茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 吾妻
  7. つくば駅
  8. TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-04 16:15:05

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)についての情報を希望しています。
総戸数320戸の大規模マンション、ペデストリアンデッキを使って駅直通です。
つくばエクスプレスを使えば都内へのアクセスも良さそうですね!

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
つくばテラス☆子育てに最強!駅近大規模公園隣_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28064/

[スレ作成日時]2021-06-02 16:22:20

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)/ルネつくばローレルコート口コミ掲示板・評判

  1. 2601 匿名さん 2023/07/24 11:22:24

    ここは、近鉄と総合地所にとって、
    ろくまる公園リニューアル完了までは終われない案件だから、最後はろくまる公園を広告塔にしつつ
    じっくり売ってくつもりじゃないかな?

  2. 2602 名無しさん 2023/07/24 12:17:10

    値上げするなら売れ行きのいいメイツが値上げされているんじゃないですか?
    100万くらいの値上げなら、さっさと売り切ったほうが販売員を複数置く営業費用を考えたら得だと思います。
    1割近く値上げして売れるなら、じわじわ売るのもわかります。

  3. 2603 匿名さん 2023/07/24 12:35:30

    メイツは大規模物件ではないし、公園整備には関わってないし、戸数も少ないからトータルの儲け分も少ないので、
    そこまでゆとりを持たせた販売計画は立てられないのでしょう。

  4. 2604 検討板ユーザーさん 2023/07/24 12:43:53

    販売計画はどうか分かりませんが、売れていない理由として、現在の価格が高く設定されているもしくは買い手が高く感じているからですか。

  5. 2605 匿名さん 2023/07/24 13:02:39

    安ければ速く売れるだろうし高ければ遅くなるだろうし、
    事業規模にもよるけど、
    それぞれにちょうどいいところがあるのでは?
    トータルの儲け分が大きい大規模マンションは
    多少残ったとしても痛手はあまりないので
    ゆったりやるはずですよ。

  6. 2606 匿名さん 2023/07/24 13:13:11

    売れ残っている=高掴みかもはただの勉強不足。よく考えてマンションを買って頂くようアドバイス申し上げる。

  7. 2607 通りがかりさん 2023/07/24 13:19:14

    >>2603 匿名さん

    逆ですよ、一般的に戸数が少ない方が相場より高値で分譲するものですよ。
    大規模で値上げする多くは、抽選殺到するような人気マンションか完売在庫を資産とするメジャーデベくらいです。

  8. 2608 検討板ユーザーさん 2023/07/24 13:21:03

    もはや購入者ですらデベの立場で語らないとならない状況なのか、、、同情致します

  9. 2609 口コミ知りたいさん 2023/07/24 13:23:54

    >>2606 匿名さん
    テラスが売れ残っている理由をどのように分析されますか?良く考えた結果、テラスを選択しなかった方が多いとおもいますよ。

  10. 2610 匿名さん 2023/07/24 13:25:29

    >>2609 口コミ知りたいさん
    駅前に競合が多かったからじゃない?

  11. 2611 匿名さん 2023/07/24 13:31:40

    競合が多くて売れ行き鈍るなら
    少なければ売れ行き良くなるってことだよ。
    テラスはデベからすると大きく儲けられる大規模物件なので、腰を据えて、ライバルがはけて売りやすい状況になるまで待つことができるってことだろうね。

  12. 2612 契約者さん1 2023/07/24 13:36:55

    不動産を経営している者です。
    つくば駅周辺でテラス以上の付加価値マンションはもうでませんよ。
    ここにチャチャ入れに来てる人は僻みできてるんでしょうね。
    それだけ注目されている物件ということです。

  13. 2613 マンコミュファンさん 2023/07/24 13:46:55

    >>2612 契約者さん1さん
    そうなんですか!具体的にどの点が優れているのか教えてくださいませんか?

  14. 2614 マンコミュファンさん 2023/07/24 13:52:07

    >>2613 マンコミュファンさん
    全てですよ笑
    分かりませんか?

  15. 2615 マンコミュファンさん 2023/07/24 13:53:40

    テラスは階段形状、エレベーター配置によって微妙な部屋が一定数ある。だからと言って微妙な部屋がその分安くなってるわけでもない。良い部屋から埋まっていって、微妙な部屋が売れ残ってるのが現状なのかな。

  16. 2616 匿名さん 2023/07/24 13:59:50

    これから70街区の入札が終わって
    計画内容が発表されて注目度が上がったときに
    即入居可の物件があるとすれば、
    周辺にはここしかないわけですから、
    そこで売れると思ってるんだろうね。

  17. 2617 名無しさん 2023/07/24 14:10:57

    >>2614 マンコミュファンさん
    その詳細を教えていただけると嬉しいのですが…お忙しいかと思いますのでお時間のある際に是非よろしくお願いいたします。

  18. 2618 eマンションさん 2023/07/24 14:31:03

    >>2617 名無しさん
    何も出てきませんよ

  19. 2619 検討板ユーザーさん 2023/07/24 14:36:40

    >>2617 名無しさん
    一生忙しいから無理
    自分で考えろ
    人に頼るな

  20. 2620 マンション掲示板さん 2023/07/24 14:48:11

    >>2617 名無しさん
    ほらね

  21. 2621 匿名さん 2023/07/24 14:52:34

    >>2618 eマンションさん
    そのようですね。無駄な時間でした。

  22. 2622 検討板ユーザーさん 2023/07/24 15:10:26

    >>2612 契約者さん1さん

    高価格、賃貸仕様でどこに付加価値が?ああ、デベにとっての高付加価値物件ですね!

