物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南3丁目7-2(地番) |
交通 |
JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線 品川 駅港南口徒歩13分 京急本線 品川 駅高輪口徒歩17分
|
間取り |
1LDK~3LDK |
専有面積 |
42.1m2~104.04m2 |
価格 |
未定 |
管理費(月額) |
金額未定 |
修繕積立金(月額) |
金額未定 |
そのほかの費用 |
●バルコニー面積 : 4.94平米~24.32平米 ●サービスバルコニー面積 : 4.95平米 ●管理準備金 : 未定 ●施設費用・償却費 : 未定 ●トランクルーム面積 : 0.97平米~1.85平米
※当該販売期の販売戸数が未決定のため、本販売期以降(594戸)を対象として表示しております。 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
815戸 |
販売戸数 |
未定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上34階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2026年5月上旬予定 入居可能時期:2026年10月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社 株式会社長谷工アーベスト 伊藤忠ハウジング株式会社
|
施工会社 |
(株)長谷工コーポレーション |
管理会社 |
(株)日鉄コミュニティ |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リビオタワー品川口コミ掲示板・評判
-
13760
匿名さん 2025/03/29 01:50:41
ブランズタワー大崎はファミリータイプは坪1000万が最低ラインです。ここの第二期は果たしてどうなる?
-
-
13761
匿名さん 2025/03/29 01:51:36
高輪ゲートウェイ開業でこれからの品川港南地域にはポジティブ要素しかない。今までさんざん値上がりしてきているけど、さらにこれだから嫌でも盛り上がりますね。
-
-
13762
匿名さん 2025/03/29 01:51:52
品川エリアは再開発の大波が押し寄せています。
・2025年3月27日:高輪ゲートウェイシティ開業
・2029年:トヨタ本社移転
・2030年代:リニア新幹線開通
・2030年代:品川浦再開発
これらの再開発効果もあり、品川エリアの相場は上昇傾向にあります。
・コスモポリス品川:2023年坪450万円→現在坪700万円
・ワールドシティタワーズ:2023年坪500万円→現在坪750万円
リビオタワー品川が一期二次で値上がりしていくと更に上昇する可能性が高いです。
-
13763
匿名さん 2025/03/29 01:54:13
シティタワーレインボーが坪1000~
シティタワー東京田町が坪1100~
ブランズタワー大崎は坪1000~
リビオタワー品川二期は坪?
-
13764
匿名さん 2025/03/29 01:54:46
ブランズタワー大崎、坪1000万突破→リビオタワー品川も追随→周辺既存マンション相場爆上げの連鎖が見える。
-
13765
匿名さん 2025/03/29 01:58:57
>>13756 検討板ユーザーさん
そんなこと言われましても政府は品川を日本の顔にすると言ってますから。
-
-
13766
マンション検討中さん 2025/03/29 02:00:16
>>13765 匿名さん
そんなことを言っても東京駅は日本の顔ですから。
-
13767
匿名さん 2025/03/29 02:03:07
-
13768
匿名さん 2025/03/29 02:04:23
-
13769
匿名さん 2025/03/29 02:06:32
WCTのおじいちゃんはどうしてこのスレで大量投稿してんの?
-
-
13770
匿名さん 2025/03/29 02:09:20
-
13771
匿名さん 2025/03/29 02:18:29
JR東日本は27日、東京都心の新街区「高輪ゲートウェイシティ」を街びらきした。交通系ICサービス「Suica(スイカ)」に集まるビッグデータを連動させ、日々の暮らしや健康、環境に関わる技術革新を生み出すための実験場の機能を持たせる。国内外の来街者が行き交う日本の玄関口として新たな収益基盤に育てる。
都心湾岸にある高輪ゲートウェイ駅(東京・港)。2020年に開業した山手線30番目の駅を出ると、幅のある高層ビル2棟がすぐさま目に入る。ビル同士をつなぐ屋外通路では、数人で立ち乗りできる低速の自動走行ロボットが縦横無尽に動き回る。
JR東は総額6000億円を投じ、同駅前の車両基地跡で大規模な再開発を進めてきた。27日にはオフィスや国際会議場、ホテルが入る高さ約160メートルの複合ビル2棟を先行開業する。さらに複合ビル1棟と高級賃貸マンションなどを26年春までに開く。
-
-
13772
匿名さん 2025/03/29 02:19:18
再開発エリアは南北1.6キロメートルで、延べ床面積は84万5000平方メートルに上る。夜間にお酒を楽しめる観劇施設・クラブや「空飛ぶクルマ」の発着拠点もつくる。仕事から暮らし、エンターテインメントまで様々な機能を集約させる。
今回の街づくりは、JR東が単独で取り組む初の大型複合開発となる。社運をかけた一大プロジェクトは「100年先の未来を見据えた実験場」と銘打ち、世界の技術革新をリードする国内有数の拠点に育てる構想を掲げる。その起点となるのがスイカだ。
スイカの発行数は累計1億超を誇る。高輪ゲートウェイシティでは来街者向けの専用アプリを開発し、スイカによる鉄道利用や買い物のデータと連携させる。街に集まる膨大なデータを分析し、暮らしの利便性を高める技術やサービスの開発につなげる。
-
-
13773
マンション検討中さん 2025/03/29 04:01:36
大崎、田町も良いけど
変化という意味では圧倒的に高輪なんだよなぁ
ここに乗れるかどうかで人生変わるかも...
というレベルで魅力のある街造りを、JR東さんが頑張れるかよね
JRも本気だろうし先ずは高輪見てきますよ 笑
価格云々はそれからかなぁ
-
13774
匿名さん 2025/03/29 04:39:18
新駅期待なら臨海地下鉄の通る有明とかの方が利便性が高いと思う。臨海地下鉄沿線の方が運河も清潔だし住環境にも恵まれている。
-
13776
管理担当 2025/03/29 06:40:16
[No.13775と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
13777
eマンションさん 2025/03/29 06:49:36
品川の面白いところは、グローバルを謳いながら、大手町や六本木・虎ノ門と異なり薄給の日系企業しか集まらないところなんだよな。マイクロソフトくらいか?
再開発も大半がオフィスだがこの点は変わらないという。
-
13778
マンション掲示板さん 2025/03/29 06:57:13
-
13779
口コミ知りたいさん 2025/03/29 07:12:19
-
13780
匿名さん 2025/03/29 07:17:13
評判気になるさん2025-03-13 18:22:0117日の抽選で当選したら、このマンション買いますか?買う
58.1%
買わない
41.9%
105票
-
所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
-
交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線 品川 駅港南口徒歩13分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.1m2~104.04m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 815戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件