住宅なんでも質問「大手ハウスメーカーとの請負契約後の解約」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 大手ハウスメーカーとの請負契約後の解約
  • 掲示板
そんしょう [更新日時] 2021-09-14 06:44:51

教えてください。長文です。
先日某大手ハウスメーカーと請負契約をしました。
契約前に営業担当、その上司、さらにその所長が来られました。本日契約して頂けたら所長権限で大幅値引きにさらにオプションのグレードを大幅にアップすると言われ、実際に見積もりを見て高揚感と自分に対してここまでしてくれているんだと嬉しくなり住宅公園内展示場にて押印し、契約してしまいました。翌日間取りなどの打ち合わせをし、見積もりは当初の予算内だしたが自宅でもう一度シュミレーションをしたところ、ギリギリかショートするくらいでした。もちろん甘いシュミレーションをしていた自分に落ち度があります。契約から2日後、解約できないか伝えたところ、担当者から上司に引き継がれ、一度会って話そうと言われもう一度見積もりを練り直すから考えてくれと言われ、その日は終わりました。その翌日、やはり支払い不安から解約したい旨を伝えたところ、正直今回の決裁は社内でも異例の決裁だった為、本社も動くレベルだと言われました。
また、担当の営業マンは若手のホープで社内での立ち位置も悪くなり、今後の芽を摘む行為だとお叱りを受けました。また、手付金が金融資産の関係でまだ支払えておらず、手付け金もない宙ぶらりんの契約になっており、こんなことは前例にない異常事態だと言われてしまいました。
実際に所長、上司、担当者を交えた話し合いになるようです。この場合仮に解約ができてもかなりの高額賠償になるのでしょうか?また、土地は決まってますが、土地契約はまだ終わってません。この土地分も請求されるのでしょうか?

[スレ作成日時]2021-09-08 19:33:49

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
プレイズ奈良新大宮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大手ハウスメーカーとの請負契約後の解約

  1. 1 そんしょう 2021/09/08 10:36:46

    追加:見積もり金額は3800万でした。
    やはり相場の10%の380万は請求されるでしょうか?

  2. 2 通りすがり 2021/09/08 11:22:26

    早めに弁護士など専門家に相談が一番。
    この掲示板て中途半端な知識人に助言されて、うまくいっている人を見たことがありません。

  3. 3 そんしょう 2021/09/08 12:30:53

    >>2 通りすがりさん
    やはりそうなのでしょうか?手付け金に関しては金融資産の現金化に時間がかかり、期日を伸して頂いていました。支払い前に解約の相談をしたため拗れそうです。

  4. 4 匿名さん 2021/09/08 14:27:17

    契約したのは請負契約で間違いないですね?でしたら手付金という言葉を使うのは適当ではありませんよ。
    売買契約、請負契約について民法に規定がありますから2つの違いを確認してみて下さい。

    <民法>
    https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=129AC0000000089
    第二章第三節 売買
    第二章第九節 請負

  5. 5 匿名さん 2021/09/08 15:07:07

    売買契約でも請負契約でも解約して相手に損害を与えれば賠償しなければいけません。しかしこの2つには解約する場合に支払わなければいけない金額の算出方法に違いがあります。

    ・売買契約
    契約時に支払うのは手付金です。法的には解約手付と言って、予め予定された解約時の損害賠償金という扱いです。ですから買主の都合で解約する場合でも、手付金を放棄すれば損害賠償した事になりそれ以上のものは請求されません。
    売主が不動産業者の場合には宅地建物取引業法で手付金は売買金額の20%以下と規制されています。

    ・請負契約
    契約して支払うのは契約金で法的には前払い金という位置づけです。請負契約は予め損害賠償の金額を決められないので解約時点で損害を算出して清算します。損害が契約金よりも少なければ差額を払い戻し、損害が契約金よりも大ければ追加で支払わなければいけません。

