東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 大山町
  7. 大山駅
  8. ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-15 21:15:33

ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都板橋区大山町53番地1他4筆(地番)
交通:東武東上線「大山」駅(南口)より徒歩7分
総戸数:187戸(募集対象外住戸2戸含む)
駐車場:(総戸数に対して)60台(機械式55台、平置4台、身障者用1台)、他に来客用平置4台
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.76m2~117.62m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上14階地下2階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜のギャラリーを見学して、ミニ座談会をしました!
https://www.sumu-log.com/archives/35161/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜《再開発で羨望の地へ!10の注目ポイントと、3つの懸念材料》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/5446/
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜 現地訪問レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/8606/
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜 モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/26720/

[スレ作成日時]2021-05-25 22:05:27

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜口コミ掲示板・評判

  1. 401 通りがかりさん 2021/09/12 05:47:15

    ってか、中野のマンション買うとき、新宿まで何駅何分とか書かない?
    同じじゃん 笑

  2. 402 マンション検討中さん 2021/09/12 10:12:54

    >ってか、

    この書き方、うましか丸出しだからお止めになった方がいいですよ。

  3. 403 匿名さん 2021/09/12 12:21:06

    >>399 通りがかりさん
    とりあえず池袋直通5分にとても嫉妬してることだけはよく分かるよ。
    残念だね、ローカル路線在住で。来世は頑張れよ。

  4. 404 マンション検討中さん 2021/09/12 13:05:01

    来世wwwwwww

  5. 405 マンション検討中さん 2021/09/13 03:38:36

    自分の好きな所に住めばいいと思うよ。
    便利な駅、人によって違う。買い物する場所も人によって違う。

  6. 408 マンコミュファンさん 2021/09/13 15:53:49

    池袋は住みたい街ランキング上位常連ですけどね。

  7. 409 匿名さん 2021/09/13 16:22:34

    事前案内会も始まりますし、また色んな情報集まりそうですね。大山の商店街を使いつつ、池袋の商圏も利用可能というロケーションは魅力的ですよそりゃ。

  8. 410 三田線くん(本当は中野くん) 2021/09/13 22:34:55

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  9. 414 匿名さん 2021/09/14 10:48:21

    残滓はまだありますが、まぁ大分スッキリしましたね。
    引き続き今週の事前案内会の結果踏まえて、健全な情報交換をしましょう!

  10. 415 マンション検討中さん 2021/09/15 07:44:01

    クロスポイントは2024年12月竣工予定に1年後ろ倒しになりましたね。

  11. 416 匿名さん 2021/09/15 13:44:48

    クロスポイントなんか当初とデザインが結構違うような…

  12. 418 匿名さん 2021/09/16 05:56:45

    [NO.406~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  13. 419 マンション検討中さん 2021/09/17 11:11:56

    クロスポイントの外観はだいぶ大人しくなりましたね。
    4棟で結構な商業スペースが入るようですが、どういうお店が入るのか気になりますね。
    元々ハッピーロードにあったお店は賃料的に厳しいでしょうし。

  14. 420 匿名さん 2021/09/18 04:00:02

    >>397 通りがかりさん
    これも>>399も早く自分で削除申請出しとけよ
    あとこれより上にある駄文も含めて

    大人なんだから自分でちゃんと尻拭いしな
    他人の手を煩わせるな

  15. 421 マンション検討中さん 2021/09/19 09:22:01

    今日事前案内会に行って来ました。
    価格はやはり高いです。仕様や設備はイマイチすぎるので、諦めました。
    皆さん頑張ってください。

  16. 422 周辺住民さん 2021/09/19 10:09:49

    本日エントリーしてみました。
    モデルルームを見てみたいのですが、連絡をまつしか無いのですね...

  17. 423 マンション検討中さん 2021/09/19 10:15:54

    >>421
    高いから諦めるのですよね。
    仕様や設備でないでしょ?

  18. 424 匿名さん 2021/09/19 10:48:00

    マンマニさんも記事出しましたね。
    価格からする設備はイマイチで、マンマニさん的には前作の方が良いそうです。

  19. 425 マンション検討中さん 2021/09/19 11:29:52

    具体的にどこがイマイチなのですか?

  20. 426 マンション検討中さん 2021/09/19 12:38:36

    >>423 マンション検討中さん
    天井2450、リビングのサッシ低すぎ、トイレはINAX(自分はTOTO一択)

  21. 427 マンション検討中さん 2021/09/19 14:24:56

    正確には便器はINAX、トイレの手洗いカウンター、鏡はTOTOでした。

  22. 428 マンション検討中さん 2021/09/19 15:16:42

    天井高とサッシ高は後付けでどうしようもないですね...

    近頃では貴重な80、90の間取りがふんだんにあって、広いの欲しい人にはいいんでしょうか。他の選択肢も近くにあまり無いし。

    アイランドキッチンは無理に入れなくて良かった気がするけれども。代わりに洋室の広さが犠牲になってる気がします。あとギロチン天井も気になる間取りが有りますが、やはりリソースを共用部分に振った物件ということですよね。

  23. 429 マンション検討中さん 2021/09/19 16:55:22

    壁内蔵梁ではないので、リビングの梁もデカイ

  24. 430 マンション検討中さん 2021/09/20 03:15:43

    >>427 マンション検討中さん
    正確にはトイレの手洗い台がTOTOで、カウンターがないですね。

  25. 431 マンション検討中さん 2021/09/20 05:47:23

    >>422 周辺住民さん

    わたしも同じです。一期一次の申込は間に合わなそうです。

  26. 432 マンション検討中さん 2021/09/20 13:34:06

    ダメじゃん

  27. 433 マンション検討中さん 2021/09/20 13:37:58

    そんなん、個人の好みやん。
    グレードの問題ちゃうやん。

    それを確実に求めるならココじゃないんじゃない??それくらい分かってないと。

    安くて良いモノを求めるな。
    都心いけ。2億だせば買えるぞ、たぶん。

  28. 434 マンション検討中さん 2021/09/20 14:24:01

    手洗いカウンターの有無はともかく、便器のメーカーまでとなると、初期仕様で全ての希望を満たす物件はなかなか見つからないかもね
    ほかにも食洗機やキッチン水栓、システムキッチン自体と、指名をしはじめたらキリがないよ
    どこか割り切らないと、どこも買えないサイクルにハマってしまいそう

    あと、少なくとも東面のサッシ高は低そうだなというのは建物デザインの絵を見て感じてた

  29. 435 マンション検討中さん 2021/09/21 09:32:13

    子供がいるので学区内の環境や小学校や中学校の評判が気になります。
    大きな病院があるのは安心ですが、かかりつけの小児科や皮膚科が更に充実してもらえるといいなと密かに思っています。

  30. 436 ご近所さん 2021/09/24 04:49:11

    >>435 マンション検討中さん
    近所の皮膚科なら本多医院皮膚科が良いと思います。

    おばちゃん先生がよく見てくれますよ!

