仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ北仙台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 北仙台駅
  8. パークホームズ北仙台ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-11 12:32:30

パークホームズ北仙台についての情報を希望しています。

所在地:宮城県仙台市青葉区昭和町73-1外(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北仙台」駅 徒歩2分
   仙山線「北仙台」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.37㎡~90.15㎡
売主:三井不動産レジデンシャル 三井不動産リアルティ東北
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

パークホームズ北仙台 (新発表による超速報: トミー再び購入宣言???) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/9157/
パークホームズ北仙台 (全面的にリバイス: 2022年2月4日)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/9157/

[スレ作成日時]2021-07-11 18:20:35

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ北仙台口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん 2022/04/06 03:13:49

    >>180 マンション検討中さん
    夫婦共に車通勤で有れば100%駐車場完備で周りに月極多い地域のマンションの方が住みやすいのではないでしょうか?ここだと敷地内絶対取れるかも分かりませんし、取れても機械式です。周りの月極は5分ほど歩いたところに月1万円から1万5千円くらいの平置きが少しありますが、ずっとあるかは分からないですよね。時期によっては近くの敷地外が契約解除になり、徒歩10分くらいの敷地外駐車場になってしまっても我慢できるのであればいいでしょう。あとは中古マンションとか見に行って機械式の駐車場の操作体験した方がいいですよ。ここは5段の機械式のようですが、車出し入れにイライラしないか確かめておいた方がいいと思います。
    そもそも車通勤2人でどうして駅徒歩2分のマンション選ばれたのでしょうか?北仙台が好きであっても違うマンションの選択肢もあるかと思いますが。

  2. 182 匿名さん 2022/04/06 03:31:31

    >>180 マンション検討中さん
    夫婦ともに車通勤なら2台持ちでしょうし、郊外の戸建てが良いのでは。都心に通勤しないなら、北仙台に住むメリットが見出だせない。

  3. 183 匿名さん 2022/04/06 05:47:58

    >>182 匿名さん
    まぁなぜ検討してるのかを聞いてないので何とも言えませんけどね。dinksで戸建はいらないけど賃貸は嫌だとかペット飼いたいとか色々理由があるのかもよ。けどここは皆さんと同じく車2台持ちの人は不便と思います。どうしてもマンションならサーパス薬師堂とかレジデンシャル青葉広瀬など駐車場100%超えで2台確保できるかもの物件探したほういいですね。

  4. 184 マンション検討中さん 2022/04/06 12:19:18

    >>180です。皆さんレスありがとうございます。
    夫婦二人とも将来的に駅近の新築マンションを希望していましたが、勤務先が郊外のため車2台持ちは厳しいかと悩んでいました。朝の通勤時間も混みそうな場所ですよね。戸建も含めてもう少し熟考してみます。

  5. 185 匿名さん 2022/04/06 14:17:45

    >>184 マンション検討中さん

    マンションばかり見てると偏りがちですから広く見ておくと幸がありそうです。
    例えばここ。地盤とか言う人いると思うけどららぽーとが噂される場所がすぐ近くで駅まで徒歩7分。サンピアも徒歩圏内だし戸建でここまで利便性追求できるの珍しいと思いました。実際どんなところか分かりませんけどw金利爆発が可能性出てきましたから固定費は下げておくに越したことはないですね。

    伊在1(六丁の目駅) 4780万円
    https://suumo.jp/sp/ikkodate/miyagi/sc_103/pj_97090169/

  6. 186 マンション検討中さん 2022/04/06 22:51:58

    六丁目まで行かなくても、北仙台から少し離れれば空き家だらけだからいくらでも戸建ては出てきそうですが・・・駅近にこだわるなら台原、旭ヶ丘など。

  7. 187 マンション検討中さん 2022/04/07 00:01:22

    >>185 匿名さん
    >>186 マンション検討中さん
    ご丁寧にレスありがとうございます。六丁の目は住みやすそうですよね。戸建にするなら北仙台周辺の他、泉区、富谷方面を考えていました。焦らずじっくり考えてみます。

  8. 188 匿名さん 2022/04/07 01:00:18

    若林区も仙台駅東口までは河岸段丘で良いが、それより東は沖積平野だから地震や津波などの災害リスクが気になる。卸町、六丁の目あたりは商工業団地で交通量が多く、住環境もイマイチ。戸建てなら台原から八乙女の範囲で、なるべく駅近の立地を見つけるのが良いのでは。泉中央より北、ましてや富谷になると、今度は利便性が悪くなる。