    請負契約を契約後直ぐに解約する場合、損害は印紙代、打合せ費用、書類作成費用などで数万円~十数万円程度と推定されます(ケースバイケースなので断定は出来ませんが)。稀に何百万円も請求されて困っていると相談される人がいますが、大抵は応じる必要のない不当請求です。幸いスレ主さんはまだ何も払っていないそうなので、相手から納得できる解約条件が提示されなければ1円も払わない方が良いです。そして出来るだけ早く弁護士に相談して下さい。

  6. 6 匿名さん 2021/09/08 15:08:37

    本社も動くレベル、、、。若手のホープ、、、。異常事態、、、。全てなんとかして解約を思いとどまらせようとする相手の恫喝でしょうね。交渉のネタになるかもしれませんからこっそり録音しておくと良いですよ笑

  7. 7 匿名さん 2021/09/08 15:19:07

    >また、土地は決まってますが、土地契約はまだ終わってません。この土地分も請求されるのでしょうか?
    契約していないのでしたら何も請求出来ません。もし請求されても応じる必要はありません。

    土地の契約がまだなのに何で請負契約を急がせて先にさせたのでしょうか?
    もし、契約させてしまえばどうにでもなると知識の無い素人をカモにする考えだったとしたら悪質です。社会的制裁が求められますね。

  8. 8 匿名さん 2021/09/08 15:30:47

    >本日契約して頂けたら所長権限で大幅値引きにさらにオプションのグレードを大幅にアップすると言われ
    営業が良く使う手です。騙されてはいけませんよ。
    契約する時には詳細まで決まっていないのです。打合せして仕様変更し再見積もりをお願いする度に少しづつ価格が調整されて、いつの間にか値引き分なんて消えてしまいます。そうでなければ施工の時に使う部材や職人のグレードを落として調整します。注文住宅に大幅値引きやお買い得品などないのです。

  9. 9 匿名さん 2021/09/08 15:38:07

    >実際に所長、上司、担当者を交えた話し合いになるようです。この場合仮に解約ができてもかなりの高額賠償になるのでしょうか?
    解約するのに話し合いは不要です。あなたが解約を通知すれば解約は成立します(出来る事なら内容証明郵便で通知するのがベストです)。残るのはいくら損害賠償すれば良いのかという問題です。
    その損害賠償ですが、必ずしも相手の言い値を払う必要はありません。あなたがそれは高額すぎるだろうと感じたら概ね正しい判断だと思います。直ぐに弁護士に相談して下さい。

  10. 10 匿名さん 2021/09/08 15:54:13

    >もちろん甘いシュミレーションをしていた自分に落ち度があります。
    あなたは自分に落ち度があると考えているかもしれません。しかし解約理由が自己都合である事は全く問題ではありません。契約直後だって事情が変わったり考えが変わる事は十分に有り得るのですから。

  11. 11 そんしょう 2021/09/08 22:05:52

    >>5 匿名さん

    請負契約をしました。
    契約書の約款事項には解約の場合手付き金から損害額を引いての請求となっていました。
    手付け金が未入金なので請負費を全額支払うことになりますか?

  12. 12 そんしょう 2021/09/08 22:10:13

    >>9 匿名さん

    請負契約の手付金入前に解約するとどのくらい費用が掛かるか聞いた場合でも解約の通知ならなるのでしょうか?

  13. 13 そんしょう 2021/09/08 22:22:23

    >>9 匿名さん

    請負契約の手付金入前に解約するとどのくらい費用が掛かるか聞いた場合でも解約の通知になるのでしょうか?
    また損害というのは決算割引きも入っているのでそれによる決算で得られるはずだった利益の損害も賠償対象になるのでしょうか?