  31. 437 名無しさん 2021/09/24 12:00:44

    ピッコロスクエア再開発で107mのタワマン2棟できたら東向住戸の下の方は日陰にならないのでしょうか?気になりどころです

  32. 438 匿名さん 2021/09/24 12:15:16

    >>435 マンション検討中さん

    皮膚科は大山皮膚科医院一択です。夜遅くまでやってますが、外まで人でいっぱいです。都内でも見立ての良い皮膚科は珍しく、一度行かれてみれば違いが素人でも分かります。

  33. 439 マンション検討中さん 2021/09/24 13:53:21

    >>437 名無しさん
    なる可能性は否定できないと営業さんが言ってました。

  34. 440 マンション掲示板さん 2021/09/24 15:09:51

    東、南東それぞれざっくりここから100mとかの距離の場所に、それぞれ100mのタワーが建つということでしょうから、相応の影響はあるでしょう
    タワー周囲は空地ができるので、一概にマイナスと言い切れるかはわからないですが

  35. 441 マンション検討中さん 2021/09/25 02:55:48

    >>440 マンション掲示板さん
    ここから100mではなく、60mもないと思います。つまり目の前です!

  36. 442 マンション検討中さん 2021/09/25 10:06:58

    見下ろされるのか

  37. 443 マンション検討中さん 2021/09/25 14:17:08

    >>442 マンション検討中さん
    営業に聞けばいいじゃん!

  38. 444 通りがかりさん 2021/09/25 14:43:11

    いゃー素敵なマンションですね。
    庶民には共稼ぎでも手が出ませんわ。
    とりあえずBIG6億当たってから検討します。

  39. 445 評判気になるさん 2021/09/25 15:28:38

    クロスポイントのタワーはまあいいけど
    ピッコロにできるタワーは桜館にかなり近いように思うよ
    見た目けっこうな圧があるんじゃないかなあ

  40. 446 マンション比較中さん 2021/09/25 15:29:29

    >>431 マンション検討中さん

    そうでしたか…なんだか感じ悪いですね

  41. 447 マンション検討中さん 2021/09/26 10:00:22

    なに?感じ悪いて?

  42. 448 マンション検討中さん 2021/09/28 06:50:10

    モデルルーム行きました。70平米だと結局8000万前後になりますね。
    8000万だして大山かあって気持ちにもなって決断できません。
    専有部分がもうちょっと特徴あればなあ。目を引くものが共有部にしかない…

  43. 449 マンション検討中さん 2021/09/28 13:40:17

    いま埼玉でも7000万円超えてるけどな。
    23区内で8000万円で買えるならそれもいいだろう。

  44. 450 マンション検討中さん 2021/09/28 22:48:44

    8000万円出して大山かーという人は

    1億以上出して都心へ行けない。
    7000万円出して埼玉へ行けない。
    7000万円出して都内の中古も行けない。
    大山でも買えない。

    つまりどこも買えない。

  45. 451 評判気になるさん 2021/09/29 01:29:42

    >>450 マンション検討中さん

    本当にそう思いますね。前作は6000万円台で、70平米越えの角部屋買えましたが、今作で平均10-20%くらい単価上がってる。

    他で見ると都内7000越えが相場ですし、ローン控除の延長が決まれば、住宅需要は引き続き堅調でしょう。高い買い物ですが、不安要素だけ並べてたら一生買えないでしょうね。別に賃貸もアリだと思うので、過剰に心配するようであれば、購入自体を考えない方が、精神衛生上良いと思ってます。

  46. 452 マンション検討中さん 2021/10/03 01:24:49

    この掲示板、人気無さすぎ!

  47. 453 マンション検討中さん 2021/10/03 12:51:38

    掲示板がどうしたって?
    買えないから退散したんだろ?

  48. 454 マンション検討中さん 2021/10/03 12:53:14

    掲示板が人気ない。
    で?だからどうした?

  49. 455 匿名さん 2021/10/05 02:14:52

    掲示板、人気ないといっても、実はマンション人気がすごくて完売するケースもあるということですよね?
    購入者が掲示板をあまり見ていなかったら、あっという間に売れたりするとか。
    あとは小規模マンションだと、完売までの期間が短いとか。

    板橋、すごくいいところだと思います。
    でも、価格が平均以上なんですか?
    買える人と買えない人に別れてしまうのでしょうか。

  50. 456 マンション検討中さん 2021/10/05 10:03:54

    掲示板の書き込みがたくさんあるとこは売れないとこ。
    つまり書き込みする人の中で買う人はほんのひと握り。だいたいが買わない買えない人。

    アタイもそう。

  51. 457 マンション検討中さん 2021/10/07 08:27:57

    この物件検討してる人は他どのへんのマンション並行検討してるんですかね?

  52. 458 マンション検討中さん 2021/10/07 09:54:57

    >>457 マンション検討中さん
    三田線 志村坂上の方
    埼京線 十条
    埼玉 川口
    とかですかね?

  53. 459 マンション検討中さん 2021/10/08 01:35:47

    川口のタワマンは気になってましたが、今朝駅がパンクしてましたね。大山は川口よりずっと小さい街と駅でマイナーですが、なぜか東上線は天災にはめっぽう強く、都心への絶対距離が短くて代替手段もある。一長一短という感じですね。
    十条はタワマンを想定すると、価格的に手が届かなそうです。川口とここで結構価格帯被る感じなので、十条はより高額でしょう。

  54. 460 マンション検討中さん 2021/10/09 00:01:50

    >>459 マンション検討中さん
    大楠ノ杜の営業さんに聞きましたが、TPH十条はおそらく大楠ノ杜より安くなると言ってましたよ。まだ何も決まってないのでおそらくですが、と。

  55. 461 マンション検討中さん 2021/10/09 01:27:13

    皆さんのコメントを見てると、知れば知るほどテンションが上がるような物件ではなさそうで、ある意味(良い意味で)冷静になれそうです。
    モデルルームの予約を入れたいのですが、満席で案内待ちです。
    電話予約が出来ず、メールを待つのみ。
    間に合わなかったら、ご縁が無かったと言うことですね。悲。