  23. 2623 eマンションさん 2023/07/24 23:16:47

    ここは、検討板と住民板を見る感じ、購入者が物件の評価を下げているような、、、

  24. 2624 評判気になるさん 2023/07/24 23:44:16

    既にいいところも悪いところも語り尽くされてるから、後は好みよな。

  25. 2625 匿名さん 2023/07/24 23:51:44

    >>2624 評判気になるさん

    住民板で新しい話題出てますね。

  26. 2626 eマンションさん 2023/07/25 00:48:54

    ほんの些細な指摘を利用して、火に油を注ぐようなことをする方がこの掲示板には溢れているから
    住民板の方は気をつけた方がいいですよ。
    とにかくネガキャンして販売を妨害しようとする方が多いのでね。
    メイツにも、隣の施設が有害施設なんじゃないかみたいなことを突然騒ぎ出して不安を煽るようなことをする方がいましたね。
    パンフレットを見たことないとか模型を見たことないとか
    そういう人が煽ってるコメントは怪しいです。

  27. 2627 通りがかりさん 2023/07/25 03:22:04

    住民版の方ちらっと覗いてきたけど、あれほんとに契約者?
    アスファルトの継ぎ目が気に食わんから剥がして石畳にしろってあまりに酷すぎる気がする。

  28. 2628 匿名さん 2023/07/25 03:47:18

    契約者じゃない人がああやって騒ぎ立てて、
    マンションだけでなく施工会社等の悪評を広めようとする行為はあり得なくもないよね。
    ここのネガキャン勢の執拗さを見るとね。
    使える手段はどんな手段でも使うというスタイルだし。
    まあでも、アスファルトの継ぎ目にイチャモンとか個人的にはあまり理解できないけど、そういうので騒ぐ人も
    300世帯超えるマンションだし中にはいるかもね。
    で、そういう人の周りにネガキャン勢が集まってきて、
    煽り散らかすというパターンも考えられる。

    ちなみにこの書き込みの何個か前の
    住民板に誘導しようとする書き込みも、
    火に油を注ぎたいネガキャン勢の書き込みだと思うよ。

  29. 2629 匿名さん 2023/07/26 03:01:45

    残90→60戸に更新されました。
    先着順も25→15戸に減りましたね。

  30. 2630 eマンションさん 2023/07/26 03:40:34

    >>2627 通りがかりさん
    ちらっとじゃないだろw
    ひまだなー

  31. 2631 つくば移住検討中 2023/07/26 04:00:33

    なんだかんだ言って、テラスも近隣物件の一部も若干売れ行きが遅い部分もあるかもしれませんが、コメント数が多いのは様々な多くの人々から興味を持たれていて注目されているということでは、と思います。
    ご存知かもしれませんが以下もご参照ください。
    https://toyokeizai.net/articles/-/678982?page=2

  32. 2632 匿名さん 2023/07/26 05:10:27

    なんだかんだでつくばはどこも売れてるんだな。
    売れないだの失敗だの騒いでる奴はなんだったんだ?

    デュオヒルズつくばセンチュリーが
    完売まで竣工から10ヶ月ぐらいかかったみたいだし、
    あれも市場では成功扱いでその後マンションラッシュ起きたぐらいだから、300戸超えでこのペースで売ってるなら大成功の部類でしょうね。

  33. 2633 口コミ知りたいさん 2023/07/26 05:59:53

    煽りたかっただけだと思ってます。

  34. 2634 評判気になるさん 2023/08/01 03:43:15

    地元が水戸だからつくば市との違いがよくわかる。

  35. 2635 名無しさん 2023/08/01 04:42:20

    水戸もいい街だけど、子育て世帯は、
    10年後20年後をどうしても見てしまうからね。

  36. 2636 検討板ユーザーさん 2023/08/01 06:54:42

    書くところ間違えていそう

  37. 2637 マンコミュファンさん 2023/08/01 10:49:16

    水戸もつくばも良いところよ。

  38. 2638 検討板ユーザーさん 2023/08/01 15:06:07

    >>2637 マンコミュファンさん
    水戸は昭和な街、つくばは最先端の街ですね。

  39. 2639 検討板ユーザーさん 2023/08/03 01:58:40

    ん?このマンションは不良物件なの?

  40. 2640 匿名さん 2023/08/03 03:52:42

    >>2639 検討板ユーザーさん
    買った人がモヤモヤしてるからそうなんじゃない

  41. 2641 匿名さん 2023/08/03 03:55:20

    内覧会ならまだしもアスファルトの工事について
    いちゃもんつけてる人は初めて見た。

  42. 2642 匿名さん 2023/08/03 09:53:51

    大規模な集合住宅ですから、皆さん折り合いつけていかないとならない。何か隠しているのでは?と勘繰られるような回答しかないから不安になるのは理解できます。

  43. 2643 評判気になるさん 2023/08/03 12:47:32

    一部のワガママが騒いでるだけかと。

  44. 2644 入居予定さん 2023/08/03 13:19:18

    アスファルトにいちゃもんをつけてるならまだわかるけど、地面に矢印が書いてあることにいちゃもんつけてるのは驚くほかない。

  45. 2645 名無しさん 2023/08/04 01:51:44

    >>2644 入居予定さん

    笑えるけど、ここは見た目が全てらしいから仕方ないかもね。

  46. 2646 匿名さん 2023/08/04 09:18:15

    テラス買った人は今後が大変だな

  47. 2647 マンション掲示板さん 2023/08/04 09:26:15

    >>2646 匿名さん
    何が大変なの?

  48. 2648 名無しさん 2023/08/04 09:57:32

    大規模マンションはどこも維持管理費が大変でしょ
    ハイコストマンションならば所得帯も比較的高いからそこまで苦にはならないんじゃない?
    ましてや近鉄なので放置ともならないだろうし

  49. 2649 検討板ユーザーさん 2023/08/04 11:01:50

    >>2648 名無しさん
    テラス買う世帯は多少のランコスは了承得られそう。安くても4000万後半、下手したら1億近くの家買える財力が欲しいって思うのはうちだけか。今時は世帯収入も多い人が増えて、皆余裕で買えるのかな。格差社会。

  50. 2650 マンション掲示板さん 2023/08/04 11:08:21

    >>2648 名無しさん
    大規模マンションだから維持管理費を大人数で割ることができるんだよ。
    だから結果的に中小規模の方が1世帯あたりの負担は高めなんじゃないかな?

  51. 2651 名無しさん 2023/08/04 13:18:10

    >>2647 マンション掲示板さん
    細かいことを気にする人が一定数いることじゃないかな、知らんけど

  52. 2652 eマンションさん 2023/08/05 07:19:04

    >>2651 名無しさん

    300世帯もいたら、そりゃいろんな人がいるでしょ。
    たまたま掲示板で目立つだけで、全員がそんな人ではないと思いたい。

    まあ、そんな人が変なやる気出して、管理組合に入ったら面倒くさそうだけど。

  53. 2653 名無しさん 2023/08/05 08:14:20

    まぁ全世帯何も気にしない人ばっかりだったら管理崩壊するわな

  54. 2654 マンション検討中さん 2023/08/07 03:55:33

    時は来た。

    1. 時は来た。
  55. 2655 eマンションさん 2023/08/07 05:50:23

    >>2654 マンション検討中さん

    出所は?

