千葉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス八千代緑が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 緑が丘西
  7. 八千代緑が丘駅
  8. シティハウス八千代緑が丘ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-11-04 21:33:04

シティハウス八千代緑が丘についての情報を希望しています。
総戸数618戸の大規模マンションだたつようです!
駅からも近いですし、良さそうですね!

所在地:千葉県八千代市緑が丘西二丁目12番2(地番)
交通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅徒歩4分(Ⅰ敷地)、徒歩5分(Ⅱ敷地)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.42平米~81.37平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/chyachiyo/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティハウス八千代緑が丘

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティハウス八千代緑が丘(駅徒歩4分×パークビュー)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/38276/

[スレ作成日時]2021-09-17 15:43:34

シティハウス八千代緑が丘
所在地:千葉県八千代市緑が丘西二丁目12番2(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩4分 (アクアステージ)、徒歩5分(ヒルトップステージ)
価格:4,280万円予定~5,300万円予定
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.38m2~70.42m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 618戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
ブランズ津田沼奏の杜二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス八千代緑が丘口コミ掲示板・評判

  1. 949 検討板ユーザーさん 2023/08/27 14:20:29

    >>948 匿名さん
    そうですね、ただジムはヒルトップ棟なので、使えるのまだ先のようです。マンションの目の前に24時間ジムもあるようで、完成するまではそちらで代替できそうです。

  2. 950 マンション掲示板さん 2023/08/31 11:14:42

    目の前のジムと少し離れたところにスクールがあるのでがっつりやりたいとき・方はそちらですかね
    雨の日とかすこし触ってみたいとかにいいかも

  3. 951 匿名さん 2023/09/03 09:45:07

    2タイプのゲストルームなんてあるのですか、ちょっと贅沢な感じ。需要としてはどうなのでしょう。有料ということですが、もちろん予約制なのでしょうね。
    フィットネスルームとテレワークラウンジ、自宅と異なるちょっとした居場所があるっていうのはいいかもしれません。テレワークラウンジの個室も有料のようですね。けっこう個室の数もあるのかな?

  4. 952 匿名さん 2023/09/12 07:22:24

    この辺りはホテルがたぶんない?
    だから親戚が来た時用にゲストルームはやっぱりほしいですよね。
    長期休暇とかになると
    かなり競争率が激しくなりそうな予感がしてきますが^^;
    公平に抽選制になっていくのかな

  5. 953 ご近所さん 2023/09/12 08:56:29

    駅前のアパホテルが結構でかいので親戚呼ぶ分には困らなさそう

    ゲストルームは長期休暇(盆・連休・年末年始)は事前予約制でも良さそうですが、
    長期休暇は順番で権利が回ってくるとか抽選にしないともめそうですね

  6. 954 匿名さん 2023/09/22 06:32:28

    アパホテル、大きいですよね。住宅街なのに需要あるのかな?と思っていたんですが
    大きなデータセンターがあったりして意外と企業がらみの
    需要があるみたいですよね。
    あとは親戚が来た時のゲストルーム替わりは確かに使う人は多いかも~

  7. 955 マンコミュファンさん 2023/09/23 10:22:49

    3期として上層階が売りに出されましたかね

  8. 956 マンション掲示板さん 2023/10/02 13:03:12

    >>942 検討板ユーザーさん
    コンプラの話が出た途端、急に過疎り出しましたねこのスレ。
    興味深い。

  9. 957 検討者 2023/10/03 00:47:40

    >>956 マンション掲示板さん
    というよりは単純に以前ほど注目されていないだけだと思います。
    時期的に第一期購入者の入居に向けた諸手続きが本格化する時期なので、広告も今は控えめにしている感じがします。(モデルルームの予約状況や各媒体のレコメンド頻度から推測)
    あと、おそらく契約された方が情報提供してくれていた投稿も割とありましたので、板が分かれたことも大きいのでは。
    あとこういうのって、今時のリテラシーを持ち合わせてる人であればすぐ自演がバレるのがわかるはずですし、バレた時の企業へのインパクトの方が大きいので、基本は心配しないでいいと思いますよ。
    情報はモデルルームで質問したりネットで調べれば入手できるものばかりですし、地元の方も検討される物件なので、それを考えると「異常に詳しすぎる、怪しい!」というほどではないかと。

  10. 960 通りがかりさん 2023/10/07 15:01:43

    [NO.958~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  11. [PR] 周辺の物件
    ポレスター千葉中央
    ブランズ津田沼奏の杜二丁目
  12. 961 匿名さん 2023/10/17 08:02:37