  56. 462 マンション検討中さん 2021/10/10 12:10:13

    私も1か月以上前にエントリーをしてアンケート回答内容も問題無いと思われますが、未だに音沙汰ありません。電話しても結局メールを待つよう言われるので、1期は間に合わないのかなと思ってます。

    コンセプトも立地も良いと思っていますが、内装が期待ほどでは無かったという声も多いようなので、どの程度なのか早く自分の目で見てみたいのですけどね。

  57. 463 マンション検討中さん 2021/10/11 08:14:56

    >>462 マンション検討中さん
    内装については結局コストバランスなので「オプション」を許容すれば基本的に変更できるので、ご自身の好きなグレードにあわせられるかと思います(予算余裕あれば)。
    ただ、「天井高」と「バルコニーサッシ高」については変更できないのでここがのめるかが争点かと思います。
    「天井高」は2450が基本で高くない(通常よりひくいわけではないですが)。ただ、モデルルームを見る限りバルコニーにでるあたりは1900くらいの高さになる下がり天井でした。
    「バルコニーサッシ」は上記のように高さが1900くらいで通常より「低い」かと思います。
    実際に見ないと判断できないかとは思いますがご参考までに

  58. 464 マンション検討中さん 2021/10/11 09:23:05

    >>463 マンション検討中さん
    ありがとうございます!一次取得なので皆様が指摘されてるほどは気にならないだろうと思っているのですが、おっしゃる通りどうしてもという部分はオプションで対応していけば良いですね。他の候補も天井は高い訳ではなかったので、やはり全体バランスとサッシの印象をモデルルームで見てみたいところですね。参考になりました。

    しかし案内が来ないことには申し込みもできないだろうし、そわそわしながら11月まで過ごすことになりそうです。

  59. 465 周辺住民さん 2021/10/11 13:40:03

    >>463 マンション検討中さん
    下がり天井がなさそうなプランを選択しようと思います。
    確か1900未満の高さでしたので、圧迫感があるような気がしました。

  60. 466 マンション検討中さん 2021/10/12 08:22:48

    >>460
    十条にパークハウスができるんですね。
    自分が大規模希望なもので、十条というと自動的に
    駅前のタワーを想定していました。

    楠の一部南向き住戸と、90平米超えのような数の
    少ない間取り希望者に限っては急ぐべきという感じ
    でしょうかね。(ただ、2期から値上げとかいう噂
    もあるみたいですが...)
    天井高や梁が気になる方は、庭園や地下駐車場の魅力
    をどれだけ重く見るかですね。どうしても天井高欲し
    いのであれば、やはりタワーなんでしょうかね。

  61. 467 通りがかりさん 2021/10/15 14:06:00

    川越街道沿いってどうなんでしょう。やはり排ガスとかの影響あるんですかね。
    大通り沿いに住んだことがないのでどの程度か分からないんですが。

  62. 468 マンション検討中さん 2021/10/15 18:00:32

    >>467 通りがかりさん
    以前板橋区の中山道沿いに住んでましたが、二重サッシだったので音に関しては慣れもあって常に気になるという感じではありませんでした。ただ、うるさい暴走車・改造車が通る際と、大きい通りだと緊急車両も多いのでサイレンはやはり普通の家以上の頻度で昼夜室内に聞こえてきます。

    排ガスの方は、洗濯物も何日も干しっぱなしなら影響あるでしょうが、空気の逃げる屋外ですし長く干しても半日くらいでしょうから、すぐ黒くなるので干せないとかはない気がします(大型車含めエコな方向には改良されていくでしょうし)。

    どちらかというと長期影響が気になりますが定期的な壁面清掃もあるでしょうし、吸気口もフィルターなどで対処すれば個人的には問題ないかと思っています。それでも、各々の住んできた場所によっても印象変わると思いますし、閑静な場所でゆったりと、というイメージの方には合わないかもしれません。

  63. 469 買い替え検討中さん 2021/10/24 05:02:00

    桜館欲しいんだけど目の前にタワマンがそびえ立つこと想像すると踏ん切りがつかない。
    予算が許すなら楓館のほうがいいのか。でも間取りがイマイチなんだよな。

  64. 470 マンション検討中さん 2021/10/25 10:19:04

    今日、説明会の追加開催案内がメールで来ましたね。
    メールが来てから10分くらいで7割がた埋まってたので、やはり注目度は高そうです。

  65. 471 マンション検討中さん 2021/10/25 12:50:41

    再開発の物件いつ発売ですか?2024年竣工だそうですが、完成後に販売ですか?目の前にタワマンがあると、圧迫感気になりますね。ならあと3年我慢してタワマンの方にすべきのかな

  66. 472 検討板ユーザーさん 2021/10/25 14:42:47

    どうだかね。
    とりあえず竣工販売のタワマンなんて聞いたことない
    気はする。
    あと、2024のタワマンは、大楠の目の前に建つやつ
    ではないよ。

  67. 473 マンション検討中さん 2021/10/27 09:01:01

    追加の事前案内申し込みました。
    桜館の75ABを狙っていますが、倍率あるのかな?

  68. 474 マンション検討中さん 2021/10/27 12:54:41

    >>473 マンション検討中さん
    モデルルームタイプでイメージつきやすく、桜館で坪単価も一番安い部屋に分類されるので、一階or前が抜ける階は人気集中しそうかと思います。ただ住戸数も多いので3階とか中途半端な階なら倍率バラけそうかなとも思ってます

  69. 475 マンション検討中さん 2021/10/27 15:09:21

    >>474 マンション検討中さん
    ありがとうございます。失礼ですが、ついでに質問させてください。75ABは、何故坪単価が安いのでしょうか?

  70. 476 匿名さん 2021/10/28 13:37:15

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  71. 477 マンション検討中さん 2021/10/29 19:58:04

    楓館が坪単価安めでお得感あるね。リセールや賃貸視野に入れるとやっぱりここかな。

  72. 478 検討板ユーザーさん 2021/10/30 14:59:22

    >>475
    強いて言えば共用廊下のエレベーターホールや階段が近く、多くの住民の通り道になる位置ではありますが、どうでしょうね。
    あとはバルコニー正面がどうなっているかの確認が必要でしょうか。現状とあわせて、将来向かいにたつタワーとの位置関係というのもできるだけ確認するのが良いかもしれません。

  73. 479 マンション検討中さん 2021/11/01 09:21:31

    >>478 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます。確認したところ、75Bは自転車出口の真下でした。タワーの日照への影響についてはMR事に確認してみます。

