マンション検討中さん
[更新日時] 2024-05-15 15:42:50
ハイムスイートつくば春日についての情報を希望しています。
全122邸のマンションがたつようです。
先端の技術のIoTも導入されているようです。
所在地:茨城県つくば市春日1丁目11番4他(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.88平米~87.46平米
売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-10-05 11:26:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市春日1丁目11番4他(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
122戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年09月14日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]積水化学工業株式会社 東京本社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
セキスイ合人社タウンマネジメント株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ハイムスイートつくば春日口コミ掲示板・評判
-
351
通りがかり 2022/01/13 13:55:41
>>350 評判気になるさん
消防署が程よい距離にある→あった(過去形)
すでに市役所隣に移設し、取り壊されています。
-
352
匿名さん 2022/01/13 13:56:08
松見公園といえば、
ノーリードで犬を散歩させるBBA
鳩の餌やりGGI
喫煙所以外で隠れてタバコを吸うメディカル関係者
廃材を燃やす不法占拠の焼き芋屋
-
353
匿名さん 2022/01/14 05:53:08
>>352 匿名さん
松見公園といえば、
「筑波大側との横断歩道をノンストップで飛び込み自殺しに来るアホ学生」
も追加してください。
-
354
匿名さん 2022/01/14 08:53:18
>>353 匿名さん
横断歩道で止まらないドライバーがアホなんだよ。
-
355
評判気になるさん 2022/01/14 12:45:43
-
356
eマンションさん 2022/01/14 12:53:22
>>355 評判気になるさん
より駅に近くて見栄えがして、しかも価格も安いマンションが発表されたのに?
-
357
評判気になるさん 2022/01/14 13:16:09
>>356 eマンションさん
大規模マンションばかりが需要あるわけではないですから。コロナ渦ですしある程度の人数でという方もいるかと。まして見栄えでつくばをチョイスしますかね。
少し落ち着いた街を探してなら分かりますが。
-
358
名無しさん 2022/01/14 14:06:31
-
359
評判気になるさん 2022/01/15 12:21:27
今日試しに行ってきましたが、バスは快適ですね。駅までバスで4分でした。大学循環バスが10分刻みで出ていますし、思いの外快適でした。
-
360
評判気になるさん 2022/01/15 13:15:07
359追記です。交通量は少ないですがよく整備されています。一度救急車が来ましたが、思ったより病院通りが離れているためか、そんなに気にはなりませんでした。部屋にいれば尚更でしょうね。
マイナス点は最寄りのウェルシアが想像より小さいこと。
すぐ近くの台北料理店が22時過ぎまで空いてるのは良いですね。
周りが公共施設で固まっているので大きな変化がなさそうなのも長く住むには良さそうですね。
-
-
361
マンション検討中さん 2022/01/15 13:26:39
この前気になって現地行きました!
やはり分かっていても徒歩14分は遠いですね??
昔に14分のところに住んでましたが、それよりも長く感じました?
あと向かいの雀荘があるのが不安なのと、駅に向かうバスに関してはオンタイムに来ずかなり待たされた印象です!
朝のラッシュとかバス混むのでは???
-
-
-
362
評判気になるさん 2022/01/15 13:35:12
>>361 マンション検討中さん
歩くのは少し遠いですね。途中の景色は中々楽しいので、休日の散歩には良いかな。駅には車、バス、自転車が現実的ですね。
平日のオンタイムは一度確認しにいかなきゃですね‥
-
363
マンション検討中さん 2022/01/16 09:25:59
ウェルビーイングのお手頃価格帯は幹線道路に面している方で少しうるさいと思います。
こちらは見学に行きましたが、その点、幹線道路からおくばるので静かな印象がしました。
また4階以上は日当たりが最高です。
デメリットは、スーパーがないこと。駅徒歩15分、自転車なら5分と言ったところだと思います。
-
364
匿名さん 2022/01/16 12:06:59
>>361 マンション検討中さん
文教地区に雀荘って、条例違反じゃないの?
-
365
匿名さん 2022/01/17 22:17:04
>>364 匿名さん
雀荘の方が先にできてるんじゃないの?