  56. 2656 検討板ユーザーさん 2023/08/07 05:52:36
  57. 2657 マンコミュファンさん 2023/08/07 05:58:23

    >>2656 検討板ユーザーさん
    8月から9月まで1か月ほどの工事なのですね。思ったより早いですね。

  58. 2658 マンション検討中さん 2023/08/07 11:47:16

    ブランコそのまま残るんだ!時代を感じる象徴だね。

  59. 2659 管理担当 2023/08/23 09:13:47

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  60. 2660 匿名さん 2023/08/26 09:52:41

    >>2659
    ろくまる公園リニューアル
    https://newstsukuba.jp/45413/21/06/

  61. 2661 マンション掲示板さん 2023/09/03 00:31:31

    あと75戸くらい、がんばれ!!

  62. 2662 評判気になるさん 2023/09/03 02:35:49

    後60戸(内15戸が先着順)で、そこそこ来場予約が入っているので、もう少し進捗してそうですね。

    混在の理由は以下を参照してください。
    https://www.sumu-log.com/archives/2375/

  63. 2663 匿名さん 2023/09/03 11:46:45

    >>2660 匿名さん

    リニューアルしてもらうのにあれこれ注文つけてはいけないと思いますが、全体的に幼児向けのようですね。
    せめて、小さい子用の砂場を新設するなら、古いのは撤去して、その分、雲梯でも置いてほしかった……どのみちごみや糞が入ってそうで使うか分からなさそうなうえに小さい子しか使わないですし

  64. 2664 周辺住民さん 2023/09/03 12:02:11

    まだそんなに売れ残ってるのか。

  65. 2665 マンコミュファンさん 2023/09/03 15:57:15

    規模から見たらそんなもんでしょ。
    悪くない進捗だと思うが。

  66. 2666 マンション検討中さん 2023/09/03 21:16:21

    先週行ってきたけど、バラが付いてない部屋は20前後だったような。
    もうすぐマンションギャラリーを閉じてマンション内にモデルルームをオープンするそうです。
    9000万円台のプレミアム住戸は2戸残ってました(笑)

  67. 2667 eマンションさん 2023/09/03 22:26:13

    >>2662 評判気になるさん

    先着順は次回の販売期の60戸とは別に既に供給されていますから、内15戸ではなく合わせて75戸ですね。

    >>2666
    本当に残り20戸近くまでバラで埋まっているなら、第3期4次予告広告の販売スケジュールが予定されている2023年9月30日から延期されることはないでしょうね。

  68. 2668 名無しさん 2023/09/03 22:53:00

    予告広告に幅広いラインナップを見せておけば、
    お客さんも幅広く釣れるんだよ。
    だから先着順に回ったものに関してはギリギリまで供給済み扱いにはしないだろう。

  69. 2669 名無しさん 2023/09/03 23:08:48

    本販売期以降の総販売戸数(60戸)
    とあるから、供給はされてるけど販売が完了してないものも含めてるんだろうね。

  70. 2670 マンコミュファンさん 2023/09/03 23:51:06

    >>2668
    >>2669 名無しさん

    マンションの売れ行きが載っている価格表を見たことありますか?
    一般的に先着順の戸は既に供給されていて、その期に販売されているものとは別に先着順として表示されて価格が明記されています。
    そして次期以降の総販売戸数に含まれているものは次期以降に販売や供給と書かれていて、これの総戸数が物件概要に載っている本販売期以降の総販売戸数となっているはずです。

  71. 2671 名無しさん 2023/09/04 02:23:16

    先着順が売れても15戸14戸13戸って減ってくわけじゃないのよ。
    減ったらまた補完するだけ。
    15戸というのは枠なんだよ。

  72. 2672 マンコミュファンさん 2023/09/04 02:41:03

    >>2671 名無しさん
    ですよね。一般的には>>2670ですが、不都合な真実。

  73. 2673 契約済みさん 2023/09/04 05:00:32

    >>2666 マンション検討中さん
    私は5月契約ですが、その時は販売予定に入っていない部屋も全て含めて70戸少々でしたよ。最上階も3戸でしたので1戸売れたのですね。

  74. 2674 周辺住民さん 2023/09/04 05:42:36

    レジェイドと比較されて買われなかったか。
    戸数は少ないといってもメイツのほうが売れてるのでは。

  75. 2675 検討板ユーザーさん 2023/09/04 06:41:47

    定期的に現れるテラス下げ民w

  76. 2676 通りがかりさん 2023/09/04 06:54:24

    マンマニさんは過去と比べるなと言ってるよ。
    んで、テラスとメイツでどんぐりの背比べをする必要ないしょ。
    どっちも良し悪しがあって、どっちもいいペースで売れてる。それでよき。

  77. 2677 名無しさん 2023/09/04 12:52:14

    給湯器リースと風呂の蓋が昭和時代の巻き蓋な時点で、、、

  78. 2678 検討板ユーザーさん 2023/09/04 13:07:59

    かわいそうな人

  79. 2679 マンコミュファンさん 2023/09/04 13:38:07

    メイツも良い物件だよね。
    自分は西日がつらかったのでこっちにしました。
    人がどう言おうと自分が良いと思ったらそれが正解だよ。

  80. 2680 マンション検討中さん 2023/09/04 14:59:12

    2666です。 訂正です。

    バラが付いてないのは20前後と書きましたが、手元の価格表を見直すと40以上残ってました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
    入居後もゆっくり販売していくようです。(価格を○げながら?)

  81. 2681 匿名さん 2023/09/04 23:22:33

    家具付き販売はありそうかな。
    あとは水面下で値下げ。

  82. 2682 名無しさん 2023/09/04 23:48:15

    どちらかというと値上げでしょう。
    現時点で地価は大きく上昇してるし、
    今後の地価上昇要因も多すぎる。

  83. 2683 匿名さん 2023/09/04 23:59:28

    金利上昇

  84. 2684 匿名さん 2023/09/05 03:39:37

    >>2682 名無しさん

    その理屈なら竣工まで期間に余裕があって、売れ行きが良いメイツが値上げされてるはずです。
    販売に同じ長谷工が関わっているのでデータは共有されていると思いますし。

  85. 2685 通りがかりさん 2023/09/05 07:02:03

    どうでしょう?
    同じ長谷工でも3物件は協調ではなく、競合してるわけですからね。
    メイツは3物件競合の中で最後まで売ることになるけど、メイツを売り切った後のテラスは、
    競合が一つ消えた状況で売ることになります。

  86. 2686 マンコミュファンさん 2023/09/05 07:38:02

    値段を決めるのは売主

  87. 2687 口コミ知りたいさん 2023/09/05 12:36:17

    棟内モデルルームっていつ頃開始するか知ってる方いますか?

