分譲一戸建て・建売住宅掲示板「西大宮ミッドグラン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 西大宮ミッドグラン
匿名 [更新日時] 2022-12-06 09:51:19

西大宮ミッドグランについて語りましょう。

所在地 埼玉県さいたま市西区西大宮三丁目36番1他
(さいたま都市計画事業西大宮西部特定土地区画整理事業地60街区1及び2画地)
交通   JR埼京線・川越線「西大宮」駅徒歩12分
総区画数 95区画
土地売主 トヨタホーム株式会社

[スレ作成日時]2021-05-07 14:13:46

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西大宮ミッドグラン

  1. 1 匿名さん 2021/05/22 06:35:22

    リバーサイド邸宅なんていう区画?があるようで、川と歩道に面しているのかな。
    将来的にも建物が建つ心配も不要ですし、広めのテラスが付いていて開放的な感じがとても魅力的に思えました。
    東南向きに開けているので、朝日から日中まで気持ちが良いのではないかと思います。
    今は3期で先着順で3戸販売されているようです。お値段は6千万円前後。
    駅まで徒歩圏でもあり、幾分高めの設定になっているのかなと思いました。

  2. 2 名無しさん 2021/05/23 20:45:19

    >>1 匿名さん
    この地域にしてみれば高い印象ですが,土地と建物が付くという意味ではこんなものなのでしょうか。
    実際に住んでいる人たちの感想を聞いてみたい。

  3. 3 匿名さん 2021/06/07 02:07:07

    そうですね、住み心地はいかがなものか知りたいなと思います。

    ちなみに、アットホームのサイトで価格相場をチラッと見てみたのですけど(新築か中古かわからないのだけど)ここのところ価格が急上昇しているらしいです。
    しかも、駅まで徒歩10分以内より15分以内~20分以内の戸建てのほうが価格が高いというのはどういうことなのでしょう。
    考えるに、土地の広さと家の平米数が大きいのだろうなとは思うのだけど。

    駅からの距離だけ考えると、3LDK~4DKでだいたい4千万円台前半が相場価格になっているようです。
    ということは、こちらはかなり高いということになるのだけど、条件的に良いものが揃っていたりするのではと思われます。

  4. 4 坪単価比較中さん 2021/07/14 06:10:45

    ミッドグランに実際に住んでいるものです。価格は諸費用込みでトータルで6000万ほどでした。(家によって200万ほど上下の価格差があるようです)

    とても良い環境でスーパーも近いし気に入っています。周辺の住宅よりは高めですが、トヨタホームは鉄骨住宅なので木造より高いのだと思います。

    鉄骨住宅は窓が大きく作れるのでお部屋は明るいですよ。
    地震が怖いのでミッドグランに決めました。

  5. 5 匿名さん 2021/07/25 07:42:48

    なるほど、そういうことですか。
    安心を買うと思えば高くはないのかもしれません。
    丈夫で明るくて質の良い家ということなのでしょう。

    次期は8月下旬に5期2次が販売になるようですが、
    どれくらい売れているのでしょう?

    オンリーワンデザインというのは全戸異なるデザインということ?
    街づくりとしては無電線とのことなのですっきりした景観が美しいと思います。

  6. 6 坪単価比較中さん 2021/07/28 03:47:42

    少し高めですが安心を買うなら安いかなと思いました。
    無電柱で、電線は地中に埋めてあるようです。街のデザインは統一されていて景観は良いです。ネックは、以前湿地帯だったことですが、今はちゃんと防災対応されているようなのでここに決めました。

    まだ売れていないモデルルームが何戸か残っていると思うので一度行ってみるといいかもしれません。8月下旬の5期2次まで待つより、色々見ておくといいですよ。
    西大宮は地価が高騰してきているのでもしかしたら、少しずつ値上がりするかもしれないですし、、

    ミッドグラン内の色々なモデルルームを見ましたが、少しずつデザインや間取りは違います。ポラスとも比較検討しましたが、やはり家の作りが格段に良いと思います。

  7. 7 名無しさん 2021/12/06 13:30:13

    ハザードマップ見てみた方が良いです。
    結構酷いですよ、、、

  8. 8 匿名さん 2021/12/20 07:33:43

    「西大宮」駅徒歩12分、戸建てでこの条件はかなり良いのではと思えます。小中学校も比較的近く、周辺は公園や森や学校の緑が豊富で環境も良さそう。スーパーも徒歩1分の近さ。子育てにはもってこいの立地のように思えます。親の通勤にも無理がない感じで、バランスの良い住宅地ではないかなと思いました。自然石のコラムや石積みのフェンスなどを配した街づくりも美しいのでは。

