名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大須 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中区
  7. 中区
  8. グランドメゾン大須 ザ・タワーってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-16 14:20:56

グランドメゾン大須 ザ・タワーの情報大募集!


物件名称:グランドメゾン大須 ザ・タワー
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目1208番他14筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅8番出入口徒歩5分
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町」駅4番出入口徒歩8分
用途地域:商業地域
敷地面積:1,648.83㎡
建築面積:995.54㎡
建築延床面積:14,480.00㎡
総戸数:156戸(他に管理事務室1室、ゲストルーム1室)、店舗1区画
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上18階建
建築確認番号:第BVJ-OSA20-10-0189号(令和2年10月27日)
分譲後の権利形態:建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定:2022年11月下旬
入居(引渡)予定:2023年1月下旬
駐車場(台数/月額使用料):70台(タワーパーキング64台、平面6台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料):4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料):158台/未定

売主:積水ハウス株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
施工:株式会社鴻池組 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-17 02:48:40

[PR] 周辺の物件
ダイアパレス金山フォレストフロント
MID WARD CITY

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン大須 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1545 口コミ知りたいさん 2023/08/13 13:03:10

    まあ8戸しか残ってないわけだし、そのうち完売するよ。
    今はどこの物件も残るのが当たり前。2年前ならいざ知らず。

  2. 1546 マンション検討中さん 2023/08/13 16:38:39

    藤が丘のローレルや千種の矢作のが思いのほか残ってる割にここは善戦してると思う。
    正直もっと多く残ると思ってた。

  3. 1547 名無しさん 2023/08/13 22:52:36

    >>1546 マンション検討中さん
    ん?どっちもここよりは残り戸数少ないと思うが。

  4. 1548 マンション検討中さん 2023/08/13 23:39:06

    君にとっては残りの数字だけがすべてかもしれないけど、普通は50戸中の3戸と200戸中の3戸は感じ方が違うものなんですよ。

  5. 1549 匿名さん 2023/08/14 03:09:32

    そういう時もそうでない時もあるからおもろい。

  6. 1550 eマンションさん 2023/08/14 03:43:21

    >>1548 マンション検討中さん
    あれ割り算できないかんじですか?
    グラメ 全156戸残り8戸
    ローレル 全97戸残り3戸
    バンベ 全82戸残り4戸

  7. 1551 マンション掲示板さん 2023/08/15 06:52:00

    単身ディンクスには良さそうだし普通に売れてるんじゃない

  8. 1552 マンコミュファンさん 2023/08/24 13:01:12

    近くに出来るプラウドと比べてどうなんだろ

  9. 1553 買い替え検討中さん 2023/08/24 14:07:46

    プラウドは仕様を落として、価格を安く設定するのかな?そもそもプラウドは浴室自動洗浄機能とか付けてるマンションないし(オプションで選択できるのかもしれんが)

  10. 1554 名無しさん 2023/09/05 05:29:59

    プラウドとどっちがいいの?

  11. [PR] 周辺の物件
    MID WARD CITY
    ブリリア名駅二丁目
  12. 1555 評判気になるさん 2023/09/05 07:33:18

    >>1554 名無しさん
    価格と立地の好みですね。
    マンションとしてはどちらも十分なレベルだし、個人的な感覚では駅からはプラウドが近いけど、夜にあそこを歩くのはなんか怖い。グランメゾンは危ないようで実際にはかなり安全に感じるしコンビニも便利だけどプラウドに比べて駅からはかなり離れている。でもどちらも良い立地だと思いますよ。

  13. 1556 マンション検討中さん 2023/09/05 07:47:17

    >>1555 評判気になるさん
    プラウド 12番出口 350m 信号2つ
    グラメ 8番出口 400m 信号なし アーケード内

    駅までは信号なしアーケード屋根ありのグラメのほうに分がありそうだけど。

  14. 1557 検討板ユーザーさん 2023/09/05 07:58:38

    >>1556 マンション検討中さん
    入り口は近いけど改札までの距離は差がありますよ。

  15. 1558 口コミ知りたいさん 2023/09/05 12:35:42

    >>1554 名無しさん
    価格次第じゃね?設備仕様と共用部はこっちの方がいい、プラウドはオーナーズラウンジ以外共用部何もない。

  16. 1559 評判気になるさん 2023/09/05 12:47:48

    >>1554 名無しさん
    駐車場の使い勝手以上に駐輪場は差が出る気がします。
    大須ザ・タワーの駐輪場はかなり良いと思います。

  17. 1560 マンション検討中さん 2023/09/06 12:26:47

    >>1554 名無しさん

    ここより安いならプラウド

  18. 1561 口コミ知りたいさん 2023/09/06 12:33:09

    ここより安いなんてワンチャンあるんか?

  19. 1562 マンション検討中さん 2023/09/06 14:11:35

    お前らプラタワ大須の予定価格見たらチビるから覚悟しておけ。

  20. 1563 検討板ユーザーさん 2023/09/07 06:13:30

    ここ買った人勝ちってこと?

  21. 1564 マンション検討中さん 2023/09/24 00:19:42

    見に行って欲しくなったけど、価格がなぁって感じてなかなか手が出ない
    今後のマンション価格が上がっていくのなら買っておきたいが。。。

  22. 1565 マンション検討中さん 2023/09/25 02:47:13

    周辺で見るとオープンとかと比べても安いからアリだと思う

  23. 1566 eマンションさん 2023/09/25 03:32:37

    価格は最近の物価騰新築マンションと比較すると破格といっていいほど安いですね
    ただ、近隣の中古マンションを選択肢に含めると安くて良質な中古も多いですし、中心地に拘らないなら名古屋周辺の住宅相場からすると高く感じますしね

  24. 1567 マンション検討中さん 2023/09/25 05:07:18

    今から買うならちょっと高いけどプラウドタワーを検討したら?

  25. 1568 通りがかりさん 2023/09/25 07:54:13

    >>1566 eマンションさん

    安くて良質な中古の例ある?
    ローレル?

  26. 1569 名無しさん 2023/09/25 08:50:56

    モノは凄く良いと思うからここ欲しいなら中古だと値上がりしそうだし新築であるうちに買った方がいいと思う

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン名古屋駅
    ローレルアイ名古屋大須
  28. 1570 名無しさん 2023/09/25 08:58:15

    まだ売れ残ってんの?

  29. 1571 評判気になるさん 2023/09/25 09:39:23

    上前津には上質な中古は思い当たらない。だからこそグラメは今までにない物件だったな。

  30. 1572 評判気になるさん 2023/09/25 10:17:54

    >>1571 評判気になるさん

    1568です

    ですよね

  31. 1573 通りがかりさん 2023/09/26 12:22:08

    今後もここよりいいマンション出てくる可能性も低いし迷うなら買ったらいいと思う
    立地が好み分かれるからそもそもの選択肢に入ってるならここ

  32. 1574 マンション検討中さん 2023/09/27 12:34:34

    プレサンスグラン栄や、プラウドタワー栄辺りの中古物件と比較し、検討しているのですが…大須、栄どちらが将来的に良いのか、見解を教えて頂けませんか?