  74. 480 マンション検討中さん 2021/11/01 13:23:13

    >>475 マンション検討中さん
    75ABの坪単価が安い理由は、大前提としては面積が大きい関係上総額が高くなるので多少抑えにきているところがあると思います。75ABタイプは28住戸と住戸数が多く、上層にすればするほど金額をあげるが、総額高すぎると売れない懸念があるので低層階の金額を抑えているのかと。
    その上で当該住戸の目の前は7階のマンションが建っており、6階までは眺望が抜けないため、階数をあげても金額はあまりあげていません。低層は日照の懸念もあるかもしれないのでモデルルームで日影シミュレーションを確認してみてください。ぷらすエレベーターホール前で人通りかつ人が家の目の前に停まっている可能性は多少デメリットで反映したかどうかですね(外廊下側の窓は気になるかもしれません)。
    ちなみに再開発タワー(物件至近のピッコロスクエア再開発)は、まだ計画が固まってないのでどう影響するかはモデルルームでも確認できません。自身で区が発表している再開発資料を参考に予測してみることをおすすめします。

  75. 481 匿名さん 2021/11/02 14:57:44

    いよいよ販売開始ですね。
    最寄り駅まで徒歩7分程度なので近いですね。
    気になるのは駐輪場の台数記載がないこと。
    駅まで近くても、1家庭本当は3台くらいほしいところです。
    ただ、他物件でも1家庭2台くらいのところが多いので、詳しい情報がほしいですね。

  76. 482 マンション検討中さん 2021/11/02 15:52:01

    >>481 匿名さん
    駐輪場台数は物件概要に書いてありますよ。311台なので1家庭1.66台が平均ですね

  77. 483 マンション検討中さん 2021/11/05 03:58:02

    秋13時楓館の日当たり、両側が良い感じ

    1. 秋13時楓館の日当たり、両側が良い感じ
  78. 484 マンション検討中さん 2021/11/05 06:57:46

    桜館はピッコロスクエア再開発の圧迫感がなー

  79. 485 検討板ユーザーさん 2021/11/06 03:47:44

    それを踏まえての価格付けでもあるんでしょうかね
    東側を廊下にして西に庭を望むプランも見てみたかったですけどね。

  80. 486 マンション検討中さん 2021/11/06 05:10:54

    >>485 検討板ユーザーさん
    こちらのマンションの庭ですが、管理費ばかりかかって。その恩恵を享受できる人は一握りなんですね

  81. 487 検討板ユーザーさん 2021/11/06 12:46:27

    >>486
    日常部屋から庭園をのぞめる数少ない部屋には、それだけ価格が乗っかってるので、特にアンバランスは感じないですけどね。
    これ以上凝った作りにすると、さらに価格に跳ね返るか、物足りないと評価されがちな専有部の使用をさらに抑えるしかなくなるのでしょうし。
    地下駐車場と待合室、その他共用施設を考えると、むしろ庭園の有無に関わらずよく管理費を抑えたなと個人的には思います。

  82. 488 評判気になるさん 2021/11/07 10:40:28

    共用施設や庭園?など管理費や修繕積立などは高めの設定なのでしょうか?

  83. 492 検討板ユーザーさん 2021/11/08 14:32:03

    [NO.489と491は、自作自演、もしくは成りすまし行為、NO.490と492は削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  84. 493 マンション検討中さん 2021/11/12 12:41:42

    要望書出揃いましたね。倍率ある部屋で抽選にのぞむか、ないところで確実に決めにいくか悩みますねー

  85. 494 マンション検討中さん 2021/11/12 15:18:17

    >>493 マンション検討中さん
    二期は価格上がるそうなので確実に決めたいですね

  86. 495 マンション検討中さん 2021/11/12 17:39:20

    この「来期は上がります」の類は営業トークの鉄板ですし、あんまり検討材料には入れてないんですが過去に実際言われてどうだったかの実体験のある方いらっしゃいますか?

    中古も徐々に増えてきたデータありますし、仕様含めると「是が非でも」と焦る物件ではないと思っています。

    あと、業界裏事情を聞くと楓館はもっと上げてもよかったのに「大通り沿いだから売り損じないよう抑えとこう」という本社のビビリで下げた結果、採光面でやはり人気が高く、結果的に全体値付けバランスがチグハグになったと。それが波及し桜館の直前での一部値下げにも繋がったそうで、総じてこういうアンバランスが一度起きてしまうと、売値も(そして購入者にとっては結果的にゆくゆくのリセール価格も)下方に向きがちなので本社の失点が響いたという話になっているそうです。
    この辺も勘案して個人的には見送りました。

  87. 496 マンション検討中さん 2021/11/13 02:40:05

    >>495 マンション検討中さん
    3LDKの出物は築浅中古で「大山」に限ればほとんどないので、実需で3LDK以上の新築でor築浅が坪350前後で欲しいという人は買いにいったほうがいいでさすが、2LDK以下または中古の掘り出し物を待てる、坪380越えても良い人は見送りがありでしょうね。

    ちなみに楓館が弱気の値付けにしたのであれば、桜館はむしろ値上げをされそうですが、なぜ直前で一部値下げになったのでしょうか?

  88. 497 マンション検討中さん 2021/11/13 04:26:05

    >>496 マンション検討中さん
    その時聞いた話の範囲で補足すると、楓館は大通り沿いなので売りにくいという判断と、いやいや高さもあるし方角の利もあるしむしろ引きが強いでしょう、という議論があったそうです。それで一旦は前者の意見が通って楓館が割安になったわけですが。

    しかし案内も始まっていざ蓋を開けると、売りのひとつだった再開発予定をプレゼンする中で、逆にピッコロ完成後の桜館側の圧迫感を気にされる来場客が多く、ベランダ沿いでピッコロの日陰の桜見えるのってそんなに価値ある?楓館よりなんで採光も微妙で階低いのに金額高いの?と桜館が高見えする結果になったという話でした。だから楓館を低めに設定したことで、全体のバランスが崩れて他が割高に見えてしまうというのが失敗だったと。

    私は桜館の一部値引き後の動き追ってないので、その後の要望状況は詳しくありませんが、先月時点の話では、今後はバランス取るために一層桜館を下げるか、楓館を上げるかになるだろうが、これは強気で値付けできる相場がどこまで続くかと、一期の桜館の人気がどこまで持ち直すかによる、という話でした。

    なので、短期的に見ると今の楓館は買いなのですが、例えば楓館の割安さに引きずられて、他の棟の価格見直しが進み平均価格も下がっていくことがあると、マンション全体としての評価もやや微妙になってくる懸念があるという話でした(そしてピッコロ側の工事が進むほど、色々な面で売りづらくなってくると)。

    あくまで関係社の方1人から聞いた話なので、話半分で聞いてくださいね。

  89. 498 マンション検討中さん 2021/11/13 15:26:23

    >>495 マンション検討中さん
    桜館の値下げとは、いつ出た情報ですか?
    二週間程前に価格表をもらったのですが、そこからの値下げですか?