  88. 2688 匿名さん 2023/09/06 02:27:54

    竣工後もかなり売れ残る物件で値上げ予想とか、まあ検討者じゃないよね。
    マジな検討者ならなるべく安く(いい条件で)買おうとするはず。残ってるのはそれなりの条件のはずなんだから。

  89. 2689 マンション検討中さん 2023/09/06 02:45:46

    去年9月の時点(表向きはアリーナとブルームしか出ていなかった時期)ではカームは値上げを検討していると営業から聞いていたんですが、結局そのまま販売したんですかね。

    テラスは普通売れ、かつメイツを先に売り切ったらしばらくの間唯一の駅近新築になるので、1年は価格維持じゃないかと予想しています。

  90. 2690 通りがかりさん 2023/09/06 03:27:47

    1/4も残って現地モデルルームに移行する状態、即ち価格と価値のバランスがイマイチと多くの人に判断されているのが実情なのにこれから値上げとか妄想し過ぎジャマイカ?

  91. 2691 検討板ユーザーさん 2023/09/06 03:45:10

    >>2690 通りがかりさん
    おそらく1/4も残っていないし、元々B1の2Fは棟内モデルルームのために空けていたはずですが、流石に値上げは妄想しすぎだと思いますね。
    既に仕入れ済みの地価の上昇を価格に転嫁するのはポラスだけで十分。

  92. 2692 買い替え検討中さん 2023/09/06 06:02:09

    空いてる分、駐車場2台目ありそうだし考えちゃうな
    でもトナリエの天井崩落が心配、エスコンさんお願いしますね

  93. 2693 周辺住民さん 2023/09/06 06:04:37

    もう入戸だってのに60戸も売れ残ってるのかよ。

  94. 2694 匿名さん 2023/09/06 06:09:24

    売れ残ってるわけないだろ。

  95. 2695 eマンションさん 2023/09/06 06:13:35

    メイツを下げてるわけじゃないけどメイツより売れてんじゃん笑

  96. 2696 匿名さん 2023/09/06 06:20:07

    すごいやん。この供給数の中よくそこまで捌いたと思うわ。

  97. 2697 検討板ユーザーさん 2023/09/06 06:37:23

    まだ売れ残っていようが業界の中じゃ成功の部類ですね。
    1年かければ完売するでしょう。

  98. 2698 匿名さん 2023/09/06 07:11:25

    連続投稿やめなよ

  99. 2699 匿名さん 2023/09/06 09:22:03

    3998万円の232号室(68.7平米・3LDK) まだ販売されてません。
    残り1割、秋には販売??

    現在の価格、発売当初よりも値上がりしてますよ。

  100. 2700 マンション掲示板さん 2023/09/06 11:44:44

    これ自演か、、、怖くなってきた、、、

  101. 2701 匿名さん 2023/09/06 13:17:30
  102. 2702 口コミ知りたいさん 2023/09/06 13:45:31

    綿矢りさの某小説のタイトルを思い出した。

  103. 2703 通りがかりさん 2023/09/06 14:51:34

    デベにとっては早く売り切ることよりも、利益を稼ぐ方が優先度高いからねぇ~。竣工完売以外は失敗扱いするのはあまりにも短絡的。
    特に売主の近鉄は、売値を釣り上げて長期で捌きがちなイメージがあるから、まあこんなものかと。総合地所についてはよく知りません。

  104. 2704 匿名さん 2023/09/07 01:13:25

    >>2701 匿名さん

    レジェイドは7階で9700万だったらしい。
    諸費用とか仲介手数料引いたらトントンか赤では?

  105. 2705 検討板ユーザーさん 2023/09/07 03:47:58

    >>2704 匿名さん
    購入直後に売れば赤になるのが普通。しかもこれはプレミアム住戸だったのでは。割高なプレミアム住戸は中古市場では市場価格に引っ張られて尚更下がる。

  106. 2706 匿名さん 2023/09/07 04:44:44

    >>2704 匿名さん

    成約価格は売り出し価格から1割下がることもあるから、赤字になる可能性高いと思いますね。
    テラスの残りのプレミアム住戸の販売、値下げしないと厳しいかもしれませんね。

  107. 2707 匿名さん 2023/09/07 05:13:30

    吾妻の交差点に古くからあるマンションンの中古価格知ってる人いますか?周りに新しいマンションが出来て景観が固まってきたので買おうと思っている。

  108. 2708 匿名さん 2023/09/08 02:19:15

    プレミアムは4戸中2戸?(HPだと3戸?)残ってるのかな。
    これは売り捌くの大変かもね。
    HPみたけど、もっと仕様を良くしたほうがよかったんじゃないかな。思いっきりプレミアムに。

  109. 2709 周辺住民さん 2023/09/08 17:40:13

    レジェイドと比べて見劣りするのにたいして変わらない額をだすのはちょっとね。

  110. 2710 検討板ユーザーさん 2023/09/08 23:07:28

    >>2709 周辺住民さん
    でもお互い売れていないですよね

  111. 2711 マンション検討中さん 2023/09/09 00:33:26

    >>2709 周辺住民さん
    たしかに見た目押しが強い感じ
    でも部材は意外と安普請でした

    テラスはどうかな

  112. 2712 通りがかりさん 2023/09/11 18:45:32
  113. 2713 マンション掲示板さん 2023/09/12 07:54:47

    物件概要更新
    残40戸、週末の来場予約も前より入るようになってきたし年末には完売しそうですね。

  114. 2714 eマンションさん 2023/09/12 08:10:27

    >>2713 マンション掲示板さん
    先着順が9戸あるから、あと49戸だね。
    問題は条件悪い住戸と、売れずに引っ張っているプレミアム住戸がいつ買い手つくか。

  115. 2715 マンコミュファンさん 2023/09/12 08:15:50

    >>2714 eマンションさん
    そうでしたね。
    前回が60と15だったから随分と売れた印象です。

  116. 2716 匿名さん 2023/09/12 08:18:29

    実際はあと30戸ぐらいでしょうね。
    75戸とか言ってた方は恥ずかしくてもう出てこれないでしょう

  117. 2717 マンション掲示板さん 2023/09/12 08:25:50

    >>2714 eマンションさん
    なんで毎度毎度、
    総販売戸数と言ってるのに
    先着順をさらにそこに足すの?

