マンション検討中さん
[更新日時] 2022-07-20 11:36:25
プラウド柏ガーデンについての情報を希望しています。
都内へもアクセス良さそうですね。
総戸数も111戸と少し大きめなので気になっています。
所在地:千葉県柏市旭町二丁目816-75、863-1、863-2(地番)
交通:JR常磐線(上野東京ライン) 「柏」駅 徒歩9分
東武鉄道東武アーバンパークライン 「柏」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.03平米~87.37平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
プラウド柏ガーデン|お便り返し 流山おおたかの森駅、柏の葉キャンパス駅と比較してどう?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36339/
[スレ作成日時]2021-05-04 12:31:08
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市旭町二丁目816-75、863-1、863-2(地番) |
交通 |
常磐線 「柏」駅 徒歩9分 常磐線(各駅停車) 「柏」駅 徒歩9分 東武野田線 「柏」駅 徒歩9分 (マンションエントランスまで徒歩10分)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
111戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年05月竣工済み 入居可能時期:2022年10月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド柏ガーデン口コミ掲示板・評判
-
759
マンション掲示板さん 2022/04/21 03:52:06
>>758
えーと…
「プラウドのブランドで検討している人もいると思うので」と、それ以下とのつながりが不明ですね。それと、
ここはプラウドにしてかなりチープ作りになっているてマイナス材料ですよね
って、日本語は難しいなぁとつくづく感じますね。
-
760
マンション掲示板さん 2022/04/21 09:10:10
今日、現地見に行ってきました。
かなりいいですね!
-
761
マンション掲示板さん 2022/04/21 09:12:55
追伸
柏市内にもうひとつ建設予定ありますが、どちらにしようか迷われる方おられるでしょうね。
-
762
匿名さん 2022/04/24 09:30:59
比較検討する物件があったほうがもしかしたら決断が早いのではという気がします。タイミング的にはどうなのでしょう?ちょうど販売時期も重なれば比べてみてどちらがいいか決めやすいのでは。こちらの場合はもう第3期で総戸数は111戸なので終盤に向かっているのではとも思います。焦らずに冷静に比較できる期間があると良いのですがなかなか難しそうな気もします。こちらの場合は専有面積と価格と利便性の面から見るとバランスは良い感じではないでしょうか。
-
763
マンション掲示板さん 2022/04/24 09:48:09
>>762
私はあちらに一票です。
おっと、他物件の話はNGでしたね。
-
764
評判気になるさん 2022/04/25 00:00:46
>>763 マンション掲示板さん
どちらを選んでも一長一短あるので、良いと思います。
私は専有面積と駅までの距離でプラウドに決めました。
物事にはメリデメが必ずあり、水かけ論争ではなく情報を正確に共有する場にすべきだと思いますので、最後の一言は余計だと思います。
-
765
マンション掲示板さん 2022/04/25 06:25:09
-
766
マンションみた 2022/04/26 05:34:42
物件が気になり外観をみてきました。ほぼ建物は建っていて、エントランスや植栽の工事がされている状況ですね。パッ見だと国道側の1階、2階は道路より低くなる感じでした。エントランスの丸い柱みたいなものの一部が凹んでいました。
-
767
匿名 2022/04/26 15:40:42
>>765 マンション掲示板さん
なんてマンションですか?
-
768
匿名さん 2022/04/28 01:58:23
マンション選びは難しいですね。
予算、立地、耐震性能、家族構成やライフスタイルに合った周辺環境、
共用施設の内容、将来に渡るメンテナンスコスト、
全てがマッチする事はほぼ無いに近いでしょうから妥協しながらも
できるだけ要望に合う物件を絞り込むしかないです。
-
-
769
マンション掲示板さん 2022/04/29 15:04:38
-
770
匿名さん 2022/05/01 09:08:08
>>769 マンション掲示板さん
なかなかいける機会が無いので聞いてみたのです
-
771
マンション掲示板さん 2022/05/01 21:18:25
-
772
マンション検討中さん 2022/05/02 14:05:14
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
773
匿名さん 2022/05/02 15:31:13
近場に住んでいるオッさんです。
なんだかんだ買えてる人はすごいですよね。
並以上というかそこそこの生活が出来る人間しか買えない。私には無理。
このマンションに文句言ってる人には本当に検討してる人なんですかね。
木造ボロアパートの私からすれば夢またの夢。
だから私と同じように買えない人揚げ足取で指摘してるんじゃないですかね。正直、嫉妬はしますけどね。
別に言うほど住みにくい場所ではないですよ?とだけ言っときます。
皆様ご入居おめでとうございます。
-
774
匿名さん 2022/05/08 14:16:02
いやぁカッコいいですね。羨ましい
-
-
775
マンション掲示板さん 2022/05/08 21:44:22
-
776
匿名さん 2022/05/10 04:53:18
写真ありがとうございます!