  90. 499 マンション掲示板さん 2021/11/13 21:52:12

    >>476 匿名さん

    昨日担当者から修繕積立金の金額変更の連絡が来ました。
    気になったのが引き渡し時の修繕積立基金が55-Aが約17万増額で1番高い所では300万近くの増額で全てにおいて増額という事でした…。
    一期の登録会が次の週末という事でどれくらいの方が来られるのか気になる所ですが、購入予定の方々はこの辺の増額は許容範囲なんでしょうか?

  91. 500 マンション検討中さん 2021/11/13 23:57:09

    >>498 マンション検討中さん
    その時点の価格表だともう反映済みの価格です。
    当初想定より下げたといっても、現状ごく一部のタイプの話です。

  92. 501 マンション検討中さん 2021/11/14 01:43:34

    >>499 マンション掲示板さん
    最大は300万円ではなく、30万円ですね
    この増額の金銭理由でやめると言う人は皆無だとは思います(ただこのタイミングで増額出してくることへの不信感でゆらいで検討見送りを視野にいれるひとはいるかもしれませんが)。

  93. 502 マンション検討中さん 2021/11/14 03:44:02

    やっぱり残念賞マンションになる予想ですね。自分も見送りました。
    再開発のタワーの販売開始まで様子見かなぁ

  94. 503 マンション検討中さん 2021/11/14 04:17:53

    桜館の値下げについては気が付きませんでした。裏でそんな事情があったのですね。確かに10月末から11月初めの価格表で一部の部屋は下げていますね。

    ただ、我が家は申し込みの予定です。積立金の直前の増額は驚きましたが、金額は無理ではない程度でしたから。
    他のマンションを見れば見るほど、改めてこの立地でこの設備にしては破格の値段だと感じています。何よりこの庭園の素敵なマンションに住みたいです。こんなにワクワクする所は初めてです。
    こんな事を書いて抽選倍率が上がっても困るのですが、逆に申込が少なくても残念ですしね。

    ちなみに積立金の増額理由が何だったのかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

  95. 504 マンション検討中さん 2021/11/14 05:48:28

    ピッコロスクエアのタワマンすみふなんですかね?

  96. 505 マンション検討中さん 2021/11/14 06:16:47

    >>504 マンション検討中さん
    スミフはクロスポイントでは?

  97. 506 マンション検討中さん 2021/11/14 07:55:53

    >>504 マンション検討中さん
    ピッコロスクエアは積水です

  98. 507 マンコミュファンさん 2021/11/14 09:49:43

    住友、三菱の方がいいなあ

  99. 508 マンション検討中さん 2021/11/15 11:11:24

    抽選にのぞむこと決意しました!
    タワーとは違う魅力があるし、タワーよりは確実に価格はおさえられると思うので、実需としてはバランスが良いと思うので。あたるといいなあ

  100. 509 マンション検討中さん 2021/11/18 14:52:40

    >>503 マンション検討中さん
    積立金増額の一番の理由が外壁の塗装に特殊なもの使っていて、その費用がかさむらしいです

  101. 510 マンション掲示板さん 2021/11/19 13:32:27

    >>502
    どこも買えないんだろ。
    なにが様子見だよ。

  102. 511 マンション検討中さん 2021/11/21 08:00:35

    締切りましたね。
    なんだかんだ申込は盛況なようで安心しました。
    我が家は抽選となりましたが、もし当選したら皆様よろしくお願いいたします。

  103. 512 マンション検討中さん 2021/11/21 09:05:30

    抽選無しで当選の連絡がありました。賛否両論あるマンションのようですが、私はコンセプトに惹かれていますので満足しております。

  104. 513 マンション検討中さん 2021/11/22 07:36:13

    抽選なく第一希望住戸当選しました!
    住むの楽しみです、、が引き渡し2年後なので、冷静に考えるとかなり長いですね、、

  105. 514 マンション検討中さん 2021/11/24 03:06:46

    抽選はずれたかた、1期2次に進みますか?この物件は諦めますか?結構、階数や間取りタイプの違いがあって難しいところですよね。。

  106. 515 マンション検討中さん 2021/11/24 13:54:41

    今日先着順案内のメールが来ました。売れ残りが10戸ぐらいですね。

  107. 516 マンション検討中さん 2021/11/27 12:58:28

    第一期で80戸くらいだして70戸くらい売れた状況みたいですね!売れ行きは上々な感じですね

  108. 517 匿名さん 2021/11/28 21:03:03

    >>513さん
    >>第一希望住戸当選しました!
    おめでとうございます。

    希望住戸に住めるのが一番だと思います。自分のことのように嬉しいです。
    抽選外れた人もいると思いますから、本当にラッキーでしたね。

  109. 518 マンション検討中さん 2021/12/01 04:18:40

    値下げは、ないですよ

  110. 519 マンション検討中さん 2021/12/01 04:21:06

    抽選でしたが当選しました。
    よろしくお願い致します。

  111. 520 通りがかりさん 2021/12/01 04:27:11

    第二期っていつはじまるんでしょうか?申し込みしたのが遅すぎて(11月頭)、全然連絡来ません。甘すぎました。。

  112. 521 マンション検討中さん 2021/12/01 13:06:40

    >>520 通りがかりさん
    二期はまだ未定で、第一期三次が年明け上旬みたいですね

  113. 522 通りがかりさん 2021/12/01 22:32:19

    >>521 マンション検討中さん

    ありがとうございます!辛抱強く待ってみることにします!

  114. 523 マンション検討中さん 2021/12/02 09:41:06

    >>322
    1期分の先着順住戸はもう売れたんですかね?HPトップのリンクから「物件概要」を見ると11/30更新でまだ受付中になっています。買える住戸は少な目かとは思いますが。
    もしご検討されているなら電話で聞いてみたらいかがですか?火-木が定休で連絡先も上記ページにあります。週末は契約会なので人はいらっしゃると思いますよ。

  115. 524 マンション検討中さん 2021/12/05 13:24:46

    昨日契約に行った時に販売状況を教えてもらいました。想像以上に売れていたので驚きました。プレミアム住戸も残り少ないです。年明けから一部販売するようなので、検討されている方は問い合わせてみたらどうでしょうか。

  116. 525 マンション検討中さん 2021/12/05 16:51:38

    このマンションとしては近くに大学病院など複数の大型病院に囲まれていることもあり、勤務医の方の購入者もいらっしゃるようですね。このあたりに住む理由があり金額をそれなりに出せる人も多いのでしょう。

  117. 526 マンション検討中さん 2021/12/06 06:44:03

    ピッコロスクエアが立ったあと、桜館の日照の影響が気になってます。
    どなたか説明を聞いた方とかいますでしょうか?