-
366
匿名さん 2022/01/18 07:36:04
>>354 匿名さん
論点が違うアンタもアホなんだよ。
ノンストップで飛び込み自殺しにくるアホ学生なのかな?
自転車が横断歩道を渡る時の道交法を一度読んできてね。
-
367
匿名さん 2022/01/18 10:54:23
-
368
匿名さん 2022/01/18 13:13:16
>>354 匿名さん
つくばは道路を歩行者が歩いているって認識の無いような運転する人目立ちますよね 田舎特有の感覚なのかもしれませんが
-
369
匿名さん 2022/01/19 05:06:29
>>368 匿名さん
誤解があるようだけど、歩行者が歩いているって認識が無いのではなく、認識していて今の状況なんだよ。つくばに限らず日本の車社会地域は全般がそうだと思うよ。海外を見てきた感想としては。
-
370
匿名さん 2022/01/19 05:11:21
こちらのマンション契約された方決定打は何でしたか??
今悩んでます…
-
371
匿名さん 2022/01/19 07:32:19
>>369 匿名さん
それは車を運転する意識としてどうなのだろう…
-
372
マンション検討中さん 2022/01/19 08:27:11
最寄りのスーパー・コンビニまでどのくらいでしょうか?
-
373
マンション検討中さん 2022/01/19 09:32:39
横断歩道で止まらない、信号無視、ポイ捨てなどドライバーのマナーは最悪です。これでも日本全般的に昔に比べればマシになったと思っています。
年齢が上がるほどマナーは悪い印象です。
-
374
坪単価比較中さん 2022/01/19 13:20:09
>>372 マンション検討中さん
スーパーは駅前なので、徒歩14分です。
コンビニはメディカルのファミマがあります
次に天久保のセブンです、
-
375
口コミ知りたいさん 2022/01/19 13:21:27
-
-
376
評判気になるさん 2022/01/19 13:23:35
>>372 マンション検討中さん
ちょっとした買い物は24hのウェルシアがありますよ。350mくらいでしょうか。
-
377
匿名さん 2022/01/19 14:59:57
>>372
スーパーは、駅前のロピアよりも大学内のカスミが少し近いですね。大学カスミは日曜休み。
ウエルシアはマンションのWebサイトでは24h営業とあるけど誤記ですね。
春日3丁目店は9時~24時。24h営業は北大通りを西に行った研究学園店。
-
378
匿名さん 2022/01/19 23:51:08
>>373 マンション検討中さん
ペデで車道を横切る横断歩道はいくつかありますが、全ての横断歩道で車が止まらないわけではありませんよ。
竹園二丁目デイズタウン前
→止まる
吾妻三丁目エキスポセンター前
→止まる
天久保三丁目カスミ前
→止まる
ほぼ止まらないのは春日だけです。
-
379
匿名さん 2022/01/20 04:20:33
-
380
評判気になるさん 2022/01/20 05:59:02
市や県が違うわけでもないのに交通マナーの話してもね…
-
381
評判気になるさん 2022/01/20 06:10:26
ここは入居が今年というのはメリットですね。早く住めば住むほど返済にまわせるわけで決して小さなことではないですよね。
-
382
評判気になるさん 2022/01/20 13:32:48
>>381 評判気になるさん
これから金利が高くなると誰かが予想しますからね。。。
-
383
eマンションさん 2022/01/22 09:39:54
-
384
匿名さん 2022/01/22 12:37:26
>>383 eマンションさん
資材価格も上がりっぱだし、返済もすでに買える状態なら早く済ませる方が良いのでは?
金利の話を言っていたらきりがないですし
-
385
評判気になるさん 2022/01/22 13:28:21
>>383 eマンションさん
ここのバス便とは駅からどの程度離れた土地のバス便なのでしょう?そしてこの土地の周辺環境及び他要素は?
バス停が近いからハイムはバス便の土地なのでしょうか?
-
-
386
匿名さん 2022/01/23 00:57:40
>>385 評判気になるさん
車社会だと5分歩くのも嫌だって人もいますよね
都内だと概ね10分が徒歩圏内とは言われますが
徒歩15分くらいまではバスを使う方がコスト高ななるかと思います。
徒歩20分になると歩きなれてる人でも日常的に歩くとなると面倒に感じるでしょう。
なのでハイムは駅チカとも言えないしバス便とも言えない感じじゃないでしょうか?
