東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ渋谷松濤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 松濤
  7. 渋谷駅
  8. パークホームズ渋谷松濤ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-30 21:19:52

パークホームズ渋谷松濤についての情報を希望しています。
東京大学の駒場キャンパスの近くにマンションが建つようです。

所在地:東京都渋谷区松濤2丁目1451-3他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「渋谷」駅 徒歩14分
京王電鉄井の頭線「神泉」駅 徒歩9分
間取:1DK~3LDK
面積:32.24㎡~116.04㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-28 23:32:41

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ渋谷松濤口コミ掲示板・評判

  1. 19 通りがかりさん 2021/11/05 22:44:32

    >>6 匿名さん

    パークコート渋谷は山手線の外ですけど。

  2. 20 匿名さん 2021/11/05 22:46:30

    松濤じゃないじゃん!と思ったらここ松濤なんですね。

  3. 21 匿名さん 2021/11/06 00:06:18

    パークホームズ初台の斜め向かいに、三井がマンションつくってるね。

  4. 22 評判気になるさん 2021/11/06 02:02:35

    >>21 匿名さん
    次々に建つね

  5. 23 検討板ユーザーさん 2021/11/25 05:26:00

    パークコートにしろよ、まじで違和感ありすぎ

  6. 24 匿名さん 2021/11/25 05:38:03

    >>23 検討板ユーザーさん

    松濤アドレスからは違和感あるが、道の向こうだし、立地見れば妥当

  7. 25 匿名さん 2021/11/26 23:47:03

    Aタイプみたいにちょっとしたストレートがリビングにあるの良いですね。
    ただちょっと気になったのはテレビの配線はどこになるのでしょう。
    Pという表記がありますが、それがテレビの設置場所なんでしょうか、、

  8. 26 匿名さん 2021/11/27 02:05:20

    単価どれくらいになるんですかね
    格下の初台が500弱で即完売だったから600位?

  9. 27 購入経験者さん 2021/11/29 10:59:49

    3A地区と似た言い方で3S地区(白金、松濤、成城)らしいですね!


  10. 28 マンション検討中さん 2021/12/02 06:35:27

    >>27 購入経験者さん
    3Aと比べると3ランク程落ちますね。

  11. 29 匿名さん 2021/12/02 07:11:54

    否定はしないけど3Aはぶっちゃけ賃貸エリアだし住民の質もだいぶ違うわな。

  12. 30 匿名さん 2021/12/03 14:47:14

    サイクルステーションが何気にすごい良い設備だなと思いました。
    ここみたいに安心して置けるマンションはなかなか見た事ない気がします。
    クロスバイクとはいえ安心して置ける場所に保管したいので。

  13. 31 匿名さん 2021/12/03 20:29:59

    設備仕様がしょぼすぎ
    プレミアム以外三流パークホームズレベルですね

  14. 32 匿名さん 2021/12/05 07:28:35

    ホームページを見る限りでは設備仕様は特に悪いところが見当たらないようにも見えるのですがどうでしょう。
    キッチン周りではディスポーザーも付いているようですし、そのほかも一般的に必要そうなものは揃っているので、
    種類というよりは質的な意味合いなのでしょうか。

  15. 33 匿名さん 2021/12/24 08:05:43

    もし好みに合わなければアップグレードすればいいだけだと思うし
    オプションの中にも好みの中はなかったら
    業者さん入れればいいし、そこは好きにできるのはマンションのいいところだと思いますよ。
    ここは結構好きにアレンジされる方多いのではないでしょうか。

  16. 34 マンション検討中さん 2022/01/16 02:48:32

    価格は?価格がわからないと検討できないだろ!購入者フレンドリーでない企業には気をつけろ

  17. 35 匿名さん 2022/01/17 13:38:40

    これまで一度も使ったり使った人の感想を聞いたりした事がないのでわからないのですが
    浴室暖房乾燥機って使いやすいものなのでしょうか?
    浴室でするということは生乾きみたいな感じになりませんか?

