大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 堂島
  8. 大阪駅
  9. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
ブリリアマニアさん [更新日時] 2025-02-24 12:56:05

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

公式URL:https://www.bt-dojima.com/

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【内覧】ブリリアタワー堂島 大阪最高級物件の圧巻の共用施設!転売住戸の成約価格は?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101387/
【大阪】ブリリアタワー堂島 1年以上ぶりの販売再開の価格はどうなった?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/102375/
「ブリリアワー堂島」の購入・売却検討者必見☆その特徴や第1期供給実績などを詳しく分析☆データマン
https://www.sumu-lab.com/archives/101568/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
価格:1億2,550万円~2億2,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:53.54m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸
[PR] 周辺の物件
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 堂島口コミ掲示板・評判

  1. 13201 マンション住民さん 2024/10/06 17:42:31

    近くにスーパーや便利な店増やしてほしいです。
    前のタバコ屋で路上喫煙も多いので資産価値落ちそうですね。。

  2. 13202 匿名さん 2024/10/06 20:37:52

    >>13189 名無しさん
    今後の大阪の発展を考えると当面撤退はないで。
    大阪で他に五つ星ホテルとして適切な場所は少なく、この場所を捨てるデメリットのほうが大きい。
    2050年になるとわからんけどな。

    出来れば日本人としては外資ホテルは日本に金が落ちないしお腹いっぱいなのでオークラやプリンスあたり頑張って欲しい。
    帝国やニューオータニが変な場所にあるのが辛いね。

  3. 13203 匿名さん 2024/10/07 00:09:57

    契約期間内にホテルは撤退できません。
    宿泊者は欧米人ファミリーが多いですね。

  4. 13204 名無しさん 2024/10/07 02:51:56

    稼働率平均90~100%なのに撤退なんて
    あるわけ無いやん
    そんなこと言ってるから
    ***確定やねん
    さよなら

  5. 13205 マンション住民さん 2024/10/07 13:43:00

    マンション周辺の路上喫煙者と路駐さえなければ最高ですね!
    清掃や早めの修理もお願いします。

  6. 13206 口コミ知りたいさん 2024/10/08 09:51:29

    今日、久しぶりに午後2時ごろにタバコ屋前を通りましたが、やはり10人くらいが喫煙していました
    なんとかならないものですかね
    本当に迷惑です

  7. 13207 マンション住民さん 2024/10/08 11:07:16

    >>13206 口コミ知りたいさん

    来年1月から路上では吸えなくなるので喫煙室の中に入って吸うでしょう。

  8. 13208 口コミ知りたいさん 2024/10/08 12:18:26

    臭いというより、目障りなので、建物内で吸われるならまだマシになりますね
    でも、お昼休憩のピーク時はすごい人数なので入りきるんでしょうかね

  9. 13209 職人さん 2024/10/08 13:57:12

    >>13208 口コミ知りたいさん
    ますます繁盛いたします。

  10. 13210 マンション住民さん 2024/10/08 14:56:29

    ホテルロビー、エントランスはいつも欧米人グループが多いね。
    10/25にオープンするSushi L’Abysse Osaka (鮨 ラヒ? ス 大阪)は
    パリでミシュラン2つ星「L’Abysse」のスターシェフ、ヤニック・アレノ監修の
    新しい感覚の鮨レストランだそうで。
    日本人料理長は東京の八芳園の元料理長が江戸前鮨を提供する。

    https://press.fourseasons.com/content/fourseasons_pressroom/printView....

  11. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 13211 匿名さん 2024/10/09 05:41:12

    >>13210 マンション住民さん
    少し違いますね。
    「フランス国内の2軒の3つ星レストランをはじめ、合計15のミシュランの星を持つ、料理界稀代の巨匠ヤニック・アレノ」の監修です。
    2007年から連続の三ツ星ホルダー。

