高さがちょっと…低め。
    圧迫感感じます。
    エレベーターもたぶん9人乗り1基…狭い。
    3階まで隣の田村病院の古い汚い壁が眺望的に辛い。
    下はお墓。

  13. 13 名無しさん 2024/01/05 20:49:18

    北側のコインパーキングが深夜になると柳川町の飲み客でかなりうるさいです。大声で話す、叫ぶ等、特に車中泊による長時間のアイドリングなど車の台数が多い時は周辺の建物に反響してかなりキツいです。警察に通報して対応してもらうこともあります。

  14. 14 検討板ユーザーさん 2024/01/08 03:54:32

    >>12 通りがかりさん
    お墓はきついな。

  15. 15 周辺住民さん 2024/03/04 04:38:02

    まだ結構売れ残っていますね。
    実質販売価格を下げたり駐車場を一定期間無料にしたりいろいろやっているのに。
    駅から遠いから?
    周辺環境が?
    値段が?

  16. 16 検討中 2024/03/05 07:11:37

    あと残り僅かみたいです。
    決算期でサービスの話もありました。
    南向きで眺望がよく前向きに検討中です。

  17. 17 周辺住民さん 2024/03/05 12:39:08

    かなり安くなるようですね。
    まさに残り物には何とやらでしょうか。

  18. 18 名無しさん 2024/03/05 13:59:36

    どのくらい安くなるんですか?

  19. 19 口コミ知りたいさん 2024/03/06 00:50:24

    値引きとはいえ、500万行かないでしょう。

  20. 20 マンション掲示板さん 2024/03/06 02:24:01

    2500万なら買いかもね。

  21. 21 マンション検討中さん 2024/03/06 04:53:36

    マンションマニアさんの価格調査(2023-05-29)時点で203号で3600万。
    現在HPでの物件概要の返済例では303号で2290万!!
    さらにここから値引きしたら???

  22. 22 マンション検討中さん 2024/03/06 06:12:41

    値段間違えました。
    2990万です。
    それでもかなりお買い得では。
    駅から遠いけど考えてもいい気がします。

  23. 23 口コミ知りたいさん 2024/03/06 10:19:38

    ですよね。そんなに安くは無いと思った。でもそれだと売れない気がする

  24. 24 マンコミュファンさん 2024/03/07 12:28:47

    値段次第かなー2000万前半なら考えても良いかな。

  25. 25 口コミ知りたいさん 2024/03/09 00:21:57

    >>24 マンコミュファンさん
    それだと990万だよ。

  26. 26 通りすがりさん 2024/03/09 04:32:28

    >>25 口コミ知りたいさん
    安!

  27. 27 eマンションさん 2024/03/09 11:50:30

    >>26 通りすがりさん
    実際2800位が限界でしょう。

  28. 28 通りがかりさん 2024/03/10 10:18:55

    >>27 eマンションさん
    2500万まで頑張ろう。

  29. 29 検討板ユーザーさん 2024/03/10 14:22:43

    >>28 通りがかりさん
    流石に無理でしょう。

  30. 30 口コミ知りたいさん 2024/03/21 23:55:35

    完売したのかな?

  31. 31 匿名さん 2024/04/12 22:07:08

    最上階がまだ残っているなんて不思議。
    ターゲットを絞った期間限定価格だけど。

  32. 32 口コミ知りたいさん 2024/05/15 11:17:19

    他にライバルが多すぎて売れないのでしょうね。値段下げるしか無いね。

  33. 33 評判気になるさん 2024/05/28 04:49:57

    >>32 口コミ知りたいさん
    ㎡数的に一番広くて良い部屋だけに、そこで儲けてるから、下げるよりはオプションつけて売る形だろうね。

  34. 34 高崎カーシェア 2024/07/16 15:43:34

    常磐町付近で個人間カーシェアを検討しております。各自の保険を利用してもらう前提なので、リーズナブルにご利用いただけます。興味ある方おられませんでしょうか。他の地域でも検討しているので、是非ご連絡下さい。
    https://t-carshare.cloud-line.com

  35. 35 匿名さん 2024/11/03 13:08:14

    先着順6邸のうち2邸は家具家電付きモデルルーム使用。他はキャンペーン適用で100万円相当の家電プレゼントとのこと。どちらかといったら家電プレゼントかいいかなぁ。新しくて好きな家電を選べるので。家具家電付きのモデルルームも価格自体が少しお得になっているかもしれないので、ちゃんと調べてお得なほうを選ぶとよいかもしれません。価格はそもそも手ごろな感じもしますが。

  36. 36 匿名さん 2024/11/20 00:41:16

    ヤマダデンキで100万円分の家電はいいかもしれませんね。
    マンションのキャンペーンでよく見かけるオプションプレゼントとなるとそもそもオプションの価格が割高なので今一つですが、ヤマダデンキのような家電量販店であれば新生活に必要な家電が一式揃うのではないでしょうか。

  37. 37 匿名さん 2024/12/09 23:24:19

    家具付きもいいなと思いますが、趣味というか好みがあるので
    確かにヤマダ電機の100万円分の家電は嬉しいかもしれません。
    一番いいのは物件価格の値引きですが、今の時点では厳しそうですからね。

  38. 38 匿名さん 2025/01/06 00:29:51

    >>ヤマダデンキで100万円分の家電
    これいいですね
    ヤマダデンキのポイントがついたりしますか?

    節約裏ワザで
    冷蔵庫や洗濯機など価格の高いものを買う→ヤマダデンキポイントつける
    →ポイントを使ってアイロンやミキサーなど小物家電を「もらう」

    これができたら、100万円が+αになったりするのかなんて思いました。

  39. 39 匿名さん 2025/01/27 06:08:12

    新居で家電を買いそろえようと思ったら、100万円なんてあっという間にかかりますからね…今まで住んでいた家と広さが異なるならばなおさら。
    そう思うと、ヤマ電で100万円分はめちゃうれしいですね。
    普通に値下げと一緒だなぁと思います。
    100万円ってどうやってもらえるんでしょうね?
    ヤマダポイントとして配るのか、商品券があるのか。

  40. 40 匿名さん 4日前

    他にも大手家電店がありますが、個人的にはヤマダ一押しです。
    気のせいかもしれないけど、同じ製品が他より安かったりオリジナル製品のコスパが良い気がしています。
    家電の話をしているうちに、いまサイトを見たら完売になっていました。
    おまけが良かったからというよりは、良い物件だったのでしょうね。
    価格が買いやすい感じだったのかな。
    何にせよ、完売おめでとうございます!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ブランシエラ高崎]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル高崎VII
    サンクレイドル高崎VII

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル高崎VII

    群馬県高崎市宮元町226

    4398万円~6098万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.6m2~81.72m2

    総戸数 85戸