  18. 36 検討者 2022/01/17 14:49:53

    >>35 匿名さん

    なりません。しっかり乾きますし、とても使いやすいですよ。

  19. 37 匿名さん 2022/01/18 23:19:35

    浴室乾燥機、割と思っている以上にカラっと乾きます。
    ただ、量によって時間も要しますし、
    バルコニーに干すほどの大量は避けたほうが良いかなと個人的には思います。

  20. 38 匿名さん 2022/01/23 04:21:42

    陸の孤島なのでサイクルステーションがあるというのは立地に即した設備と言えますね。これなら自転車でスイスイ渋谷に出られます。

    基本、ここを買って住むという人は

    ・通勤する人は渋谷駅近辺のオフィスである人
     ※渋谷駅から更に電車に乗ってどこかに行く人には適さない

    ・基本的には在宅勤務が出来る人

    って感じの人かなと思います。

  21. 39 口コミ知りたいさん 2022/02/01 16:30:54

    松濤住民怒るかも。
    パークホームズ立つんじゃないよ

  22. 40 匿名さん 2022/02/09 00:30:24

    こちらの浴室乾燥機は電気なんでしたっけ?
    ガスの場合はパワーがあるので短時間でカラリと乾くと聞きますが
    電気の場合、一般的な洗濯物の量で何時間稼働で完全に乾きますか?

  23. 41 匿名さん 2022/02/17 01:13:26

    調べてみると電気だと2~4時間が一般的みたいですね。
    うちは以前ガス式の浴室乾燥使ってましたけど家族4人分あるとガス式でもこの時間じゃ到底乾きませんでしたね…。
    新築マンションですし良い性能のものが入ってると思いますので期待は出来そうですが。

    サイクルステーションにある縦型駐輪ラックって初めて見ました。
    ロードバイクだとこういう置き方が適切なんでしょうか?なかなかかっこいいですね、屋内だし。

  24. 42 検討板ユーザーさん 2022/02/17 02:12:44

    価格が記載されましたが、ブランドはパークホームズですが、価格はしっかりとパークコート価格になってますね。

    広めの間取りになると神山町のパークハウスと価格的にも比較対象になる感じですかね。
    狭め1LDKだと広さ的にもこの界隈の新築で検討出来るのはここだけになりそうですけど。

  25. 43 匿名さん 2022/02/18 13:47:06

    浴室乾燥機って電気とガスで乾くまでの時間が違ったりするんですね。知りませんでした。
    ただこれまで一度も浴室乾燥機のある家に住んだことがないのでわからないのですが
    そんなに利用するものなのでしょうか?洗濯機に乾燥機がついていたら使うこともなかったりしますかね。

  26. 44 匿名さん 2022/02/19 14:16:23

    >>43
    洗濯ものを干してて雨が降ってしまって濡れてしまったりとかだと使いますよ。

    あとは子供がいるとありますが、汚してしまった服とか体操着とかを明日も持っていく場合にすぐに乾かしたいという場合は使ったりします。

    洗濯機の乾燥機はぐるぐる回しながらなので、ハンガーにかけて浴室乾燥機で乾かした方が良く乾く気がしますね。

  27. 45 匿名さん 2022/02/21 02:17:35

    浴室乾燥機の良さは洗濯物が乾くだけではなく、カビ予防にもいいですね。
    お風呂に入り終わって、少し水気を切ったら乾燥機をかけておくと梅雨の時期は特に
    ピンクカビなども予防できますよ。
    電気代は高くなってしまいますが、便利ですね。

  28. 46 匿名さん 2022/03/02 00:19:29

    我が家は雨の日、曇りの日はポータブル型の乾燥機(浴室乾燥機ではない)を使っています。
    電気式はガスに比べて乾くまで時間がかかりますが、サーキュレーターで風を当ててあげると少し早く乾きますよ。

  29. 47 匿名さん 2022/03/10 00:27:44

    設備の玄関前プライベートデリバリーボックスは全ての住戸に電話ボックスのような配達物置き場がついているんですか?
    このスタイルだとネットスーパーの食品も安心して置き配していただけそうですね。