自転車が気になります。
かわいい!
子供用ですか?それともミニベロタイプでしょうか。
エントランスも広くて素敵です。エントランスの天井高が高いと、高級感あります。
-
777
通りがかりさん 2022/05/11 05:44:03
-
778
通りがかりさん 2022/05/11 05:47:15
-
779
評判気になるさん 2022/05/11 08:24:20
街(柏全体??)といっても広いですよね…。旭町のこの立地がどうか?というのが一番問題なのでは?
-
780
匿名さん 2022/05/11 14:36:41
>>778 通りがかりさん
参考になる写真をたくさんありがとうございます。
私が見に行った際は休日でしたが、平日朝は休日より意外と車少ないように見えますね。
-
781
匿名さん 2022/05/12 21:10:32
-
782
評判気になるさん 2022/05/12 23:50:23
>>781 匿名さん
へ?夜は暗い方がいいでしょう…。よくわからない投稿…。
-
783
通りがかりさん 2022/05/13 03:12:09
>>782 評判気になるさん
夜道があまりに暗いところで女性や子供の一人歩きなんて危ないでしょ?
781さんはそういうことを言われてるんだと思うけど。
写真上げてくれたところの他、柏駅方面のアンダーパスも真っ暗で怖いですね。
-
-
784
匿名さん 2022/05/13 03:57:31
-
785
匿名さん 2022/05/13 03:59:16
-
786
評判気になるさん 2022/05/13 04:18:54
>>783 通りがかりさん
大通り沿いで真っ暗なわけないじゃない。もっと危険な道なんてたくさんあるでしょ。781~785までは間違いなく僻み投稿でしょ。ここは騒音、排気レベルともに意外な穴場ですよ。
-
787
通りがかりさん 2022/05/13 04:47:51
>>786 評判気になるさん
この検討スレで最初から色んな人が立地について、暗いとか排気ガスとかいろんな情報を出してくれていた。
それを全て僻みとかなんとかで切り捨てて購入したければどうぞご自由にとしか。
ここは検討スレなんで、プラスもマイナスもちゃんと意見は見て、自分で現地見て判断すべきとは思うけどね。
-
788
評判気になるさん 2022/05/13 05:06:09
>>787 通りがかりさん
柏駅方面のアンダーパスって具体的にどこのこと言ってるの?ちゃんと見てないのはどちらですかね。
-
789
通りがかりさん 2022/05/13 08:30:11
>>788 評判気になるさん
これね。
プラウドから駅への徒歩最短ルートにあるところ。
真っ昼間のグーグルストリームビューですらこれだから、以前実際に歩いたときはもっと暗かった。
-
-
790
匿名さん 2022/05/13 09:24:42
>>786
なにわめいてんだ?
778さんご提供の写真の上2枚からは歩道に街灯ないのが分かるから、夜は真っ暗だなっていう単純な話なんだが。
それともなにか、夜は暗い方がいいって、夜道を物色してんのか?