  14. 14 匿名さん 2021/09/09 03:25:43

    >>5
    >契約書の約款事項には解約の場合手付き金から損害額を引いての請求となっていました。
    「手付き金から損害額を引いての請求」ではなくて「損害額から手付き金を引いての請求」ですよね?それから、請負契約ならば手付金という言葉は使わないようにしましょう。変りに契約金を使うが適切だと思いますよ。
    契約書に解約の場合の損害額が記載されているのでしょうね。その記載内容を投稿して頂けませんか?でないと適法な内容かどうかわかりません。契約書に記載があっても違法な条項は無効になります。契約書に書いてあるからといって法外な請求に応じる必要はありません。

    >手付け金が未入金なので請負費を全額支払うことになりますか?
    契約書に解約する場合は請負費を全額支払うと書かれているのですか!きっと「請負費」は「損害額」の間違いですよね?

  15. 15 匿名さん 2021/09/09 03:35:44

    >>13
    >請負契約の手付金入前に解約するとどのくらい費用が掛かるか聞いた場合でも解約の通知になるのでしょうか?
    常識的には解約にならないと思いますが、相手は慌てたでしょうから解約を告知されたと思ったかもしれませんね。
    ところでそんしょうさんはどうしたいのですか?そんしょうさん自身の意思をはっきりさせることが大切ですよ。

    >また損害というのは決算割引きも入っているのでそれによる決算で得られるはずだった利益の損害も賠償対象になるのでしょうか?
    「得べかりし利益」というやつですね。ケースバイケースですが、個人の住宅で契約直後に解約したような場合、得べかりし利益は請求されない事の方が多いと思います。また請求されたとしても裁判で争うべきでしょう。
    幸い、そんしょうさんは契約金を払っていないので、応じなければ相手から訴訟をしなければいけません。企業が勝ち目の少ない裁判をするとは考えらえませんが、あなたへの嫌がらせが目的で訴訟をしてくる事もあり得ます。
    大手でも稀にそういう事するらしいです。大企業ほど色々な考えの人がいますからね。そういう事しそうな相手ですか?

  16. 16 そんしょう 2021/09/09 05:22:46

    >>15 匿名さん
    私自身は解約したいのですが手付け金を払っていない状態なので全額負担が怖くて言い出せません。手付け金の入金期日が今日ですので今日中に手付金だけでも入金した方がいいでしょうか?

  17. 17 そんしょう 2021/09/09 05:51:57

    >>14 匿名さん
    全額とは書いてありません。工場前までは解約できるがそこに伴った損害を受領済みの手付金から引き、足りない場合は請求となっています。支払い期限が本日までですので支払わないとまた別のトラブルに発展しそうなので支払いだけは済ませた方がよろしいでしょうか?

  18. 18 匿名さん 2021/09/09 22:42:55

    >>17
    >工場前までは解約できるがそこに伴った損害を受領済みの手付金から引き、足りない場合は請求となっています。
    この文言は、損害は全額請求するという意味です。手付金(請負契約なので正しくは前払い金)があれば相殺しますよというだけです。

    >支払い期限が本日までですので支払わないとまた別のトラブルに発展しそうなので支払いだけは済ませた方がよろしいでしょうか?
    解約するのに入金?こいつバカだと思われてさらに高額請求されますよ。絶対に入金してはダメです。

    >>16
    >私自身は解約したいのですが手付け金を払っていない状態なので全額負担が怖くて言い出せません。
    手付け金を払っていない状態がなんで怖いのですか?今の状況はあなたの方が有利なんですよ。支払わないと言っている者にお金を支払わせるには、相手は民事訴訟を起こすしかないのですから。
    もし裁判を怖いと思っているとしたら、刑事裁判と民事裁判の違いも分かっていないのかもしれませんね。手付金を支払わないのは犯罪ではなくお金のトラブルというだけです。民事裁判になりますから刑罰はありません。損害を弁償しなさいという判決が出るだけです。

    解約したいのならば、相手に損害の口実を与えないように出来るだけ早く文書で解約する旨を伝えた方が良いですよ。すんなり解約させてもらえず今後トラブルになるかもしれないと思うのならば内容証明郵便で伝えるべきでしょう。内容証明郵便はいつ解約を伝えたかという証拠能力が高いからです。相手は解約するなんて聞いていないなどの言い訳が出来ません。