  118. 527 マンション検討中さん 2021/12/06 08:03:00

    >>526 マンション検討中さん
    影響はあるであろうが、どの程度かはピッコロスクエアの決定・情報開示が進んでいないためわからないというのが回答でした(致し方がない回答かとは思います)。

    現在のピッコロスクエアの計画では最大107mの建物が建つことになっています(こちらの計画もまだ確定ではありません)。容積率や日照権の関係から敷地いっぱいにタワーマンションになるわけではなく、敷地内の一部が超高層になる計画です。敷地が広くどのあたりにタワーが建つかで影響具合は変わります。一番近い位置だと桜館より東に60mあたりになります。東の日は高度が低いので住戸から見てタワーマンションに太陽が被る時間帯は影がかかると思います。
    ただそこまで太いタワーマンションではない計画なのでずっと日陰というわけではないと推測はできます。

    気になられるのであれば板橋区の発表資料でピッコロスクエアの計画概略を見て、ご自身で想定日陰の長さと時間を夏至・冬至・春秋分で計算してみることをおすすめします

  119. 528 マンション検討中さん 2021/12/06 08:19:23

    >>527 マンション検討中さん

    ありがとうございます!
    とても参考になりました。
    一度自身で計算してみようと思います。

  120. 529 マンション検討中さん 2021/12/08 00:53:14

    今週末モデルルームへ伺います(やっと…)。残り少ないと聞いたのですが、希望する65平米以下が残っているか心配です。。最近の状況をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい(>_<)

  121. 530 マンション検討中さん 2021/12/08 01:10:27

    >>529 マンション検討中さん
    65平米以下ということは2LDKですよね?
    東向の桜館は残ってないですね。
    南向き川越街道沿いの楓館と、楠館の北向きは第二期販売でまだ売り始めていない住戸があるので残ってますね

  122. 531 マンション検討中さん 2021/12/09 13:06:41

    >>530 マンション検討中さん
    ありがとうございます!元々、日照が気になるので桜館は希望していませんでした。他がまだ販売していない住戸ありとのことで安心いたしました(^^)

  123. 532 マンション検討中さん 2021/12/10 23:25:43

    >>531 マンション検討中さん
    楓館の65平米希望ならまだ販売してない住戸あるので買えますよ

  124. 533 マンション検討中さん 2021/12/10 23:42:03

    これだけの中庭のある物件は中々ないから、実際の翠園やマンション全体がどんな感じになるかワクワク楽しみですね?
    完成まで2年は長いですね

  125. 534 マンション検討中さん 2021/12/11 14:24:09

    住宅ローン控除の改正決定して控除率下がるのは残念ですが、後発のクロスポイントタワーよりは100万円ほど控除できる金額があるのは多少ですがプラスになりそうですね

  126. 535 マンション検討中さん 2021/12/11 14:59:05

    念のため営業に確認しましたが、省エネ基準適合住宅とのことなので、限度額4000万円の0.7%を13年間になりますね。

  127. 536 マンション検討中さん 2021/12/12 06:37:54

    修繕も含めて考えたいと思ってます。
    こちらの修繕計画はどのくらいまで上がりますか。

  128. 537 マンション検討中さん 2021/12/12 08:46:50

    >>536 マンション検討中さん
    重説にも含まれてる事項なので営業担当に聞けば教えてくれますのでお伺いいただいたほうがよいかと思います

  129. 538 マンション掲示板さん 2021/12/12 13:06:35

    >>536 マンション検討中さん
    自分で聞けよ

  130. 539 マンション検討中さん 2021/12/13 01:11:31

    やはり減税の件は皆さん聞きますよね。私も省エネ基準適合住宅と回答を受けました。
    ただ本物件は着工済みのため、こどもみらい住宅支援事業の60万は対象外ですよね。せっかく契約日は該当していたので残念です。後発のタワーがこちらの対象になればどっこいというところでしょうか。

  131. 540 マンション検討中さん 2021/12/13 01:50:55

    >>539 マンション検討中さん
    こども住宅事業の60万円は「着工前」に登録が必要なため、クロスポイントもすでに着工してるため対象外でしょうね。残念です

  132. 541 マンション検討中さん 2021/12/13 02:01:00

    昨日までの土日にモデルルームに行かれた方はいますか?
    販売状況等なにか情報をお持ちの方は教えて下さい。

  133. 542 マンコミュファンさん 2021/12/13 10:38:20

    下がり天井やサッシの低さが気になってます。実際住み始めると何か支障とかありますでしょうか

  134. 543 マンション検討中さん 2021/12/13 13:59:57

    >>542 マンコミュファンさん

    モデルルームはご覧になられましたか?
    サッシの低さは少し気になりましたが、何か支障がある事はないと思います。

  135. 544 検討板ユーザーさん 2021/12/13 16:21:04

    >>542
    いま住んでるところとの比較でどう感じるかじゃないですかね。
    高天井ハイサッシの分譲マンションに住んでれば窮屈でしょうし、普通の賃貸住まいなら気にならないかと。

  136. 545 マンコミュファンさん 2021/12/14 00:20:11

    >>543、544

    ご回答ありがとうございます。参考になりました!

  137. 546 マンション掲示板さん 2021/12/14 01:45:20

    ハイサッシのとこはバルコニーの手摺り下はコンクリートじゃないか。
    逆梁り。

  138. 547 マンション掲示板さん 2021/12/14 02:53:57

    お金がかかるせいなんでしょうけど、逆梁のマンションってあまり見なくなりましたね。

  139. 548 マンション検討中さん 2021/12/15 11:47:53

    こちらのマンションの書き込みが少ないけど、購入を検討している人が少ないのかな?