    月々8万円台って、価格を押し出してきているのってすみふにしては結構珍しいのかなぁ、と感じています。
    価格面に関しては、この辺りにしては正直お高い?みたいに感じているけど
    すみふとしては抑えているということなんじゃないかなぁと思う。
    財閥系なのでリセールしやすさはあるけど…。

  13. 962 契約済みさん 2023/10/21 01:38:05

    八千代緑が丘、にしては前作・前前作と比較して物価上昇込みで徐々に値上がってますね。
    坪単価180-185あたりだったのが210あたりに。
    また村上や八千代中央よりはもともと平均分譲価格高い駅でしたので相まって高く映ります。

    とはいっても、すみふにしてはふっかけてないほうかな?とも思います。
    上期までは~6,400万だった記憶ですが今は~6,500万になってますし、最頻値のお部屋も4,600万から5,100万にシフトしておりますし。今後も人気次第で値上げしてゆっくり販売かなと
    興味ある方は早めに値段感とお目当ての部屋があるか聞きに行ったほうが良いと思います

  14. 963 匿名さん 2023/10/26 01:05:52

    駅徒歩4分の立地にしては広めのファミリータイプのマンションだなと思いました。
    一般的に駅が近いとコンパクトになるというイメージだったので。
    プラスSというのがちょっと気にはなりますが利便性と広さが手に入るのは希少かと。
    お値段が気になるところですが70㎡超で4400万円という記載がありますね。

    第1期・第2期・第3期先着順となっていて30戸販売中のようですが、これが最終なのでしょうか?

  15. 964 マンション検討中さん 2023/10/26 04:29:08

    >>963 匿名さん
    毎週販売住戸が足されているのでまだ残っていると思います。
    後発棟のヒルトップステージの300戸近く残っていますので、まだまだ販売は続きそうです。(マンション名が同一扱いなので6期まであるかも)

  16. 965 契約済みさん 2023/10/26 10:12:52

    1,2,3期は実質気にしなくて良いです・・・。
    964さんも指摘されているとおり、売れた側から在庫が追加されていきます。
    階や列ごとに1,2部屋ずつ解禁していくイメージです。
    1期は去年の8,9月頃でした。3期と記載が始まったのが今年の頭です。

    SUUMOや公式HPで残っている価格、間取りを見るに
    今は13-15階と1-4階のアクアステージを売り始めていると思います。
    どの列が残っているかはわからないので興味があればMR一回言ってみると良いかもです。
    その時点で開いている部屋を教えてくれるはずです。

    後発のヒルトップステージは西側がパークビュー(アクアは池+森側)でおすすめですが、
    小学校新学校区確定、公園工事着手確定等々すみふが値段上乗せしそうな材料があるため、メリデメ比較のうえ検討したいところです

  17. 966 匿名さん 2023/11/02 07:45:18

    合計618戸ってものすごい戸数のマンションなので、6期くらいまで行ってしまっても全然おかしくないですよね…
    販売期間自体がものすごく長いのですから。
    要望書が入ったところから順に販売しているのではなく、
    あくまで販売計画にのっとって出しているというかんじ。
    その時に先着順になっている物件が多ければ、選択肢も多くて選びやすいけど
    後からまだ別のタイプが出る、と思うとあまり急いで選択しなくてもと思ってしまうカナぁ。

  18. 967 eマンションさん 2023/11/02 15:38:55

    >>966 匿名さん
    618戸…大規模なのでたしかにおかしくないですよね!

    部屋が次から次へ出てくるならたしかに急ぐ必要ないですよね。ただ、一つ思うのは人件費と原材料費が上がっていくなかで、あとの方になるとどんどん値が上がっていくのかなーと考えてしまいます。長い期間で販売してますし、値下げもないので結局早く購入したほうがいいのかなと。それにあと販売の棟は羨望や日当たり、駅への距離を考えてしまいます。もちろん値段は上がるでしょうし。

  19. 968 eマンションさん 2023/11/02 15:44:11

    >>967 eマンションさん
    値段も上がるし、考えてしまいますよね。ただ、私はまだマンションを販売していくということは、八千代緑が丘という街がもっと人口が増えるし、発展していくということでプラスなことだと考えています。新しい小学校が建つことなどを見ると、今後も八千代緑が丘に期待ができるかなと思っています。

  20. 969 新婚共働き 2023/11/07 11:35:15

    物件自体はかなり魅力的なのですがこのあたり待機児童数全国ワースト2の中でも特に子供が多い地域なのでフルタイム共働き第一子では近くの保育園に入れないというのが致命的ですね・・・同じくフルタイム共働きの兄弟加点組で埋まるみたいで、すでに兄弟いても別園もザラだとか。市全体でも入園承諾率6割だそうです、、保育園希望者の半分くらい入れないとか地獄すぎます
    専業主婦家庭向けの物件かな