  19. 19 匿名さん 2021/09/09 22:50:31

    >>17
    >支払い期限が本日までですので支払わないとまた別のトラブルに発展しそうなので支払いだけは済ませた方がよろしいでしょうか?
    今日が支払期限ならば、まずは電話で解約するので手付金(何度も言いますが請負契約なので正しくは前払い金です)は振り込みませんと伝え、何か請求されるものがあるならば文書で明細を出して欲しいと伝えると良いでしょう。
    もし高額な請求が来た場合は、不当請求の可能性が高いので弁護士に相談して下さい。

  20. 20 戸建て検討中さん 2021/09/09 23:06:27

    法律上は実損しか請求できないので、安心しなさい
    ただし、勝手に払ってしまったら返還は難しくなる
    まずは、違約金の額と根拠となる明細を取ること
    市とかで弁護士の無料相談もしているので、弁護士と早く連絡すること
    費用請求には根拠が必要

    揉めたら、裁判になる
    裁判では金取る方が立証する必要ある
    逆に言えば、第三者が見て根拠が脆弱な請求は認められないってこと
    とにかく詰めること
    詰めるのは、具体的損害の事実
    その証拠を明細付きで紙で出してもらうこと
    そしたら、後は弁護士に持っていけば、不要な項目は削減できる

  21. 21 戸建て検討中さん 2021/09/09 23:08:07

    >>16 そんしょうさん
    入金してはダメですよ
    解約したいのに、入金したら、契約続ける意思がある間接証拠なので不利に働きますよ

    逆に言えば、手付金払う前というのは、解約の可能性がある状況と言えるわけですから、手付金すら払って無いというのは有利です

  22. 22 戸建て検討中さん 2021/09/09 23:09:57

    >>12 そんしょうさん

    解約の意思はメールでもいいので、証拠が残る形ですぐ送りましょう
    それ以降の作業、期間に対しては、勝手にやったことになるので請求できなくなります

  23. 23 検討者さん 2021/09/09 23:12:07

    そもそも、強引に契約進めているので、錯誤無効になりそうな可能性もある事例で悪質
    脅しているし、こんなところで建ててはいけない

  24. 24 検討者さん 2021/09/09 23:15:01

    法律の仕事してますが、内部問題は全く取引の相手は知ることではないので、本社とか無視していいです
    私なら喜んで本社の人と話しますけどね
    本社の法務部門は支店の営業成績とかのノルマ未達でも関係ないので、トラブル起こすなという視点で見てくれる可能性ありますよ
    営業のような素人と違って、法務部門で法的な嘘つくと大問題になりますからね

  25. 25 e戸建てファンさん 2021/09/09 23:20:36

    消費者センターにも連絡して仲介に入ってもらった方がいい
    脅し方からすると、朝駆け夜駆けの強引な営業に見える
    そもそも、一日でサインするなんてあり得なくて、相当なカモだと思われているよ
    法律の仕事しているけど、契約書なんて事前にドラフト送ってもらって、納得いかない文面は書き直させる
    自分が請負契約結んだ時は、工期に問題あったから、覚書自分で2通作ってサインさせたよ

  26. 26 e戸建てファンさん 2021/09/09 23:32:54

    土地も契約してないんだから、何も発注してないし、無料解約も狙えるレベル
    私なら狙う
    実損しか請求できないよ
    ちなみに、営業の工数は商売上当然に発生することなので、契約した直後なら請求できない可能性高い

    とにかく、解約の意思を早く形に残る形で伝えること

  27. 27 匿名さん 2021/09/11 02:46:04

    そんしょうさん。入金してしまいましたか?それともグッと踏みとどまりましたか?
    相手から強いプレッシャーを掛けられていると思いますが、振り込んでしまったらあなたの敗けですよ。毅然とした態度で、解約するので振り込みません。高額な請求をされても払いません。そちらが正しいと思うならば裁判をして下さいと言いなさい。

  28. 28 匿名さん 2021/09/12 00:49:21

    そんしょうさんから投稿ないですね。どうしたかな?
    手付金を振り込んでないといいですけど、、、。

  29. 29 匿名さん 2021/09/12 01:38:52

    手付金を振り込んでなければ、今のそんしょうさんの頭の中は以下のような感じでしょうかね?