  140. 549 マンション検討中さん 2021/12/15 15:08:53

    >>548 マンション検討中さん
    検討者は沢山いるよ。MR行けばわかる。

  141. 550 マンション掲示板さん 2021/12/16 07:58:14

    購入する人は書き込みしないよ。

  142. 551 マンコミュファンさん 2021/12/17 05:15:17

    2021年12~2022年2月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》ですまいよみさんがBEST2に選んでますね。

    https://www.sumu-log.com/archives/37043/

  143. 552 マンション検討中さん 2021/12/17 21:03:47

    >>532 マンション検討中さん

    ありがとうございます!前向きに検討しています(^^)

  144. 553 匿名さん 2021/12/20 08:12:51

    MRの営業も年内は今日が最後ですね。
    1期の販売状況はどうなったのでしょうか?
    ご存知の方は教えて下さい。

  145. 554 マンション検討中さん 2021/12/21 00:59:30

    大山駅の高架化が正式に2030年度までの事業化されましたね。実益を受けられるのはまだまだ先ですが、踏み切りもなくなり商業や保育施設などもきっと増えると思うので資産性としてはプラスになりそうですね

  146. 555 匿名さん 2021/12/21 03:07:08

    本当ですね。もっと先になると思ってました。
    2030年ならマンションができて6年ちょっとなので嬉しいです。計画通りに進めて欲しいですね。

  147. 556 匿名さん 2021/12/21 06:36:30

    大山駅の高架化楽しみですね。実施個所は、全くスペースない中、どうやってやるんですかね。

  148. 557 マンション比較中さん 2021/12/26 05:19:52

    クロスポイントに建設中の住友ツインタワーのサイトが出来てますね。
    一番広くて72平米のようです。
    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohyama_tower/

  149. 558 マンション検討中さん 2021/12/26 10:48:54

    >>557
    ついに来ましたね。
    入居時期が2025年の4月と7月で、サウスの販売開始は2024年1月ですか。単価の吊り上げに期待できそうです。
    というか元は2024年の12月入居予定じゃありませんでしたっけ。クロスポイントが全体的に遅れているのでしょうかね。

  150. 559 マンション検討中さん 2021/12/26 11:28:18

    大山駅は高架になって西に100m移動するようです。

  151. 560 マンション検討中さん 2021/12/26 14:38:00

    >>557 マンション比較中さん
    一応、第一期販売予定住戸の概要なので物件全体の最大住戸が72平米かはわからないですが、広い住戸は少なそうですね。坪単価上を目指してもグロス価格がいきすぎないラインを出してきそうですね

  152. 561 マンション検討中さん 2021/12/26 14:40:55

    >>558 マンション検討中さん
    もともと2024年12月は入居時期ではなくて竣工時期だったはずなので今のところ遅れはなさそうですが、今後さらに遅れが出る可能性は再開発の特性上あるかもしれないですね。それも少し加味して入居時期は余裕を持たせているのか

  153. 562 マンション検討中さん 2021/12/26 15:18:35

    シティタワーズ板橋大山のHPがかなりダサくて高値いけるのか不安になる

  154. 563 マンション検討中さん 2021/12/29 01:22:45

    有名マンションブロガーのモモレジさんが2021年差別化部門でザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜を1位に選んでますね!日本庭園や総戸数187戸のスケール以上の充実した共用施設、ハッピーロードを通った駅導線の立地が評価されてますね!
    https://mansion-madori.com/blog-entry-8452.html?sp

  155. 564 マンション検討中さん 2021/12/29 02:00:53

    大山はクロスポイント、ピッコロスクエアのタワマンや駅の再開発があり、この先どんどん発展していく中で、差別化されたこのマンションの良さを評価する人にとっては希少性の高いマンションだと思います。
    池袋まで電車でもバスでもすぐに行けて、スーパーや商店街が至近なので利便性が優れている点が良いですね。

  156. 565 マンション検討中さん 2021/12/29 02:23:56

    だいぶ乗り遅れてしまったのですが、2LDKで5000万円台はまだありそうでしょうか?

  157. 566 マンション検討中さん 2021/12/29 02:42:11

    >>565 マンション検討中さん

    桜館の2LDKはおそらく完売していると思います。
    ホームページを見ると楓館の2LDKが先着順販売になっています。また楓館と楠館の2LDKはまだ販売していない住戸もあるので問い合わせてみたらどうでしょうか?

  158. 567 マンション検討中さん 2021/12/29 14:20:19

    本日、有名ブロガーのマンションマニアさんのおすすめマンションに本物件が追加されました!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665650/

    マンションマーケットが高値続きの中、山手線至近でまだての届く価格帯でさらに再開発・住友のタワーなどまだまだ発展・資産価値向上のある街で独自性が出せているところが評価されますね!

  159. 568 マンション検討中さん 2021/12/31 14:41:41

    今日で今年も最後の日になりましたが、モモレジさんの2021年のマンション番付で大関に選ばれてますね。
    https://mansion-madori.com/

  160. 569 マンション検討中さん 2022/01/02 08:47:55

    完成後、グッドデザイン賞とかも期待しちゃいますね

  161. 570 マンション検討中さん 2022/01/02 09:01:31

    >>569 マンション検討中さん

    そうですねー
    MRとジオラマは見ましたが、実物がどんな出来になるかですね
    実際の外観はまだ見えないですからね

  162. 571 マンション検討中さん 2022/01/07 14:43:29

    明日から営業始まりますね。
    営業さんの話を聞くと売り急いでないようですが、このあと順調に売れますかね?

  163. 572 マンション検討中さん 2022/01/08 04:42:43

    >>571 マンション検討中さん
    竣工までまだ約2年もある早期での販売なので売り急いではないでしょうね、早すぎず遅すぎずで順調に売っていくのではないでしょうか?

  164. 573 マンション検討中さん 2022/01/09 07:36:42

    >>571 マンション検討中さん
    順調がどのくらいのペースかわかりませんが、引き渡し時には完売の場合、残り戸数がわかりませんが110戸だと仮定しても毎月4.5戸ペースで売れればいいペースで、かなり余裕があります。まだ売り出してない住戸もあり需要だまりがあると思うので、順調にいける想定=焦ってないのではないでしょうか

  165. 574 匿名さん 2022/01/10 12:09:42

    楓館はだいぶ高さが出てきましたね。
    ブルーシートの上端がおそらく7階で、骨組みまで終わっていると思います。
    冬至から半月ぐらいの15時半頃でこんな日当たりでした。手前の影が前作のTPHです。
    前作の影に完全に入る13時頃でも、9階か、ひょっとすると8階くらいでも抜けるかもしれません。他の季節ならもっと当たるでしょうね。
    シミュレーション通りかもしれませんが、参考になれば幸いです。

    1. 楓館はだいぶ高さが出てきましたね。ブルー...
  166. 575 マンション検討中さん 2022/01/20 07:14:08

    まだありますか?

  167. 576 匿名さん 2022/01/20 08:21:36

    >>575 マンション検討中さん

    まだありますか?とはどう言う意味?

  168. 577 匿名さん 2022/01/20 14:24:45

    >>575 マンション検討中さん

    昨日エントリー者限定のモデルルーム案内会のメールが来たよ。
    問い合わせてみたら?