-
791
eマンションさん 2022/05/13 10:50:29
>>789 通りがかりさん
ここは駅からの徒歩最短ルートではないです。(正しくは東口から周る場合の最短ルートで通る道です。)
1番最短ルートは、南口からのルートなので写真の場所は通りません。事実を伝えるのは大事ですが誤解を与えるような表現は気をつけた方が良いと思います。
-
792
マンコミュファンさん 2022/05/13 11:45:20
>>790 匿名さん
真っ暗と感じるかどうかはそれぞれの主観なので
当事者が現地を見るべきと思いますが、
街灯はありますよ。
1枚目は見切れているだけで真上に街灯ありますし、(ストリートビューで見るとわかります)
2枚目もよく見ると写っています。車道側も歩道側も。
また、大通り沿いで車も多いのでライトなど光源は多いはずです。
-
793
マンション検討中さん 2022/05/13 13:08:28
>>790 匿名さん
実際に夜歩いたこともないのに、喚いてるとか言わない方がいいと思いますよ。国道沿いなんだから、暗いわけないのだよ。むしろ、繁華街側で電飾ピカピカなんて最悪じゃないですか。ケンカ腰な物言いは品がないですよ。
-
-
795
マンション検討中さん 2022/05/13 14:45:40
23時ごろです。
検討するにあたって遅めの時間に現地行ってみました。
マンション前は意外と明るいと、私は感じました。
人が住み始めると、もう少し明るくなるかもしれないですね。
ただ神社から登り坂に行く際は、暗いと感じる人もいるかも知れないですね
-
-
796
マンコミュファンさん 2022/05/13 14:55:29
>>794 匿名さん
「できないよね?」とおっしゃっているのは、
実際は暗いから上げられないよね?といった意図で書かれてますか?
趣旨を読み違えていたら大変失礼いたしますが、
私は簡単に現地に行けないため載せられません。
私はストリートビューの画像や以前現地に行った経験から「街灯や車通りが多いので光源はある」という事実を記載しているだけで、暗いかどうかは個人の感覚によると思っています。(匿名さんが暗いと感じられるなら、それもそうなのだと思います)
仮に写真を載せたところで、スマホの明るさ修正機能やカメラの露光時間を調整すれば簡単に明暗調整できるため人間の見ているままを切り出すのは難しいのではと思います。
よってあまり参考になる情報とならないと思っています。
-
797
匿名さん 2022/05/13 14:55:55
-
798
匿名さん 2022/05/13 15:02:06
-
799
匿名さん 2022/05/13 15:12:50
>>795 マンション検討中さん
わたしは神社の雰囲気が怖くて購入見送りました
ここらへん相性とかあるんでしょうけど
-
800
通りがかりさん 2022/05/13 15:28:16
>>799 匿名さん
逆に神社があるあたりは昔から災害がなく安定した土地である証拠だったりしますよ。
-
801
マンション検討中さん 2022/05/13 15:56:44
>>797 匿名さん
そこは撮ってなかったですね。
>>790さんと違う人なので、要望に応えられず申し訳ない
ただ、事実として神社周辺は暗くて、それ以降は私の感覚だと不安なく歩ける程度に明るかったです。
排気ガスと音は住んでみないとわからないですが、昼夜と現地を見た感じは気になりませんでした。
車というより、トラックが多い時間だと人によっては気になるだろうし、音に関しては生活音などにセンシティブな方には向かない場所だと思いますが、許容できる方が多い立地だと感じました。
-
802
匿名さん 2022/05/13 23:03:32
>>800
ここは地盤はかたいでしょう。
大地震の時に野田線の高架が崩壊したり、六国崩れてトラック突っ込んできたりする心配は杞憂。
-
803
マンション検討中さん 2022/05/13 23:54:59
ここ、国道6号の脇の歩道整備されるのかな。
一応計画では、整備区間に指定されてる。
いつ頃工事に着手するかは分かりませんが、数年後駅から随分と歩きやすい環境になると思いますよ。
柏 歩道整備でググると情報でてきます。
-
804
マンコミュファンさん 2022/05/14 01:57:50
-
-
805
検討板ユーザーさん 2022/05/15 13:26:21
歩きやすくなるのはいいとして
そのついでに6号からもう少し離れるといいのにねー
-
806
検討板ユーザーさん 2022/05/15 15:21:38
>>803 マンション検討中さん
ざっと見たところこの計画自体は14年ほど前からスタートしてるみたいですな。
今現在で全く着手される気配はないようですが、数年後 というのは何か根拠のある数字で?
