物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「小竹向原」駅 徒歩5分 東京メトロ副都心線 「小竹向原」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
500戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上9階建(グランドコート(A敷地)G1棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年04月下旬予定 入居可能時期:2024年08月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]旭化成不動産レジデンス株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ小竹向原口コミ掲示板・評判
-
9551
匿名さん 2024/08/29 11:49:39
バウスは敷地をえぐるように
放射幹線道路が通る予定なので
排気ガスと騒音のネガファクター大
こちらの方が断然住み心地が良いと
思います。
-
9552
名無しさん 2024/08/29 12:31:22
バウスの、2ldk とこっちの転売2ldk は、同じくらいの価格になりそうだね。
そうなると、早く入居できるし、小竹向原の需要高まりそう
-
9553
通りがかりさん 2024/08/29 23:43:12
中庭の水捌けは、悪くないですかね?
湖とかできたら、きつい。
-
9554
匿名さん 2024/08/30 04:56:25
>>9553 通りがかりさん
湖まではいかないけど長靴は必要ですね
-
9555
eマンションさん 2024/08/30 14:51:27
-
9556
マンション掲示板さん 2024/08/30 15:40:11
板橋区No.1マンション!!!!
-
-
9557
マンコミュファンさん 2024/08/30 15:46:24
>>9556 マンション掲示板さん
利回り3.6%は、そこそこ優秀ですね。
住みながら、投資、楽しみです。
-
9558
eマンションさん 2024/08/31 03:34:31
>>9557 マンコミュファンさん
表面利回りだけ見ても分からんでしょ
-
9559
評判気になるさん 2024/08/31 03:40:41
-
9560
口コミ知りたいさん 2024/08/31 04:41:08
-
-
9561
匿名さん 2024/08/31 04:47:20
パット見隣の団地の仲間みたいなのがテンション上がらないんだよなぁ
-
9562
マンコミュファンさん 2024/08/31 04:52:55
>>9561 さん
周りが幹線道路とか古民家とか都営住宅とか墓地とか河川よりは、良い。
分譲マンションと同等の外観じゃないかな?
プラウドシティから団地エリアを奥に進むと、確かに、団地感はますけど。
-
9563
匿名さん 2024/08/31 05:01:10
配棟が広尾ガーデンヒルズみたいな感じで雰囲気良いと思いますけどね。
-
9564
名無しさん 2024/08/31 06:25:40
>>9563 匿名さん
再開発の街って、感じでカッコいいと思っている。
-
9565
口コミ知りたいさん 2024/08/31 07:19:03
>>9559 評判気になるさん
2022年から更に物件価格値上がりしてるけど、家賃は値上がってないからね、しょうが無いね
-
9566
通りがかりさん 2024/08/31 07:58:41
>>9565 口コミ知りたいさん
10年後に、購入価格の90%で、売却できれば、資産形成として全然、ペイするから良い。
-
9567
マンション検討中さん 2024/08/31 21:32:17
>>9566 通りがかりさん
90%で売れればいいね。
ただ、他が値上がりしてて買えるところがなかったりしてね
-
9568
匿名さん 2024/08/31 21:40:37
>>9567 マンション検討中さん
それは、あり得ますね。
駅から遠いい物件や郊外は、上がってないと信じる。
-
9569
eマンションさん 2024/08/31 23:42:50
>>9561 匿名さん
ぱっと見、プラウドタウンと勘違いするほど
コーシャの建物が小綺麗だからまだ救われてるかも知れません。老朽化した団地群の中にポツンと建ってたら確かに気持ちがあがりませんね。
-
9570
口コミ知りたいさん 2024/09/01 05:18:51
>>9569 eマンションさん
湾岸みたいな街に住めば、周りも、築浅分譲だらけだよ?
-
9571
eマンションさん 2024/09/02 08:19:34
-
9572
eマンションさん 2024/09/02 11:27:38
>>9571 eマンションさん
方南町は半分弱が地権者住戸なんだからそりゃ転売住戸は出てくるでしょ。転売住戸が出てくることと資産性ってどんな関係があるの?