  30. 48 マンコミュファンさん 2022/03/10 07:09:44

    ここは三井なのに盛り上がらないっすね。
    人気無いのかな。

  31. 49 マンション検討中さん 2022/03/12 19:30:24

    モデルルーム見学してきました。

    パークホームズなので、マーケット並みの価格なのかなと思いましたが、普通の部屋で坪単価700越えの水準。。。にも関わらず仕様はパークホームズなので高級感なし。

    パークコートで高級仕様だったらまだわからないでも無いが、意味不明な商品設計とプライシング。白金長者丸をパークコートにするなら、こっちもパークコートだと思うのだが、、、

    既存マンションの建て替えであることも影響しているのだろうか???販売に時間を要すると想定

  32. 50 マンション検討中さん 2022/03/12 19:38:36

    >>49 マンション検討中さん

    あと、天井高も245cmで低パフォーマンスでした。全く購買欲を喚起されない物件

  33. 51 匿名さん 2022/03/13 20:54:22

    こちらのマンションは、12階、13階にプレミアムプランがあるんですね。100㎡超え。
    天カセのエアコン、バスルームも楽湯があったりして、ハイクオリティマンションです。12階、13階以外はついていないんですか……?

    でも、設備仕様は期待外れのような口コミもあるので、土地代が高くて設備にお金をかけられなかった感じでしょうか。
    立地がいいだけに期待感が上回ってしまいそう。

  34. 52 匿名さん 2022/03/14 00:24:10

    >>51 匿名さん
    立地が微妙だから、パークホームズブランドになったのだと思います。ただ、価格はパークコートブランド並みですが…

  35. 53 匿名さん 2022/03/14 00:28:51

    >>52 匿名さん
    だって、松濤アドレスですよ
    そら高いでしょ
    元首相が2人も近くに住んでるエリアだし

  36. 54 匿名さん 2022/03/15 11:06:43

    建替事業なら土地代高いとかなくない?
    事業協力者が仕様高くして面積削られることを許さなかっただけでしょ。

  37. 55 匿名さん 2022/03/16 20:00:24

    >>52 匿名さん
    >>53 匿名さん
    松濤アドレス、どうしたって高くなりますよね・・・
    子どもの同級生が有名人のご子息ということもありえそうです。

    今でも、パークホームズ、パークコートの名付けの基準がわかりません。設備仕様がよければパークコート、値段が安ければパークホームズの認識でいいでしょうか。

  38. 56 匿名さん 2022/03/17 00:45:23

    >>53 匿名さん

    道挟んで、向こうとこっちを一色単にしちゃダメでしょう。

  39. 57 検討板ユーザーさん 2022/03/17 07:46:30

    >>55 匿名さん

    場所とお値段の兼ね合いをどう見るかですが、このお値段ならパークコート価格ですけれどね。

    販売時期にもよりますが、ここより安いパークコートなんてたくさんありましたし。

  40. 58 名無しさん 2022/03/20 01:43:32

    >>57 検討板ユーザーさん

    >>57 検討板ユーザーさん
    絶賛バブル中の都心物件と過去の物件比べるのは意味ないと思いますが、、、

    今や都心物件は一般人が手を出せる水準じゃなくなってますからね

  41. 59 マンション検討中さん 2022/04/02 00:12:30

    三井はザ・レジデンスも付かない立地と判断したのでしょう。

  42. 60 匿名さん 2022/04/03 23:26:00

    価格帯がかなりお高めです。
    いいなと感じても実際に購入は難しいという人は多いと思います。
    立地での価格なんでしょうけど、
    プラン内容やがいかんでざいんを見ると特別感はないように感じました。

  43. 61 匿名さん 2022/04/26 05:33:05

    この辺りだと高くなりやすいんじゃないですか。
    このスレの前の方でも出てきてるけど、なんだかんだで松濤アドレス。
    名前だけでも高そうだなぁという感じです。