  118. 2718 名無しさん 2023/09/12 08:37:32

    >>2717 マンション掲示板さん
    過去ログ読めない人なんですよきっと

  119. 2719 匿名さん 2023/09/12 08:39:21

    >>2717 マンション掲示板さん

    次期以降の総販売戸数は、今後販売する予定で今後のスケジュールで販売対象とされない限り購入出来ない販売対象外
    先着順は既に販売対象とされていて、早いもの順で申し込みさえすれば今日にでも購入申し込み手続きできるもの

    だから前者に後者を含めることは、販売住戸と告知してから購入申し込みが可能になるという不動産取引のルールを守っているならできない。

  120. 2720 通りがかりさん 2023/09/12 08:41:44

    来場予約が沢山入ってますね、テラスもメイツも好調でいい感じ。

  121. 2721 口コミ知りたいさん 2023/09/12 08:43:45

    >>2719 匿名さん
    申し込みした時点では販売にならないよ。
    もしかして販売と供給を一緒にしてる?

  122. 2722 匿名さん 2023/09/12 08:54:38

    >>2721 口コミ知りたいさん

    販売対象はあなたのいう供給状態だね。
    供給というなら、ルール守ってれば次期以降の総販売戸数は未供給で、先着順は供給済みになるはず。
    それとも要望書の話?要望書は販売対象となってなくても出せるけど、先着順はそれとは別だよね。

  123. 2723 口コミ知りたいさん 2023/09/12 09:11:27

    最後の最後は期販売じゃなくて先着順でしょ。
    それを含めて次期以降の販売戸数になるわけで、
    総販売戸数っていうのは文字通り総てってことだよ。

  124. 2724 通りがかりさん 2023/09/12 11:15:15

    マンションのことよくわからないんだけど、売れ残ったら修繕費や管理費は誰が出すの?

  125. 2725 マンション検討中さん 2023/09/12 11:32:57

    >>2724 通りがかりさん
    売主

  126. 2726 匿名さん 2023/09/13 01:06:37

    ここの先着順9戸は供給したけど売れ残ってる住戸なので、これから供給予定の住戸数(これが物件概要の40戸なはず)に加算して残り住戸を計算するのは本来は間違ってない。
    ま、実際はどれくらい残ってるのかは知らんが。

  127. 2727 匿名さん 2023/09/13 02:01:00

    販売済みのものは含まれない。
    販売中のものと未販売のものが
    これから販売するものということになる。

    何をもって販売済みとするかは、
    デベの匙加減でどうにでもできる。
    契約を終えても受理がまだだから販売済じゃないといえば
    そうなるかもね。

  128. 2728 匿名さん 2023/09/13 02:08:44

    物件概要に小さく書いてある40戸というのは、
    そもそも売れ行きを見せるためのものじゃない。

    平均価格とかラインナップの豊富さとかを
    より良く見せるために利用してるのが40戸ということ。

  129. 2729 匿名さん 2023/09/13 03:51:41

    なんか誤解してる人がいるようなので

    Q:総戸数100戸の新築分譲マンションにおいて、第一期として20戸販売し、その10戸が契約となりました。第二期の予告広告をしたいのですが、販売戸数は決まっておりません。その際、予告広告に表示する概要は、第一期の残戸数10戸を含めて販売戸数90戸で表示してよいのでしょうか?

    A:第二期の予告広告に第一期の未成約住戸数(10戸)を含めることはできません。

  130. 2730 口コミ知りたいさん 2023/09/13 03:54:44

    >>2729 匿名さん
    あなたは販売を発売と勘違いしてるところがある。

    "販売"には幅があるんだよ。

  131. 2731 匿名さん 2023/09/13 04:13:29

    >>2729 匿名さん
    予告広告には
    販売戸数未定と書いてます。
    含めるもなにも未定なんです。




  132. 2732 匿名さん 2023/09/13 04:48:48

    2729は首都圏不動産公正取引協議会のHPからのコピペです。

  133. 2733 マンコミュファンさん 2023/09/13 08:09:14

    売れ行きは好調そうで何よりです。

  134. 2734 匿名さん 2023/09/14 03:05:53

    今月でマンションギャラリー閉鎖らしいです。

  135. 2735 マンコミュファンさん 2023/09/14 09:56:54

    >>2734 匿名さん
    エントランスが豪華だから、館内モデルルームになったらすぐに完売しそうですね。

  136. 2736 通りがかりさん 2023/09/14 13:55:02

    407が21万
    501が30万
    で賃貸出てましたね、強気ですね

  137. 2737 マンション掲示板さん 2023/09/14 23:24:36

    >>2736 通りがかりさん
    しかも407、すぐ掲載終了しましたね。
    それでも需要があるってことでしょうね。

  138. 2738 匿名さん 2023/09/15 02:13:22

    suumoには9件出てるね。
    21万の4階というのも出ていたが。

  139. 2739 マンション掲示板さん 2023/09/15 10:12:18

    >>2735 マンコミュファンさん
    良い部屋が残っていない気が、、、我慢我慢

  140. 2740 検討板ユーザーさん 2023/09/15 16:57:03

    新築なのに賃貸が多いのはちょっと嫌ですね

  141. 2741 匿名さん 2023/09/15 22:20:47

    賃貸なら入れ替わりが起きるから
    老齢化が抑えられていいじゃない。
    ペデストリアンデッキは子育てするには最高だった
    でも子どもが独立して部屋を持て余すようになって
    狭くても商店街のある街に引っ越したくなった
    それで全然ok
    それで常に入れ替わりのある若さが保たれた街になる。

  142. 2742 マンコミュファンさん 2023/09/15 23:25:38

    賃貸の方が共用施設を大切にしてくれれば、
    また、オーナーが変な発言しなければ、いいですが。
    私は賃貸が多い分譲マンションは避けます

  143. 2743 通りがかりさん 2023/09/15 23:46:58

    こんだけ戸数あったらそれなりに賃貸に出るだろ…
    その理論だと晴海にも海浜幕張にも、どこにも住めないじゃん。
    そりゃまあ賃貸が少ないほうがいいに越したことはないけれどね、共有部を比較的大事に使ってくれるだろうし。

  144. 2744 マンション掲示板さん 2023/09/16 00:44:11

    現状たかだか総世帯の3%弱が賃貸になっているだけ。
    投資として持たれている方もいるはず。
    全くもって騒ぐほどのものじゃない。

  145. 2745 通りがかりさん 2023/09/16 01:45:41

    >>2744 マンション掲示板さん
    10世帯もですね

  146. 2746 評判気になるさん 2023/09/16 02:05:43

    >>2745 通りがかりさん
    320戸ある中で賃貸10世帯あると何かあるんですか?

