マンション検討中さん
[更新日時] 2024-11-04 16:15:05
TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)についての情報を希望しています。
総戸数320戸の大規模マンション、ペデストリアンデッキを使って駅直通です。
つくばエクスプレスを使えば都内へのアクセスも良さそうですね!
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
つくばテラス☆子育てに最強!駅近大規模公園隣_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28064/
[スレ作成日時]2021-06-02 16:22:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩5分 ~7分 「つくばセンター」バス停まで 徒歩6分 バス所要時間30分 常磐線 「土浦」駅 (徒歩6分~8分)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
320戸(73戸(A敷地)、247戸(B敷地)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建(A敷地) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年08月竣工済み 入居可能時期:2024年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]総合地所株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)/ルネつくばローレルコート口コミ掲示板・評判
-
2417
eマンションさん 2023/06/03 00:16:59
-
2418
名無しさん 2023/06/03 11:10:47
もう建築中オプションは間に合いませんか。食洗機、コンロ、レンジフード等を変更したい場合は外注でしか変更出来ませんか。
-
2419
eマンションさん 2023/06/03 11:20:55
>>2418 名無しさん
インテリア相談会にいってみては?もしくは営業に相談してみるとか!
-
2420
通りがかりさん 2023/06/03 11:24:31
>>2419 eマンションさん
ありがとうございます。この3つはどうしても変更したいです。
-
2421
匿名さん 2023/06/03 13:58:53
>>2416 口コミ知りたいさん
ウェルビーイングの掲示板をみると予算がチョウドだった(ORなんとか足りた)という書き込みもあるので、単に買える人がいなくなってしまったのかも。
あとは通勤圏内で探している方は取手に流れていった、とか?。
-
2422
通りがかりさん 2023/06/03 14:00:29
>>2420 通りがかりさん
いえいえ!でも設備の交換は厳しいかもしれません…
-
2423
通りがかりさん 2023/06/03 14:04:08
>>2421 匿名さん
たしかにレジェンドに続いてテラス、メイツ、ウェルビと立て続けに販売してきてて買える人が一巡した可能性もありますね。
-
2424
買い替え検討中さん 2023/06/03 14:09:26
>>2412 通りがかりさん
レジェイド最上階は坪330万くらいでしたが他は210-240くらい。仕様はテラス&メイツよりはちょっと良かったかな。あんまり高くても、つくばより都心から移り住むメリットも減ってしまうから厳しいんじゃないかな、と思ってみたり。
-
2425
口コミ知りたいさん 2023/06/03 21:42:24
>>2418 名無しさん
もう建築終わってるから、外注でないと難しいと思いますよ。
我が家もタッチレス水栓にしたかったですが、締切後だったので諦めて外注にしました。
-
2426
匿名さん 2023/06/04 14:32:46
もう竣工だってのにまだ90戸も売れ残ってるのか。
駅近でこれだと思いやられるな。
-
-
2427
マンション掲示板さん 2023/06/04 14:36:10
-
2428
通りがかりさん 2023/06/05 04:01:08
>>2426 匿名さん
駅近って竣工前に完売しないとダメなんですか?
竣工前に完売しないとどんな影響があるんですか?
-
2429
通りがかりさん 2023/06/05 04:08:58
>>2428 通りがかりさん
どの掲示板でも定期的にこういう人現れますよねw
-
2430
名無しさん 2023/06/05 06:41:57
>>2428 通りがかりさん
竣工一年以内の新築名乗れるうちに売れるならさほど問題も。
それ以上年数が伸びていくと、大幅値引きが始まってイメージ悪くなったり、中古で売る時に新築が残っていてそれが売れ行きや価格設定でネックになったりとネガティブなことがある。
安く買いたい人にはポジティブな面でもある。
-
2431
マンション検討中さん 2023/06/05 11:30:25
-
2432
検討板ユーザーさん 2023/06/05 22:42:21
>>2426 匿名さん
逆にいえば、2021年12月からこれまで230戸売っているから、対したものです。
-
2433
匿名さん 2023/06/05 23:48:15
実際は90戸残ってるかどうかはわからないよね。
ここは公式には未販売分も順次販売してるみたいだし、一方で先着順27戸というのもあるし。
-
2434
買い替え検討中さん 2023/06/06 01:57:31
>>2426 匿名さん
一か月前にキャンセルで連絡あったけど残り70くらいでしたよ
-
2435
評判気になるさん 2023/06/06 12:37:07
>>2434 買い替え検討中さん
私もこないだモデルルームへ寸法測りに行った時、残り70弱って聞きました。
-
2436
検討板ユーザーさん 2023/06/06 23:16:35
まあ、ここで残り何戸などの情報は結局便所の落書きと同じですからね。本当に気になる人は見学に行った方が良いですね。
名無しさん2023-09-27 19:01:27>>2789 マンション掲示板さん
年内完売!