    日本人がフランスのミシュラン三ツ星を獲得したのは2020年の小林圭氏が初。 アジア人初の快挙と言われてました。

    確かに欧米人家族や欧米人ビジネス目的っぽい人が多いですね。

  13. 13212 通りがかりさん 2024/10/10 10:21:30

    リセールが想定より伸びてないって本当ですか?
    こんな良いマンションなのに、、

  14. 13213 検討板ユーザーさん 2024/10/10 10:32:55

    もうパワーカッパルでも買える限界を超えた
    海外勢に頼るしかないからリセールも伸びない

  15. 13214 契約者 2024/10/10 14:15:18

    >>13212 通りがかりさん

    東京建物がまだ販売中なのでそちらを買った方が仲介手数料かかりませんね。
    先日、東京建物の営業さんにばったり会いました。
    今回販売の部屋は全て申し込みが入ってると言ってました。

  16. 13215 マンション検討中さん 2024/10/10 15:44:23

    今後のことも考えると、眺望は北と西が最強ですね。
    北か西の高層階は空いてないんですか?

  17. 13216 マンション掲示板さん 2024/10/11 09:20:15

    >>13212 通りがかりさん
    本当です。ただここ最近、中でも比較的安い部屋からちょっとずつ動きが出始めてもいますので、まだ判断は難しいです。

    中華系には、間取りが悪い点が受けていないようです。

  18. 13217 契約者 2024/10/11 16:54:16

    >>13216 マンション掲示板さん

    中国人に受けが悪い方がいいですよ。
    ここは中国人の住民が少なくて良かった。
    マナーの点で日本人と価値観が違うからね。

  19. 13218 名無しさん 2024/10/11 22:45:59

    >>13217 契約者さん
    いや、そもそもここは住人自体が少ないですよ。賃貸と即転で相当な数出ている上、まだ数十個も未販売で、ガラガラ状態です。

  20. 13220 マンコミュファンさん 2024/10/13 04:22:53

    >>13215 マンション検討中さん
    ホテル下ですが、北西です。
    眺望は抜けてて、再開発の心配もないのでかなり満足です。坪単価も上がってますしね!
    ホテル上なら北西は中部屋でも良いと思います。

  21. 13221 検討板ユーザーさん 2024/10/13 04:50:00

    >>13220 マンコミュファンさん
    北西は割と下の階でも抜けますね。東側も前の建物越えれば眺め良いと思います。

  22. 13222 匿名さん 2024/10/13 22:52:08

    北西はほんと抜けてます。明石海峡大橋までみえます。海、山、川みえてほんときれいです。飽きると言われた景色も飽きないです。風呂、サウナ、プール、ジムは部屋からサンダルで行けますし、家の風呂は基本使わなくなりました。ジムを通れば24時間ホテル側から出入りもできます。周辺の買い物、食事も困らないしほんと快適です。

  23. 13223 評判気になるさん 2024/10/14 13:01:55

    >>13222 匿名さん
    後半は特に北西関係ないと思います笑

  24. 13224 匿名さん 2024/10/14 13:32:33

    第6期1次の抽選倍率はどのくらいだったのでしょうか?

  25. 13225 評判気になるさん 2024/10/15 12:32:48

    >>13224 匿名さん

    抽選なんてありましたか?

  26. 13226 買い替え検討中さん 2024/10/16 02:26:52

    昨日偉そうなグラサンしたおばさんがEV乗ってきた。
    挨拶しても無言、挨拶しろよって言っても無視。
    ここは日本人でも変な奴はいるよ

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 13227 評判気になるさん 2024/10/16 03:47:42

    挨拶しろよって言うのもご立派
    カンドー アジア

  29. 13228 口コミ知りたいさん 2024/10/16 05:38:17

    >>13226 買い替え検討中さん
    なんで日本人ってわかんの?

  30. 13229 マンション住民さん 2024/10/16 16:41:26

    それよりマンション前でタバコ吸ってる人らや路駐してる人たち注意してきて

  31. 13230 検討板ユーザーさん 2024/10/16 19:02:43

    >>13226 買い替え検討中さん
    ただの住民に挨拶を強要するんだ笑笑
    誰が1番変な奴だろうね。

  32. 13231 匿名さん 2024/10/16 22:50:13

    >>13230 検討板ユーザーさん
    しかも、掲示板にあたかも相手が悪いかのように書き込むとか
    そんな変な住民はいないと思いたい

  33. 13233 匿名 2024/10/17 08:51:02

    >>13229 マンション住民さん

    1月から道路上では吸えなくなるから皆、喫煙ルームの中に入りますよ

  34. 13235 管理担当 2024/10/21 00:19:11

    [NO.13219~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  35. 13236 マンション比較中さん 2024/10/23 02:38:13

    先着順申込受付中  3戸 
    12,550万円~17,000万円
    53.54m2~69.91m2

    今なら抽選なしか

    中古は仲介手数料等かかるが、その他新築購入と比べて何かデメリットはあるのか?