  21. 970 匿名さん 2023/11/07 12:52:15

    >>969 新婚共働きさん
    令和6年よりこども送迎センターが新設されるようで、空きのある幼稚園や保育園へ送迎してくれる取り組みが始まるそうです。(詳しくは八千代市長のブログをご覧ください。)
    柔軟に対応できるようになるので、今より便利になるのではと思います。

  22. 971 新婚共働き 2023/11/07 13:04:20

    >>970 匿名さん
    ありがとうございます!ただ八千代市に直接問い合わせたところそもそもこの制度は保育園は対象外(まあ小さい子はバスに乗れないので考えてみれば当然といえば当然ですが)だし、幼稚園も現状対応してるのは2園のみですよ。夏休みに園バスを出すというのがネックで幼稚園側が乗り気じゃないようで。送迎ステーションも緑が丘西4丁目なのでそこそこ遠いです。
    具体的に考えれば考えるほどこれから子供を持つor小さい子供がいる共働き世帯には非現実的な地域でした、、残念!

  23. 972 マンション検討中さん 2023/11/07 14:19:29

    >>971 新婚共働きさん
    情報ありがとうございます。
    おっしゃる通り、0~2歳のお子さまを持つ家庭や直近でお子さまを授かる予定の方は避けた方がよいかもしれません。

    ただ、首都圏近郊の街で100%お子さまを預けられる街は少数派かと思います。
    入園決定率は簡単に上下しますし、今が大丈夫な街でも今後どうなるかわかりません。(八千代市は2017年の入園決定率8割程度だった)
    街が気に入ったのであれば、保育園の入園できない可能性があるリスクと天秤をかけて検討すべきかと思います。(住居は簡単に変えられませんので)
    推奨できるほどではないですが、非現実的ではないと個人的に思います。

  24. 973 匿名さん 2023/11/18 08:23:34

    マンションに住む予定なのですが、カーテンの長さを何回か測っても自信がありません。どなたかリビングのカーテンの長さを教えて頂きたいです。

  25. 974 入居前さん 2023/11/23 10:32:59

    >>973 匿名さん
    2~4階が2700*2580
    5階以上が2700*2530

  26. 975 管理担当 2023/11/26 17:44:04

    [有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安ザ・プレイス
    ソルティア千葉セントラル
  28. 976 チバニアン 2023/11/27 08:56:29

    小学校できるんですね。毎日新聞の記事になってました。

    https://mainichi.jp/articles/20231126/k00/00m/040/027000c

  29. 977 マンション検討中さん 2023/11/27 11:31:40

    でもできるの大分先ですし、場所も微妙ですよね。まあ通学区調整を行うのでまだわかりませんが、八千代市の行政対応の遅さには期待はできませんな。

  30. 978 マンション検討中さん 2023/11/27 14:18:53

    >>975 マンション掲示板さん
    それだけ人気の土地であるということでしょう。
    駅前が低層の住宅しかない街よりは全然よいと思いますし、駅前商業施設の充実さから地価も下がりにくいでしょう。

  31. 979 マンション検討中さん 2023/11/28 23:08:01

    >>977 マンション検討中さん

    物件からは車道横とはいえ道1本でなかなかありがたいですけどね

  32. 980 購入経験者さん 2023/11/29 09:45:23

    住んで2週間になります。
    前はもっと都心でしたが、ほしい物がバラバラの場所にあって、意外と面倒で
    イオン一つでなんでもそろうってこんなに楽なんだと思いました。
    引っ越しの手続きも、緑が丘支所が公園プラザにあり、
    土曜日もあいている郵便局も近くにあります。

    階にもよりますが、東京がキラキラ輝いていて夜景もきれいです。
    物価も安く、とても満足しています。

  33. 981 eマンションさん 2023/11/29 12:18:25

    >>980 購入経験者さん
    えっ、土曜日もあの郵便局開いてるんですか?
    知らなかったです。

  34. 982 マンション検討中さん 2023/11/29 12:35:57

    >>980 購入経験者さん
    駅前の郵便局は土曜日は空いてないですよ。ATMなら空いていますが。
    隣駅の八千代中央駅前の八千代郵便局ならゆうゆう窓口対応のため土日空いてます。

  35. 983 eマンションさん 2023/11/29 13:11:27

    >>982 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    そうですよね、マンション前の郵便局は土曜日は開いてませんよね。

  36. 984 口コミ知りたいさん 2023/11/29 13:44:09

    >>980 購入経験者さん
    貴重な投稿ありがとうございます!
    もしよければ、眺望が良いのは特定されない範囲で何階以上であるとか教えて頂けたら嬉しいです。
    また東京方面が見えるということは西向きでしょうか?