  147. 2747 口コミ知りたいさん 2023/09/16 06:22:17

    >>2735 マンコミュファンさん
    外観やエントランスを気に入る方と、
    敷地内導線や設備仕様が気になる方の2パターンに分かれそう、、、

  148. 2748 匿名さん 2023/09/16 22:50:17

    何かしら理由をつけて評判を落としたいアンチっているよね。笑
    賃貸の件はくだらなさすぎる。

  149. 2749 マンコミュファンさん 2023/09/17 11:05:40

    メイツ、テラス、ウェルビーイングで検討中です。3つの物件を比較してメイツは方角的に候補から外す予定です。(東か南向き希望なため)ウェルビーイングは駅から遠いのでテラスに決めようかなと思っているのですが、70番街のマンションっていつぐらいに建つのでしょうか…

    今後もマンション価格が高くなっていくので、今が決め時だという気持ちもありつつ、大手デベの物件が出るなら待ってみようかなと…大きな買い物なのでなかなか決心がつきません。

  150. 2750 匿名さん 2023/09/17 12:05:00

    >>2749 マンコミュファンさん
    あらあら、どなたか、この方に、適正価格の中古でポジション設定してから、将来の新築に備える話、教えて差し上げて。

  151. 2751 検討板ユーザーさん 2023/09/17 12:40:07

    >>2750 匿名さん
    中古じゃなくて新築が欲しいんですよたぶん。

    >>2749
    70街区はまだ入札も始まっておらず、マンションが建つとしても、竣工まで最短でもあと5年はかかると思います。さらに大手デベが来るとも限らないですし、市としては賃貸住宅を望んでいる(「吾妻二丁目国家公務員宿舎跡地に関する検討状況について」参照)状態です。
    マンマニさんもたまに書いていますが、5年間今の住宅で我慢して移り住むより、5年間快適な生活を送って移り住むほうが良くないですか?

  152. 2752 検討板ユーザーさん 2023/09/17 12:45:08

    >>2749 マンコミュファンさん
    もう残り40部屋しかないから、早くしないと良い部屋がなくなっちゃうよ。

  153. 2753 管理担当 2023/09/17 15:08:32

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  154. 2754 匿名さん 2023/09/17 15:11:53

    >>2749 マンコミュファンさん
    本当かはわからないですが参考までに。某モデルルームの営業さんの話では、このエリアでは直近5年は新築の計画は無いと言っていましたよ。

  155. 2755 名無しさん 2023/09/17 17:01:52

    >>2749 マンコミュファンさん
    ご参考。2項の「中心市街地及び竹園・吾妻東部エリア」の13、14がそれで、2段階入札による売却時期は「未定」です。
    https://lfb.mof.go.jp/kantou/np/pagekthp050000009.html

  156. 2756 名無しさん 2023/09/18 02:13:19

    70街区は出来上がった開発計画を持ち寄って決める入札だから、入札が決まったらあっという間に始まるよ。
    よくある自治体の駅前再開発とはプロセスが違うので
    入札決まってからダラダラ時間をかけるということはない。
    既に都市計画も変更済みだしね。

  157. 2757 マンション掲示板さん 2023/09/18 03:27:13

    市としては賃貸住宅を希望してるからね。
    分譲が立つ可能性は半々ってとこじゃないかな。

  158. 2758 匿名さん 2023/09/18 03:44:46

    分譲マンションはわざわざ希望しなくても建てるでしょう。

  159. 2759 検討板ユーザーさん 2023/09/18 11:13:40

    >>2752 検討板ユーザーさん
    いや売れ残ってるんですよ!

  160. 2760 マンコミュファン 2023/09/18 11:36:52

    >>2749 です。
    みなさま、ご丁寧に教えていただきありがとうございました。勉強になりました。駅近の賃貸も探してみたのですがプロパンガスや築年数が古く冬は寒そうな物件が多数でしたので、70番街の開発目処が立っていない現状では新築か中古マンションを購入することが私達家族にとって一番良い選択のようです。

  161. 2761 検討板ユーザーさん 2023/09/18 11:40:20

    >>2760 マンコミュファンさん
    テラスしか勝たん

  162. 2762 マンコミュファンさん 2023/09/18 11:45:35

    >>2759 検討板ユーザーさん
    テラス下げ必死すぎワロタ。
    まだ良い部屋はあるんじゃないかな。

  163. 2763 マンション検討中さん 2023/09/18 11:48:02

    >>2759 検討板ユーザーさん
    マンションギャラリーも閉鎖して、デベはゆっくり販売するのでは。
    数年先の駅近物件は、出ても今よりも高くなると思われます。

  164. 2764 口コミ知りたいさん 2023/09/18 11:50:08

    出た当時は割高だ割高だ言われてましたけど、今は妥当な気がしますね…こわやこわや

  165. 2765 マンコミュファンさん 2023/09/18 11:54:58

    >>2762 マンコミュファンさん
    エレベーターの配置が悪いことやゴミ置場や駐車場が遠いことに気づかないでください~あと虫が多いことも見逃して下さい

  166. 2766 匿名さん 2023/09/18 12:02:46

    >>2745 通りがかりさん
    賃貸物件が多いのは、つくば市の住民(転勤族を含む)の収入or住居補助がそれなりで成り立つという事なのではないのでしょうか。
    10年後、購入価格と大差なく売却できる可能性は高いと思われます。

  167. 2767 マンション掲示板さん 2023/09/18 12:06:48

    >>2765 マンコミュファンさん
    大規模あるあるだよ。
    わざわざ書くなんて、なにか嫌なことでもあったん…?話きこか??

  168. 2768 マンコミュファンさん 2023/09/18 12:11:28

    >>2767 マンション掲示板さん
    テラスで良い部屋は、このあたりが影響されない住戸だと思うけど、ほとんど売れちゃった。もう少し早く検討すればよかった~

  169. 2769 マンコミュファンさん 2023/09/18 12:37:54

    >>2765 マンコミュファンさん
    それ思いました。
    実物見てどちらに転ぶか…。

  170. 2770 評判気になるさん 2023/09/18 12:44:59

    >>2769 マンコミュファンさん
    動線は大規模あるあるなので許容できるかどうかですが、虫についてはどうしてもダメならやめたほうがよさそうです。
    あえて木々を残していますし、公園にも近いので。。

  171. 2771 マンション検討中さん 2023/09/18 12:49:30

    デイライトは日当たりに難が、、
    ブルームはエントランスやゴミ置場から離れているし、エレベーターが1台
    南西の棟は暑そう、Low-Eにしてほしい
    低層階は虫が、、
    駐車場の空きがない~。エレベーター無しの1階以外の駐車場もきびしい