    建物の外観はすごくシンプルで落ち着いている。
    あまりこういうデザインだと時代に左右されにくいところは良かったです。

  44. 62 マンション検討中さん 2022/04/29 23:27:30

    モデルルームの見学に行ってきました。

    良い点
    ・パークホームズの中ではAランクに該当するので、他のパークホームズと比較すると良い仕様
    ・各階ゴミ箱設置(意外と同じ規模感の周辺現在販売中新築マンションは無い所も多い)
    ・1LDK以外は半永久眺望
    ・階によってはまだ間取り変更のプランが可能(1LDK→2LDKとかも可能)

    悪い点
    ・若干相場より高め
    ・天井高2450mm
    ・駐車場の一般開放枠が少ない(地権者とプレミアムでほぼ埋まる)

    自分は他にも複数検討していましたが、総合判断で今回は購入しようかと考えております。

  45. 63 マンション検討中さん 2022/04/30 13:02:37

    >>62 マンション検討中さん

    パークホームズの中でもランクがあるのですか?

  46. 64 マンション検討中さん 2022/05/01 00:17:45

    >>63 マンション検討中さん
    ランクがあると説明を受け、そのランクによって使用する設備が変わるとのことでした。
    カラーセレクトやモデルルームも新宿サロンの中で渋谷松濤だけ別の場所にあり、他の物件とは違うものが用意されておりました。

    実際に違うものは具体的には水回りにフィオレストーンカウンターが使われていたりするのは新宿サロンの中ではここだけのようです。

    確かにパークコートシリーズと比較すると、天カセでは無かったり、天高がちょっと低かったりというわかりやすい設備面では劣ってしまう部分はあるかと思いますが、自分の検討している58,59㎡の部屋ではダイレクトウィンドウがあったり、細かい設備の高級感だったり感じれる良い物件だなと感じました。

    ちょっと話はズレますが、個人的にはCタイプの間取り変更プラン(1LDK→2LDK)がとても使い勝手が良さそうだったため、そちらも決め手です。

  47. 65 匿名さん 2022/05/07 07:19:04

    プランの変更もできるのですか。そうなると更に希望が叶えられそうですね。

    いいなと思ったのはEタイプです。東南向きの角住戸で二面採光のリビングダイニング。窓の表記が見たことのない構造になっているのですが二重窓ということでしょうか?出窓?プライベートデリバリーボックスもありがたいなと思います。洗濯機がキッチンの壁側で冷蔵庫の隣。ということは、食器棚は置けない感じではありますか。でもパントリーがあるか。

  48. 66 評判気になるさん 2022/05/15 14:11:10

    近隣住民は三井信者じゃないので、パークコートだろうがパークホームズだろうが気にしない。
    財閥系としか考えません。

  49. 67 匿名さん 2022/05/18 14:30:18

    最寄駅から10分くらいですし、どちらかと言えば車があった方が便利そうなロケーションですが
    駐車場の台数は19台ほどなので、抽選に漏れたらちょっと大変かなと思いましたが、
    これくらいなら車なしでも暮らしていける環境ですかね?

  50. 68 名無し 2022/05/19 12:12:01

    >>53 匿名さん
    自分もそれを思い浮かべました。
    宮仕え、雇われ人には残念ですがお見送り…。

  51. 69 匿名さん 2022/06/07 07:17:02

    純粋に駅だったら神泉が近いから、そこを利用すればいいと思いますが
    車、やはり使いたい方はここの場合はそれなりいいらっしゃるかと。
    敷地内に停められないのだったら
    どこか近隣で探すしかないでしょうね。
    営業さんはそういう情報、持っていないものなんでしょうか。

  52. 70 周辺住民さん 2022/06/07 07:23:54

    設備仕様はこれといって特長もなく普通ですね。ゴミ捨て場は各階では無いみたいですが、一階ですかね?