  33. 1575 匿名さん 2023/09/27 13:22:41

    >>1574 マンション検討中さん
    栄の方がいいし栄徒歩圏内の方が将来的には安泰だぞ。上記物件で一番栄に近いのがプレサンスグランだから、そこ買っとけ。

  34. 1576 マンション比較中さん 2023/09/27 14:25:28

    プレサンスは無いでしょ。
    ここと比較するなら。

  35. 1577 マンコミュファンさん 2023/09/28 01:24:52

    >>1576 マンション比較中さん

    やっぱりプレサンスはないですか?質が悪いのでしょうか?

  36. 1578 評判気になるさん 2023/09/28 01:26:54

    >>1575 匿名さん
    栄なのか、上前津なのかってところと金額も随分積水が高額ですので、迷いに迷ってます。プレサンスの評判の悪さがなぜなのか気になります。

  37. 1579 検討板ユーザーさん 2023/09/28 01:52:52

    >>1578 評判気になるさん

    まずは見に行くと良いのでは?
    次は中古市場をチェックする事ですね。
    また池田公園界隈や久屋大通の東側は好みが分かれるので、特に夜10時以降に周辺を散策される事を推奨します。

  38. [PR] 周辺の物件
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
  39. 1580 通りがかりさん 2023/09/28 02:00:39

    >>1579 検討板ユーザーさん

    なるほど、ありがとうございます。夜8時頃は行ってみたんですが、もう少し遅い時間ですね。
    大須は夜は静かでした。池田公園辺りは確かに夜のお仕事の匂いがするかもしれませんね。

  40. 1581 マンコミュファンさん 2023/09/28 03:08:24

    >>1578 評判気になるさん
    ここが高額って言ったら他の物件買えない。
    プレサンスがすべからず悪いわけではないし、栄近いのは大正義。

  41. 1582 名無しさん 2023/09/28 03:29:57

    >>1580 通りがかりさん

    朝の4時、5時も行ってみた方がいいですよ。
    カラスとか、真夏は匂いとか。

  42. 1583 口コミ知りたいさん 2023/09/28 05:56:48

    >>1581 マンコミュファンさん

    8000万に近いんですが、安い物件ですか?相場がよくわからなくて、大京の人に聞いたら高いっておっしゃるし…

  43. 1584 口コミ知りたいさん 2023/09/28 05:58:04

    >>1582 名無しさん
    朝もですね、確かに匂いは気になります。参考になります。ありがとうございます!

  44. 1585 マンション掲示板さん 2023/09/28 06:00:17

    >>1581 マンコミュファンさん
    大正義って言葉に、栄かなとも思えてきます。ありがとうございます。

  45. 1586 マンション検討中さん 2023/10/03 12:26:53

    プレサンスとかオープンとグラメを一緒に考えている人がいることに驚き
    それだけここの値段が割安だったってことか…

  46. 1587 名無しさん 2023/10/03 14:20:23

    上前津の競合がオープンとプレサンスだから自然と比較対象になるんじゃね。

  47. 1588 通りがかりさん 2023/10/04 01:59:15

    >>1586 マンション検討中さん
    マンションについて、何も知らないまま検討しだした所で、グランドメゾンとプレサンスが比較にならない理由もわからないのです。その辺りを詳しく教えて頂けると、勉強になります。グランドメゾンはどのお部屋も割安なのですか?

  48. 1589 職人さん 2023/10/04 02:12:26

    >>1588 通りがかりさん
    その程度も自分で調べられないならマンションなんて買わない方が身のためだよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    MID WARD CITY
    グランドメゾン名古屋駅
  50. 1590 口コミ知りたいさん 2023/10/04 03:31:26

    >>1589 職人さん
    ご心配頂きすみません、ありがとうございます。
    何でも教えてもらえる掲示板のように思い込み質問をしてしまいました。ひとつずつ、調べてみます。
    ありがとうございました。

  51. 1591 名無しさん 2023/10/04 03:38:57

    >>1590 口コミ知りたいさん
    マンションは立地以外は誤差です。
    グランドメゾンもオープンもプレサンスも同じエリアに建っていたら、比較してもおかしくはないです。

    あなたや大京の営業が高いと感じるなら高いんです。外観、内装などさほど変わりがないと思うのなら、リセール的にもプレサンス一択でしょう。

  52. 1592 eマンションさん 2023/10/05 07:46:14

    中古でわざわざプレサンス買う人ってどんな層なんでしょうかね…
    あんまり知らない人が営業に色々言われて買っていくんだろうな、、、

  53. 1593 匿名さん 2023/10/05 08:42:52

    >>1592 eマンションさん
    >中古でプレサンス買う人ってどんな層なんでしょうかね…

    ・賃貸で住んだ経験ある人
    ・場所が気に入った人
    ・購入したい時期が合った人
    ・価格が折り合った人
    ・特に拘りない中、熱心に勧められた人
    etc

    不動産屋って待ちの営業が染み付いて営業が控えめで遠慮がちだったりするのよ。
    で、おとなしいタイプとかはゴリゴリ来られると嫌なんだけど
    自分も営業経験ある人とかだと逆に物足りなかったりするんだよ。
    ぬるい営業してんなって。

  54. 1594 匿名さん 2023/10/05 08:46:44

    >>1592 eマンションさん

    家なんか特に拘りねえよ、早く決めてえんだよって時に
    ダラダラしょうもない説明したり、来週見積もりとか上司に相談してとか
    性格的に合わなかったりするからな。
    こういうタイプの人間がいるのは分かるだろ?

  55. 1595 マンション掲示板さん 2023/10/05 13:01:03

    自分で比較したり考えるのが苦手な人とか家を資産として見ない層ってことね

  56. 1596 口コミ知りたいさん 2023/10/14 14:10:50

    もうそろそろ完売も近そうね。

  57. 1597 匿名さん 2023/10/15 10:16:11

    >>1595 マンション掲示板さん
    家を資産としてみないって事ではなくて、(少なくともその時点では)特段大きな比重を占めてないって解釈の方が近いだろうな。

    ・嫁(夫)や家族が気に入ってくれる事の方が大事
    ・金融資産に比べればマンションの資産は知れてるので気にしてない。
    ・今から買うマンションはあくまで繋ぎ。
    ・将来の為に今は仕事の方が大事。
    ・家より趣味の◯◯の方に拘りたい。
    ・家より子供の教育に力を注ぎたい。
    ・物件の差より利便性が優先。
    ・ブランドも欲しいが、立地・広さの方が優先。
    ・マンクラの言うほどブランドの差を感じない。
    ・住めればいいので仕様には特に拘りがない。

    等いろいろあるし色々いるわけよ。

  58. 1598 匿名さん 2023/10/15 10:23:30

    >>1595 マンション掲示板さん

    マンションを検討と言っても
    狭くなっても支払いがきつく小遣い減らしても「ブランド」優先の人もいれば
    戸建てと比較してる人もいれば
    今の住所の近くと比較する人もいれば
    3年掛けてあちこち見て資料集めて結局決めきらない人もいれば
    買おうと思い立って1回MR見てその場で決断する人もいれば
    株で儲かったから株より値動きの無いマンションを精神安定剤代わりに買っとこって人もいたりするわけよ。

  59. 1599 口コミ知りたいさん 2023/10/16 05:20:50

    つまり単価はほぼ同じだと思うので上前津のオープン、プレサンスは将来ではなく今を生きる人々向けってことね…ってやっぱ理解できない人種だわ 

  60. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート久屋大通公園
    葵クロスタワー
  61. 1600 マンション検討中さん 2023/10/16 06:55:41