  169. 578 ご契約者さん 2022/01/22 09:24:14

    シティタワーズ板橋大山が予想していた以上に広い住戸がなく、敷地面積も1棟ずつだとこのマンションに及ばず敷地配置のゆとりはこちらに軍配、住戸も広めならこちらしか選択肢がないので差別化もしっかりされてて良かったなと安堵してます。向こうの方が坪単価高いでしょうし。

    最近発表された十条のタワーは魅力的に感じましたが、、(きっと高いのでしょう)。
    あとはピッコロスクエアはいつになったら発表されるのやら。

  170. 579 匿名さん 2022/01/22 09:40:16

    >>578 ご契約者さん

    タワーとはコンセプトが違うから、このマンションが気に入って買ったのなら良いんじゃないですか?
    公式ホームページに次期以降販売対象住戸の間取りがアップされましたね。
    ここのマンションは田の字でない間取りも色々あるから悩みますね。

  171. 580 検討板ユーザーさん 2022/01/24 06:43:34

    シティタワーに期待できるこことは違う要素は、もちろん駅近の立地と、あとは多分内廊下とか、それとここの天井や梁が気になる方にはもしかすると良いかもね。
    サウスタワーの南面は低層から上まで抜群に開そうというのもひとつか。南にこだわらなければ、ノースタワーの北側も多分良い。

  172. 581 マンション検討中さん 2022/01/26 04:49:19

    第一期売り切らないと第二期売り始めないらしいけど、なかなか開始予定がこない。いつになったら第二期始まるのか、、

  173. 582 匿名さん 2022/01/26 05:00:25

    >>581 マンション検討中さん

    気になってホームページ見たら、モデルルームグランドオープンのお知らせが載ってたよ。
    モデルルームを新しい部屋に改装したのかな?
    1/28から予約開始してるみたいだよ。
    情報知ってる人がいたら教えて下さい。

  174. 583 匿名さん 2022/01/26 05:03:37

    確認したら公式ホームページから案内会の予約ができるよ。

  175. 584 検討中さん 2022/01/26 06:38:12

    この前確認したところ1月で最後のプレミアム住戸も売り切れていました。

  176. 585 匿名さん 2022/01/26 06:52:59

    >>584 検討中さん

    12月の時点で全部で12戸あったプレミアム住戸のうち未販売も含め2戸残ってたのですが売り切れましたか。
    計画通り順調に売れたという事でしょうね。

  177. 586 坪単価比較中さん 2022/01/26 07:27:43

    >>584 検討中さん
    第二期予定の楠館の予定価格とか出始めてましたか?

  178. 587 検討中さん 2022/01/26 07:49:15

    >>585 匿名さん
    1月に入って初めて問い合わせましたが、順調だそうです。月10戸くらいの販売目標なので比較的のんびりしてますね。

  179. 588 検討中さん 2022/01/26 07:53:09

    >>586 坪単価比較中さん
    楠館は価格検討中と言っていました。北向きも問い合わせが多いそうです。

  180. 589 坪単価比較中さん 2022/01/26 14:30:47

    ここってまだ100戸くらい残ってますよね?
    月10戸で10ヶ月で2022年中に完売って感じが目標でゆっくりですが、それでも完売後の引き渡しまで1年ありますものね。かなり余裕がありますね
    10月からシティタワーズもノースが販売開始するようなので一部被る中どういう動きするかは注目です

  181. 590 匿名さん 2022/01/26 15:03:15

    >>589 坪単価比較中さん

    一期で70戸ちょっと販売したから、残っていると言うよりはこれから販売ですね。
    一期の販売も案内会から始まって契約までしっかり時間を取って進めていましたから、予定通りなんでしょうね。
    二期スタートとはホームページに書いていませんが、次期販売の間取りをアップして今週金曜日から案内会の予約を取っていますよ。
    プレミアム住戸は既に売り切れたようなので、シティタワーズより広い間取りか同じくらいの間取りならば価格が少し安いんでないでしょうか?
    まだシティタワーズの価格は発表されていませんが、すみふですし駅近であるので高めの予想をしている方が多いようです。

  182. 591 評判気になるさん 2022/01/26 22:43:19

    第1期で購入したものですが、シティタワーズ板橋大山は平均坪単価420、430くらいで販売すると聞きました。
    本当かどうかは分かりませんが、ご参考ください。

  183. 592 匿名さん 2022/01/27 00:36:09

    >>591 評判気になるさん

    シティタワーズは十条のタワマンの価格によりますよね。
    十条のタワマンJR駅徒歩1分だからそれなりに割安でないと販売に苦戦すると思います。ノース、サウス合わせればかなりの戸数もありますから広域で検討している層を呼ばないと捌けないですよね。

  184. 593 マンション検討中さん 2022/01/27 07:05:09

    >>592 匿名さん
    ただ住友は完成後3年くらいで完売すれば早いほうですからじっくりやる可能性はありますが、後発でピッコロスクエアのツインタワーが来る予定なのでさらに競合が出てくるマーケットでどうでてくるのか

  185. 594 マンション検討中さん 2022/01/27 07:14:18

    >>591 評判気になるさん
    私は住友は坪380から(最低価格)くらいの予定らしいということをここの販売の人から聞きました

  186. 595 匿名さん 2022/01/29 09:21:30

    案内会の予約も今週末は満席みたいだけど、それ以降はまだ空いてますね。
    オミクロン流行ってるから案内会に行くのを躊躇している人も多いのかな?

  187. 596 匿名さん 2022/02/02 02:00:42

    先日近くに行ったので10時くらいに撮影しました。
    楓館はかなり高くなってきましたが、桜館はまだ3Fくらいですね。

    1. 先日近くに行ったので10時くらいに撮影し...
  188. 597 匿名さん 2022/02/02 02:05:42

    桜館がうまくアップロードできなかったので再掲します。

    1. 桜館がうまくアップロードできなかったので...
  189. 598 マンション検討中さん 2022/02/05 02:15:51

    どんどん建ち上がってきてますね

    1. どんどん建ち上がってきてますね
  190. 599 匿名さん 2022/02/05 02:26:11

    >>598 マンション検討中さん

    この角度から見ると全体の規模感が分かりますね。
    マンション前には電柱もなくスッキリしていて良いですね。

  191. 600 匿名さん 2022/02/06 10:22:35

    近くへ寄られた方が写真をあげてくださると、進捗が分かりありがたいですね。
    ここで暮らすのが待ち遠しいです。

    そういえば2期の価格はどうなったのでしょう。
    やはり値上げになるのでしょうかね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに住井はな「ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