それともそうだったらいいのになー という願望ですかね。
いま購入するかどうかの判断材料にはあまりしない方がいい気もしますが。
-
807
評判気になるさん 2022/05/15 15:52:06
>>806 検討板ユーザーさん
柏駅西口の再開発があり、それに付随して駅前を整備しようと考えるのは行政のやり方としてあるような気がします。
10年後、やっぱり買っておけば良かったとならないようにしたいところです。
-
808
評判気になるさん 2022/05/16 19:10:59
現状の駅アプローチだと、良いところがない。特にベビーカー使う世代、高齢の方にあのアップダウンは厳しい。雨の日は滑りそう。周辺マンションの比較の為に、最近散策しましたが、交通量は想像してたよりに多かった。排気ガスが気になりました。洗濯物は部屋干しでないと臭いが服につきそうなくらい。奥の棟はまだマシでしたが、エントランス側はネックだらけです。
-
809
eマンションさん 2022/05/16 22:16:07
>>808 評判気になるさん
国道6号を渡るアンダーパスと大して変わらない印象です。
アンダーパスを渡るかオーバーパスを通るかの違いなら、駅から近い方がいいのでは?
-
810
物件近隣住民 2022/05/18 13:19:33
>>808 評判気になるさん
物件のすぐ近くに8年程住んでいます。
ベビーカーは子供2人で約4年、ほぼ毎日あの坂を使っていましたが、見た目程厳しくは感じませんよ。
雨の日に滑ることもありません。
雪の日はさすがに怖いですが、融雪剤!?が撒かれてるのか溶けるのが早いです。(溶け始めに白い粒が見えます)
排気ガスはそこまで気にならないですね。
バルコニーも道路に面してるわけではないので、臭いが服につくことなんてないと思います。
みなさんがおっしゃる通り、人によって感じ方が違うので、主観にはなりますが。
駅まで徒歩10分ですし、良い物件だと思います。私は購入できませんが、正直うらやましいです。
-
811
通りがかりさん 2022/05/18 14:53:36
引き渡しまでに完売なるかどうかですね。
残ってる部屋はシティテラスの販売状況見て、
埋まっていく感じですかね。
-
812
匿名さん 2022/05/19 20:55:11
-
813
検討者さん 2022/05/19 21:06:03
>811
早く完売してくれないと
もうひとつの方が動かない。
-
814
通りがかりさん 2022/05/20 12:02:13
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
-
815
匿名さん 2022/05/20 14:43:15
近くに住んでるけど羨ましいです系コメント多くて自演かなと思ってる。
-
816
検討板ユーザーさん 2022/05/20 15:33:47
>>815 匿名さん
羨ましいです系はすべて自演でしょうね。
近くに住んでいて、マンション等の家を購入する見込みもなくこんな検討スレを見る動機がありません。
-
817
通りがかりさん 2022/05/20 16:15:04
-
818
匿名さん 2022/05/20 21:31:09
>>817
荒れているというのはあなたの主観です。
ここはプラウドの検討「板」です。
誰もが一度は憧れるブランドです。
しかし、手にできる人はわずか。
短期的には嫉妬羨望にさらされるかもしれません。
しかし、いずれ完売してめでたくスレ閉鎖。
何の問題もありません。
-
819
口コミ知りたいさん 2022/05/20 23:01:30
>>818 匿名さん
同意です。
美麗なる大手マンションを手に入れることそのものが羨望の的。
優雅な暮らしを久遠に堪能出来る圧倒的な資産に嫉妬の堕天使が舞い降りたのでしょう。
-
820
匿名さん 2022/05/20 23:22:03
>>819
そこまでではありません。
恥ずかしいのでやめてください。
都市型の洗練された住まいといった程度の認識です。
-
821
通りがかりさん 2022/05/21 00:51:46
購入されてる方もいるので心無い言葉は控えた方がいいと思いますよ。
-
822
匿名さん 2022/05/21 02:08:58
-
823
匿名さん 2022/05/21 07:44:16
>>821
本日中に説明いただけない場合は削除依頼させていただきます。
-
824
検討板ユーザーさん 2022/05/21 14:48:46
マンションの良い悪いと感じる点を情報交換するスレだしねえ
悪い点の指摘を心無い言葉として封鎖するなら何の意味もなくなるよね
良いところだけ垂れ流してるだけなら売主のHPでも見に行けばいいんじゃねっていう。
-
825
通りがかりさん 2022/05/21 16:40:30
内覧行ってきました。
エントランス付近の雰囲気はなかなか良かった。
ただ、部屋は期待してたよりも残念だったかも。
t4ガラスは流石に強力で、締め切ったら音はほとんど聴こえなかったかな。ただ、窓開けると6号、東部野田線の音はかなりうるさい。まぁ個人差あるため、ここは判断分かれるところかと。価格なりの物件ではあるかな。
-
826
通りがかりさん 2022/05/21 17:28:05
>>825 通りがかりさん
内覧会行かれたんですね!