    同じ坪単価でオープン選ぶ人は、相当大須どまんなかのここの立地が嫌なのでは。
    それでも大手がいいなら坪400万だしてプラウドタワー買うしかないね、各階ゴミもないしグレードも低いけど大須ど真ん中ではない。

  62. 1601 匿名さん 2023/10/16 18:08:04

    >>1586 マンション検討中さん
    >プレサンスとかオープンとグラメを一緒に考えている人がいることに驚き

    そんな驚く事でもあるまい。
    好きで拘り持ってる人が思うほど、世間は詳しく知らないし興味持ってなくて評価してくれないって普通やん。

  63. 1602 匿名さん 2023/10/16 18:28:28

    >>1586 マンション検討中さん
    >プレサンスとかオープンとグラメを一緒に考えている人がいることに驚き

    その差がよくわからない人の為に

    ・大学学部別優劣で例えるとどういう違いなのか説明して欲しい
    ・ヤマト、佐川、西濃、日本郵便でいうとどう違うのか教えて欲しい
    ・時計で例えると何と何くらい違うのか教えて欲しい。
    ・車で言うと何と何くらい違うのか教えて欲しい。
    ・名古屋16区でいうと何区に住むのと何区に住む位の差があるのか教えて欲しい。
    ・年収でいうとこれくらい違うとか説明して欲しい。
    ・マンション以外の評価で例えると何に相当するのか教えて欲しい。

  64. 1603 匿名さん 2023/10/16 18:35:50

    >>1586 マンション検討中さん
    >プレサンスとかオープンとグラメを一緒に考えている人がいることに驚き

    そうは言っても価格差もあるわけで、隣同士にデベ以外同じ条件の部屋があるとするならば

    大須なら金額差どれくらいまでならグラメを買うべきなのか
    泉1であれば金額差どれくらいまでならグラメを買うべきなのか
    金山であれば金額差どれくらいまでならグラメを買うべきと考えているのか
    階数別や広さ別の方が説明しやすいならそれでどういう違いと考えるのか

  65. 1604 検討板ユーザーさん 2023/10/17 04:21:12

    異様に例えるのが好きな人がいるな。
    まぁそういう人もいるんでしょうね。
    家を買うのをパソコンとか家電程度にしか思ってない人もいるのであれば比較もあまりしませんしそうなるのでしょうね。

  66. 1605 匿名さん 2023/10/17 13:29:54

    >>1604 検討板ユーザーさん
    そんなさ、自分と同じ考えじゃない購入者はおかしな人達だって
    負け惜しみみたいなこと言ってないで
    いろんな物件のHPに購入者がどの辺で探した、どれ位の期間探してたか、何軒見に行ったとか載ってたりするからみてみりゃええやん。

  67. 1606 マンション検討中さん 2023/10/17 23:08:09

    億をかるく超える部屋とワンルームを除くと残りは一部屋なんですね。
    大須のワンルームってこれだけ高級マンションではほとんどないからニーズありそうなのに、、、

  68. 1607 匿名さん 2023/10/17 23:27:27

    結構ファミリー多いし、北側角のAとJの部屋を3LDKにてワンルーム減らしたほうがよかったんじゃないかと思いますね。

  69. 1608 匿名さん 2023/10/19 09:04:55

    大須マスター5を読みました。
    フードショップイトウは一度行ってみたいと思いました。庶民的な八百屋さんみたいです。
    紹介していたサノヤ、浅仲商店もよさそうですね。最初は「マスター5」って何??と思いましたが、大須に住むなら読んでおいて損はない感じと思いました。

    思ったよりも売れ行きがいいみたいで、完売まであと少しのようです。
    予想よりも早かったです。

  70. 1609 匿名さん 2023/10/22 11:02:32

    人気のタワマンは普通最上階と最も安い部屋から売れると言うけれど・・
    確かにこの物件の仕様は高いが、億超えの部屋を買える人は競合物件の良い部屋とも比較するだろうし、名古屋駅に地下鉄一本では行けない上前津や大須商店街の中に住むって感覚はどうなんでしょうね。それでも、南や西が入った方向の部屋は売れているので、大須が好きな人はそれなりに多いのでしょうね。

    タワマンが密集する東京の湾岸エリアなどでは、北向きでも反射光で明るいとは言われますが、この物件ではそんなに高い建物に囲まれていないし、それでいてこれといった眺望に優れたマンションでもないので、北東向きの部屋を敢えて選ぶ人は少ないでしょうね。

    まあ3,000万くらい割り引いたらさっさと売れるのではないでしょうか?

  71. 1610 検討板ユーザーさん 2023/10/26 04:26:31

    概要見たらワンルームと100平米超えの部屋しかもう残ってないっぽいね。
    ワンルームなら投資用とかで買う人いそうだけど100平米の部屋は厳しそう。

  72. 1611 マンコミュファンさん 2023/10/28 22:58:12

    ワンルーム、あの広さなら1LDKにした方がよかったという人と、ワンルームのほうが自由が効くという人がいるけど、投資物件としてはどっちが良かったのかな

  73. 1612 匿名さん 2023/11/17 07:27:43

    投資物件だとしたら、1LDKの方がよさそうだけどなぁ。
    ワンルームだと、お友達が来る場合とか
    ベッドルームが丸見えで、生活感が出ちゃう感じがしてしまうかもですね…。
    うまく何かしら仕切りがあれば、
    もしかしたらいいのかもしれませんが…。

  74. 1613 匿名さん 2023/11/18 09:05:52

    >>1611
    >>1612
    金額はいくら位違うの?

  75. 1614 マンコミュファンさん 2023/11/19 16:49:17

    残っている高層階ワンルーム2戸は投資物件としては高額なので、いかんせん対象マーケットが限られて来ます。北東向けの最上階とその一つ下の2戸の億ションは、もし部屋からテレビ塔と名古屋城が見えてたら即売れてたはずです。

  76. 1615 マンション検討中さん 2023/11/19 23:18:20

    テレビ塔見えてもたいしか価値じゃないような気もするけど、さすがに名古屋城は見えないけどテレビ塔は北東向きなら普通に見えるでしょ。

  77. 1616 マンション検討中さん 2023/11/20 03:08:13

    真実やいかに

  78. 1617 評判気になるさん 2023/11/20 04:00:08

    >>1616 マンション検討中さん

    見えないが正解です

  79. 1618 匿名さん 2023/11/21 05:16:12

    最終3邸だそう。部屋を見ると1Rと3LDKで100㎡超えなので、簡単に売れるのかなと思います。予算があれば3LDK欲しい人もいそうですが。

    Pタイプ見ましたが、さすがに高級で、LDKは23.1畳でした。
    アイランドキッチンだったり、巨大な収納があったり、洗面は2つのシンクがあったり、本当に高級だと思います。工夫されていると感じたのは、アウトフレームになっていて、洗面あたりの柱が設計でうまく隠されていたこと。部屋の凸凹がないので家具も配置しやすそうです。

  80. 1619 マンション検討中さん 2023/11/22 03:40:24

    大須が良ければ最強物件

  81. 1620 口コミ知りたいさん 2023/11/22 11:18:01

    グランドメゾン栄南 THE APARTMENTなら売れてた。

  82. 1621 匿名さん 2023/11/22 12:03:32

    >>1619 マンション検討中さん
    >大須が良ければ最強物件

    ちなみに、お兄さん自身にとってはどうですか?