  9. 189 マンション検討中さん 2022/04/08 00:35:23

    もう1期目始まるんですよねー。
    ライオンズ仙台五橋やレジデンシャル青葉広瀬川も気になる…。
    でも、間取り変更とかは2期目では微妙に間に合わなさそうだし、どうしよう。
    立地は自分の通勤・生活条件としてはこれ以上ないぐらい最高だけど、西向きが唯一の懸念材料。
    うーん、どうしよー。

  10. 190 匿名さん 2022/04/08 01:16:07

    >>189 マンション検討中さん
    利便性は五橋>北仙台>>花壇
    住環境は花壇>>五橋>北仙台
    という感じかな、個人的に

    あとは価格次第ですね

  11. 191 北仙台 2022/04/08 09:13:32

    >>190 匿名さん

    花壇こそ住むなら戸建のエリアだと思います。
    あそこでマンションを選択する意味は見出せません。
    駅9分、近くにスーパーもないですし、住環境は北仙台のほうがいいのでは?

  12. 192 匿名さん 2022/04/08 09:35:34

    >>191 北仙台さん
    移動や買い物の便は住環境ではなく、利便性にカテゴライズされるのでは
    住環境って周りの建物や向きの関係で日当たりや景観が悪くないか、車や電車の騒音がないか、飲食店のゴミ臭や車の排気ガスが気にならないか等を指すと思う

  13. 193 匿名さん 2022/04/08 13:11:15

    >>190 匿名さん
    嫌味ではなく五橋と北仙台に花壇が食い込んでて笑いました。花壇の評価高いやん、ええ。

  14. 194 マンション検討中さん 2022/04/08 13:25:42

    花壇を買って大町に住んでると言い張る感じで。

  15. 195 匿名さん 2022/04/08 13:32:29

    川内追廻、花壇、霊屋下は一括りな印象ある
    最近花壇は少し異なると思いつつある
    あの景観は仙台の都心で一番じゃ。
    北仙台はスーパーが撤退しない限りは便利な近郊と思います

  16. 196 匿名さん 2022/04/08 14:28:04

    >>193 匿名さん
    誤解のないように言っておくと、利便性と住環境では2対1くらいの比率で利便性の方が重要だと思っているので、立地の総合評価は個人的に五橋>>北仙台>花壇くらい。
    建物込みで100点満点評価するなら、立地点75点、建物点25点で、立地点のうち50点が利便性、25点が住環境という感じだなぁ。

  17. 197 匿名さん 2022/04/08 14:43:30

    >>195 匿名さん
    北仙台は西友なくなると結構不便よ。雨宮にイオンできても近くはない。

  18. 198 マンション検討中さん 2022/04/12 12:35:58

    ここディスポーザーないんだね。
    第一期申込始まってるけど、あまりここ盛り上がってない感じがするがするのは私だけ?

  19. 199 匿名さん 2022/04/12 13:39:00

    現場付近を確認したところ、思ったより出入口の幅が狭そうだし5段の機械式駐車場の位置的に混雑時は車の出し入れがしにくそうですね。それ以前に抽選外れたら近隣駐車場も無理そう…
    車持ちとしては入居後に不便に感じることが多そうで迷ってます。
    皆さんは何か気がかりな点などありますか?

  20. 200 匿名さん 2022/04/12 14:08:01

    >>199 匿名さん
    北仙台エリアの将来性が気になる。仙台駅周辺、あすと長町、東西線沿線が再開発で発展していく一方、北仙台は何も計画がなく古い街並のまま取り残されるのではと懸念。

  21. 201 マンション検討中さん 2022/04/12 14:43:06

    >>199 匿名さん
    私も現地見に行きました。出入口かなり狭そうですね。パンフレットでは広そうですが、これで車すれ違えるのかなと思いました。バス停も近くにあるし、車の出し入れしにくそうですね。機械式駐車場も混雑覚悟で大変そうだし、大きい地震がきたら大丈夫か不安もあります。近隣駐車場もパチンコ屋の上はあるけど、治安悪そう。やはり車持ちには向いてないのかと私も迷ってます。

  22. 202 匿名さん 2022/04/12 16:05:26

    周りが古い建物に囲まれていてアプローチから奥まったところに建設されるようなので、なんだか狭苦しく見えそうと感じました。
    やはり西向きなのも気になる…

  23. 203 匿名さん 2022/04/12 23:35:39

    >>201 マンション検討中さん
    もうここは車の使用頻度かなり少ない人が選ぶマンションですね。5段だと時間かかりますが次の人待ってるスペースもなさそうですよね。