当方、今検討しているのですが、感じ方次第ですが国道側だとさらに音が気になりますかね。
他にいい部分や気になったこと有れば教えて欲しいです。
-
827
匿名さん 2022/05/21 21:52:56
-
828
マンション検討中さん 2022/05/21 23:49:41
音はどうしようもないでしょ。廊下を出れば現実。特に夜は静かな分、車、電車の音はより響きます。
-
829
通りがかりさん 2022/05/22 00:31:44
>>827 匿名さん
数値上じゃイメージできないことってあると思いますよ。梁の出っ張りとか、天井高さとかの影響で広さの印象が変わるなんて、よくある話です。
-
830
匿名さん 2022/05/22 01:44:34
>>829
そんなの、モデルルームや図面で事前に把握できるでしょ?
-
831
匿名さん 2022/05/22 02:04:28
>>830 匿名さん
何をそんなにイライラしているの?感じ方なんか千差万別。
-
832
名無しさん 2022/05/22 02:07:16
>>830 匿名さん
モデルルームとか図面で把握できたらVR技術なんてもんが作られるわけないですよ。リアルには敵わないんですから。
-
833
匿名さん 2022/05/22 06:01:13
>>831
内覧会で部屋残念って何?
残念な部屋にこれから住むの?
ここ、プラウドですよ。
せっかくの新居なのに。
>>832
VRでも見られたなら余計に?では?
-
834
マンコミュファンさん 2022/05/22 06:59:46
>>833 匿名さん
プラウドだからとか全然関係ないですよ。ブランド名に惑わされてとんでもない買い物する人多いですよ。
-
835
検討板ユーザーさん 2022/05/22 15:51:51
168 購入経験者 2021/08/13 06:50:30
>>166匿名さん
願望を述べてはダメ。
野村は登録即日完売狙い。
ここも人気抽選区画と不人気区画混ぜて第一期やって、落ちた人を第二期人気区画で拾うと予想。途中参戦組は不人気区画からご案内。
いち早く動いて野村に選ばれることが大切。
他物件ちらつかせたらアウト。
このスレではこんな寝言も出てましたが
ここもう完売してるんですかね?
野村さんはみんなに選んでもらえたんでしょうか?
-
836
匿名さん 2022/05/22 21:42:57
売れ行きなんかもHPで見れば分かるのでは?
824:検討板ユーザーさん [2022-05-21 23:48:46]
マンションの良い悪いと感じる点を情報交換するスレだしねえ
悪い点の指摘を心無い言葉として封鎖するなら何の意味もなくなるよね
良いところだけ垂れ流してるだけなら売主のHPでも見に行けばいいんじゃねっていう。
-
837
通りがかりさん 2022/05/22 23:25:34
売行は正直HP見ただけじゃ分からない。ただ個人の印象では、ガーデンコートはほぼ完売、フロントコートは苦戦してると思う。
-
838
マンション検討中です 2022/05/23 02:21:20
>>837 通りがかりさん
こんにちは。
ガーデンコートは完売、フロントコートの道路側に空きチラホラって感じでした。騒音気にならないので、ここ良い!と感じたんですが、希望間取りが残っておらず断念しました。出遅れて残念です
-
839
匿名さん 2022/05/23 03:19:56
>>838
もうひとつの物件にチャレンジしましょう!
-
840
通りがかりさん 2022/05/23 04:14:24
>>838 マンション検討中ですさん
騒音気にならないのは、個人が騒音気にならないという意味?それとも物件として騒音がしないという意味?