    せめてカームの高層階があれば~

  172. 2772 マンション掲示板さん 2023/09/18 16:04:55

    大規模あるあるだから多少の不便は我慢!とはならんかな自分も、、、
    許容できるかはよく考えてから購入すべきですね。

  173. 2773 マンション掲示板さん 2023/09/18 16:30:49

    >>2772 マンション掲示板さん
    そのあたりを許容できる方が買われているので、今ある中古から探すといいと思いました。
    サーパス、エンブレム、レジェイドでいい出物が出てますよ~

  174. 2774 匿名さん 2023/09/19 01:28:37

    プレミアムは条件のいい部屋なのでは。
    とはいえHPの眺望画像みると、つくばで最上階とかあんまり意味ないかね。。。

  175. 2775 匿名さん 2023/09/19 02:50:25

    >>2768 マンコミュファンさん

    もう条件良い部屋は売れて残ってるのは売れにくい部屋でしょうね。一般的に残り戸数が少なくなると良い部屋がなくなって売れ行きが鈍っていくという話ですが。

  176. 2776 マンション検討中さん 2023/09/20 03:12:27

    https://nordot.app/1076991749855593020?c=630604119893754977
    この1年で4.3%も地価が上昇してるんですね。価格据え置きなら、発売当初から200万くらい割安になってる認識でいいのかな?

  177. 2777 マンコミュファンさん 2023/09/20 03:33:07

    >>2776 マンション検討中さん

    マンションの固定資産税が上がりますね。

  178. 2778 口コミ知りたいさん 2023/09/20 03:46:42

    >>2777 マンコミュファンさん
    ですね。新築は5年間半額なので、中古に比べて有利ですね。

  179. 2779 検討板ユーザーさん 2023/09/20 13:37:54

    >>2778 口コミ知りたいさん

    建物は新築から5年間評価額の減税受けられる!
    評価替えが3年毎にあるから物価に応じて上がるかもね。
    建物は築年経てば償却されて評価額下がってくるから固定資産税安くなっていく

  180. 2780 匿名さん 2023/09/25 06:56:12

    つくば市の税収は増え続ける。使い道に困る。

  181. 2781 匿名さん 2023/09/26 12:40:57

    >>2771 マンション検討中さん

    南西でも、日の入りの角度を調べて間取図に書き込んでみることをお勧めします。意外と夕日がベランダを横切る程度にしかささない(部屋には直接日差しが入らない)場合もあります。

    周辺住民ですが、虫は低層階も高層階も変りませんよ。ちなみにユスリカという虫は高層階だけに集まります。でも年間のうち1,2か月なので気にする気にしないの問題です。

  182. 2782 匿名さん 2023/09/26 12:45:19

    失礼しました、植栽があるから低層階は蚊が多そうですね~
    でも、ベランダ側になければそんなに変わらないかしら

  183. 2783 ご近所さん 2023/09/27 02:31:51

    >>2782 匿名さん
    時期になると公園側、特に夜帰宅時間には多いです。
    近隣築浅の高層階でもゴキブリ出たと言ってました。
    湿気、カビ、虫は茨城県南の宿命です。

  184. 2784 eマンションさん 2023/09/27 05:25:31

    4期1次30戸、先着順9戸、以降は先着順となりましたね。

  185. 2785 評判気になるさん 2023/09/27 08:56:27

    今見ると4期2次 19戸になってますね。

  186. 2786 マンション掲示板さん 2023/09/27 09:21:24

    >>2785 評判気になるさん
    竣工後勢いありますね。まぁしばらく駅近立地で建設予定無いし資材高騰で先の物件価格は見えないし。年内完売は間違いなさそうですね。ところで『まだそんなに残ってんの?』とかいう輩達はすっかり息をひそめましたね。

  187. 2787 マンション検討中さん 2023/09/27 09:44:54

    >>2785 評判気になるさん
    40-30=19
    計算少し合わないですね

  188. 2788 名無しさん 2023/09/27 09:50:52

    >>2787 マンション検討中さん

    とりあえず年内で売り切れそうだね。

  189. 2789 マンション掲示板さん 2023/09/27 09:58:40

    今後の予想は?

  190. 2790 名無しさん 2023/09/27 10:01:27

    >>2789 マンション掲示板さん

    1. 年内完売!
      29.7%
    2. 不動産会社が売れ残りを買い占め
      8.1%
    3. プレミアム住戸が残る
      37.8%
    4. 興味なし
      24.3%
    37票 
  191. 2791 口コミ知りたいさん 2023/09/27 10:16:47

    >>2690 通りがかりさん
    なんでこの人
    1/4も残ってると思ったんだろ?

  192. 2792 マンション掲示板さん 2023/09/27 12:10:03

    >>2783 ご近所さん
    湿気カビって日本ならどこも一緒な気がするけど茨城県南部って特別湿度が高かったりするの?

  193. 2793 周辺住民さん 2023/09/27 14:26:14

    竣工だってのにまだ売れ残ってるの。

  194. 2794 マンコミュファンさん 2023/09/27 14:46:13

    >>2792 マンション掲示板さん
    県の単位になってしまうけれど、東京と変わらないくらいみたいですね。
    https://uub.jp/pdr/47/_p_pdr.cgi?D=g&H=w&T=6&P=8

  195. 2795 名無しさん 2023/09/27 15:35:18

    たぶん同じ人の連投だと思うけどネガキャンに必死だね。

  196. 2796 匿名さん 2023/09/27 23:33:33

    いよいよ入居なんだね。皆さん楽しみだろうな。
    物件概要をみると残りは最大で28戸なのかな。完売がみえてきた感はあるけど、問題はプレミアム住戸かもしれないね。
    普通はプレミアムって真っ先にさっくり売れるものなので、ここまでしこっちゃうと時間かかるかも。

  197. 2797 マンション検討中さん 2023/09/27 23:56:40

    かつてないほど来場予約が埋まってて笑った。
    様子見勢が意を決し始めたのかな。

  198. 2798 名無しさん 2023/09/28 00:56:20

    >>2797 マンション検討中さん
    10月2日~6日はおそらく現地モデルルームへのお引越しですよ。
    それにしても週末来場予約が多く、残戸数も減ってきたので仰る通りかもしれませんね。

  199. 2799 匿名さん 2023/09/28 05:57:11

    >>2783 ご近所さん

    駅前にすんでますが、ゴキブリが出るでないといったら、でますよ。でも程度の問題で年1あるかないか。

    湿気カビは家の方角や間取り上、籠りやすいかで、県南かは関係ないです。ノーマルな細長い部屋は湿気ヤスい

  200. 2800 匿名さん 2023/09/29 02:14:19

    >>2799
    さくら団地にお住まい?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      値段気になる2023-04-04 02:45:13
      テラス購入者の方、ぶっちゃけ、値引き(サービス含む)してもらいましたか?
      1. 値引きしてもらった
        20.8%
      2. オプションサービスしてもらった
        12.5%
      3. 何も無い
        66.7%
      24票 