  24. 204 匿名さん 2022/04/13 00:14:39

    機械式駐車場のマンションに住んでいましたが、待ち時間は夏や冬、雨や風が強い日は特に不便です。毎月点検メンテがあっても不具合が起きた時は業者が来るまで待ったり、1日中使えないこともありました。
    5段式ですし、敷地内平面図を見ると幅が狭くて入庫しにくそうな位置もあります。毎日車を使う人はよく検討した方がいいと思います。

  25. 205 匿名さん 2022/04/13 03:34:16

    機械式駐車場もピンキリで、段数少なければ実は立体自走式より早かったりするんだけど、5段は時間かかりそうな感じするね。

  26. 206 匿名さん 2022/04/13 06:35:33

    車動線も気になるけど共用施設ってラウンジだけなんですかね?資料請求してないからわからないで言ってますけど。

  27. 207 マンション掲示板さん 2022/04/13 08:45:21

    >>206 匿名さん
    ぽいですね。ラウンジ独特ですね。

  28. 208 匿名さん 2022/04/13 10:04:20

    >>200 匿名さん
    北仙台って計画性なく何か新しく建ててるってイメージがあります。区画も何もあったもんじゃない。昭和な雰囲気の飲み屋街は好きですけどね。

  29. 209 マンション検討中さん 2022/04/14 14:09:53

    >>206 匿名さん
    ラウンジのみですね。
    駅近で、共益費をなるべく抑えつつ、(そこそこ)静かに暮らしたい人向けというのがコンセプトと説明を受けました。

  30. 210 マンション比較中さん 2022/04/15 08:25:28

    うーん。再開発で発展する!ってのが、これからどうなの。って感じもしないでもないが。卸町イオンはスカスカだし、長町IKEAは成り立ってるか不明だし(仙台より都市規模の大きい札幌や広島の計画が流れたくらいだし)、東口のヨドバシが誘致する百貨店だって大阪三越の二の舞にならんとも限らない。
    だとしたら、市役所県庁は動かないし、三越はたぶん安泰だろうし、附属小中もあるし、二日町から北仙台エリアは再開発しないほうがいいと思うのよ。雨宮もこんなことになるなら東北大のままで良かったのに。

  31. 211 匿名さん 2022/04/15 08:47:58

    >>210 マンション比較中さん
    ヨドバシが百貨店誘致とは初めて聞いた。現在建設中の第一ビルでそのような計画はなかったと思うけど、既存の第二ビルの方ですかね。
    百貨店は需要落ちてるし、エスパルに対抗できるとも思えない。個人的には家具や雑貨を扱う専門店が第二ビルに入ると、家電と相性良くて相乗効果出そうに思う。

  32. 212 マンション検討中さん 2022/04/15 09:12:51

    >>211 匿名さん
    今建ててる方が百貨店になるんじゃないんですか?
    再開発は当てにならないですよね。昔から人気のある駅近でスーパーが2件ほど選択できる環境ならいいと思う。あとは210さんの言うように県庁近くとか勾当台公園や榴岡公園とか一定のニーズがずっと続きそうな場所は安定してそうな気がします。

  33. 213 匿名さん 2022/04/15 09:47:15

    あまり土地勘がないのですが北仙台って人気あるんですか?

  34. 214 匿名さん 2022/04/15 09:59:50

    >>210 マンション比較中さん

    三越こそ先に…やめとくか

  35. 215 マンション検討中さん 2022/04/15 10:11:19

    駐車場の抽選外れたら月極探そうと思います。踏切を渡って北側に行けば、月極でも安いのがあるみたいですし。
    でも、西向き気になるよねー!
    ギリ、悩んでます。。。
    それでも、上杉のマンションで駅まで何分も歩くよりはいいと思ってます。県外から来た者からすると、上杉ブランドの良さがわからない(笑)

  36. 216 匿名さん 2022/04/15 12:19:32

    西向き対策は、窓に布生地縦ブラインドのグレイ高いやつを最強におすすめします

  37. 217 マンション比較中さん 2022/04/19 08:10:34

    DM来てたけどイメージ画像がイメージ画像すぎて笑ってしまった。あと「月5万円」を強調しまくるのもなぁ。よく見ると「5万円台」だし。

  38. 218 匿名さん 2022/04/24 00:34:40

    第一期の締め切りが先週末終わったようですが、売買契約会に参加された方いらっしゃいますか?