  53. 71 マンション検討中さん 2022/06/07 14:06:25

    >>70 周辺住民さん
    各階ごみ置き場ありますよ

  54. 72 マンション検討中さん 2022/06/07 15:16:20

    この値段だもの、そりゃパークホームズの上位ですって営業するでしょ。
    パークコートに出来なかったのが、このマンションの事実。

  55. 73 匿名さん 2022/06/08 23:33:12

    松濤アドレスって、やっぱりお高いんですね。
    渋谷まで歩ける距離ですが
    マンションの周辺環境は住みやすいかなと感じます。
    マンション自体の外観も落ち着いた雰囲気で周りとマッチしていますね。

  56. 74 匿名さん 2022/06/09 06:17:41

    >>73 匿名さん

    「松濤の三井のマンションに住んでます 」って自己紹介すると、聞いた方はきっと勘違いするよね。そういえば、正真正銘の松濤に三井のマンションある?プラウド、グランドメゾン、サンウッドは見るけど。

  57. 75 匿名さん 2022/06/09 06:24:41

    1ldkの仕様はしょぼすぎ、賃貸マンションかよ

  58. 76 匿名さん 2022/07/01 06:19:33

    どの住戸にも「プライベートデリバリーボックス」がついているってあるけど、
    端的にいうと専用宅配ボックスがある、ということですよね?
    ただこれって業者側もアプリを持っていなければならないので、
    実際に運用していくのが難しそうに思えるのですが…どれほど業者に浸透しているのでしょうね。

  59. 77 匿名さん 2022/07/02 02:44:48

    ここらへんのマンションを買う人がどういう客層なのか気になる
    冷静に立地を見ると駅から遠いので不便
    普段の移動は車の人が中心なんだろうか
    松濤アドレスへの強い拘りがある、ある程度の金持ちが買うのかな。

  60. 78 匿名さん 2022/09/18 06:37:34

    子どもが東大に入学した人が通学用に買ってあげるのでしょうかね。
    本郷に進学したら、そのままここから通うもよし、売却するもよし。

  61. 79 匿名さん 2022/09/20 12:01:41

    確かに駅はちょっと距離がありますが、
    自転車があればそんなに気にならないように個人的には思います。
    電車まで自転車乗る人ってあんまりいないんですかね?

  62. 80 匿名さん 2023/02/13 12:51:49

    >>79
    それ言ったらすべての駅遠い物件は問題なくなります。
    「自転車があればそんなに気にならない」

    渋谷に行く用事が多い人にとっては、長距離坂を上る覚悟あればいい物件でしょうね。
    渋谷あまり行かない人にとっては、マイナー線の徒歩9分、が現実。
    田園調布みたいに地名の響きに拘る人にはいいと思います。

  63. 81 匿名さん 2023/02/15 02:42:02

    地元に住んでいると混んでいる駅を避けてしまうので、普段は渋谷駅に行くことも少なくなる可能性がありそうですね。
    職場が渋谷周辺なら、歩いて行けてしまうので、便利なことは間違いないでしょう。

    駅自体が混んでいるので、買い物とかもあまり行かなくなりそうですが・・・
    しかし、アドレスが松濤アドレスなところは価値が高いのかなと感じます。

  64. 82 匿名さん 2023/02/15 08:03:44

    京王井の頭線って、京王線小田急線よりも下だよね。

  65. 83 匿名さん 2023/02/16 14:55:14

    渋谷に近すぎると人通りも多いので、マイホームとしてはどうかなと。
    なので、徒歩14~15分くらいの距離は、逆に住みやすいとは思います。
    住みやすさか、便利さかどちらを求めているのかですよね。

  66. 84 マンション掲示板さん 2023/02/16 16:18:25

    >>64 マンション検討中さん ランクあるんですね。

  67. 85 マンション検討中さん 2023/02/16 16:22:57

    >>82 匿名さん 金持ちの人だったら井の頭線の方がが多いですね 京王本線は甲州街道沿いの江戸くらいの昔から栄えてた町を通るので、井の頭線より庶民的です。

  68. 86 匿名さん 2023/02/16 16:32:37

    ちょっと待って、ここ北と南に隣接地どっちも低い建物ばかりじゃん。
    テニスコートとか音遮るものがなくて、西の木ビュー部屋でも、山手通りの騒音めっちゃしそう。
    窓開けて風感じる余裕ないし、閑静な住宅街ではない。