  9. 9 匿名さん 2022/01/14 06:52:52

    西大宮全体が、さいたま市で初の景観協定を定めているらしいので、街並みがとっても綺麗ですよね。新しくて綺麗な街は珍しいと思います。周辺は新築ばかり
    西大宮3丁目は地価が上がってるようですね

  10. 10 匿名さん 2022/01/20 14:03:50

    すでに住んでいらっしゃる方、防音どうですか?
    隣の家の声とか聞こえますか?バーベキューとか夜まで騒いでいる家庭はあるでしょうか。
    大きな分譲地なので気になります。

  11. 11 匿名さん 2022/01/30 01:24:26

    実際に住んでみて、防音は良い方かと思います。
    バーベキューは、今までは見たことないです
    全体的に西大宮の中でも静かな家庭が多い気がします 小型犬を室内で飼ってる家が多いのでよく吠える子の家の隣は少し音が気になるかもしれませんが、、

  12. 12 匿名さん 2022/02/08 13:22:00

    この物件の前にあるマンションと、この物件は
    どちらが地震に強い建物でしょうか?
    同じぐらいなのですかね?

  13. 13 匿名さん 2022/02/12 07:52:37

    西大宮の街開発はいいですね。周りが子育て世代が多く、治安もいい方だと思いますが、戸建て建ちすぎな気もします。比べる物件は多いとは思いますが、大型分譲地は魅力ですよね。川越の分譲地とはまた違った感じですが、似たような収入の方々の分譲地になるのは、環境もいい方だと思います。
    どなたかが言っていましたが、気になるのは湿地。あまり地盤はよくないと聞きました。ファザードマップを参考にするといいと思います。近くの川の壁は未だに水が流れていますよ。
    元々は、大型スーパーが建つ予定だったとかで、流れ、住宅地になったようです。近くのマンションもそうですが、あの辺りは地盤がよくなく、マンションやスーパーなどの予定地だったようです。その点を気にしないのであれは、駅徒歩圏内、スーパーや小学校が近いといい環境だと思います。

  14. 14 匿名さん 2022/02/12 13:50:31

    マンションのある土地が地震に強いかは知らないですが、近い土地なので似たようなものかなと推測しています。

    戸建とマンションはそもそも事情が大きく異なるので、マンションならではの災害のトラブルも多いのではないかと思いますよ。地震発生時、自分の主人はテレワークで無事だけど、お隣のご主人は都内で被災して帰宅難民とか、上の階の水道管が壊れて水浸しとか、、
    戸建は非常時には家庭ごとに動けるけど、マンションはグループですし、特有の難しさはあると思います

  15. 15 匿名さん 2022/02/14 02:54:33

    マンションと一軒家で悩んでいるのですが
    どちらが地震に強いとかあるのでしょうか…
    マンションは、24時間ゴミ出し自由で
    一軒家は、決められた曜日にしか出せない。
    マンションは、防音とか気になるけれど
    一軒家は、そこまで神経質にならなくてもいい。
    そういった、メリットやデメリットを
    住んでいる方にお聞きしたいです。
    Googleで調べれば書いてありますが
    実際に住んでいる方にお聞きしたいです。
    あと、ディスポーザーは付いていますか?

  16. 16 匿名さん 2022/02/17 07:56:10

    耐震は、地盤などにもよりますが

    鉄筋コンクリート造>鉄骨>木造の順で地震に強いです。耐震等級は3>2>1の順で強いです。

    多くのマンションが鉄筋コンクリート造だと思います。トヨタホームは鉄骨ですが耐震等級3を超えるようなのでマンションにも劣らないと思いますよ。

    耐震の条件は大きく変わらないと思うので、あとは一軒家か集合住宅か好みの問題かな

    あえて、戸建の多い西大宮という地域でわざわざ集合住宅を選ばなくてもいいと思いますが、、

    マンションは、駐車場が抽選で決まると噂で聞きました。もし抽選に外れたら困りますよ。
    西大宮は車が必須なので、ミッドグランに限らず、戸建が良いと思いますよ

  17. 17 匿名さん 2022/02/17 08:02:23

    小さいお子さんがいる夫婦なら、やはり戸建がいいかな。夫婦だけ、もしくは大きいお子さんがいる場合はマンションでも良いかも。
    同じような年齢の子供が多いマンションは、人間関係が複雑になりやすいです。