  37. 985 購入経験者さん 2023/11/30 12:18:04

    郵便局!ごめんなさい。そうでした。私が行ったのは土曜日じゃありませんでした。
    すみません。

    展望が良いのは、西向きです。
    何階以上かは見て見ないとわかりませんが、
    前が公園とゴルフ場、右側は戸建てで低い建物しかないので
    視界は開けていると思います。

    富士山とスカイツリー(小さいですが)セットで見えます。
    富士山は意外と大きく曇っていても、夕方、太陽に照らされてシルエットが美しいです。

    イオンは、ノジマ電気、au、ドコモショップもあり、小児科もありました。
    カルディコーヒーも、人気があるようで混んでます。

    駅までもフラットで半分まで屋根があるのも魅力的です。

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    リビオ浦安ザ・プレイス
  39. 987 匿名さん 2023/12/16 02:28:54

    実際に住んでいる方のレポート、とても助かります。
    景色がいいのもいいですね~。
    冬場は特に富士山が見える日が増えるので、
    ふとリビングから見えたりするとテンションが上がりそう!

    駅にも近いし、イオンもあって、で本当によいなぁ。

  40. 988 匿名さん 2023/12/25 09:10:35

    985さん、魅力たっぷりですね。
    利便性も良さそうだし、眺望も楽しみな感じです。
    特に富士山は自然の姿なので日々同じに見えることはなく、飽きることがないと思われます。
    スーモの3Dモデルルームは低層階のようで、樹木が見えてますが、それもまたわるくはないかな。

    営業は今日からお休みのようですけど、お正月は2日から営業開始のようですから、普段お仕事の方もゆっくり行けるかもしれませんね。
    モデルルームの予約とかって、休み中はどうなるのでしょう。

  41. 989 マンション検討中さん 2024/01/07 03:19:10

    後発棟の販売が今年始まりますが、人件費建材高騰をもろに受けた価格になりますかね。
    先発棟の今受付中の部屋買っといたほうが良かった、となりそう

  42. 990 匿名さん 2024/01/13 05:13:23

    富士山がバルコニーから拝見できるなんて贅沢なことです。
    ただ、西向きというところでいうと、好みが分かれてくると思います。
    方角を気にする方は少なからず多数いますから。それなりに眺望が良ければリセールは間違いなくできるでしょう。
    将来のことを考えるなら景観が良いに越したことはないですが、同じような高いビルさえ建たなければ良いですが。

  43. 991 eマンションさん 2024/01/14 14:29:41

    >>990 匿名さん
    西向きは第一種低層住居地域、第二種住居地域になりますので、将来的に眺望は変わりにくいかなと思います。
    ゴルフ場がマンションが建て替えられるにしても31m以下の10階建マンションしか建設できないため、高台立地でもあることから、中高層階に関しては永久眺望かなと思います。(市の緩和措置を受ける可能性は0ではないため過信は禁物)
    南は近隣商業地区が多く設定されていますので、眺望の抜け感を求める方は西方位か、近所のパークタワーの中古になりますね。
    なお、配置図的に東方位は採光が厳しいため、かなり安めにでると思います。
    安く新築に住みたい方は狙ってみるとよいかもしれません。(ただしリセールは絶望的だと思います)

  44. 992 マンション掲示板さん 2024/01/15 14:18:04

    ゴルフ場がマンションが建て替えられるにしても31m以下の10階建マンションしか建設できないため

    一つ賢くなりました!

  45. 993 マンション検討中さん 2024/01/20 15:53:25


    個人的には道路挟んでいますので問題ないと思っていますが、近くに池があることで、「実はこういうリスクがあるかも」
    というものがあれば教えていただければと思います。
    よろしくお願いいたします。 

  46. 994 名無しさん 2024/01/21 06:45:40

    >>993 マンション検討中さん
    ・蚊の発生
    ・湿気が多くカビが生えやすい
    ・臭い

    あくまでも考えられる可能性ですが、なくはないかも。

  47. 995 eマンションさん 2024/01/25 05:45:16

    >>994 名無しさん

    993の者です。
    詳しくありがとうございました。

  48. 996 通りがかりさん 2024/01/25 06:00:06

    Twitter(x)で見たのですが、
    この辺りは季節によってムクドリの被害があるのでしょうか?

