管理組合・管理会社・理事会「保存行為って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 保存行為って?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-07-22 09:24:14

管理会社が理事長に対してよく使います。これは理事長1人の判断で決められますよといわれポンプの更新が理事会で決まった業者、メーカー、若干の価格の異なるものになっていたのに気づかず総会の議案として出され承認を得て工事された出来事がありました。議案書にはポンプとだけ書かれ値段が小さく書かれただけでした。

[スレ作成日時]2021-07-15 10:01:22

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

保存行為って?

  1. 1 匿名さん 2021/07/15 01:16:37

    保存行為とは、緊急を要するか、または比較的軽度の共用部分の現状の維持を図る行為
    をいいます。月々の管理費で賄えるかどうかが一応の目安とされています。

     そして、保存行為については、各区分所有者がそれぞれ単独ですることができるとなって
    います。(区分所有法第18条)

     このように、保存行為は、区分所有者であれば、誰でも気づいたものが業者を呼んで工事
    をさせることができるのです。

     理事会での検討も必要がなく、相見積も取らずに、区分所有者であればだれでも依頼でき
    るのです。
     勿論、工事に着手する前であれば、理事会で決議して工事業者に依頼することとなった場
    合は取り消すことができます。

    そこで、ある程度の抑えをしていくには、
     急を要する保存行為と急を要しない保存行為に分けて、規約を作成しておく必要がある
    と思われます。

     急を要する保存行為については、理事長(管理者)判断とし、急を要しない保存行為に
    ついては、理事長又は理事会判断とする方法です。

     勿論、専有部分にある、共用部分のガラスの交換や網戸の張り替え、雨漏りについては、
    理事長とその部屋の区分所有者に任せるようにはすべきです。

      経費については、予備費とか小修繕費・保険から支出することになります。

  2. 2 匿名さん 2021/07/15 01:21:34

    保存行為は急を要するものとなっていますが、修繕積立金を取り崩す
    場合は当然総会の普通決議が必要となります。
    ポンプの更新が壊れたので総会までまっておれないので交換するという
    のであれば、緊急時の対応としてできないことはありませんが、そうで
    ない場合は総会の決議が必要でしょう。特に修繕積立金を使うのであれば
    総会決議となります。
    保存行為の意味を良く理解しておく必要があります。

  3. 3 匿名さん 2021/07/15 01:37:51

    保存行為は、理事長でなくても区分所有者であれば気づいた者が
    勝手に業者に連絡して工事をさせることができます。
    緊急を要するものだから理事長がいなければ対応ができませんからね。
    玄関のオートロックが故障したり、正面玄関のガラスが割れたりとか。

  4. 4 匿名さん 2021/07/15 02:03:38

    だから規約の改正をしておくべきです。

  5. 5 匿名さん 2021/07/15 02:09:24

    変に規約などに入れると、ベランダや壁等が今にも崩落しかけでも理事長がいないと何もできなくなる。
    総会決議も必要だがあくまで事後承認で人命最優先。そこに気付いた人以外の意思は必要ないし妨げになってはいけない。

    理事長と連絡が取れない状況などいくらでもある

  6. 6 匿名さん 2021/07/15 02:21:35

    区分所有法第18条第1項ただし書において、保存行為は、各共有者がすることができると定められているが、マンション標準管理規約では、同条第2項に基づき、規約で別段の定めをしている(第21条第1項、第3項および第5項)。また、理事長による保存行為についても規定している(同条第6項)。

    【マンション標準管理規約 第21条】
    (第1項)
    敷地及び共用部分等の管理については、管理組合がその責任と負担においてこれを行うものとする。ただし、バルコニー等の保存行為(区分所有法第18条第1項ただし書の「保存行為」をいう。以下同じ。)のうち、通常の使用に伴うものについては、専用使用権を有する者がその責任と負担においてこれを行わなければならない。
    (第3項)
    区分所有者は、第1項ただし書の場合又はあらかじめ理事長に申請して書面又は電磁的方法による承認を受けた場合を除き、敷地及び共用部分等の保存行為を行うことができない。ただし、専有部分の使用に支障が生じている場合に、当該専有部分を所有する区分所有者が行う保存行為の実施が、緊急を要するものであるときは、この限りでない。
    (第5項)
    第3項の規定に違反して保存行為を行った場合には、当該保存行為に要した費用は、当該保存行為を行った区分所有者が負担する。
    (第6項)
    理事長は、災害等の緊急時においては、総会又は理事会の決議によらずに、敷地及び共用部分等の必要な保存行為を行うことができる。