  36. 13237 マンション検討中さん 2024/10/23 07:30:33

    >>13236 マンション比較中さん

    抽選無しなら堂島浜よりこっちのがずっと良い気がする。

  37. 13238 周辺住民さん 2024/10/23 08:20:44

    未入居の中古も
    新築とほぼ変わらないサポート受けられそうだけどね
    気になるなら販売中住戸の話を聞くついでにデベに聞いてみると良いかも

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  39. 13239 マンコミュファンさん 2024/10/23 08:33:06

    ここの先着順は、月末にある三井の堂島浜の抽選終わったら落選者が購入するでしょ。もう申込入ってるかもしれんけど。

  40. 13240 マンション検討中さん 2024/10/23 16:39:40

    >>13237 マンション検討中さん

    堂島浜の倍率が高くないのはこっちが抽選無しでやってるからね

  41. 13241 評判気になるさん 2024/10/23 21:01:20

    >>13226 買い替え検討中さん
    貴方が怖い。管理規約に挨拶しましょうはない。
    マンションの方が近隣と密になるのはわかった。
    ある程度の戸建に住んでいたけど周り住んでいる
    数十年住んでたけど隣の人の顔すら知らない

  42. 13242 マンション比較中さん 2024/10/23 22:02:47

    >>13240 マンション検討中さん
    そもそも高倍率がおかしかったのよ
    ある程度高倍率になってしまうと
    倍率の高い部屋に転売ヤーが突撃するので
    さらに倍率が上がり実需購入者が買えなくなってしまう

    販売価格を引き上げて倍率をちょうど1倍くらいにし
    転売ヤーの申込を限りなく減らして実需購入者に買ってもらうのが
    本来あるべき販売方法だよ

  43. 13243 マンション検討中さん 2024/10/25 03:40:28

    今回の先着順住戸は低層階ばかりでリセール物件のほうが安くて上階がありそうだ

  44. 13244 購入経験者さん 2024/10/25 14:09:24

    >>13236 マンション比較中さん

    未入居中古は、デベロッパーからの購入ではなくなるので、デベロッパーによる半年後とか2年後等の定期点検のアフターサービスなどの対象外になるのではないでしょうか。大きな瑕疵があるとか、保証問題が生じる可能性はふつう低いと思いますので、あまり気にする必要もないとは思いますが。

  45. 13245 購入経験者さん 2024/10/27 02:12:58

    未入居中古といっても、キッチン設備・給湯器とかはそのメーカの保証がきくし、窓・バルコニー・ドアなどは共用部なので、事実上はアフターサービスの問題になることはほぼなく、心配しすぎなくてよいと思われます

  46. 13246 匿名さん 2024/10/27 06:22:30

    それにしてもここの中古は40~50件くらい売りに出ているようですが全然売れてないですね。。マンションのクオリティに対する評価はすごく高いのになぜなんでしょうか?

  47. 13247 匿名さん 2024/10/27 08:10:55

    南側住戸は三井PTが建ち上がって売りにくい
    そのうえ東洋紡ビルを関電不動産が買ってマンション建設を発表
    東側住戸も中之島方向を三井PTに塞がれてダメージ
    あと全体に間取りが悪く中国人に好かれない(行燈部屋など)

  48. 13248 検討中さん 2024/10/30 06:04:00

    パークタワーの1期2次の倍率には驚いた。優遇倍率も下げたのに。物凄い高額だから売れ残りの先着順も少しはあるのでは、という淡い期待も砕かれた。只々今の超都心タワーの沸騰相場に圧倒される。そもそもモデルルーム予約もままならぬ。3次もさらに値上がりするのだろう。ここが残された宝庫に見えて仕方ないのだが・・・。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    デュオヴェール豊中曽根
  50. 13249 匿名さん 2024/10/30 08:10:04

    ブリリアとパークタワーでほぼ同じくらいの階数・価格なのに、ブリリアは全戸完売せず先着順になり、一方パークタワーは全戸倍率が付いて抽選。しかもブリリアは新築よりも割安な中古も相当な数残っている。口コミではブリリアのデザイン性に肯定的な意見が大多数ですが、現状は真逆になってますね。なぜですか?