    全然来ない、たくさんくるけど被害はない、糞とかの被害もある、等の雰囲気を教えていただけたらと思います。

    よろしくお願いいたします。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安ザ・プレイス
    ガーラ・レジデンス松戸
  50. 997 周辺住民さん 2024/01/25 07:53:50

    >>996 通りがかりさん
    こんにちは、八千代緑が丘住民です。
    確かに駅前の交番前の木はムクドリがとまっていることが多いですね。
    また、村上の方面はムクドリの被害がある地域があると見たこともあります。
    (少し前にxで見た情報なので参考程度にされてください)

    肝心のこの物件の前の林の部分ですが、鳥類は確かによく見かけるものの、
    昼間も夜間も通りがかってムクドリの声をきいたことはありません。

    町全体でも、少なくとも駅徒歩圏内では今のところ極端に被害をうけたという話はきいたことはないですね。

    ただ、生き物で移動するものですし、あくまで投稿時点の地元民の所感としてお考えいただければ幸いです。

  51. 998 評判気になるさん 2024/01/25 10:20:49

    >>997 周辺住民さん
    さっそくありがとうございます!
    地元の方の情報で、とても参考になります。
    現状は被害がほぼなさそうで安心しました。

  52. 999 eマンションさん 2024/01/27 01:18:45

    近くに住んでます。
    駅のイオン側の木は夕方~20時くらいたまにムクドリ見ます
    ゴルフ場側はムクドリぜんぜんいないです

    3期?4期?始まりましたが1期と比較して同じスペックの部屋でも+5,600万くらいになってますね~

  53. 1000 eマンションさん 2024/01/27 17:24:58

    夜景が綺麗ならいいなー

  54. 1004 管理担当 2024/02/09 02:06:42

    [NO.1001~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  55. 1005 匿名さん 2024/02/15 09:31:38

    富士山とスカイツリーが一緒に見える眺望ってちょっと特別感あるなと思います。
    西向きでしかも上の方の階になるのだろうけれど眺望が優先順位にある人には要チェックでしょうか。

    東向きはリセールは期待できないというご意見がありましたがテレワークラウンジやフィットネスルームやゲストルームなどの共用施設があるのである意味便利かもしれません。
    また他の棟よりこじんまりとしているので落ち着いて生活できるような気もしますが逆に共用施設への移動で賑やかかしら。

  56. 1006 契約済みさん 2024/02/16 02:57:36

    南東向きでもイオン、海側に平野部ですので眺望そんなに悪くないかなと思います。
    ちょうど海浜幕張、津田沼方面ですかね
    メインエントランスもこちらの棟ですので、導線上にぎやかですが便利といえば便利

    南西向きは階と部屋によっては書かれている通り富士山、スカイツリー、東京タワーが揃う日があるので千葉物件なのに特別感が若干あります
    高台立地なのと、西方向に第一種低層住居専用地域が広がっている恩恵ですね

  57. 1007 マンション掲示板さん 2024/02/16 03:02:35

    >>1006 契約済みさん
    南西向きって、メインエントランス側でしょうか?

  58. 1008 マンコミュファンさん 2024/02/17 03:29:38

    部屋によっては、スカイツリー、東京タワーが見える。
    フィットネスルーム、テレワークラウンジ、キッズルーム等共用施設も充実してる。
    駅から5分以内とかなり条件の良い物件だと思います。

  59. 1009 契約済みさん 2024/02/17 07:31:39

    >>1007 マンション掲示板さん
    メインエントランス側が南東(ほぼ真南、南南東)向きです

    モデルルームできたからか、見学が盛況のようですね。
    すみふの営業さんが夫婦やカップルを案内して道歩いている姿を見かけます

  60. [PR] 周辺の物件
    ソルティア千葉セントラル
    ユニハイム小岩
  61. 1010 マンション検討中さん 2024/02/17 13:23:16

    >>1009 契約済みさん
    ありがとうございます!
    色々な方がスカイツリー、東京タワーが見えると書かれていますが、どの方角か分からなくなってしまいました…

  62. 1011 匿名さん 2024/02/18 13:23:49

    目の前の南部近隣公園の工事が始まっています。
    工事看板によると2025年3月31日まで工事のようなので、ヒルトップステージの第一期入居時期と被りますね。
    素敵な公園になると良いですね。

  63. 1012 評判気になるさん 2024/02/22 13:20:37

    >>1011 匿名さん

    公園の完工、開園は2026年4月以降ですよ。

  64. 1013 マンコミュファンさん 2024/02/23 10:33:44

    買うとしたら一生住む覚悟で買わなければなりませんかね?