    マンションのメリットは、値段だけでしょう

  18. 18 匿名さん 2022/02/24 07:24:23

    戸建てかマンションかについては、いろいろと違いがあるのでなんとも…
    戸建てだと
    自分できちんと普段から手入れしていく感じなので
    そういうのも楽しめる人向けじゃないかなと思います。
    木々の手入れとか、お庭の掃除とかそういうのも含めて。

  19. 19 通りがかりさん 2022/03/09 13:42:35

    目の前のマンションに住んでいる者です。このトヨタホームの街並みは綺麗でいつもいいなあと思いながらみています。メリットはディスポーザー(生ごみ処理機)がついてるところ、冬は暖房ほとんどいらないくらい暖かいところですかね。あと鍵ひとつで戸締まりできるところも◎。アパートなどとは違って左右上下の音もゼロではないですが、そんなに聞こえません。ただ音には気を遣って生活しますし、駐車場や騒音問題など考えると戸建ての方がいい気もします。が、何より売却を考えた際に強くなります。ウチは新築で購入しましたが、今売りに出しても新築時より高く売れます。単純に新築時より高くなった分のお金と、住宅ローン分で払った分のお金が返ってくるので、投資みたいなイメージですが、悪くない買い物です。街は綺麗でヤオコーも隣だし。

  20. 20 通りがかりさん 2022/03/09 13:44:30

    たまたま通りかかり、マンションについて語ってみました。長文失礼致しました。

  21. 21 戸建て検討中 2022/03/22 13:00:13

    スーパーや薬局が近いのは便利でいいですね。
    薬局が3件もあるのが気になりますが。
    今後いろんな店の出店に期待したいです。

  22. 22 通りがかりさん 2022/03/22 23:19:45

    続々と入居者が入っているようですね
    残り少なくなってきたかな

    確かに、なぜドラッグストアばかりあるのでしょうね。ヤオコーが2階建になってカフェや本屋の入った小さなショッピングモールになるといいのになといつも思います

  23. 23 通りがかりさん 2022/03/25 12:01:46

    すごく気になってるのですが残り少ないんですね、、どれくらい値下げしてもらえるのか気になります!

  24. 24 検討板ユーザーさん 2022/03/28 17:31:21

    >>23 購入者さん
    値下げは期待しないほうがいいですね。
    値下げではなくオプションをサービスしてもらうのがいいと思います。

  25. 25 検討板ユーザーさん 2022/03/28 17:31:46

    >>23 さん

    >>23 購入者さん
    値下げは期待しないほうがいいですね。
    値下げではなくオプションをサービスしてもらうのがいいと思います。

  26. 26 匿名さん 2022/03/30 07:10:45

    人気の物件で、今はすぐ埋まってしまうようなので値下げは厳しいんじゃないかな??

    物件が余れば値下げできるかもしれないけど、立地的にも人気のようです。もうすぐ、近くにクリニックのビルができると噂で聞きました。

    同じくトヨタホームの川越ココロマチは今はすごく値上がりして中古で7800万で出ていました。でも、今は無いのでもう売れたのかな?
    ミッドグランは残り少なくなって希望者が多いと値上げするんじゃないかな。

    西大宮は2年~3年前に比べてどんどん高くなっていますし、コロナや戦争の影響で建築材が高騰しているようですし、、5年前の西大宮の家はとても安かったですよね

  27. 27 検討者さん 2022/03/30 11:38:23

    ありがとうございます!
    オプション交渉頑張ってみます!
    照明、カーテンとかですかね‥
    クリニックのビルができるのとても便利ですね!評判の良い病院だと嬉しいです!

  28. 28 匿名さん 2022/04/03 13:14:31

    荒川水系、洪水ハザードマップで確認すると、ミッドグラン邸宅全てで浸水区域に指定されてますね。
    最低で0.5~3mの浸水みたいですけど、鉄骨住宅って浸水しても平気なんでしょうか?

  29. 29 匿名さん 2022/04/06 15:49:31

    ゴミ出しルールはどんな感じですか?玄関前に置く物件、当日の朝8時までに出す物件など様々だと思いますが、こちらの物件はどうなのでしょうか

  30. 30 匿名さん 2022/04/10 00:51:29

    一級河川の荒川がもし氾濫するなら、ミッドグランだけでなく西区の広い地域で大変だと思います。
    昔、親戚の家が洪水で浸かったらしいですが、自分の家だけ浸からなければ大丈夫というわけでもないようです(スーパーや病院、通勤の道がダメになるし水や電気が止まる)心配な人は西区じゃなくて別の地域の方が良いかもしれません。