  83. 1622 マンション比較中さん 2023/11/22 15:08:38

    大須に同じ時期に2つも建てて、こっちも完売間近ってやっぱ積水は凄いな。

  84. 1623 マンション掲示板さん 2023/11/23 06:10:32

    同時期に2棟も建てて総戸数230戸もあるのによく売ってる、すごいわ。

  85. 1624 匿名さん 2023/11/24 04:26:57

    >>1622 マンション比較中さん
    >>1623 マンション掲示板さん

    ホント、それはあるよねえ。

  86. 1625 マンション検討中さん 2023/11/24 07:17:54

    割と大須(上前津?)の需要が高かったんだね。
    マンション自体が良いからかもしれないけど。
    門前町の方も中古値上がりしてたはず。

  87. 1626 名無しさん 2023/12/11 17:50:17

    相変わらずFinal4 なんですか?

  88. 1627 匿名さん 2023/12/14 08:08:12

    販売状況 先着順申込受付中
    販売戸数 4戸
    販売価格(税込) 3,589万円 ~ 15,998万円

    3LDKを買おうと思うと1億以上する物件。なかなか高額ですね…

  89. 1628 名無しさん 2023/12/16 01:31:14

    マンションギャラリー、まもなく年末年始の休業に突入。売れ残りも歳を越すという事になるのでしょうか?

  90. 1629 匿名さん 2023/12/26 12:27:46

    グランドメゾン大須から150mのマンションで殺人事件!
    数ヶ月前は斜め前の時計屋に強盗
    治安悪いとかのレベル超えています

  91. 1630 検討板ユーザーさん 2023/12/26 14:37:37

    >>1629 匿名さん

    全国ニュースであんなに派手に大須が…

  92. 1631 通りがかりさん 2023/12/26 23:04:49

    治安なんて中区内で見たらそう変わらないと思うけど。
    大島てるとかみたら卒倒しそう。

  93. 1632 eマンションさん 2023/12/26 23:08:40

    >>1631 通りがかりさん
    そうだけど、同じエリアで犯人と生活してたと思うとゾッとする
    スギ薬局怖くて行けない

  94. 1633 マンション検討中さん 2023/12/27 02:43:56

    >>1629 匿名さん

    こういう投稿って、競合デベの社員が書いたら営業妨害などの罪になるんですか?

  95. 1634 匿名 2023/12/28 01:14:02

    >>1632
    行けないなら行かなければ良いだけ
    何でそこまで自意識過剰になれるのか疑問

  96. 1635 マンコミュファンさん 2023/12/28 23:19:10

    中区の犯罪の圧倒的多数は自転車盗と自動車盗
    殺人の心配するより、自転車盗まれないか心配した方がいい

  97. 1636 マンション検討中さん 2023/12/28 23:28:22

    それよりも1階のセブンのゴミ置きっぱとかが気になる
    外部の人の話だが
    セブンにしっかり管理して欲しい
    理事会案件?

  98. 1637 管理担当 2023/12/29 01:44:51

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  99. 1638 匿名さん 2023/12/29 06:14:17

    >>1629 匿名さん

    こわい、、

  100. 1639 マンコミュファンさん 2023/12/30 10:07:08

    それでも大須ナンバー1なんでしょ

  101. 1640 名無しさん 2023/12/30 12:13:12

    >>1638 匿名さん

    大須が怖い?
    中区が怖い?
    名古屋が怖い?
    日本が怖い?
    アマゾンでも行ったら?
    マンションないけど。

  102. 1641 評判気になるさん 2023/12/30 12:40:30

    やっぱりこわいですね。

  103. 1642 通りがかりさん 2023/12/30 13:01:31

    >>1639 マンコミュファンさん

    プラウドタワーのが上じゃない?

  104. 1643 匿名さん 2023/12/31 11:04:37

    >>1642
    プラウドタワーは大須エリアでは無いですね。近いですが。

  105. 1644 eマンションさん 2023/12/31 18:19:19

    >>1640 名無しさん
    アマゾンもっと怖いだろ
    お主喰われるぞよ

  106. 1645 マンション検討中さん 2024/01/01 14:40:52

    治安が気になる人はここはやめといたほうがいいね

  107. 1646 匿名さん 2024/01/03 11:18:19

    そもそも上前津治安は微妙じゃない?

  108. 1647 通りがかりさん 2024/01/04 06:25:56

    治安治安って騒々しい事!買えないクセに。

  109. 1648 マンション掲示板さん 2024/01/04 08:04:13

    >>1647 通りがかりさん
    そのとおりです。これから限界**となる駅遠エリアの方がよっぽど怖いよ。中区、中村、千種、昭和以外は人口減少によって空き家増えて治安悪化すると思います。

  110. 1649 口コミ知りたいさん 2024/01/05 08:20:15

    >>1648 マンション掲示板さん

    人口増えてるのは中区と東区だけ。
    富裕層でないと住めなくなるだろうね。
    すると治安が良化するんだよね。

  111. 1650 匿名さん 2024/01/05 09:00:13

    >>1649 口コミ知りたいさん
    名古屋くらいの都市だとそんなことにならない。中区でも家賃安い共同住宅はいつまでもたくさんあるから富裕層でないと住めない場所なんかは実現しない。中区タワマンなんかはある程度裕福でないと買えなくなるのは確か。でも付近の賃貸住戸の家賃が上がっていくほどのパワーはこの都市にはない。

  112. 1651 匿名さん 2024/01/05 10:08:35

    子供がいたら中区はどうだろう

  113. 1652 匿名さん 2024/01/05 11:56:07

    >>1651 匿名さん
    一長一短って程度の問題かと。ただ大抵の場合、高い利便性による恩恵が勝ることになるのでは。期待値としては。あと、個人的には田舎の方が変な層と密に交わることになるリスクを感じますね、主観ですけど。都会の適度な距離感はある意味バリアかなと。

  114. 1653 匿名さん 2024/01/07 06:24:25
  115. 1654 マンコミュファンさん 2024/01/07 12:50:40

    >>1650 匿名さん

    いつまでも?
    なぜそう思う?

  116. 1655 匿名さん 2024/01/08 07:14:15

    >>1654 マンコミュファンさん
    500年後でも?とかそういうことを君話しだしとる?自己居住用マンションの検討版としての前提で話しとるんだけど何か気になるのかな。

  117. 1656 評判気になるさん 2024/01/09 05:10:47

    >>1655 匿名さん

    質問は
    「いつまでも?」
    「なぜそう思う?」
    ですよ。

    マンコミュファンから、君仕事できないタイプだな、って言われちゃうよ。俺は言わんけど。

  118. 1657 名無しさん 2024/01/26 00:11:59

    Xで名古屋のマンクラさんが、築浅のグランドメゾンは修繕積立金がぜんぜん足りてなくて国土交通省にも指摘されてるけど住民はまだ知らないって書き込みしてるけど、ここか門前町のことですよね?