-
387
eマンションさん 2022/01/23 03:11:01
>>385 評判気になるさん
ハイムは駅から徒歩圏ではないよね、という話から始まりましたが、ここはバスを利用することで徒歩圏マンションより優れると繰り返し主張する方がいらっしゃったようで、すっかりバス便マンションとして定着したようですよ。
-
388
評判気になるさん 2022/01/23 04:27:18
>>386 匿名さん
バス便というと駅に行くのが不便だから使うイメージあるんですよね。駅まで自転車で5分で行けるここをバス便というのは違和感が。
-
389
評判気になるさん 2022/01/23 04:31:36
>>387 eマンションさん
そんな経緯が。ありがとうございます。
-
390
マンション検討中さん 2022/01/24 08:33:46
>>387 eマンションさん
デベさんは、電動キックボードマンションとしての定着を狙っていたようです。www
-
391
評判気になるさん 2022/01/24 08:38:35
>>390 マンション検討中さん
それは正式に問い合わせのですか?
-
392
マンション検討中さん 2022/01/25 01:04:17
>>391 評判気になるさん
正式にとは?
バス便マンション定着について正式に問い合わせてみましたか?
経緯を見れば、誰がどのような意図を持って書き込んだか読みとれますよ。
-
393
2022/01/25 09:46:46
>>392 マンション検討中さん
デベロッパーが~とあるので。売り主を
主語にして書いてある以上、推測ではなくて確証があるのかなと。
-
394
口コミ知りたいさん 2022/01/26 03:49:06
こちらのマンションを決められた方おすすめポイントはどこですか?
-
395
坪単価比較中さん 2022/01/26 12:37:57
おすすめポイントがあるのだろうか?思い浮かばない。
-
-
396
評判気になるさん 2022/01/27 13:37:22
-
397
マンション検討中さん 2022/01/28 00:07:55
>>396 評判気になるさん
何もない。
待ち時間が地獄。
大病にならないように健康に気をつけている方はミスマッチか。
ターゲット層はどこになるのか?
-
398
マンション検討中さん 2022/01/28 16:43:01
先日メディカルに用事があり、バスでつくばセンターと往復しました。
昼の時間帯でしたが、バス停の時刻表ではメディカルの前からセンター行きはほぼ10分間隔でしたので、待ち時間もほとんどありませんでした。
センターから乗る時は時間に応じてどこ行きか選ばなければなりませんが、センター行きならメディカル前のバス停には色々な路線が集まるので、便数が多いのですね。
まだ現役だけど、いずれ歳を取って車を手放す事を想像したら、ここの駅方面へのバス便はとても便利だと思いました。
とは言え、駐車場や駐輪場の数は別問題。
1戸に1台の駐車場はマンションなら仕方ないとしても、駐輪場は少な過ぎますね。
駐輪場に置けない自転車は、共用廊下やその他共用部分や敷地内へ放置される可能性があり、マンション管理上よろしくないですね。
-
399
匿名さん 2022/01/29 07:00:22
>>394 口コミ知りたいさん
私はここにしました。
1つ目は永住することになると思うので、出来るだけ周りの建物に変化がなく静かな土地を探していたこと。日当たりもこのまま良さそうです。
2つ目は戸数です。あまり大規模な共同生活を求めていなかったこと、共有施設もこれ以上あっても使うことは無さそうです。入居時期が今年なのも◎。
その他はベランダが多少奥行きが広く素敵に見えたとか、積水さんが個人的に合っているとか細々した点は多くありますが、概ねは皆様の意見と変わらないかと。
将来的には近場の吾妻2丁目の再開発に期待ですね。
-
400
匿名さん 2022/01/29 08:07:52
>>398 マンション検討中さん
駐車場は2台以上確保はマンションではもう難しそうですよね‥
駐輪場は213/122で1戸当たり1.74台ですね。
同規模マンションに住んでいますが特に問題が起こったことはないです。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ハイムスイートつくば春日]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件