  51. 13250 購入経験者さん 2024/10/30 13:46:04

    それは三井の販売力です
    優良な顧客を大勢持っていますから
    残念ながら東建には太刀打ちできません

  52. 13251 名無しさん 2024/10/30 22:08:42

    >>13250 購入経験者さん
    なるほど、ループ会員優遇をしているうちは、囲い込んだ優良顧客がカモとなるのですね。

  53. 13252 マンション検討中さん 2024/10/31 06:47:57

    もう新築転売ヤーも寄り付かない価格になったってこと?

  54. 13253 マンション比較中さん 2024/10/31 08:15:02

    新築転売ヤーは
    実需が複数入ってそうな倍率の付いた抽選住戸に
    横やり申込をして実需購入の邪魔をして転売利益を抜くのが仕事
    今のブリリアは転売ヤーには手を出しにくく
    繁忙期の実需待ちですかね

  55. 13254 匿名さん 2024/10/31 13:54:19

    売り手ばかりいて買い手のいない状況
    特に南側と東側の住戸は値下げしても売れない
    三井マンションで塞がれていく
    当面は好材料はありません
    来年万博でインバウンドが盛り上げるかもです

  56. 13255 購入経験者さん 2024/10/31 14:53:19

    眺望と間取りでしょうね。いくら共用部がデザイン性あったとしても、結局綺麗な間取りと抜け感のある眺望が第一優先ですね。実需には特に。1億ちょっとや2億出して周り囲われていたら買わないでしょう普通。

  57. 13256 検討板ユーザーさん 2024/10/31 20:45:08

    >>13255 購入経験者さん
    買って住んでる人がいるんだから
    そういう誹謗中傷はやめようぜ
    前回も投稿消されてたでしょ?

  58. 13257 購入経験者さん 2024/11/01 00:28:16

    >>13256 検討板ユーザーさん
    そういう子どもの馴れ合いみたいなのいいんで、中古の在庫が大量に余っていて新築も先着順になっている理由を是非教えてください。

  59. 13258 eマンションさん 2024/11/01 01:35:15

    >>13257 購入経験者さん
    中古の選択肢まで増えていると投資家には手を出しにくい価格帯まで相場が上がっているのでしょうね。
    時間をかけて売れていくように思いますが。

    >>13253に書いてあるようにパークタワーは抽選倍率があることが買うことを正当化する理由になっているのだと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  61. 13259 マンション比較中さん 2024/11/01 04:22:36

    >>13257 購入経験者さん
    こういうのが転売ヤーの特徴なんだろうけど
    はたから見てて気分が悪いよ
    実際に住む人のことを考えよう

  62. 13260 検討板ユーザーさん 2024/11/01 04:48:27

    実際住む人って
    全て折り込み済みで買ってるんだろ
    むしろリセール気にしなくていいし気楽だろ
    何が転売ヤーの特徴なんだ
    ズレた話するんじゃない。 

  63. 13261 マンション検討中さん 2024/11/01 04:50:10

    転売ヤーも実需もソッポを向く水準になっているということ

  64. 13262 匿名さん 2024/11/01 05:15:07

    三井はまだ新築プレミアムがあるから転売ヤーも集まってくるよね

  65. 13263 マンション掲示板さん 2024/11/01 18:02:16

    >>13262 匿名さん
    せっかく買うなら竣工の盛り上がる時に手に入れたい。
    そこを東京建物は売り渋りして竣工後の販売にした。
    しかも引き渡しを先延ばしとかいう分けんからんこともまでしてアホ。
    住友のおかしな販売方法でも買う輩がいるからデベもつけ上がる。

  66. 13264 匿名 2024/11/02 11:13:32

    >>13263 マンション掲示板さん
    各社同じ住友方式でも、上手くいくパターンとそうでないパターン明暗が別れ始めましたね。ここのあからさまな販売引き伸ばしチャレンジは、デベの利益追求と引き換えにマンションの格と人気を落としましたね。