    私住民ですけど、グランドメゾン怖いって書いてあるけここはやばいってことでなのでしょうか。。

  119. 1658 検討板ユーザーさん 2024/01/26 02:32:07

    >>1657 名無しさん

    「某テベより販売委託」
    だそうです。
    自分に手数料が入る物件を売るために競合を、、、ということでしょう。若い方なのでやり方が過激です。

    分譲マンション6戸所有してますが、積水の修繕積立金(単価)はダントツで高いです。そして、購入時の修繕積立一時金は高すぎて驚くレベル。過不足は知りませんが、他デベのマンションよりは安心かと。

    人件費は右肩上がりなので、一般論として築古物件ほど、当時の長期修繕計画を見直すと、現況との乖離が大きいかと。

    1. 「某テベより販売委託」だそうです。自分に...
  120. 1659 名無しさん 2024/01/26 04:45:41

    積立基金も相場より高かったのと10年の一時金あるので大丈夫だと思っていましたが、Xには「安い見積もりで足りるように誤魔化している」って書いてあります。
    GMパートナーズで管理してる知り合いから聞いた話ってなっているので、管理会社の社内でそういう話が出ているってことなのでしょうか?

    管理会社にいろいろと聞きたい気持ちもあるけど、故意で丸め込まれてるとしたら積水ハウスが嫌いになりそう。

  121. 1660 名無しさん 2024/01/26 09:17:28

    将来どんな修繕が必要でその時工事にいくら掛かるかなんてその時にならないとわからんよ
    試算なんてあくまで目安でしかない
    グラメなんて外装内装に拘ってるんだから他より修繕でリスクが高いのは当然でしょ

  122. 1661 eマンションさん 2024/01/26 10:15:50

    >>1658 検討板ユーザーさん
    この人、最近池下の明らかに割高な物件をオススメしてたよね。案件丸分かり。情弱が嵌められないことを祈ります。

  123. 1662 匿名さん 2024/01/26 10:25:14

    当たり前のことを偉そうに語るやつっていったいなんなんだろな。そんなことはわかってる前提でみんな話しとんだよ。

  124. 1663 マンション掲示板さん 2024/01/26 10:37:20

    >>1661 eマンションさん

    この人が他のマンクラと違うのは、不動産売買を生業にしてる点。自分に有利なことだけを呟く。場合によっては、事実を部分的に切り取って、自分の商売に繋げる。

    学歴コンプレックスがあって、妙にイキッてる。

    住友不動産販売で実績あげたようだけど、この会社はテリトリーが最重要。名古屋なら中区担当すれば、誰でも全国表彰。難しいのは中区担当になること。上司に取り入るのが上手なんでしょう。

  125. 1664 マンション検討中さん 2024/01/26 12:07:41

    >>1663
    随分詳しいけど私怨でもあるの?笑

  126. 1665 匿名さん 2024/01/28 06:03:12

    >>1657 名無しさん
    私もGMに住んでいるけど、GMの修繕積立金が少ないのはほぼ間違いないです。そこがこのブランドの唯一の欠点と言ってもいい

    原則として修繕積立金は国土交通省発行の『マンションの修繕積立金に関するガイドライン』7ページにある通り、1㎡あたり200円は必要。コロナ前の数字だから70㎡の物件なら14000円/月はいるわけだね

    しかし名古屋の物件を片っ端から見ればわかる通り、積立金を見直してない物件は多い。GM泉に至っては2000円まで下げている。長期的に見ればこんな物件に手を出してはいけない

    GMの新築を買うなら修繕積立金の見直しができる住民層であることを祈れ。嫌なら値上げ後の中古にすればいい。住民層がある程度担保されているから

  127. 1666 口コミ知りたいさん 2024/01/28 06:55:57

    >>1665 匿名さん
    そりゃ大規模修繕時の一時金徴収があるからね。

  128. 1667 eマンションさん 2024/01/28 07:14:01

    ここは70m2 14000円以上するから足りてるってことなんじゃないのか。
    初回の基金もべらぼうに高い。

    それよりもXで故意に管理会社が修繕計画を誤魔化してるって書いてあることの方が問題なんじゃない。
    本当にGMパートナーズがそんなことやってるなら大問題でしょ。記載したブロガーさんは根拠も何も書いてないから説明くらいして欲しい。大阪の有名マンクラさんも流石にそれは問題でしょって言ってたが真相はどうなんだろうか。

  129. 1668 評判気になるさん 2024/01/28 13:47:49

    >>1667 eマンションさん

    彼はスミフで売上No.1になったらしい。
    営業の仕事は“腐ったトマトでも売る”ことなので、彼は話術に長けているのでしょう。なので、話半分で聞いておいた方がいいでしょう。

    修繕積立金の話で言えば、分譲後5年はスミフの方がかなり安い。長期修繕計画は値上げ前提でになってる。最近の積水は10年ごとに一時金。いずれにしても、修繕積立金が潤沢なマンションはないと思う。強いて言えば、積水の方が分譲時に一時金支払いを売買契約に盛り込んでいるので、総会は荒れにくいかな。

  130. 1669 匿名さん 2024/01/28 22:50:40

    >>1666 口コミ知りたいさん
    GMの場合一時金徴収は10年毎に10万が標準。月平均で800円程度で修繕積立金の月額に与える影響は1割もない
    だから大規模修繕時の一時金徴収は数十万円になり得るし、それがマンション住民に大きな影響を与えてるのは周知の事実だからね。一人払えなかったら対応コストも含めて自治を害する
    一時金徴収がないように設計するのが本来だよ

  131. 1670 匿名さん 2024/01/28 22:57:14

    >>1667 eマンションさん
    いや、際立って過少ではないが足りない可能性が多分にあると判断するのが妥当

    220円の積み立てだがガイドライン自体がインフレ前に策定されている&この物件の駐車場はタワー棟で保守費用がその他の形式の駐車場よりも高額。

    もっとも前者については、名古屋の新築で満たしている物件はほぼないからそこは妥協だな

    詳細は『マンションの修繕積立金に関するガイドライン』7ページを見てくれ

  132. 1671 匿名さん 2024/01/28 22:59:32

    >>1669 匿名さん
    訂正
    この物件は修繕積立一時金は306,000円 ~ 940,000円(10・20・30年目一括払)なんだな
    思ったよりもいいね。ただ一時金の徴収自体が問題だから、月々の修繕積立金を増額して一時金を辞めてくれると済む側は助かるんだけどさ

    あと管理会社はデベの関係会社だから高額になる傾向がある
    入居後数年かけて適切な合い見積もり頑張ってくれ

  133. 1672 マンコミュファンさん 2024/01/29 03:00:02

    >>1671 匿名さん

    そもそも、ここの修繕積立金が足りないとは誰も言ってない。築浅のグランドメゾンなんでしょ?普通に考えれば覚王山界隈の低層小規模物件じゃない?単価がタワーとあまり変わらなかったから、それじゃ足りないだろ、と思った記憶がある。

    タワー式駐車場の修繕費用は、駐車場代から捻出されることが一般的。ここは知らんけど。

  134. 1673 匿名さん 2024/01/29 03:01:32

    >>1668 評判気になるさん
    住友不動産販売をスミフって言うの辞めませんか。社風きつめのただの町の不動産仲介なんで。

  135. 1674 匿名さん 2024/01/29 04:05:58

    >>1672 マンコミュファンさん

    覚王山の低層は10年毎の一時金はないから、まずここか門前町で確定だと思いますが。

  136. 1675 口コミ知りたいさん 2024/01/29 06:03:51

    ランニングコストを安く見せるために修繕積立金を安く設定した。
    さすがに足りなさすぎるので、10年毎に一時金を設定した。
    それでも足りないから国交相に怒られた。
    10年毎に一時金を設定するのは入居者を欺こうとしたからで、積水けしからん。

    という理解でいいの?