  65. 1014 通りがかり 2024/02/23 14:51:55

    >>1013 マンコミュファンさん
    住み替え前提なのであれば2ldkとかに面積抑えてもっと都心寄りで買った方が出口が見えやすいのは確かにあるかもしれませんね。長期で住みたい街、物件をお探しなのであれば、現在供給されているものの中ではかなり良いマンションなのではないかと思います。
    共用施設も充実してますし、第三者管理なので、住んだ後の満足度は路線内屈指ではないかと。

  66. 1015 マンション掲示板さん 2024/02/24 03:41:42

    資産性気にするならテラスの3000万台の部屋買う方が手堅いだろうね。

  67. 1016 マンション検討中さん 2024/02/25 07:13:16

    よく資産性、「一生住まないといけなくなる」と不安がる人見かけますが、
    結局は残債割れするかしないか、もしくは含み益がないと許容できないかどうかかなと思いますね。
    そのあたり自分のなかで答えがないようなら新築はもとより不動産購入をやめておきましょう

  68. 1017 評判気になるさん 2024/02/27 12:08:11

    電車賃下がるといいんだけどな

  69. 1018 名無しさん 2024/02/27 14:47:27

    >>1016 マンション検討中さん
    まぁ八千代緑が丘は一生住む覚悟で買うマンションだと思いますよ。
    もし10年後、資産価値が高ければラッキーくらいな感覚で住みましょう。

  70. 1019 マンション掲示板さん 2024/02/28 02:54:41

    そもそもこっから投資感覚で新築買う人は養分でしょうよ。
    含み益なんかより残積割れリスクの心配すべき。

  71. 1020 名無しさん 2024/03/01 14:40:46

    駅近、小学校新設、近くにスーパーあり、共用施設充実と長く住める要素は多数ありますね。
    東葉高速鉄道の料金の高さは気になりますが…

  72. 1021 通りがかりさん 2024/03/06 14:56:03

    フィットネスルームは、利用料かかるのでしょうか?

  73. 1022 マンション検討中さん 2024/03/12 13:21:11

    このマンションやこの地域に住まれている方にお伺いしたいのですが、
    最近千葉で地震が続いていると思うのですが、
    この辺りって揺れは感じたりしますか?

    ハザードは強いと思うのですが、揺れやすいというのをみた気がしたので…

  74. 1023 マンション検討中さん 2024/03/13 13:32:15

    >>1022 マンション検討中さん
    震度4,5のとき揺れましたが、あまりわからなかったです

  75. 1024 口コミ知りたいさん 2024/03/14 03:03:11

    >>1023 マンション検討中さん
    ありがとうございました。
    最近地震が多くて不安なのでお聞きしてしまいしました。

  76. 1025 名無しさん 2024/03/20 05:16:42

    ここは災害には強そうですね。

  77. 1026 評判気になるさん 2024/03/21 06:38:08

    >>1025 名無しさん
    八千代緑が丘がハザードに強めですからね。
    湾岸も確かにいい物件多いのですが、ハザード気にされる方であれば交通・買物利便を考えると八千代緑が丘はかなりいい選択なのではないかと思います。

  78. 1027 評判気になるさん 2024/03/21 14:36:17

    >>1026 評判気になるさん
    最近の地震の多さを考えると少しでも安全そうな場所に住みたくなりますよね…

  79. 1028 eマンションさん 2024/03/23 06:43:44

    しっかし八千代なのに高すぎる
    新築マンションは冬の時代ですね~

  80. 1029 匿名さん 2024/03/23 07:31:31

    ついに関東最大級のスパメッツァ八千代の建設に向けた掘削も始まりますし、注目されれば街として価値向上するかもですね。https://www.pref.chiba.lg.jp/yakumu/shingikai/onsenbukai/r5-2onsenshin...

  81. 1030 評判気になるさん 2024/03/23 10:16:02

    八千代市の子育て支援はどうなんでしょうか?
    期待できますか?

  82. 1031 匿名さん 2024/03/23 10:49:57

    >>1029 匿名さん

    ついにですね!

  83. 1032 周辺住民さん 2024/03/25 12:38:53

    >>1030 評判気になるさん

    子育て支援は…あんまり…

  84. 1033 マンション検討中さん 2024/03/31 13:29:32

    小学校やスパ施設ができる予定があっていいですね。今後もどんどん発展していくといいなあ~

    あとは電車賃がもう少し安くなると…笑

  85. 1034 マンション掲示板さん 2024/04/03 03:23:07

    >>1033 マンション検討中さん
    そこがほぼ唯一の目立つ弱点ですね笑
    北総線みたいに値下げされたら沿線人気上がりそうなのですが

  86. 1035 検討板ユーザーさん 2024/04/03 04:24:24

    >>1034 マンション掲示板さん
    唯一は草
    弱点のが多い街

  87. 1036 マンション検討中さん 2024/04/03 11:19:53

    >>1035 検討板ユーザーさん

    多いってのは具体的に何個なんですか?
    購入を考えているので気になります。

  88. 1037 マンコミュファンさん 2024/04/03 14:45:00

    >>1036 マンション検討中さん
    周辺住民です。弱点というか、下記を許容できるかだと思います。

    1.道路事情
    車移動ですが、R296成田街道を中心に周辺は渋滞がひどく大型の商業施設がある船橋方面、幕張方面、柏方面まで渋滞がなければ、30分前後のところ40-50分はかかります。
    道路拡張については市政、県政ともに検討されてはいるようですが、短期的な見通しはたっていません。