-
841
マンション検討中さん 2022/05/23 05:12:55
838です
>>839さん
あちらもいいマンションですよね。両方とも売れ行きが良いようで、営業さんの余裕を感じます。
>>840さん
書き方が微妙ですみません、前者です。今住んでいるのが築40年の古アパートで、前方に運送会社のトラックが頻繁に通る道路、真裏は保育園。本当に騒がしいのですが、それで麻痺したのか現地を見ても「想像より静かだな」と感じました。なんなら野田線の音が癒しだなーレベルでした。だから私個人としてはドンピシャだったんです。ディスポーザーは必要ないし、駐車場が平置きオンリーなのも良くて。
-
842
評判気になるさん 2022/05/23 05:48:19
ご丁寧にありがとうございます。状況よくわかりました。
-
843
匿名さん 2022/05/23 08:44:34
>>841
あちらってどちらの物件を指してますか?
-
844
マンション検討中さん 2022/05/23 10:45:35
平置き駐車場って、経費の削減らしいですよ。ディスポーザーはじめ、コストカットマンションかもしれません。
-
845
匿名さん 2022/05/23 10:52:16
>>844 マンション検討中さん
いや、平置き駐車場は修繕費の低減かと。
パレットがある機械駐の維持費はすごいらしいので
-
846
匿名さん 2022/05/23 11:15:54
長く住むつもりなら機械式駐車場のある物件はなるべく避けたいですね。
-
847
匿名さん 2022/05/23 11:28:02
>>844 マンション検討中さん
平置き駐車場は良い点。ディスポーザー無しは悪い点です。
-
848
マンション検討中さん 2022/05/23 15:26:09
>>843 匿名さん
今の段階で柏駅徒歩20分以内の新築がこちら含め2か所だったのでそのつもりで書きました。すみません、この掲示板への書き込みが初めてであまり分かっていないもので、他物件の名前を出すのはマナー違反かなぁと感じてこんな書き方に。839さんは野村系列って意味だったんでしょうかね。だとしたら勘違いでした。
-
849
匿名さん 2022/05/23 20:21:24
>>848
いろいろなところに書き込んでるのですね。
-
850
マンション検討中さん 2022/05/28 09:00:43
現地に行ってみましたが、音に敏感な人には向かないと思いました。建物は立派です。
-
851
契約者さん2 2022/05/28 11:41:44
-
852
匿名さん 2022/05/31 04:24:49
平置き駐車場は修繕費の低減
そうなんですか!初めて知りました。維持費もかからないし、利用者は利用しやすいしいいことばかりにも思えますが、土地が安くて広さがないと不可能ではありますから、贅沢でもあるなとは思います。
駅 徒歩9分、面積68.03平米~87.37平米、4千万円台~なのは、バランスが取れているように思うのですが、70平米台で2千万円くらいの差があるプランもあり。最上階とかルーバル付きなのか。
-
853
評判気になるさん 2022/05/31 05:14:42
>>852 匿名さん
車も乗る、電車も使うファミリー、広さも欲しい、資産性も高く売却も見込めるとなると、ここかなり優秀なんではないかと思います。
-
854
マンション検討中さん 2022/05/31 13:52:37
MR訪問予定、車の所有ありです。
公式HPでは駐車場の空き情報は無さそうでした。
MR行かれた方などで、空き情報持ってる方いたら教えてください。
-
855
マンション検討中さん 2022/06/01 03:35:18
>>854 マンション検討中さん
駐車場は販売期毎に当選確率が50%になるように抽選しているようですので、現時点で空き無しということはないと思います。もし抽選に外れた場合も、すぐ隣の月極駐車場を野村が斡旋してくれるとの事です。
-
856
通りがかりさん 2022/06/01 04:10:23
>>854 マンション検討中さん
今期販売分の駐車場はもう空きがないと聞きました。
-
857
マンション検討中さん 2022/06/02 08:24:29
駅から歩いてみたけど
結構遠いな。
5分圏内ならなー
-
858
通りがかりさん 2022/06/02 15:10:35
>>857 マンション検討中さん
5分圏内だったら、普通のサラリーマンは買えないですね。
柏という立地を考えると売却を考慮すると、ここは現実的だと思うなぁ。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウド柏ガーデン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件