  67. 13265 匿名さん 2024/11/02 11:58:05

    売れない物件というイメージがついてしまいましたね
    リセールにも影響大きい、特に南側と東側の眺望不良の住戸
    売れないのがわかったから買わないという悪循環

  68. 13266 購入経験者さん 2024/11/02 12:37:26

    ちょっとやり過ぎた感は確かにあるね。ある程度のタイミングで完売させておけば、手に入らなかったプレミアマンション演出できたけどね。粘ってもこの売れ方なら早く売り切れば良かったのに。

  69. 13267 買い替え検討中さん 2024/11/03 04:21:47

    見学はいつ見ても埋まっていて予約不能。たまたま購入申し込みできても、圧倒的多数は落選だよ。そんな宝くじみたいなタワーに比べて、ここはカネがあれば今買える。たった3戸なのだから、えらく高額だけど時間の問題だと思う。何年後かに売り出される南隣のシエリアの価格は定借にも拘らず比べ物にならない高額になるはず。そのころには、ここは定借でもないのに信じられないくらい安かったね、大阪駅徒歩圏で共用部ゴージャスだし一流ホテルも入っているし、と言われるようになる気もする。

  70. 13268 購入者 2024/11/03 11:51:01

    >>13267 買い替え検討中さん
    今後堂島のパークタワー、シエリアや中之島再開発で数千戸供給される
    全戸が高値を維持することはあり得ず、ひとつのマンションの中でも売れるのと売れないのと明暗が別れそう
    今回低層階が苦戦しているのはその予兆だろう

  71. 13269 購入経験者さん 2024/11/04 10:34:55

    >>13268 購入者さん
    堂島・中之島エリア以外でも、マンションの選ばれる条件の傾向が顕著に出てきていますね。景色が抜けるか抜けないかはその中でも最低条件です。いくら相場より安くても苦戦している部屋が多いです。低層でも多少抜け感がある部屋はまだ動いていますが、ここのビル丸かぶりは正直しんどいかもです。三井の低層(北側)も今は新築プレミアで売れていますが、リセールはどうでしょう。

  72. 13270 入居済みさん 2024/11/04 11:46:25

    確かに、ホテル下=無理して買った商売人のイメージと
    南側を遮られる妬みから堂島スレに必死に書き込む姿が資産価値を
    下げているような気がしてならない。
    ホテル上は、同じ住民でも品格が見合ってて気持ちいいわ。

  73. 13271 マンコミュファンさん 2024/11/05 00:24:26

    >>13270 入居済みさん
    必死やな

  74. 13272 匿名さん 2024/11/05 02:08:44

    他人が買った不動産のこと、どーでもいいよね。自分は興味ない。
    堂島を検討していない、買わない人達がいつまでのこの板に執着するのは
    なせ?ご自分が買いたい不動産の情報収集したら?

  75. 13273 マンション検討中さん 2024/11/06 21:28:23

    グラングリーンはいつから住めそう?
    グラングリーンとブリリア堂島ならメリットデメリット何がありますか?

  76. 13274 マンション検討中さん 2024/11/06 22:15:15

    >>13269 購入経験者さん
    「新築プレミア」じゃなくて「新築プレミアム」な笑

    それ今までと同じ。
    都心部の大規模物件はどこもそういう部屋がある。
    勘違いした低層住戸の売出しがスケベ価格だっただけ。

  77. 13275 購入検討中さん 2024/11/07 15:28:12

    関電シエリアの勢いは凄い。南隣は300億円超で購入。中之島5丁目には2031年までに57階建てのタワーレジデンスを建設。うめきたグラングリーン完成後は、水都・大阪にふさわしく、堂島・中之島が大阪最大の注目エリアになっていくね。

  78. 13276 口コミ知りたいさん 2024/11/07 18:18:57

    >>13273 マンション検討中さん

    グラングリーンは立地が段違いに良いです

  79. 13277 マンコミュファンさん 2024/11/08 14:18:35

    >>13276 口コミ知りたいさん

    確かにいい。でも、ほぼ中津。
    ガード下のイメージなんだが。
    地歴は、ウメタ、だが。
    中之島、堂島は、江戸時代から商業の中心地。
    両方がんばれ。