    木を数本見るために高い値段とうるさい騒音を聞くバイトしなきゃいけないのか。
    1日中、数年、数十年、永遠に。

  69. 87 匿名さん 2023/02/18 10:02:35

    駅に近いと治安も気になるので、立地としては悪くないかと思います。
    三井の物件なので設備なども自分的には良い感じがしました。
    ただ、この規模のマンションでディスポーザーがついているため、
    メンテ代とか諸々経費は高くつきそうかもしれませんね。

  70. 88 匿名さん 2023/02/26 12:59:19

    治安がいいのは安心ですね。

    メンテナンス代など諸々の費用が高くつくのは正直悩ましいところではありますが、
    それでもディスポーザーがついているのはかなりメリットとして大きいですね。

  71. 89 eマンションさん 2023/02/26 15:26:50

    >>82 匿名さん
    井の頭線は高級住宅街を突っ切る電車なので客層は非常に良いですよ。

  72. 90 匿名さん 2023/02/27 21:27:44

    渋谷松濤、周辺環境も落ち着いています。
    やはり、お金を払っただけ落ち着いた雰囲気が堪能できるのかと思っていて。

    >>メンテナンス代
    管理費などもあり、支払っていかなくてはと感じます。

  73. 91 匿名さん 2023/03/25 08:03:25

    道のアップダウンはかなりある街で、このあたりは自転車と言えば電動アシスト付き自転車に乗っている方がほとんどのように思う。
    それだけ、かなり坂が多いのだろうなぁ。
    渋谷までは徒歩圏ではあるので、
    勤務地が渋谷駅周辺で、電車に乗りたくないっていう人だったら歩いたり、折り畳み自転車で通ったりと
    フレキシブルに対応できる点はいいのではないかと感じています。

  74. 92 匿名さん 2023/04/16 06:58:27

    東大駒場キャンパスのわきのところにできるということで。
    大きなキャンパスの隣なので、
    自然もそれなりにあるのでいいのだろうなぁ。
    ただ松濤ということでかなり
    物件価格も高めの価格になってしまう。
    このエリアならば仕方がないのでしょうけれど。

  75. 93 匿名さん 2023/04/30 07:11:06

    Jタイプみたいな間取りで、
    リビングから各洋室に行くのにさらに廊下があるのなんか良いですね。
    リビングインよりプライバシーが守られて良さそうな気がしています。

  76. 94 周辺住民さん 2023/05/13 13:33:45

    Gタイプの間取りひどすぎるな...
    デッドスペース多すぎて、リビング実質4.5畳くらいか

    いくらだろ?
    低層は4000後半~
    高層は6000万と予想

  77. 95 匿名さん 2023/05/18 00:13:43

    Gタイプは一人暮らし向けの部屋なのでシングル向けとして割り切って作った方が良かった気がしますね。
    キッチンをカウンタータイプじゃなく背面キッチンで小さい窓側にくっつけるとかでも。
    部屋の広さ的にダイニングテーブルセットとかも置かないでしょうけど、この間取りだとダイニング部分をどうしようか色々悩みますね。

  78. 96 匿名さん 2023/07/06 07:21:56

    Gタイプはあそこにサービススペースを付けないと
    エアコンの室外機を置く場所がなくなっちゃうのかもしれません。
    そのせいでリビングが狭くなってしまって
    もったいない感じがしてしまうので、なかなか難しい…。
    Gタイプに言及されている方が多いですね。
    ここだとコンパクトなタイプの間取りの方が需要が高そう打と思いましたがやはりそうですか。

  79. 97 匿名さん 2023/07/30 10:14:16

    プライベートデリバリーボックスいいですね。
    言い換えれば各階にある宅配ボックスなんでしょうけど、
    この便利さを知ったらなかなかないのが不便に感じますよね。

  80. 98 マンション検討中さん 2023/08/04 05:10:29

    団地みたいな見た目だな。なんで安っぽく見えるんだろう?