  137. 1676 マンション検討中さん 2024/01/29 06:37:11

    ガイドラインだと、20階以上のタワマンの方が修繕積立金は高く設定(推奨)されている。
    ナゴヤザ・タワーはここより低く、ファインタワー今池に至ってはm2あたり100円切ってるから、国交相は激怒してるのだろうか。ファインタワーはレベチでやばそう。338円推奨に対して100円未満。

    マンクラ様はなぜ積水だけをディスってるの?

  138. 1677 買い替え検討中さん 2024/01/29 07:37:41

    ここは70m2換算で
    積立金 12800円 /月
    10年ごとの一時金月割り額 6250円 /月
    合わせると、平米単価 272円、ここの売り方は修繕積立基金を通常額+10年一時金で初回払ってるから、実質新築から10年までは平米単価270円はある。

    ファインははるかにレベルが高いヤバさだけど誰も指摘しないのはなぜ?平米90円とか・・・

  139. 1678 匿名さん 2024/01/29 08:35:19

    >>1677 買い替え検討中さん

    分かりやすい!

    分譲時に相当額支払うシステム、即転売防止には良さげ。

    マンクラ様はグランドメゾン怖い、なんていうハッシュタグ付けてたけど、ファインタワー怖い、グランドメゾン普通、に書き換え必要ですね。

  140. 1679 マンション検討中さん 2024/01/29 09:55:45


    >>1675 口コミ知りたいさん
    違うよ。
    修繕積立金が足りなさすぎなのはそんな問題ではなくて、
    偽装した修繕計画が管理組合に提出されてるかもってことをXで指摘がなされてるところではないでしょうか。

    1. 違うよ。修繕積立金が足りなさすぎなのはそ...
  141. 1680 マンション比較中さん 2024/01/29 10:42:45

    あの人あんまり信用出来ない感じあるのが何かハッキリした気がします。

  142. 1681 匿名さん 2024/01/29 10:57:18

    >>1677 買い替え検討中さん
    GMのスレだから書かなかったけど、他は最悪だよ
    しかもファインだと転売前提になりやすい単身用とファミリー用が混在しているから、GMでまとまるもんもまとまらないかもね
    グレードはいいけどお勧めしないどころか全力回避だわ

  143. 1682 eマンションさん 2024/01/29 13:31:29

    >>1679 マンション検討中さん

    長期修繕計画なんて、見積もり取って作ってるわけではないので、“偽装”なんてできないのでは?建築関係の仕事してればわかるけど、最近は見積りなんてあってないようなもので、見積の最後に「発注時要再見積り」みたいな文言がある。見積り期限3ヶ月、なんて数年前の話。なので、長期修繕計画を緻密に作ることに意味がないと思う。精度上げようと思ったら毎月更新しないと、となる。

    引き渡しから10年後まで平米単価270円集まってれば、ガイドラインに照らし合わせても優良管理と言えるし、こんなに集まってるマンション名古屋にはほとんどないだろうから超優良マンションと言えるのでは?積水のマンションだけ特別な修繕が必要とかなければ。長期修繕計画の精度より積立金額が正義。

  144. 1683 匿名さん 2024/01/30 03:50:27

    同意
    さんざん修繕積立金良く見とけよ~って書いたけど、ここはまともだわ。10年毎の徴収が高すぎるあまり総会で減額させないかを逆に心配するくらいw
    後は立地や間取りが合うかだろうね

  145. 1684 匿名さん 2024/03/05 13:12:02

    半年くらい残り4戸で止まってるね。完全に動かなくなってしまった。

  146. 1685 匿名希望 2024/03/08 05:20:35

    残り3邸になりましたね。

  147. 1686 匿名さん 2024/03/08 23:39:50

    眺望も間取りも良いのだけど、ちょっと高いよね。

  148. 1687 マンコミュファンさん 2024/03/09 00:05:06

    最上階のプレミアはどうせ売れないだろうから、パーティールームとかジムにしてほしいな。
    積水さんお願いします。

  149. 1688 マンション検討中さん 2024/03/09 00:13:07

    >>1687 マンコミュファンさん
    賛成です、最上階のジムって贅沢で良いですよね。ゴルフシュミレーターとかも置いてくれたら最高です!

  150. 1689 匿名さん 2024/03/10 01:05:09

    >>パーティールームとかジム
    入居者が自由に使えるのですよね。いいですね。利用したいです。

  151. 1690 匿名さん 2024/03/25 13:25:50

    あと3戸ですか

  152. 1691 匿名さん 2024/03/25 13:59:00

    >>1658 検討板ユーザーさん

    何歳くらいの人ですか?

    やり方が過激?

  153. 1692 匿名さん 2024/03/26 13:16:43

    >>1593 匿名さん
    ぬるくていいよ、ぬるいのが良い、推して来るな、こっちが引くわ、来るな来るな、近寄るな、はよ帰してくれ、何か持ってくるのに客を待たせるな
    品良く 大人しい にこやかな 爽やかな人で十分

  154. 1693 匿名さん 2024/03/26 13:18:59

    >>1684 匿名さん
    完全に動かなくなるとまずいね、でもそういうモノなのかな、タイミング待ち、待って待って待ち続けて、ある日突然ぼた餅みたいな

  155. 1694 通りがかりさん 2024/03/26 14:45:18

    >>1693 匿名さん
    誰かが書いていますが、残り3ですね。
    ワンルーム以外の2部屋は高額ですからね。いっそのこと上下つないでメゾネットにする?

  156. 1695 匿名さん 2024/03/27 02:35:06

    上階2層は真っ先に捌くべき部屋だったので厳しい見方をすれば富裕層にはあまり刺さってないということなんでしょうね

  157. 1696 マンション掲示板さん 2024/03/27 02:54:25

    >>1695 匿名さん
    下のフロアのジョイントプランも高層階の部屋もほぼ売れているのであのプランが人気ないのかな?
    ちょっと不思議ですね

  158. 1697 マンション検討中さん 2024/04/04 07:22:54

    ついに最後のワンルームが売れて、億ション2戸だけが残ったわけだけどこの部屋売れるのか?w

  159. 1698 マンション検討中さん 2024/04/08 10:44:09

    さすがにこんだけ売れなきゃ、裏では値引きしてんじゃないかと思うけど
    それでも売れないか

  160. 1699 マンコミュファンさん 2024/04/08 14:15:04

    >>1698 マンション検討中さん
    5000万、6000万の部屋じゃないからね。

  161. 1700 名無しさん 2024/04/09 03:11:28

    >>1699 さん
    軽く億超えですから、、、

  162. 1701 匿名さん 2024/04/09 03:23:40

    実際の所、値下げしてるんですかね?

  163. 1702 マンコミュファンさん 2024/04/09 07:09:34

    >>1701 匿名さん

    積水の決算が1末なので、昨年末にチャンスあるかなとその辺り探ってみましたが、撃沈しました、、、

  164. 1703 匿名さん 2024/04/09 21:02:21

    積水さんは、一般的に値下げしないとは聞きますが、本当なんですね…

  165. 1704 マンション検討中さん 2024/04/14 19:41:13

    こことプラウド久屋公園南を検討しているユーザーです。
    両方とも見学された方はいますか?
    共用部分の高級感、満足度はどちらが上でしょうか?