  80. 13278 通りがかりさん 2024/11/09 00:08:48

    >>13273 マンション検討中さん
    外食多くグルメを楽しむなら堂島
    利便性ならグラングリーン

    商業的に弱い堂島
    若者や外国人や酔っ払いで騒がしそうなグラングリーン

  81. 13279 口コミ知りたいさん 2024/11/09 00:58:05

    グラングリーンは北側が栄えてないのが辛いかなぁ
    これからの発展に期待できるのかもしれないけど

  82. 13280 検討板ユーザーさん 2024/11/10 01:57:31

    >>13279 口コミ知りたいさん
    GGOノースは北と西側は発展するでしょうがここと同じく眺望悪化は避けられない運命でしょうね。
    特に西側は積水村になりそう。

  83. 13281 eマンションさん 2024/11/10 02:30:03

    >>13268 購入者さん
    低層でも明らかに南側が苦戦してる印象。
    賃貸も北、西に高額なのが当初複数出ていたが今見たらほとんどなくなっている。
    南は逆に眺望が確定してからの方が動くのかも。

  84. 13282 販売関係者さん 2024/11/10 12:22:31

    >>13281 eマンションさん

    8階 2LDK 南東 90.5平米、2億1,800万で売れました。
    優先順位は、立地、駅や会社までの時間、広さ、設備、共用部、階数、眺望、
    人により異なります。

  85. 13283 買い替え検討中さん 2024/11/11 05:37:22

    北区、中央区は新築に限らず売れば利確。円安もあり特に高層階はアジアの富裕層に人気みたいです。個人的には万博開園でまた上昇し北区のGGOサウスと中央区の心斎橋タワーが建つ2027年迄に売ったもん勝ちだと思ってます。

  86. 13284 マンション検討中さん 2024/11/11 07:16:16

    さっきXで見たのを共有します。ブリリアの中古売れてないと言われてたけど、レインズには9件だけど実際は8月までに既に25件以上成約しているみたいです。なので、めちゃくちゃ売れてます。

  87. 13285 マンコミュファンさん 2024/11/11 09:48:26

    >>13284 マンション検討中さん

    心配で心配でしょうがなかったんですね。

  88. 13286 マンコミュファンさん 2024/11/11 12:10:10

    >>13284 マンション検討中さん

    確かに売れてますね。超都心の沸騰相場など諸状況からみても納得できます。

    とにかく、公衆トイレの落書きなので、フェイクもあって。ただ、まれに実に役に立つ優れたコメントや貴重な情報もあるので、たまにはさっと読むのもいいですね。

  89. 13287 購入経験者さん 2024/11/11 13:32:10

    >>13284 マンション検討中さん

    レインズ、スーモ、調べたらわかりますが、多数成約してます。
    南の低層階も50%以上ですし、やっぱり角部屋がいいです。
    落選した人、買えない人が妬んで色々書いてるけど、
    事実として成約してるので、購入して住んでる皆さん、ご心配なく。

  90. 13288 購入経験者さん 2024/11/11 13:43:16

    中古さっぱり売れてない印象というコメントが目立ったが、飛ぶように売れまくりというほどでは決してないというところなのかな?

  91. 13289 通りがかりさん 2024/11/11 16:01:14

    >>13284 マンション検討中さん
    8月までに4件しか成約してないと言ってた人いたけど
    誤りだったのかね
    件数的に売れまくりやないか

  92. 13290 匿名さん 2024/11/11 17:23:46

    ホテル上が欲しいですが、成約金額はどこで見たらわかりますかね?38,39,46階が履歴あるようなんですが…

    感覚的に北か東だと中部屋で坪1500~って感じですかね?西と南はそれより下がる感じでしょうか?