    2.電車
    電車賃は高いですがほとんどの方は通勤手当があるはずなので懸念事項ではないかと思います。もし、都心に通勤される方ならば、混雑については注意が必要です。6:30~8:00くらいまでは緑が丘では座れませんし、東西線の南砂町以降はかなり混みます。都心から帰ってくる場合も西船橋までは座れません。(逆にいえば朝は上記時間をずらせば座れます)大手町まで50分ですので混雑する東西線での通勤が苦にならないか、よく考えた方が良いかと思います。

    3.教育
    数年前まで待機児童数のワーストランキング上位自治体にいた八千代市ですが、近年は保育園が急増し改善しつつあります。保育園が確保できるかはよく調べたほうがいいかもしれません。また、他自治体に倣って、駅周辺に保育園の送迎を待つ児童のための預かる施設ができるそうです。
    また、小学校は2年後に新設、中学校は検討中とのことで、できない場合は団地方面にある高津中に通うことになります。一方駅の周りには塾が多数あるため、私立受験させる方も多いです。




  89. 1038 マンコミュファン 2024/04/03 15:27:16

    上記の続きですが、住んでみて3年程度ですが、八千代緑が丘のよいところも当然あります。もともと私は都心に住んでました。

    1.駅周辺の商業施設が豊富
    イオン、映画館、スーパー(okストア、トライアル、ヤオコー)、足りない温泉施設も早ければ来年完成予定(巨大施設になるとの噂あり)ちなみにイオンのテナントで無くて困っているのはユニクロくらいです。

    2.運動施設が豊富
    ゴルフ練習場(ミニコース付き)、24時間ジム、バッティングセンター、フットサル、テニスコートなど。お子様の習い事にも最適です。公園も新設されてますから、お子さまと遊ぶところも豊富です。

    3.飲食店が豊富
    チェーン店はマップで調べればたくさん出てきますが、ローカルなお店美味しいお店もたくさんあります。村上方面ですがロサンザルスや、美味しいケーキならグランスイーツイケダ、お子様に大人気ハンバーグのカウベル、ラーメンは宮里屋、金ちゃんラーメン、焼肉は凱旋門、カフェなら最近コナズコーヒーもできました。緑が丘周辺は素敵なお店が豊富なところが満足しています。

    4.治安の良さ
    八千代市内での犯罪発生件数は緑が丘は比較的少ないですし、ガラが悪い若者や外国籍の方など見かけたことがありません。ただ自転車の盗難に関してのみは平均的な発生件数くらいあるのと、道路を爆音で走る車の音はたまに聞こえます。

    5.近隣商圏へのアクセス
    渋滞問題はあることはありますが、幕張、柏、船橋と混雑しなければ目的にあわせてそれぞれ30-40分くらいでつけますので車があれば土日は退屈せずに済みます。

    6.資産性
    資産性は色んな方がおっしやる通り、過度な期待をする街ではありません。そもそも資産性を気にするならば、街を巻き込んで開発している海浜幕張や南船橋エリア、また抽選となるような物件をまず検討すべきです。八千代緑が丘は20年ほどの開発を終えたところですので、これから街が大々的に開発されることは期待はしないほうがいいかと思います。とはいえコナズコーヒーやスパメッツァなど人気店の出店地に選ばれているという点、人口が増え続けているエリアであるという点、都市部不動産価格が高騰し郊外に流れてくる層が一定数いる点などが影響してか、築年数10年以内のシティテラスやパークタワーの中古価格が上がっていることも事実であり、これが続くかは誰もわからないものの、小学校の新設などもあるため10年後の不動産価格は、大きく暴落していないのではないかと推測しています。短期売買においては、5年後の価格も残債割れしない程度には期待できるかもしれませんし、中長期で住んでも住み心地はいいでしょうから、きっと後悔のない、満足のいく買い物になると思いますよ。

    私は八千代緑が丘に都心から移住して3年住んで、今都心に戻るか、この物件をはじめとした緑が丘周辺のマンションを買うか比較検討中ですが、少なくとも八千代緑が丘住んで、満足しています。

  90. 1039 eマンションさん 2024/04/03 21:05:41

    交通費は定期があるから気にならないって考え方があるけど、子供とか嫁さんの電車賃は?
    子供が中学、高校になって地元の高校に行くとは限らないし。

  91. 1040 eマンションさん 2024/04/04 00:09:42

    >>1038 マンコミュファンさん
    八千代緑が丘のプクさん!また発信活動を再開してください!