  39. 219 マンション検討中さん 2022/04/28 09:49:30

    駅近で、とても気になる物件です。
    売れ行きどうなんでしょう。
    でも西向きが不安です。

  40. 220 マンション掲示板さん 2022/05/01 07:31:48

    1期はまずまずのようです。
    E/Fの高層、Aの低層は埋まってましたね。

  41. 223 匿名さん 2022/05/01 21:47:15

    >>220 マンション掲示板さん
    Aの低層階はすぐ埋まるだろうなと思ってました。おそらくAの反対側Bの低層階も売り出したら埋まると思う。ここに50平米台あったら迷わず買ってたな。

  42. 228 口コミ知りたいさん 2022/05/02 20:00:27

    [NO.221~本レスまで、ご本人様からの依頼のため、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  43. 229 匿名さん 2022/05/08 11:23:48

    ここあまり人気ないの?
    駅近でいいけどねー

  44. 230 口コミ知りたいさん 2022/05/08 11:32:50

    北仙台なんて駅近くても便利でもなんでもない

  45. 231 マンション検討中さん 2022/05/08 11:59:13

    私は西向きや駐車場で懸念してましたが場所は便利だと思ってました。でもあまり便利でもないんですね、
    雨宮の方がイオンできれば便利なのかな。
    迷います。

  46. 232 匿名さん 2022/05/08 12:24:15

    雨宮のイオンできても900メートルくらい歩くよ。不便じゃない?普段は西友でいいと思う。

  47. 233 匿名さん 2022/05/08 13:28:24

    >>232 匿名さん
    西友だと小さくない?普通にイオン楽しみ。

  48. 234 口コミ知りたいさん 2022/05/08 17:27:36

    肉を肉屋で買う。野菜を八百屋で買う。ということができるのが北仙台の魅力。

  49. 235 通りがかりさん 2022/05/09 01:33:54

    >>234 口コミ知りたいさん
    同感です
    イオン信者の方々とは価値観が違います

  50. 236 マンション検討中さん 2022/05/10 01:56:53

    ここは全部西向きですね。
    遮るものがなさそうですが、西日かなりきついですかね?
    西向きに住んだ事ある方、住み心地なとも含めてどんな感じか教えていただけるとありがたいです。

  51. 237 マンション検討中さん 2022/05/16 09:31:10

    北仙台在住者です。
    西陽は気になりますが、それを補って余りある立地とバランスの良さで、購入しようと考えてます。
    仙台駅(新幹線や駅ビル)を使う時はJR、街中には地下鉄かバスですすーいです笑
    本当に便利。
    西友もツルハもあるし。
    上杉や西公園あたりも検討しましたが、無駄に高く感じましたし、利便性と駅近、免震、駐車場なども考えて、ここに決めようかなーと思ってます。

  52. 238 通りがかりさん 2022/05/16 13:03:38

    >>237 マンション検討中さん

    北仙台は、中心街へ自転車や徒歩でもアクセスできるのが魅力ですね

  53. 239 匿名さん 2022/05/16 14:24:17

    3割ぐらい売れてるかな

  54. 240 匿名さん 2022/05/16 15:00:11

    >>237 マンション検討中さん
    北仙台も十分高い

  55. 241 マンション検討中さん 2022/05/19 01:16:57

    >>215 マンション検討中さん
    西側にはエコガラス(Low-E)が使われるらしい。
    西日対策にどのくらいの効果があるか、ご存知の方はいますか?

  56. 242 匿名さん 2022/05/19 14:03:04

    仙台の暑さは大したことないから、それにカーテンでも引いときゃ十分。

  57. 243 匿名さん 2022/05/19 14:26:34

    >>238 通りがかりさん
    地下鉄では仙台駅まで6分らしいですが、ぶらつき歩きでは何分ぐらいですか。20分ぐらいでJR西口に着けますか。余所者より。

  58. 244 匿名さん 2022/05/19 14:32:43

    >>243 匿名さん
    徒歩だと30分以上はかかりますよ。地下鉄でも地上とホームの上り下りや待ち時間もあるので20分では着かないと思います。仙台駅へのアクセスは言う程良くない気がします。