  166. 1705 eマンションさん 2024/04/15 00:29:42

    >>1704 マンション検討中さん
    プラウドの方が高級だからプラウド買っておいた方がいいですよ。

  167. 1706 匿名さん 2024/04/15 01:36:37

    >>1704 さん
    グラメは億超え二部屋しかないので、そのレベルを買うなら駐車場はある前提で良いかな?
    駐車場を外部ならグラメはちょっと駐車場が離れます。ただしプラウドよりは車寄せは使いやすいかも。

    立地は好みですがグラメは商店街を使えば雨に対しては楽です。ちなみに28日はタクシーを呼びにくいなど難はあります。プラウドは人通りが少ない事や路駐はグラメよりかなり楽に感じます。

    どちらも基本的には全てを満たすマンションだと思いますよ。

  168. 1707 マンション掲示板さん 2024/04/15 04:11:58

    >>1703 匿名さん

    安城はかなり引いたようです。
    名古屋市内は聞いたことないですね。

    安城、売れな過ぎて、それ以来三河で売らなくなりましたね。仕様は一社とかと同レベルでしたけど。

  169. 1708 通りがかりさん 2024/04/15 05:43:08

    >>1705 eマンションさん
    プラウドの方が高級なんですか?
    てっきりグラメかと思っていました…
    なんとなく間取りがイマイチなイメージがあるんですよね、プラウドって。

  170. 1709 匿名さん 2024/04/20 09:50:01

    >>1708 通りがかりさん
    プラウドってブランド名だけですよ。ブランディングに成功しただけです。モノは普通です。ブランドを好む人が大勢いる。というわけで、グラメの方がもちろん上です。

  171. 1710 評判気になるさん 2024/04/20 11:18:43

    >>1709 匿名さん
    名古屋で最も高級なのはファインタワーだと思うけど、グラメも意外とモノは高級なのか?外観見てもそれほど作りが良いように見えないけど。

  172. 1711 マンション検討中さん 2024/04/20 11:49:33

    >>1710 評判気になるさん
    ファインタワーとか冗談ですよね笑?

  173. 1712 マンション検討中さん 2024/04/20 12:56:10

    京阪のはそんな高級ではないでしょう。

  174. 1713 口コミ知りたいさん 2024/04/20 13:15:33

    >>1710 評判気になるさん

    勘弁してくれ笑

    管理会社の京阪カインド?なんて名古屋で機能不全笑。

  175. 1714 マンション検討中さん 2024/04/20 21:17:30

    ファインへの嫉妬で溢れているスレと聞いて飛んできました

  176. 1715 口コミ知りたいさん 2024/04/20 22:34:24

    >>1710 評判気になるさん
    あなた69戸おじさんでしょw

  177. 1716 匿名さん 2024/04/20 23:51:38

    マンション名を変えてもなお竣工1年半も売れ残ってる物件住民による絶賛販売中タワマンへの嫉妬が凄いと聞いて飛んできました

  178. 1717 マンション掲示板さん 2024/04/21 01:38:29

    >>1716 匿名さん
    まさにおっしゃる通り。竣工前完売確実の名古屋NO1立地の高級タワマンと上前津の売れ残りなんちゃってタワマンとは比較にすらなりませんよ。

  179. 1718 匿名さん 2024/06/20 18:46:20

    最後の2部屋、しかも最上階の高額物件未だ売れ残ってるようです。売る気が無いのか?管理組合員としてはかなり危機感を持ってます。修繕積立一時金が入金されていない事はもちろん毎月の修繕積立金は誰が払ってるの?前回の総会でこの辺りの話が出た際、管理会社(積水)から出た「雑談だ!」との一言、議事録にも何も触れられてませんが、もみ消すのは違法ではありませんか?そんな中で名古屋市内で巨大タワーマンションを3軒も立ち上げるという話。。。直近の国立市のマンション解体の件の不透明さから推測できるこのデベロッパーの体質には不信感を募らせるしかありません。

  180. 1719 匿名さん 2024/06/20 23:10:30

    値下げしないと無理でしょうね。
    1億5000万なら、他の好立地のマンションも買える値段ですし。

  181. 1720 名無し 2024/06/21 02:39:57

    >>1718
    そんなヒステリックにならなくても売主デベロッパーが払ってますよ(重説にも書いてあるし
    雑談と言ったのはそんな当たり前な話に時間を使うなってことでしょ

  182. 1721 匿名さん 2024/06/21 03:12:47

    確かに、1億5000万出せるなら、高層階は無理でしょうが、
    池下、今池、千種あたりも選択肢になりますね。

  183. 1722 マンション検討中さん 2024/06/21 03:24:46

    >>1720 名無しさん
    こんなヒステリックでデベが支払うという一般常識すら
    知らない、調べない人が住んでるマンションを高値で買う人いないわな

  184. 1723 口コミ知りたいさん 2024/06/21 04:51:02

    >>1718 匿名さん
    心配しなくても積立金はデベが払ってますので、管理組合員としてご心配しなくても大丈夫ですよ。売れなくて困るのは積水なので、積水の売り上げを心配されているのであれば高尚ですね。
    あと、プレミアムフロアで単価なんてあってないようなものだから、相場にもさほどの影響もないかと存じます。物件売却の時はご参考にしてください。

  185. 1724 マンコミュファンさん 2024/06/21 05:27:03

    毎月の修繕費とは別に(積水特有の)入居の際に一括で支払う修繕積立金一時金は入金されていないもよう。2つの物件は高額なのでそれらの一時金が全体に締める割合は相当なもので、このままでは管理組合の予算に大きな影響を与えます。因みに竣工一年後の部屋は普通デベがオーナーとなると何処かで読んだのですが、それだったら一時金は支払われるべき。なんと曖昧にされていると感じ不安を覚えます。

  186. 1725 eマンションさん 2024/06/21 05:51:33

    >>1724 マンコミュファンさん
    一時金の算出方法すら知らんのか

  187. 1726 評判気になるさん 2024/06/21 06:40:34

    >>1724 マンコミュファンさん
    修繕積立金一時金の意味すらわかってないのかよ、自分で調べもせず、感情だけで騒ぎ立てるこんな老害が住んでるのは非常にマイナスだわ

  188. 1727 検討板ユーザーさん 2024/06/21 06:53:27

    >>1726 評判気になるさん
    >>1724は住人じゃないだろ。
    無理に捻じ曲げるなよ。
    二役やらんでよし。

  189. 1728 匿名さん 2024/06/21 12:12:01

    入居の際の修繕積立金一時金って、ほぼどこのマンションでもあるよね。

  190. 1729 マンコミュファンさん 2024/06/21 13:34:45

    毎月の修繕積立金とは別の修繕積立基金です。引き渡し時に大金の一括払い。その後は10年毎に支払い請求がやって来ます。

  191. 1730 eマンションさん 2024/06/21 13:47:20

    >>1729 マンコミュファンさん
    既に入居している住人は
    10年目の入金を既に済ませたってこと?
    議論がずれてるよ。
    入居時の一時金の話でしょ?

  192. 1731 匿名さん 2024/06/23 11:08:40

    >>1718 匿名さん
    管理組合員ってなんですか?
    区分所有者とは違うのですか?
    あなた自身は管理組合員ですか?
    それとも区分所有者ですか?