  81. 99 匿名さん 2023/08/17 14:16:31

    高級感があるのも好きですが、
    こういうノーマルな雰囲気も悪くないなと個人的には思います。
    好き嫌いはそれなりにありそうなところですが。

  82. 100 マンション検討中さん 2023/08/17 16:44:01

    同じタイミングで竣工のご近所のパークハウス代々木大山は外観格好良いし完売も一年以上前だったのに…差がついてしまいましたね。。

  83. 101 マンション掲示板さん 2023/08/18 00:16:17

    >>98 マンション検討中さん 全然違いますね。あと最近は団地みたいにシンプルな見た目がスタイリッシュで洗練されていると見直されて来てるんですよ。

  84. 102 匿名さん 2023/08/19 06:10:14

    団地みたいという意見もありますが、シンプルな分、住んでいて飽きが来ないというのはないでしょうか。
    渋谷松濤もよい立地で、永住向けだと思います。
    天井高は団地と違って高いんですよね?天井高があればスタンダードな間取りもOKと思っています。

  85. 103 マンション掲示板さん 2023/08/19 07:04:21

    昔営業で回ってた頃に松濤は港区なんか比じゃない、ガチの昔からの金持ちしかいないからベテランしか担当できなかったんだけど、値段見るとそこまで高くないのが以外。

  86. 104 匿名さん 2023/08/25 15:16:24

    松濤らしい豪華さが感じられるのは、100㎡(Iタイプ)ですね。価格は3億円。

  87. 105 匿名さん 2023/08/26 13:06:02

    パークホームズで3億円とは、さすが松濤ブランド。

  88. 106 評判気になるさん 2023/08/26 15:58:47

    第3期の販売とのことですが、今からでも良い間取りは残っていますでしょうか?

  89. 107 マンション掲示板さん 2023/08/29 07:04:57
  90. 108 匿名 2023/09/30 03:37:27

    >>106 評判気になるさん
    いいえ、22日に抽選が終わってしまいました

  91. 109 匿名さん 2023/09/30 07:29:05

    1LDKの間取りでも不思議と広く感じそうな間取りですね。
    バルコニーが小さいのがちょっと気になるところですが、
    全体的にいいプランが多いなという印象でした。

  92. 110 通りかかりさん 2023/10/02 01:59:18

    >>107 マンション掲示板さん

    シェアありがとうございます
    HPに乗っている面より、キレイだと思いました

  93. 111 匿名さん 2023/10/13 14:46:02

    フルオープンキッチンってやっぱ良いですね。
    リビング見渡せる感じで子供の様子を見れるでしょうし、
    自分としてもテレビとか見ながら作業できるのは普通に便利そうに思いました。

  94. 112 匿名さん 2023/10/17 04:37:54

    >>111 匿名さん
    私もそう思います
    マストのポイントではないんですが、そうだったらうれしいな~っていうぐらいで
    でも開放感と、テレビが見えるのは、自分にとってとてもプラスになります

  95. 113 口コミ知りたいさん 2023/10/17 08:42:12

    大通りから見るとしょぼく見えてしまうが、
    東大から見ればとても立派でスタイリッシュです。

  96. 114 匿名さん 2023/10/27 14:33:14

    やっぱデリバリーボックスってあったら便利ですよねきっと。
    昔はそういうのがある自宅に住んだことがなかったんですが、
    一度経験したらなかったら厳しく感じるようになりました。

  97. 115 匿名さん 2023/11/08 00:29:48

    エックスで外観の写真を拝見しました。
    植栽はこれから育って密度を増すのでしょうが、今の状態でもさまになっていますね。
    入口に植えられているのはトクサでしょうか。
    マンションにしてはちょっと珍しいチョイスだと感じます。

  98. 116 マンション検討中さん 2023/12/06 04:23:19

    こちらはZEHですか?

  99. 117 匿名さん 2023/12/18 12:40:01

    間取りは全体的にシンプルでいいですね。
    ただバルコニーにある柱が若干気になるところではありますが、
    室内に飛び出るよりは全然マシですかね。

  100. 118 匿名さん 2023/12/30 12:19:52

    Bタイプは室内に柱が食い込んでますけどね。
    室内にあって家具の配置が難しくなるより全然良いかと。
    バルコニー側にあるのも角ができて虫やゴミの掃除が必要になることもありますが。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークホームズ渋谷松濤]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    リビオシティ文京小石川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    [PR] 東京都の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