  7. 7 ただいま受託中 2021/07/15 05:31:15

    緑の木さん
     今回ご質問の保存行為と例題の昇圧ポンプの更新は違いますね。
     いくら当初の仕様や価格が違うものであっても、総会に議案として
     上程され、承認されたならそれが正です。
     問題は前期理事会役員さんの確認不足です。
     貴方が理事長になられたからには、管理会社の性善説を否定して
     なんでも疑問と再確認されないと貴重な管理費や修繕積立金は
     食い荒らされてしまいます。
     当然、食うものが無くなるとポイされますよ。

  8. 8 匿名さん 2021/07/15 06:35:15

    保存行為は各区分所有者が単独でできるという規定、これは民法の共有物に関する規定に由来するものであることは間違いない。しかし、一般にクルマや別荘などを他人と共有する場合、お互い気心の知れた関係であることが多いのに対し、分譲マンションでは区分所有者(共用部分や付属施設の共有者)は顔も名前もよく知らない赤の他人なのだ。
    そんな関係のところで各自勝手に保存行為をやろうものならトラブるのは目に見えているので、規約で別段の定め、たとえ保存行為であっても管理組合が所定の手順を踏んでやります、というルールにしているマンションが多い。

  9. 9 ご近所さん 2021/07/15 06:46:57

    台風で敷地内に飛来した葉っぱやビニル袋を片づける、
    野良犬が中庭で垂れ逃げしたウンチを洗い流す、程度の
    保存行為は、各区分所有者がやってもよい

  10. 10 匿名さん 2021/07/20 12:19:38

    >>6さん
    保存行為は区分所有者ならだれでもできることになっているが、現実は
    好き好んでやる者はいないだろう。
    しかし、トラブル防止のためにも規約はつくってある程度の抑えをして
    おくべきだろう。

  11. 11 匿名さん 2021/07/21 05:46:38

    >(「保存行為」という用語を)管理会社が理事長に対してよく使います。これは理事長1人の判断で決められますよ

    この部分に関する限りにおいて、そのとおりである。

    【区分所有法 第26条第1項】
    管理者は、共用部分並びに第二十一条に規定する場合における当該建物の敷地及び附属施設(次項及び第四十七条第六項において「共用部分等」という。)を保存し、集会の決議を実行し、並びに規約で定めた行為をする権利を有し、義務を負う。

  12. 12 11 2021/07/21 07:46:32

    区分所有法26条1項の「保存」とは、共用部分等を維持すること(共用部分等の滅失・毀損を防止して現状の維持を図る行こと)である。18条1項但し書の保存行為と同様に、管理者のなし得る保存行為は緊急を要するか、または比較的軽度の維持行為であると解される。
    共用部分等の保存行為は、各区分所有者もなし得る(18条1項但し書、21条)ので、管理者の権限は、これと共存することとなる。
    ただし、各区分所有者がなし得る保存行為は、規約で別段の定めをすることができる。マンション標準管理規約では、別段の定めをしている(>>6 参照)。

  13. 13 11 2021/07/21 07:50:33

    >>12 の訂正
    (誤)共存
    (正)併存

  14. 14 匿名さん 2021/07/22 00:24:14

    保存行為は管理規約で別段の定めをしておいた方が良い。
    区分所有者ならだれでも補修工事を依頼してやらせることが
    できるというこの法律自体を変えておかないといけない。
    業者選定や価格の問題も出てくる。
    相見積もりとかを取らないので自分のかかわりのある業者に
    依頼することだってできる。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ジェイグラン船堀

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