  193. 1732 eマンションさん 2024/06/24 22:25:51
  194. 1733 匿名さん 2024/06/25 23:27:35

    現在の売れ行きってどうなんでしょうね。
    OVER100㎡の部屋が多いみたいで、気になっています。

  195. 1734 名無し 2024/06/26 04:37:41

    >>1733
    HPいけば最終2邸て一目瞭然だけど何が気になるのか逆に聞きたいわ

  196. 1735 名無しさん 2024/07/07 13:35:22

    リビングの天井カセットエアコンの駆動音が鳴りっぱなしでうるさくて辟易しています。冷房の効きも悪い。うちだけでしょうか?故障?積水が業務用の安物を導入したからでしょうか?

  197. 1736 評判気になるさん 2024/07/08 01:19:56

    >>1735 名無しさん

    同じ思いをしております。天井カセットエアコンって自動運転で使用していますが気温が下がっても、ずっと音がうるさい。苦になったので、他の部屋に付けたエアコンでサーキュレーターとともに過ごしています。その方がよっぽど静かなので…

  198. 1737 匿名さん 2024/07/08 02:12:03

    >>1736 評判気になるさん

    そう、温度が下がっても、風音量「しずか」にしてもずーっと音が大きく鳴りっぱなし。定期点検でダイキンの人に聞いてもこれは「普通」だと軽くかわされる始末。天カセよりも普通の壁掛けエアコンの方がずーっと住宅向けに出来ているような気がします。

  199. 1738 匿名さん 2024/07/20 03:28:02

    ついに最終1邸みたいですね。完売まであとひと息!さすがに値引きしてるでしょうね。

  200. 1739 マンコミュファンさん 2024/08/02 09:59:08

    中古出ましたね。
    初めてワンルーム以外で出たのではないでしょうか。

  201. 1740 匿名さん 2024/10/21 02:00:09

    最上階角住戸が最終1邸ですね。北東角であることと、アイランドキッチンが気になる点かもしれません。
    北向きにはなるけれどキッチンが北側にあって窓があるのはいいと思う。食品を保存していないとしても陽ざしがキッチンに入らない方がいいと思うので。
    ベッドルームとリビングダイニングの窓が東側なのもいいと思う。朝日が入って午前中気持ちいいと思います。

  202. 1741 匿名さん 2024/10/21 02:05:46

    天井カセット式エアコンの件は騒音ではなく稼働音なのですか?
    メーカーの方がおっしゃるなら標準なのかもしれませんが、
    天井カセット式エアコンは高級なイメージを持っていたので
    なんだか残念な気がしますね。

  203. 1742 マンコミュファンさん 2024/10/26 05:35:05

    >>1741 匿名さん
    稼働音です。やっと冷房オフの秋になってホッとしています。

  204. 1743 匿名さん 2024/11/10 01:24:31

    気になっているマンションです。
    最上階はいくらでしたっけ?

    大須なら栄や伏見などにも自転車で行けそうで、名古屋駅も自転車なら余裕で行けそうな気がします。音が気になると聞いて、部屋によるのか、どの部屋もそうなのか、詳細を教えてほしいです。

  205. 1744 匿名さん 2024/11/13 03:50:56

    >>1743 匿名さん
    土日など賑わっている日は多少騒がしいですが、窓を閉めていれば気になりません。
    夜は思っていたより静かです。
    1階のコンビニ前で騒いでいれば深夜は気になりますが、
    以前よりはたむろする人が減った気がします。

    それよりも、上の住人の物音が気になります。
    硬いものを床に落とすと、早朝深夜は想像以上に音が響きます。
    洗面所やトイレ辺りは天井が薄いのか、足音もかなり聞こえます。
    同じ階の住人と話をしましたが、全く音がしないという方もいれば、
    気にしてみえる方もいました。

    管理会社に話をしても改善されません。
    よっぽどしっかりとした構造にはなっていると思うので、こればかりは運ですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (2件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      名無しさん2023-05-05 11:58:22
      企業/ブランドイメージ調査です。
      あなたは、積水ハウス/グランドメゾンにどの様な印象を持たれていますか?
      1. 破廉恥(岡山積水の性加害事件)
        7.1%
      2. 間抜け(五反田の単純詐欺の被害)
        7.1%
      3. 安っぽい/2流
        21.4%
      4. クリーン・素敵
        64.3%
      14票 
    [PR] 周辺の物件
    グランクレアいいねタウン瑞穂
    MID WARD CITY

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    グランクレアいいねタウン瑞穂
    NAGOYA the TOWER
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    葵クロスタワー
    スポンサードリンク
    ダイアパレス金山フォレストフロント

    [PR] 周辺の物件

    タワー・ザ・ファースト栄三丁目

    愛知県名古屋市中区栄3丁目

    3890万円~1億7980万円

    1LDK~3LDK

    46.44m2~116.9m2

    総戸数 67戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸

    ローレルアイ名古屋大須

    愛知県名古屋市中区大須1丁目

    2890万円~5690万円

    1LDK~3LDK

    44.57m2~67.36m2

    総戸数 42戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    3560万円~6490万円

    2LDK・3LDK

    45.01m2~68.92m2

    総戸数 72戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    プラウドタワー名駅南

    愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

    4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

    2LDK

    59.45m2・66.83m2

    総戸数 90戸

    レ・ジェイド名古屋丸の内

    愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

    4900万円台・5600万円台(予定)

    2LDK

    50.65m2

    総戸数 39戸

    ローレルコート久屋大通公園

    愛知県名古屋市東区泉1丁目

    4740万円~6880万円

    2LDK

    48.19m2~67.4m2

    総戸数 37戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    グランドメゾン名古屋駅

    愛知県名古屋市西区那古野2丁目

    6,750万円~2億9,970万円

    2LDK・3LDK

    61.89m²~143.32m²

    総戸数 59戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    ブリリア名駅二丁目

    愛知県名古屋市西区名駅2丁目

    1LDK

    31.96㎡

    未定/総戸数 48戸

    (仮称)ジオ白壁四丁目計画

    愛知県名古屋市東区白壁四丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    57.05m²~120.03m²

    総戸数 35戸

    プレディア名古屋花の木

    愛知県名古屋市西区花の木1丁目

    4498万円~4938万円

    3LDK

    66.07m2~66.39m2

    総戸数 24戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2348万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    マストスクエア千種神田町

    愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

    未定

    2LDK・3LDK

    63.64m²~77.44m²

    総戸数 50戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4588万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

    愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

    4320万円~5980万円

    2LDK・3LDK

    54.17m2~64.76m2

    [PR] 愛知県の物件

    アルバックスタワー刈谷プレミア

    愛知県刈谷市桜町2丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    67.53m²~134.35m²

    総戸数 88戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3690万円~6990万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    ライオンズ一宮グランフォート

    愛知県一宮市大宮2丁目

    3550万円~5190万円

    2LDK・3LDK

    57.79m2~80.29m2

    総戸数 88戸

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4340万円~8930万円

    3LDK

    70.2m2~91.89m2

    総戸数 91戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    ザ・ライオンズ覚王山

    愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

    1億1,300万円~1億6,800万円

    2LDK、3LDK

    81.17m²~105.18m²

    総戸数 64戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