    <そんしょうさんの頭の中>
    ここでは振り込むなって言われているけれど、契約の時に振り込むと約束して手付金を待ってもらったんだから、一旦は手付金を振り込まなくっちゃいけないよね。しかし、その後で直ぐに解約するんだけれどどうなるんだろう?高額な請求をされたら嫌だな~。でも、こちらが約束を守って手付金を振り込んだら相手もきっと誠実な対応をしてくれるはず。高額な請求はしてこないよね!手付金だって損害と相殺して余剰があればちゃんと返してくれるよね!!

    一体いくら請求されるのかわからず不安で一杯しょうね。ここで予想される相手の対応ですが、
    ・手付金を振り込んでしまった場合
    かなり高い確率で手付金以上の損害があったと請求してくると思います。要するに手付金は頂きますよ、返しませんよという態度です。もしかしたら、こいつ金を持っているからもっと取れるかもと考えて手付金の倍くらい請求してくる事も考えられます。
    ・手付金を振り込まなかった場合
    100万円以上の請求をしてくるのはほぼ間違いないでしょう。もしかしたら払わせる為にビビらせようと何百万円も請求してくるかもしれません。要するに、相手は取れるだけ取りたいのです。

    しかし安心して下さい。手付金を振り込まずに法律通りやれば10万円以上払う事になる可能性は少ないはずです。以下に参考になる判例を載せておきますから見て下さい。
     https://mbp-japan.com/okayama/kikuchi/column/3308154/

    とにかく大切なのは安易にお金を払わない事です。そして早く消費者サイドにたって動いくれる弁護士を見つけて相談する事です。弁護士にも企業とは争いたくないと考えてちゃんと働いてくれないような人もいるので、出来れば知り合いに紹介してもらうのが良いです。そういった知り合いがいなければ、弁護士会に相談して紹介してもらいましょう。

  30. 30 そんしょう 2021/09/13 06:46:49

    >>29 匿名さん

    みなさんご迷惑をおかけしました。
    なんとか印紙代のみで済みそうです。
    不安なとき沢山のアドバイスありがとうございました。

  31. 31 匿名さん 2021/09/13 21:44:51

    >>30
    印紙代だけで済むと良いですね。
    今回は契約金を払っていないというレアなケースだったから良かったですが、もし契約金を払っていたらハウスメーカーは損害を主張し、弁護士に依頼して裁判するくらいまでしないと返金しませんよ。今後はこの経験を生かして、少しでも迷ったら考える時間を貰い100%納得するまで契約書に押印しないように注意して下さい。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ御堂筋あびこ
    プレイズ奈良新大宮

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    プレイズ香芝五位堂

    奈良県香芝市瓦口2094-1ほか

    3,750万円~5,380万円

    2LDK~4LDK

    58.63m²~86.37m²

    総戸数 44戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~5,000万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4248万円~5598万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6410万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    未定

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3658万円~4898万円

    3LDK

    60.47m2~74.2m2

    総戸数 145戸

    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

    大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

    3,488万円~4,998万円

    1LDK~3LDK

    53.77m²~80.08m²

    総戸数 75戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル岸和田春木

    大阪府岸和田市春木若松町333番2

    未定

    2LDK~3LDK

    53.00m²~71.50m²

    総戸数 69戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    2億5000万円・3億2000万円

    2LDK・3LDK

    142.32m2・147.33m2

    総戸数 397戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    67.61m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    [PR] 大阪府の物件

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    3980万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    2LDK~4LDK

    58.03m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    5299万円~1億199万円

    1LDK~3LDK

    44.49m2~71.83m2

    総戸数 126戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4980万円・5490万円

    3LDK

    67.27m2・70.55m2

    総戸数 279戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