    私は、水の危険性より地震の危険性のほうが気になるのでミッドグランに決めました。念のため保険は良いものをかけています。最近は荒川の治水に力を入れていたり、堤防の補修をしているようなので将来的にはそんなに大きい被害にはならないことを願っています。

    ゴミ出しは、朝近所のゴミ捨て場に出しに行きます。

  31. 31 通りがかりさん 2022/04/10 04:04:55

    2年?前に起きた台風19号のときも大丈夫でしたよね

  32. 32 匿名さん 2022/04/11 10:17:48

    台風のときは3丁目のあたりは大丈夫でしたね。
    2丁目から西側(指扇病院方面)は道路冠水してました。

  33. 33 検討板ユーザーさん 2022/04/18 01:27:34

    >>23 さん

    >>23 購入者さん
    値下げは期待しないほうがいいですね。
    値下げではなくオプションをサービスしてもらうのがいいと思います。

  34. 34 検討板ユーザーさん 2022/04/18 01:28:11

    >>23 通りがかりさん

    >>23 購入者さん
    値下げは期待しないほうがいいですね。
    値下げではなくオプションをサービスしてもらうのがいいと思います。

  35. 35 通りがかりさん 2022/05/09 10:43:58

    住民の方皆さん良い方でしょうか?
    住みやすいですか?

  36. 36 通りがかりさん 2022/05/18 11:11:44

    今、ショールームがあるところってどうなるんですか?家?

  37. 37 匿名さん 2022/05/23 04:47:03

    ショールームは壊して家が建つそうですよ!

  38. 38 坪単価比較中さん 2022/05/24 07:35:18

    住み心地良いです。
    家の周りの近所の人は良い人ですが、広くて話したことない人の方が多いので
    正直、運と相性によりますよね。住人は大人しい人が多いと思います。

    引っ越したら小さな手土産持って近所に挨拶に行った方が良いと思います(挨拶してる人の方が多いようなので。緊張しますが頑張ってくださいね)

    もし、気になるなら住みたい家の周辺を昼夜歩いてそれとなくチェックしてみては。

    ショールーム壊されていますね。残り少なくなってきましたね

  39. 39 匿名さん 2022/05/24 08:15:33

    >>38 坪単価比較中さん
    ありがとうございます!
    引っ越しの挨拶は両隣と前の方、
    隣接している裏のお家で大丈夫ですかね、、?

  40. 40 坪単価比較中 2022/05/25 06:22:01

    >>39

    私は、念のため2つ先の両隣まで挨拶に伺いました。
    左隣2件、右隣2件、前後3件ずつで計10件です。

    隣接している家だけでも良いと思いますが、挨拶しておくと印象が良いかなと思い多めにしました。
    (挨拶する機会は引っ越し後は無いので唯一のチャンスですし)
    でも隣接する家だけでも大丈夫だと思います。

    手土産は1000円程度のものを用意しましたが、後から引っ越してくる方の挨拶も同額程度のようでした。
    緊張しますよね、でもみんな同じ道を通っているので安心してくださいね。応援しています。



  41. 41 匿名さん 2022/05/25 07:48:38

    >>40 坪単価比較中さん
    ご親切にありがとうございます!
    価格もどうしようか悩んでいたので
    助かりました!
    お菓子にしようかとおもいます!

  42. 42 匿名さん 2022/05/26 03:36:37

    ミッドグラン第1期邸宅が中古で出てますね。約2年での値下がりと、内外装の劣化が比較出来るので、見学行かれてもいいのでは?


  43. 43 匿名さん 2022/06/02 07:15:06

    既に入居されている方がいる、出来上がりつつある分譲地だと
    どういう雰囲気なのかを確認してから購入できる点はすごく良いなと思いました。
    全体的に子供さんがいらっしゃるお宅が多いのかな。

    既に引っ越されている方のお話もとても参考になります
    ありがとうございます。

  44. 44 検討板ユーザーさん 2022/06/12 10:15:59

    はじめまして。
    最近トヨタホームの西大宮の分譲地を知った者です。これから内覧会などに参加予定ですが、価格帯はどのくらいでしょうか?宜しくお願いいたします

  45. 45 匿名さん 2022/06/17 11:26:06

    私が購入した時は6000万です。今建築中なのは予想ですが6200万くらいのものだと思われます。

    もし興味があるなら、早めに内覧行ったほうが良いかもしれません。良い物件から順に売れています

  46. 46 匿名さん 2022/07/04 07:18:00

    出ればすぐに売れちゃうイメージですよね。
    駅までも歩いていける範囲ですし、最近西大宮は戸建てもマンションも増えつつあって
    子育て世代がそれに伴い増えてきているように感じます。
    子育て自体もしやすい街なのかな?
    全体的にのんびりしている感じがしていいように感じられます。

  47. 47 名無しさん 2022/07/07 07:12:46

    中国人が結構住んでいるように感じます。。

  48. 48 匿名さん 2022/07/10 03:43:51

    大体どれぐらいの世帯年収の方が買われてるんでしょうか?