    東京だと虎ノ門レジデンスが坪3000弱とかなので相対的に安いとは思います。

  93. 13291 ご近所さん 2024/11/11 22:58:27

    成約金額は不動産会社に聞くしかないかな
    レインズに載ってないのは不動産会社も把握してるかわからないけど
    39階の成約なんてあるんですね。売買ポータルサイトでは見なかった気がする。

    ホテル上は全方向そこそこ眺望良さそうで
    売出価格の坪単価は変わらなさそうだけど
    南東が建築中なのと
    南西も計画が出てくる可能性あるので
    完成するまでは北寄りが安全かもしれないね
    ホテル上の西も悪くないと思うよ
    43階ロビーを見学できるなら眺望を確認してみるとよいかと

  94. 13292 マンション検討中さん 2024/11/12 01:35:17

    >>13284 マンション検討中さん
    最新情報では、すでに30件以上成約になっています。
    レインズに載らない理由としては①一般媒介か②水面下取引で、
    価格までは不動産会社でもわからないとのことでした。

  95. 13293 ご近所さん 2024/11/12 02:40:01

    >>13292 マンション検討中さん
    30件以上成約というのは
    謄本の所有権移転登記を確認されているのでしょうか?

  96. 13294 マンション検討中さん 2024/11/12 02:58:37

    >>13293 ご近所さん
    仰る通りです!

  97. 13295 ご近所さん 2024/11/12 03:39:47

    >>13294 マンション検討中さん
    一番確実な成約件数
    チェックされているの方おられるのですね
    最新の件数を教えていただきありがとうございます

  98. 13296 マンション検討中さん 2024/11/12 04:05:09

    >>13295 ご近所さん
    いえいえ!少しでもお役に立てて何よりです。
    なので、PT堂島浜やGGOサウスの中古市場が出てくる前に
    ブリ堂仕込んでおくのはありかなと思いました!

  99. 13297 匿名さん 2024/11/13 15:04:29

    >>13296 マンション検討中さん

    ホテルの上がいいですね!

  100. 13298 契約者さん5 2024/11/14 00:06:24

    9月頃まで特に北側の10数階以上の住戸は良いペースで売れ、レインズに載せる前に水面下ですぐ買い手がつきました
    一方で南側中低層の行燈部屋はずっと苦戦していて、関電不動産の案件が報道されてダメ押しされた
    実際に建てばまた動くのでしょうが、当面は皆様様子見でしょう

  101. 13299 マンション検討中さん 2024/11/14 01:04:59

    先日不動産屋さんに聞くと業者さんだけが見れるサイトに、大体50件~60件程の売出中物件があると教えてもらいました!最初に新築で買った人から転売業者などが水面下で買って、その後また市場に高値で出し直している物件もあるようです。是非、参考にしてください!

  102. 13300 匿名さん 2024/11/15 05:27:29

    >>13299 マンション検討中さん
    情報ありがとうございます。
    50件~60件も売り出し中とは相当な数ですね。

  103. 13301 管理担当 2024/11/15 08:17:13

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  104. 13302 マンション検討中さん 2024/11/15 11:26:23

    >>13299 マンション検討中さん
    業者さんだけが見れるサイトとはレインズのことですか?
    一般媒介の物件が重複カウントされているということはないですか?

  105. 13303 マンション比較中さん 2024/11/15 13:30:07

    >>13302 マンション検討中さん

    REINSレインズのことです。
    同一物件の重複登録は禁止されていますが、複数の業者から一つの物件が登録されていたり、売主物件で一つの物件を複数回登録されていたりする場合があります。

  106. 13304 マンション比較中さん 2024/11/15 13:33:07

    >>13298 契約者さん5さん

    南側中低層でも広い部屋の角部屋は売り物を待っている人がいますよ

  107. 13305 マンション検討中さん 2024/11/16 00:23:58

    >>13304 マンション比較中さん
    スーモに南側低層階角部屋で何戸も出てますがなかなか売れません
     

  108. 13306 マンション検討中さん 2024/11/16 00:29:32

    >>13303 マンション比較中さん
    レインズ掲載の物件は
    特に新築の注目物件であれば
    基本的に一般の人が見られるポータルにも掲載されそうですけど
    レインズのみ掲載の囲い込み物件もそこそこあるんでしょうか?

