茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ハイムスイートつくば春日ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 春日
  7. つくば駅
  8. ハイムスイートつくば春日ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-15 15:42:50

ハイムスイートつくば春日についての情報を希望しています。
全122邸のマンションがたつようです。
先端の技術のIoTも導入されているようです。

所在地:茨城県つくば市春日1丁目11番4他(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.88平米~87.46平米
売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-05 11:26:41

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハイムスイートつくば春日口コミ掲示板・評判

  1. 261 匿名さん 2021/12/16 11:23:10

    マンション買う人たちというのは
    そのほとんどが、
    駅に近いというのが魅力に感じる人たちでしょ?
    つまり、そういう価値観の人たちなんだから、
    特別に本数が多いバス停がマンション目の前にあったら
    それは魅力的に映るでしょう

  2. 262 検討板ユーザーさん 2021/12/16 11:50:26

    >>257 匿名さん
    おいらもたまにこのバス停使うけど全部信号が青なら4分で着くと思うよ。そんなこと殆ど無いけどな。

    あと確かに本数は多い方だけど数分置きに出てる訳もなく、バス停には少し早く着かにゃならんし、早くついても定刻に遅れて来るのが常だから、バスは必ずロスタイムが発生する。徒歩で5分と比べるなんて片腹痛い。

    ほんと、ここのエクストリーム擁護はネタレベルを越えてて涙ぐましいほどだ。

  3. 263 匿名さん 2021/12/16 12:14:04

    >>261 匿名さん
    もはや、何をどうやっても駅遠認定は覆りませんから。
    もういいよ。

  4. 264 マンション検討中さん 2021/12/16 12:22:24

    やや検討中なので、実際駅まで歩いてみました。笑
    歩くと少しかかるけど、運動不足解消にはちょうどいい距離かな。駅を使う人は毎日の通勤ではキツイかも。バス論されてる方がいますけど、つくば市民があの距離にわざわざバス乗るかな?と思います。
    でも自転車なら基本あの辺は坂がないから楽かもしれません。しかし1家に1台の駐輪場…なぜ。。。本気の謎です。

  5. 265 匿名さん 2021/12/16 12:26:12

    やはり現在茨城在住の人にしてみたら、バス停近いというのは何の魅力もないんですよ。
    多分街角アンケート取ったらわかりますよ。
    ここのターゲットは誰なんだろ?
    駐車場2つはマストですよ。

  6. 266 匿名さん 2021/12/16 12:40:52

    戸建街なら駅遠にはならないかな。
    駅までの距離はウエリス竹園(平置き)/研究学園(平置き6割+機械式)と同じくらいですね。

    この距離だと普段の生活は車すぐ出せないとストレスかも。

  7. 267 匿名さん 2021/12/16 13:10:35

    >>256 匿名さん
    筑波メディカルセンター前 8:06発
    筑波大学春日エリア前 8:07発
    吾妻小学校 8:08発
    つくばセンター 8:15着

  8. 268 検討板ユーザーさん 2021/12/16 14:15:05

    >>264 マンション検討中さん
    駐車場一台はともかく、駐輪場一台って本当ですか?あの場所だと家族なら子供達は自転車は必須で、自分もTX通勤なら自転車になる。車なら近隣で駐車場を借りる事もできるけど、自転車は家に毎日持ち込むのかしら?ありえん。。。

    マジでこのデベは住む人の事を何も考えてませんね。

  9. 269 検討板ユーザーさん 2021/12/16 14:22:04

    >>266 匿名さん
    ほんとそう。戸建てだけにしておけば人気の物件になったのに、欲をかいてあんな無茶な建て方するから。

    きっと北側の戸建ての人達からも恨まれるだろうなあ、このマンション。

  10. 270 匿名さん 2021/12/16 14:24:20

    >>268 検討板ユーザーさん
    駐輪場は122世帯で215台らしいので、一世帯当たり1.8台ですね。
    使用料月額100円から600円。

  11. 271 匿名さん 2021/12/16 14:30:59

    サッシ高が2.2mってのがウリらしい。しかし天井高は2.5m、うちより低いな。
    そのためエアコンは窓側に付かず壁側に設置が必要。したがって配管が目立つ。
    フルーオープンキッチンはアイランド型というわけでなく、コンコの後ろに仕切りが無いだけ。これってリビングに油飛ばない?