    暮らしやすさアンケート (4件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2023-05-29 16:22:54
      白髭男爵(男性・契約済み(未入居)・35歳-39歳)
      アンケート回答日:2023/05/13
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      つくばテラス(新築・3LDK・4200万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/670703/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/674805/
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      まずは、間取りについて。このマンションは3LDKの間取りで、専有面積が約70平米となっています。
      
      これは、ご家族やカップルでの生活にぴったりの広さだと思います。
      特に寝室が6畳程度、その他の部屋も5-6畳という配置は、プライバシーを保つことが可能でありながらも、十分な共有空間を確保しています。
      また、LDKが約12畳というのは、リビングスペースとしては十分な広さがあり、家族や友人とのコミュニケーションを楽しむことができますね。
      
      次に住宅設備についてですが、このマンションにはディスポーザーと食洗器が設置されています。
      これらの設備は、食事の準備や片付けを非常に助けてくれます。
      特にディスポーザーは、生ごみの処理を効率的に行え、キッチンを清潔に保つことができます。
      食洗器もまた、手洗いに比べて時間を大幅に節約できるため、日々の生活の中でストレスを軽減する大きな要素となります。
      
      仕様については、新築マンションなので最新の設備と建築基準に基づいています。
      これは、長期的なメンテナンスやリスクを考えると、非常に安心できるポイントです。
      また、新築特有の清潔感や落ち着いた雰囲気を楽しむことができますね。
      
      駐車場については、都市部のマンションではなかなか見つけられない利点と言えます。
      自家用車をお持ちの方や、これから車を購入を考えている方にとって、駐車場の有無は大きなメリットとなります。
      
      管理については、マンションの管理体制が整っていることは、安心して生活を送る上で非常に重要です。
      マンションの共有部分の清掃や修繕、さらにはセキュリティー面でも、プロの管理者がいることで安心感が増します。
      
      最後に、ペットについてですが、このマンションはペット可となっており、私たちは小型犬を飼う予定です。
      これは、ペットと一緒に生活したいと考えている方にとって、大きな魅力の一つでしょう。
      ペットと一緒に過ごすことは、生活を豊かで楽しいものにしてくれますし、楽しみにしています。
      
      未入居なので具体的にはわかりませんが、大通りに面しているのですが、二重窓でどれだけ騒音を抑えられるかが気になります。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      エレベーターが2機設置されていることは、混雑時でも待ち時間が少なくなる大きな利点です。
      特にピーク時や緊急時には助かりますね。
      
      宅配ボックスがあることは、現代の忙しい生活において大きなメリットです。
      不在時でも荷物の受け取りが可能で、服のクリーニングも出せるというのは、非常に便利です。
      
      1階にワークスペースがあることは、在宅勤務や副業、趣味の時間などに利用でき、生活の幅が広がります。
      自宅とは別の空間で仕事をすることができるので、仕事とプライベートのメリハリをつけることができます。
      
      ランドリーがあり、靴が洗えるというのも大変便利です。
      これにより、自宅の洗濯機を汚さずに済みますし、手間も省けます。
      
      エレベーターが2機あるとはいえ、320戸という規模を考えると、ピーク時の混雑が予想されます。
      また、エレベーターが故障した場合の影響も考えられます。
      
      ワークスペースがあることは便利ですが、その利用のルールや管理状況によっては、騒音問題や利用競争が発生するかもしれません。
      
      ランドリーは便利ですが、利用料金や利用可能時間、混雑具合など具体的な運用についてはまだ決まっていないそうでなので、どうなるのか気になります。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      スーパーマーケット:「ブランデ つくば並木店」や「ロピア」など、生活必需品を手に入れるのに便利なスーパーマーケットが近くにあります。
      これは日々の買い物をスムーズに行う上で大変重要です。
      
      学校:吾妻の学区にある小中学校の評判が良いとのことで、お子様の教育環境については安心です。
      良い学校が近くにあることは、子育て世代にとって大きなメリットとなります。
      
      駅周辺:つくば駅周辺は発展している地域で、飲食店やショッピング施設、公共施設などが充実していると思います。"
      
      つくば駅周辺は活気があり、便利な反面、騒音が気になるかもしれません。特に夜遅くまで営業している飲食店や、通行人、交通音などがあるかもしれません。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      マンションは駅に近くて、信号を渡らずに駅に行けます。
      公共交通機関のアクセスも良好で、都心への通勤や遠出も便利です。
      
      つくばエクスプレスの快速の本数は多くないです。
      アメリカのような広大な街で、車がないと駅前以外の場所に行きたいときに不便そうです。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点としては、つくば市は一般的に治安が良いとされている点です。
      これは私自身も感じています。
      特につくば駅周辺は活気があり、人々が常に行き交っているため、昼夜問わず人目があるのは安心感につながります。
      また、駅前など主要エリアには防犯カメラも設置されていることが多く、万が一の事態に対する警戒体制も整っています。
      
      気になる点としては、やはり都市部の駅周辺なので、深夜の人通りが少なくなる一部のエリアでは注意が必要かもしれません。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      マンションの共有部分の清掃や修繕、さらにはセキュリティー面でも、プロの管理者がいることで安心感が増します。
      
      気になる点としては、ご指摘の通り、年々管理費が上がっていく予定であることです。
      これは、設備の劣化や共用部分の維持・修繕、管理業務の拡大などにより、費用が増加することが一因です。
      また、インフレーションや人件費の上昇も影響するかもしれません。
      管理費の上昇は、予算の見直しやライフプランに影響を与える可能性があるため、注意が必要です。
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      立地が良いことです。
      新築マンションは増えていっていますが、今のマンションよりも駅に近いのはレジエイドくらいです。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      コストコがもう少し近ければうれしいのですが。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      並行して検討したマンション名
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      なし
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      立地が良いこと。
      設備がなるべくシンプルで、専有部分に重点が置かれていること。
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    スムラボ派出所
    寸評を見る(2件):クリスティーヌ

    • avatar
      クリスティーヌ2022-11-22 20:21:39
      A6 3LDK 70.80㎡
      2階 4398万円 坪単価205万円
      
      B9 3LDK 75.02㎡
      2階 4678万円 坪単価206万円

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    [PR] 茨城県の物件

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~5,748万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