29.7%
不動産会社が売れ残りを買い占め
8.1%
プレミアム住戸が残る
37.8%
興味なし
24.3%
37票
暮らしやすさアンケート (4件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-05-29 16:22:54白髭男爵(男性・契約済み(未入居)・35歳-39歳)
アンケート回答日:2023/05/13
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つくばテラス(新築・3LDK・4200万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/670703/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/674805/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、間取りについて。このマンションは3LDKの間取りで、専有面積が約70平米となっています。
これは、ご家族やカップルでの生活にぴったりの広さだと思います。
特に寝室が6畳程度、その他の部屋も5-6畳という配置は、プライバシーを保つことが可能でありながらも、十分な共有空間を確保しています。
また、LDKが約12畳というのは、リビングスペースとしては十分な広さがあり、家族や友人とのコミュニケーションを楽しむことができますね。
次に住宅設備についてですが、このマンションにはディスポーザーと食洗器が設置されています。
これらの設備は、食事の準備や片付けを非常に助けてくれます。
特にディスポーザーは、生ごみの処理を効率的に行え、キッチンを清潔に保つことができます。
食洗器もまた、手洗いに比べて時間を大幅に節約できるため、日々の生活の中でストレスを軽減する大きな要素となります。
仕様については、新築マンションなので最新の設備と建築基準に基づいています。
これは、長期的なメンテナンスやリスクを考えると、非常に安心できるポイントです。
また、新築特有の清潔感や落ち着いた雰囲気を楽しむことができますね。
駐車場については、都市部のマンションではなかなか見つけられない利点と言えます。
自家用車をお持ちの方や、これから車を購入を考えている方にとって、駐車場の有無は大きなメリットとなります。
管理については、マンションの管理体制が整っていることは、安心して生活を送る上で非常に重要です。
マンションの共有部分の清掃や修繕、さらにはセキュリティー面でも、プロの管理者がいることで安心感が増します。
最後に、ペットについてですが、このマンションはペット可となっており、私たちは小型犬を飼う予定です。
これは、ペットと一緒に生活したいと考えている方にとって、大きな魅力の一つでしょう。
ペットと一緒に過ごすことは、生活を豊かで楽しいものにしてくれますし、楽しみにしています。
未入居なので具体的にはわかりませんが、大通りに面しているのですが、二重窓でどれだけ騒音を抑えられるかが気になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エレベーターが2機設置されていることは、混雑時でも待ち時間が少なくなる大きな利点です。
特にピーク時や緊急時には助かりますね。
宅配ボックスがあることは、現代の忙しい生活において大きなメリットです。
不在時でも荷物の受け取りが可能で、服のクリーニングも出せるというのは、非常に便利です。
1階にワークスペースがあることは、在宅勤務や副業、趣味の時間などに利用でき、生活の幅が広がります。
自宅とは別の空間で仕事をすることができるので、仕事とプライベートのメリハリをつけることができます。
ランドリーがあり、靴が洗えるというのも大変便利です。
これにより、自宅の洗濯機を汚さずに済みますし、手間も省けます。
エレベーターが2機あるとはいえ、320戸という規模を考えると、ピーク時の混雑が予想されます。
また、エレベーターが故障した場合の影響も考えられます。
ワークスペースがあることは便利ですが、その利用のルールや管理状況によっては、騒音問題や利用競争が発生するかもしれません。
ランドリーは便利ですが、利用料金や利用可能時間、混雑具合など具体的な運用についてはまだ決まっていないそうでなので、どうなるのか気になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパーマーケット:「ブランデ つくば並木店」や「ロピア」など、生活必需品を手に入れるのに便利なスーパーマーケットが近くにあります。
これは日々の買い物をスムーズに行う上で大変重要です。
学校:吾妻の学区にある小中学校の評判が良いとのことで、お子様の教育環境については安心です。
良い学校が近くにあることは、子育て世代にとって大きなメリットとなります。
駅周辺:つくば駅周辺は発展している地域で、飲食店やショッピング施設、公共施設などが充実していると思います。"
つくば駅周辺は活気があり、便利な反面、騒音が気になるかもしれません。特に夜遅くまで営業している飲食店や、通行人、交通音などがあるかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンションは駅に近くて、信号を渡らずに駅に行けます。
公共交通機関のアクセスも良好で、都心への通勤や遠出も便利です。
つくばエクスプレスの快速の本数は多くないです。
アメリカのような広大な街で、車がないと駅前以外の場所に行きたいときに不便そうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点としては、つくば市は一般的に治安が良いとされている点です。
これは私自身も感じています。
特につくば駅周辺は活気があり、人々が常に行き交っているため、昼夜問わず人目があるのは安心感につながります。
また、駅前など主要エリアには防犯カメラも設置されていることが多く、万が一の事態に対する警戒体制も整っています。
気になる点としては、やはり都市部の駅周辺なので、深夜の人通りが少なくなる一部のエリアでは注意が必要かもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンションの共有部分の清掃や修繕、さらにはセキュリティー面でも、プロの管理者がいることで安心感が増します。
気になる点としては、ご指摘の通り、年々管理費が上がっていく予定であることです。
これは、設備の劣化や共用部分の維持・修繕、管理業務の拡大などにより、費用が増加することが一因です。
また、インフレーションや人件費の上昇も影響するかもしれません。
管理費の上昇は、予算の見直しやライフプランに影響を与える可能性があるため、注意が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立地が良いことです。
新築マンションは増えていっていますが、今のマンションよりも駅に近いのはレジエイドくらいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コストコがもう少し近ければうれしいのですが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立地が良いこと。
設備がなるべくシンプルで、専有部分に重点が置かれていること。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
スムラボ派出所
クリスティーヌ2022-11-22 20:21:39A6 3LDK 70.80㎡
2階 4398万円 坪単価205万円
B9 3LDK 75.02㎡
2階 4678万円 坪単価206万円
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件