  59. 245 マンション検討中さん 2022/05/19 15:38:08

    >>238 通りがかりさん

    このマンション北仙台から中心街にかけては緩やかな下り坂らしいです。
    仙台市役所、宮城県庁、東北大学病院、青葉通一番町界隈、JR仙台駅、等々、皆坂下に位置しているのですか。自転車だと行きは楽でしょうね。

  60. 246 マンション検討中さん 2022/05/19 22:19:20

    実家と職場で選びましょうという物件。嫁の実家が中山で旦那の勤務地が二日町ならちょうどいいのでは。

  61. 247 匿名さん 2022/05/19 22:48:22

    >>246 マンション検討中さん
    どこも同じでは。

  62. 248 マンション比較中さん 2022/05/19 22:49:02

    北仙台は仙台市の郊外程離れていない場所であるのに何故インフラが貧弱なのでしょう。例えばネットの画像検索で見た限り、地下鉄北仙台駅にはホームドアが無いし、JR北仙台駅にもない。そして特にJR駅の電車の運行本数が少ない。両駅構内が貧弱な雰囲気に感じます。このマンション6~7千万円で買う人の気持ちが分からない。

  63. 249 匿名さん 2022/05/19 23:04:18

    ロイヤルホストが徒歩5分ばかりの場所にありますが、閉店の噂は今もあるのでしょうか。青葉通り近くのアーケード街内の店舗は閉店で寂しくなりました。東北地方では人気薄のファミレスで、仙台だけは違うはずだったようですが矢張り駄目ですか。

  64. 250 マンション比較中さん 2022/05/20 00:35:36

    地下鉄にホームドアはあるぞ。ロイホは価格帯が仙台民にはちょっと高い。ただロイホの退潮は仙台だけの問題ではないので・・

  65. 251 匿名さん 2022/05/21 01:53:04

    マンションの価値は管理会社による、と言われますが、この物件の三井不動産(株)系列の管理会社の評判は如何ですか。

  66. 252 マンション掲示板さん 2022/05/25 05:37:12

    先日契約してきました。入居まで1年以上あるので実感が無いですが…。
    過信と言われるかもしれませんが、私は初めての三井物件なので楽しみにしています。

  67. 253 マンション検討中さん 2022/05/26 00:51:22

    購入、おめでとうございます。いろいろとディスるコメントもありますが、完璧な物件などありません。
    ここは立地、三井ブランド、価格などバランスよく冷静に見てよい物件と思います。入居まで内装やらカーテン、家具選びなど楽しんでください。

  68. 254 マンション検討中さん 2022/05/26 10:05:43

    >>252 マンション掲示板さん

    購入おめでとうございます。
    北仙台、雨宮付近で検討していますが、とても迷っています。購入の決め手、良かったら教えて下さい。

  69. 255 マンション検討中さん 2022/05/26 10:39:49

    雨宮、北仙台ともよい物件です。アンチがガタガタ騒いでますが、アンチがいるってことはそれなりに良い物件ということの裏返し。
    北仙台は地名に好き嫌い、向きが…でしょうか。それ以外はプラスの方が多く、よいと思います。
    雨宮も北仙台も今後益々価格高騰の可能性があり、買って損はないかと。

  70. 256 匿名さん 2022/05/26 14:25:15

    雨宮は再開発で価格上がる可能性あるかなと思うけど、北仙台に価格上がる要素ってあるの?

  71. 257 匿名さん 2022/05/26 15:37:17

    >>256 匿名さん
    雨宮は折込済み。イオンが来ると期待してあの値段。そういえば野村の方は途中から急激にイオン文句のトーンが落ちたとかなんとか書き込みがったような。

  72. 258 通りがかりさん 2022/05/27 11:34:38

    北仙台も高いね

  73. 259 マンション検討中さん 2022/05/27 11:38:39

    北仙台の昭和な感じが好きです。
    西向きが残念だけど
    何をとるかになりますね。

  74. 260 匿名さん 2022/05/27 14:53:19

    >>259 マンション検討中さん
    昭和で西日、三丁目の夕日って感じですかね。

  75. 261 マンション検討中さん 2022/05/28 11:43:39

    西日気になりますね。
    複層ガラスで少しは軽減できるのでしょうか?
    マンションの前は、民家はありますが、遮るものはなさそうですね。

  76. 262 名無しさん 2022/06/18 10:07:05

    冬は西日がありがたい。俺は気にならない

  77. 263 匿名さん 2022/06/29 10:06:49

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  78. 264 通りがかりさん 2022/08/08 13:00:51