  49. 49 評判気になるさん 2022/07/15 15:09:33

    >>48 匿名さん

    400万ぐらいと聞きましたよ!

  50. 50 匿名さん 2022/07/18 12:30:19

    年収の5~7倍が購入可能なラインです。
    頭金無いなら、最低で850以上は必須です。
    無理なく生活するなら、1000万以上が必要です。

  51. 51 匿名さん 2022/07/19 04:50:54

    我が家は1000万弱です。
    900万~の人が多いように感じます

  52. 52 通りがかりさん 2022/07/27 04:55:56

    近くに小児科病院ができるようですね。

  53. 53 通りがかりさん 2022/07/27 14:07:47

    産婦人科がないですよね、、

  54. 54 eマンションさん 2022/07/29 02:48:56

    >>52 通りがかりさん
    どの辺ですか?

  55. 55 通りがかりさん 2022/07/29 08:23:37

    新しくできるジムの近くらしいです。

  56. 56 eマンションさん 2022/07/30 01:51:54

    >>55 通りがかりさん

    ありがとうございます。どこからの情報でしょうか。

  57. 57 通りがかりさん 2022/07/30 22:22:41

    なんか疑われてるようでちょっと不愉快です
    ジムのスタッフからの情報です

  58. 58 通りがかりさん 2022/07/31 02:21:58

    スーモに価格出てますね。
    6399万~6596万
    値上がりしてますね。

  59. 59 通りがかりさん 2022/08/09 13:01:25

    ジムのスタッフかぁ、なるほど!ですね

  60. 60 通りがかりさん 2022/08/10 04:24:12

    ジムのスタッフさん挨拶のチラシ配ってましたよ

  61. 61 マンション掲示板さん 2022/08/13 21:36:39

    第一期に購入された方ってどのくらいの値段だったのですか?

  62. 62 eマンションさん 2022/08/15 06:24:30

    1期は分からないですが、2期は5700万前後~くらいでしたよ。600万~800万くらい値上がりしていますね。ウッドショックの関係もあるかもしれませんが

  63. 63 匿名さん 2022/08/20 00:38:12

    そんなに値上がりしているんですか!?
    ウッドショックの関係でコストは確かに上がりますが
    物件価格からするとかなりの割合での値上がりですよね。
    そんなに違ってくるものなのですか。
    西大宮だともう少し控えめだと思いました。それこそ1期くらいの。

  64. 64 匿名さん 2022/08/20 13:04:02

    土地の価格が違うのだと思いますよ。
    最終の北側区画は、浸水ハザードマップの浸水エリアから外れてますし、商業施設に近い。南区画は、浸水ハザードマップでは浸水エリアですが、駅から1番近い。
    あとは、同じ条件のエリアに競合する建売が無いため、価格を強気に設定してるんだと思います。

  65. 65 坪単価比較中さん 2022/08/25 06:11:07

    確かに、土地の価格の違いもあるかもしれませんね。
    アルディーロード沿いに建ってるポラスの結美の丘、2014年の発売当初は4400万~のようです。今もしあの好立地に新築が建つなら5500万以上しそう。
    西大宮の高騰はすごいですね。

  66. 66 口コミ知りたいさん 2022/08/26 12:09:39

    >>65 坪単価比較中さん
    建物はミッドグランの方がいいけど、あそこは土地がすごくいいですよね

  67. 67 坪単価比較中さん 2022/09/01 07:23:36

    あそこの土地はいいですね。駅にもヤオコーにも近い。
    10年前にあの場所を買った人はラッキーですね。

  68. 68 名無しさん 2022/11/28 22:55:37

    あと何棟くらいから選べるんでしょうか?

  69. 69 匿名さん 2022/12/06 00:51:19

    公式サイトではもう最終期の案内が出てますね。
    それも12月上旬から始まっているようなので、現時点ではもう数える程度しか残ってないこともありそうですが。
    こういうのって大体住宅情報サイトに出ていることが多いですけど、どこを見ても未定とかそんな感じでしたので
    詳しいことはネット上には発表しない方針なのかなと思いました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [トヨタホーム株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    オーベルアーバンツ秋葉原

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