-
9573
マンション掲示板さん 2024/09/02 12:10:26
-
9574
eマンションさん 2024/09/02 23:43:00
-
9575
評判気になるさん 2024/09/03 00:58:12
-
-
9576
検討板ユーザーさん 2024/09/03 05:43:49
-
9577
名無しさん 2024/09/04 09:29:24
-
9578
eマンションさん 2024/09/04 12:12:17
-
9579
マンコミュファンさん 2024/09/04 12:17:31
>>9578 eマンションさん
坪480くらいで、全然売れないんですね。
小竹向原の限界やなあ。
-
9580
評判気になるさん 2024/09/05 00:08:43
シングルしか住めない50平米なんか要らないね
売れないのも当然さ でも3Lとか瞬殺だったじゃん 今出ているのは高すぎ、欲張りすぎ
-
9581
名無しさん 2024/09/05 02:39:10
>>9580 評判気になるさん
50平米だと、ペアローンの需要は少ないものなあ。
湾岸とかなら、50平米でもバブってるねどねえ。
小竹向原はファミリー向きの街よなあ
-
9582
マンション掲示板さん 2024/09/05 15:26:56
横の団地、思ったより、家賃高いね。
-
-
-
9583
通りがかりさん 2024/09/05 23:12:32
えー?やっすいじゃない
問題は空きがほとんど出ないので、新たに入居するのは至難の業ぽいこと
-
9584
通りがかりさん 2024/09/06 00:36:17
>>9582 マンション掲示板さん
小学校で高級マンション住まいがマイノリティだと色々あるかもね
-
9585
名無しさん 2024/09/06 00:57:04
>>9584 通りがかりさん
公立学区の上板橋第二小学校の児童数は、各学年平均60名の2クラス制。
非地権者住戸350の子供の平均を、東京都の出生率1.09と考えても400人弱の児童がマンションにいますね。
0歳から12歳に分散するとしても、各学年30名にはなります。
上板橋第二小学校で、一台勢力になるのでは?
コーシャハイム向原の学区は、向原小学校ですので、バッティングしないですね。
-
-
9586
マンション掲示板さん 2024/09/06 03:38:26
>>9585 名無しさん
プラウドシティ小竹向原は、区に申請すれば向原小に行けますよ。
校庭が芝であったり、向原小の方が質が高そうですけどね。
-
9587
評判気になるさん 2024/09/06 05:36:47
>>9586 マンション掲示板さん
同じマンションの子供の多くは上板橋第二小に行くのに、我が子だけ、向原小学校というのは、避けたいなあ。
-
9588
契約済みさん 2024/09/06 06:07:33
>>9587 評判気になるさん
大丈夫ですよ。別に気にしなくていいと思いますけど。
どうせ受験かもしれませんしね。
日本社会の同調圧力いつかなくなれば正常な資本主義国に戻れるよね。
周りのみなさんが生活保護でも、我が子だけ伊藤忠のオファーをもらったら行くよなぁ、なぁ(笑)
-
9589
口コミ知りたいさん 2024/09/06 06:51:49
>>9588 契約済みさん
商社界隈の人やけど、年収に目が眩んで10年、15年、東南アジアや南米の僻地に住む可能性がある職場で後悔しないのか?と思うけどね。
国内共働きで世帯年収2000万の人生か、CAの駐妻と海外暮らしどっちがいいかは価値観やなあ。
-
9590
評判気になるさん 2024/09/06 07:57:45
美しいですねー。
-
-
9591
口コミ知りたいさん 2024/09/06 08:40:22
>>9590 評判気になるさん
このツイートの意味が分からない つぶやきの主は一体誰? 引き渡しはG3もまだのところ多いし、F棟は来年でしょ
-
9592
マンコミュファンさん 2024/09/06 08:44:59
キャメロットに入れようって人、いないの?
駅行く道で生意気そうなガキンチョが、英語でべーらべらとくっちゃべってるよ 車で迎えにきている親もいる セレブなプラウド民なら是非
-
9593
マンション検討中さん 2024/09/06 08:57:55
>>9592 マンコミュファンさん
茗荷谷3校お受験して、落ちたら上板橋第二小に入れますよ。
-
9594
検討板ユーザーさん 2024/09/06 09:56:39
>>9593 マンション検討中さん
大泉は受験しないのですか?
-
9595
匿名さん 2024/09/06 11:01:33
>>9594 検討板ユーザーさん
大泉も受けると思います。
小竹向原は、私立小学校受験にも便利な立地ですね。
-
-
9596
評判気になるさん 2024/09/06 23:55:34
>>9591 口コミ知りたいさん
文章から察するにリフォームとかだろ
-
9597
マンコミュファンさん 2024/09/07 00:07:07
カッコいいマンションだねー。
GOODデザイン賞とらないかなあ
-
9598
評判気になるさん 2024/09/07 02:11:35
-
9599
評判気になるさん 2024/09/07 06:55:51
>>9598 評判気になるさん
むしろ取れなかったマンションの方が少なくないか?意味あるのこれ?
-
9600
評判気になるさん 2024/09/07 07:00:03
>>9599 評判気になるさん
受賞取れないデベは、全く取れていないのかもしれない。
やっぱり、大規模、大手が強いんだと思う。
口コミ知りたいさん2024-05-18 08:51:24プラウドシティ小竹向原検討者または契約者の入居者の小学校の入学先の検討は進んでますでしょうか?
教えていただけますと幸いです。
地権者の方は、向原第二住宅団地の時に自身または家族が通学していた小学校を選択して頂ければと思います。
なお、通学予定の子どもがいる地権者の方は、子どもの入学先でも問題ありません。板橋区立上板橋第二小学校
15.8%
板橋区立向原小学校
23.7%
国立小学校(学芸大学附属等)、私立小学校へ通学中、受験予定
18.4%
その他(未定、不明、予定なし)
42.1%
38票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件