  92. 1041 eマンションさん 2024/04/04 01:13:43

    >>1039 eマンションさん
    電車賃が高いといっても、生活が圧迫感されるほどではないので気になりません。

  93. 1042 検討板ユーザーさん 2024/04/04 07:17:44

    >>1041 eマンションさん
    それって定期代出るから気にならないのではなくて、ただあなたは高いお金払い続けるの大丈夫ですよってだけじゃん。
    ワイは電車賃倍になって、生活圧迫されるわけじゃないけど気にはなっちゃうな。

  94. 1043 評判気になるさん 2024/04/04 07:35:55

    >>1042 検討板ユーザーさん
    ワイも

  95. 1044 入居済みさん 2024/04/04 10:06:45

    私も定期代があるので気になりません。
    都会から引っ越しました。

    正直、定期代より15分に1本の電車の数の少なさが私は気になりましたが。
    今はちゃんと時刻表を見て動いているのでそこまで気にならなくなりました。

    それ以外は、前の方がいったように、生活が楽です!
    全部イオンにいけば解決されて、、、
    都心だと、あ、あれかわなきゃ→新宿
    これは、ここにいかなきゃ→池袋
    あっちこっち行って結構あるいて、、、
    食事関係も、デパ地下は美味しいけど高いし、、
    近所には小さなマルエツプチやまいばすけっとそれも遠かったり、、

    外食だけは良かった!でも、やっぱりそれこそお金が、、ですから。
    ただ、全くダメというわけでなく、お隣の八千代中央に名店がいくつかあると聞いて
    ちょっと時間ができたら行ってみようと思ってます。

  96. 1045 検討板ユーザーさん 2024/04/04 13:21:23

    東京メトロ民営化しますし、国が債権放棄してメトロが買い取ってくれればベストなんですけどね。
    南北線有楽町線延伸する影響で資金がないから無理かな。
    296バイパス(八千代中央線)もいつできるんだか…

  97. 1046 eマンションさん 2024/04/10 03:38:38

    ここの駅、駅3分中古タワマンが72平米の2800万で買えるのに駅5分のここが70平米5500万と倍もするのはなぜですか?

  98. 1047 匿名希望 2024/04/10 05:24:21

    >>1046 eマンションさん
    築20年のアパタワーズと比べても…
    中古でも良いという方にはその部屋はお買い得ではないでしょうか。
    このご時世、新築マンションの値段が上がるのは仕方ないと思います。

  99. 1048 通りがかりさん 2024/04/10 10:22:05

    >>1047 匿名希望さん
    色々マンションを探してますが、築20年駅前タワマンが新築駅近マンションの半値の駅を見たことがありませんでしたので。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2023-04-16 13:37:26
      検討希望のみなさんの世帯年収は?
      1. ~700万
        12.2%
      2. 701万~1200万
        56.1%
      3. 1201万~1700万
        24.4%
      4. 1700万以上
        7.3%
      41票 
    シティハウス八千代緑が丘
    所在地:千葉県八千代市緑が丘西二丁目12番2(地番)
    交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩4分 (アクアステージ)、徒歩5分(ヒルトップステージ)
    価格:4,280万円予定~5,300万円予定
    間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    専有面積:70.38m2~70.42m2
    販売戸数/総戸数: 5戸 / 618戸
    販売スケジュール・モデルルーム
    [PR] 周辺の物件
    ポレスター千葉中央

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ブランズ津田沼奏の杜二丁目
    ルネ柏ディアパーク
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ポレスター千葉新宿
    スポンサードリンク
    リビオ浦安ザ・プレイス

    [PR] 周辺の物件

    ブランズ津田沼奏の杜二丁目

    千葉県習志野市奏の杜二丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    67.34m2~106.45m2

    総戸数 49戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2-2720-32

    4300万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    42.6m2~64.05m2

    総戸数 112戸

    ソルティア千葉セントラル

    千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

    2930万円・3050万円

    1LDK

    31.55m2・32.35m2

    総戸数 98戸

    ポレスター千葉新宿

    千葉県千葉市中央区新宿一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    48.39m²~64.65m²

    総戸数 40戸

    ポレスター千葉中央

    千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

    3600万円台~5400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    45.32m2~66.37m2

    総戸数 56戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7200万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    リビオ浦安ザ・プレイス

    千葉県浦安市北栄一丁目

    未定

    3LDK

    63.56m²~80.70m²

    総戸数 28戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    7790万円・8260万円

    2LDK+S(納戸)

    69.67m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