    こちらは堅調に推移してますかね?
    立地柄、あまり新しい話題はないのかもしれませんが。

  79. 265 匿名さん 2022/08/08 22:20:59

    北仙台は便利な場所ですけど、新しい話題とする所があまりないですからね。

  80. 266 マンション比較中さん 2022/08/09 00:55:42

    北仙台でマンション欲しければライオンズタワー買っとけよ。で終わちゃうからな・・
    いや、あの時は俺は独り者だったのよ。

  81. 267 マンション掲示板さん 2022/08/11 14:00:06

    同じパークホームズでも卸町と比べて北仙台のスレは静かですね。購入者情報とかないんですかね

  82. 268 マンション検討中さん 2022/08/18 11:42:58

    ここ検討してるんですけど、あまり人気ないのかな?掲示板静かですね。

  83. 269 匿名さん 2022/08/18 14:41:10

    ネタが出尽くしてるからね
    複数線路駅近徒歩2分、3年後はイオンまで徒歩8分なので、間取りが気に入ればいいんじゃないですか

  84. 270 マンション比較中さん 2022/08/19 00:09:51

    ネガティブなことを言われても購入検討者が無理な反論してこないから。
    2路線といっても仙山線なんか使えないよね→そうだね・・
    西向きだね→そうだね・・
    旗竿地だね→そうだね・・

  85. 271 匿名さん 2022/08/19 04:22:15

    マンションの隣に6階建複合施設(飲食・物販・診療所)が令和4年7月に完成予定。8階建共同住宅・物販店舗令和5年3月完成予定(完成は遅れる場合がございます)。

  86. 272 eマンションさん 2022/08/19 06:03:25

    >>270 マンション比較中さん
    ネガティブな書き込みする人は反論を楽しんでるからね。ここ検討してる人は掲示板見てないか、見てても反論しない大人な方々じゃないんでしょうか。

  87. 273 匿名さん 2022/08/20 09:47:45

    卸町の方が半年入居が早いからより契約内容や情報を把握してる人が多いんじゃないかな
    地盤についても詳しく説明受けてるし
    マンションの情報を知らない人が目立つ

  88. 274 マンション検討中さん 2022/09/02 00:25:51

    いま販売状況ってどんな感じなんですかね?情報持っている方います?

  89. 275 マンション検討中さん 2022/09/02 07:31:42

    こういうところはアンチがいてこそ盛り上がるんだなとつくづく思います…
    いい意味でマンションの売りを購入希望者が分かりやすく教えてくれるところから新たな希望者増えてまたスレが盛り上がってる
    アンチはマンションの宣伝にしかなってないんですよ ここでは笑

  90. 276 通りがかりさん 2022/09/02 09:29:50

    宣伝になるかどうかわかりませんが、第一期の売り出し戸数の少なさからも察せるけどここが閑古鳥なくのはしょうがないです。ここ何年も続く傾向だけどそのうち魅力的なマンションとなる日がやってきてその時に荒れるんでしょうね。上昇相場は百難を隠す。買って踊る阿呆になるか見る阿呆どっちが損か正解はまだ先のお話。

  91. 277 eマンションさん 2022/09/02 23:43:15

    販売者や契約者が都合のいいアゲ情報を連発してると、アンチがつくという構図ですね。レス数と実際の販売状況は意外とリンクしていないこともあるので、惑わされないことも大切です。

  92. 278 マンコミュファンさん 2022/09/03 06:34:42

    東西線地下鉄沿線沿いにこれから公共施設、商業施設が沢山できる予定だから見込みある地域にまず注目するのはある
    仙台は限定的にある層に受ける場所が殆どで殺到はしなくても職場や実家から近ければ良い訳だからね

  93. 279 マンション検討中さん 2022/09/05 07:13:05

    購入検討者です。仙台市内でマンションを探していて、経験から

    交通量の多い大きな道路沿いは騒音もさることながら、粉塵が通気口から入り込むので避けたい

    ディスポーザーは下手に使うとメンテナンスでマメに生ゴミ捨てるより遥かにめんどくさいことになる

    の2点で、こちらのマンションはかなり魅力的です!欲を言えば、周辺の道路がもう少しだけ整備されるといいんですけどね。歩道が広くなるか、自転車道ができれば最高。

  94. 280 匿名さん 2022/09/05 07:54:08

    >>279 マンション検討中さん
    ディスポーザーは一度経験すると、結構賛否両論分かれるよね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークホームズ北仙台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