  12. 272 マンション検討中さん 2021/12/16 14:42:53

    >>271 匿名さん
    大丈夫、飛びませんよ!とのことでした。
    ちなみにうちのガスコンロの前には飛び散った形跡があるので信用はしていません。笑
    コンロの後ろにまな板サイズのガラス板?が立ってます。

  13. 273 匿名さん 2021/12/16 15:11:53

    関鉄バスが動く歩道ですって?迷言も大概にしてほしい。理屈じゃなくて実際使ってればわかります。時間通りには来ない、時間帯によっては筑波大関係者で混雑。いや、もちろんバス停がないよりは100倍いいと思いますが、こんなものが物件の訴求ポイントにはならないでしょう。

  14. 274 匿名さん 2021/12/16 15:34:01

    春日学園の学区内で探している人にとっては、学校も駅も比較的近い(学区内では)ので、検討対象になるんじゃないかなと思います。
    ただ、やっぱり駐車場台数のわりに駐輪場台数が少ないですよね。

    フルオープンキッチンは近辺の他のマンションではあまりないようなので、違いを出してきて面白いなあと。好みの問題でしょうが、壁ありタイプよりすっきりしていていいと思います。オイルガードはもうちょっと高さがあるとなおいいかな。

  15. 275 匿名さん 2021/12/16 15:45:39

    帰りのつくばセンター発は時間ぴったりに出ます。

    ただ、バスは時間通り来ないとうのは、
    当たり前の話です。
    だからこそ、
    本数の多い徒歩0分バス停というのは
    バス停の中では特別な価値があるんです。

    ここは公共交通機関を全否定するような人が多いけど、
    バスに乗るのがそんなに億劫なら
    そもそもそんな人は電車にも乗らないんじゃないですか?
    電車に乗らないのなら駅の近くのマンションに住まないでしょう。

  16. 276 匿名さん 2021/12/16 16:08:43

    もうバス停はどうでもいいよ。
    価値があると思う人はあると思えばいいだけで。

    車1台以下を前提にしたとしても、その場合は自転車を使うと思うんだけど、それでこの駐輪場の少なさは結構びっくりするね。
    機械式駐車場&駐輪場が少ない、という話だと駅から遠くなって部屋が狭くなったミオカステーロがイメージとして近いのかな。

  17. 277 マンション検討中さん 2021/12/16 16:29:49

    ほんとそれ。車も自転車も置くスペース少ない代わりにシェアカー、シェアサイクル常設なのでそれを使ってくだされば問題ないです!だそう。
    いやいや、、、122世帯が使うならせめて各20台は用意しろよと言いたくなるわ。台数うろ覚えですが数台だった気がします。

  18. 278 周辺住民さん 2021/12/16 16:39:41

    >>269 検討板ユーザーさん
    北側に戸建街区配置しちゃったの?

  19. 279 匿名さん 2021/12/16 16:58:20

    法改正されると
    原付扱いではない自転車扱いの電動キックボードが
    一気に普及しますよ。
    免許不要、ヘルメット不要、
    自転車扱いなので自転車走行レーンも走れます。

    ここの生活にはピッタリではないでしょうか?
    折り畳んで持ち運べて自宅で保管して充電

    駐輪場要りません。

  20. 280 匿名さん 2021/12/16 23:12:18

    >>277 マンション検討中さん
    シェアサイクルは2台もありますよ!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    スムログ出張所
    価格調査を見る(1件):マンションマニア

    • avatar
      マンションマニア2021-12-28 16:03:32
      P 3LDK 73.2m2
      4階 3708万円 坪単価167万円
      
      R 4LDK 77.4m2
      4階 4178万円 坪単価178万円
      
      V 4LDK 83.55m2
      3階 4998万円 坪単価197万円
      
      F2 4LDK 85.74m2
      6階 4878万円 坪単価188万円
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ハイムスイートつくば春日]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    [PR] 茨城県の物件

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~5,748万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