  109. 13307 マンコミュファンさん 2024/11/16 00:51:49

    >>13306 マンション検討中さん
    注目物件はポータルサイトに掲載すると問い合わせが殺到して冷やかしも多いので、レインズのみ掲載で優良客を融通し合って商売を進めることが多いです
    レインズすら載せないこともあります
    超高額物件は買いそうな客に個別にあたらないと売れないので

  110. 13308 マンション検討中さん 2024/11/16 01:43:36

    >>13307 マンコミュファンさん
    なるほど
    超高額物件はそうなりそうですね

  111. 13309 マンション住民さん 2024/11/16 05:08:17

    >>13307 マンコミュファンさん

    同じ東京建物の白金ザ・スカイも投資で築浅で買いましたが(新規分譲時は申し込んでいなかった)売主が急遽転居することになり大手不動産業者に売却したものを私が水面下取引で買いましたのでレインズにもSUUMOにも一切出ていません。
    過去に取引があった大手不動産業者に私の希望予算、間取りのスカイが売りに出る時は一番に声をかけて欲しいとリクエストしたところ、ちょうど売主から買い取ったタイミングだったので売ってもらいました。業者物件は仲介手数料かからず、広告費がかからない分、市場価格より安く買えるのがいいです。

  112. 13310 評判気になるさん 2024/11/16 06:19:05

    >>13309 マンション住民さん
    仲介手数料、広告費無料なら多少我慢するかもだけど
    水面下よりも広く買い手を探して欲しいかなぁ

  113. 13311 匿名さん 2024/11/16 09:44:46

    >>13310 評判気になるさん
    13309さんは業者の買い取り物件のことではないですか?
    仲介で水面下で売ってくれという売主さんも多い
    有名マンションの最上階だったりするとスーモに出すと知れてしまうし、どこの誰だか分からない人が内覧に来ても困るし
    レインズやスーモに出したいなら仲介業者さんに言ったらよい

  114. 13312 マンション住民さん 2024/11/16 14:17:13

    >>13311 匿名さん

    スカイは大手不動産業者が買い取った物件を水面下で買いました。
    私がブリリア堂島を将来売却する時は、最初は非公開でやろうと思ってます。
    うちは内装にかなりお金をかけていて、うちに来たことある人が見たらすぐわかるので。大手不動産業者のお得意様に声をかけてもらって決まらなかったらSUUMOに出して売りますが。いい部屋はお得意様で決まる場合もありますからね。

  115. 13313 検討板ユーザーさん 2024/11/16 15:55:55

    >>13312 マンション住民さん

    何恥ずかしいこと言ってんだ?

  116. 13314 eマンションさん 2024/11/16 22:00:29

    >>13311 匿名さん
    高く売りたい方はレインズやsuumoに載せて広く募集でしょうね
    どこの誰だか知らないひとでも高く買ってくれるならOKというのが基本でしょうし
    水面下募集の場合、売主が適正な売却価格を判断できないと
    安く売ってしまうリスクがあるかな

  117. 13315 匿名さん 2024/11/17 01:17:55

    超高額物件を買える人は大手デベとその仲介部門の優良お得意様なのでそのルートが速くて確実ということ

  118. 13316 マンコミュファンさん 2024/11/17 04:52:45

    >>13315 匿名さん
    10億超なら水面下もありかなぁ
    速く売りたいなら業者買取なんだろうけど
    速さより高さ重視なら
    ネット見て買いに来る人多そうだし
    普通に公開で問題なしかと

  119. 13317 マンション検討中さん 2024/11/17 05:00:25

    路上喫煙は禁止にして、目の前のコンビニはもっと遅くまで開けて欲しいです!
    周辺ももっと便利な物ができればいいのになあ

  120. 13318 マンション比較中さん 2024/11/18 00:53:29

    >>13316 マンコミュファンさん
    ご自分のお好きように売ったらいいんでない?

  121. 13319 マンション検討中さん 2024/11/18 07:50:02

    >>13318 マンション比較中さん
    仲介業者の両手仲介を狙った囲い込み
    は社会問題化してるのでそ要注意ですね
    コンプライアンスの厳しい世の中なんで
    大手ではなくなってきてそうなんですけどね

  122. 13320 匿名さん 2024/11/18 13:27:04

    >>13319 マンション検討中さん
    大手のほうが囲い込み多い感じするけど。
    取扱数多いからそう感じるだけかもしらんけど。

  123. 13321 マンション住民 2024/11/18 14:50:15

    自分の物件をどのような方法で売ろうと自由。他人に迷惑かけてないし。
    高額物件ほど、大手は両手とりたがりますよね。
    以前に売った物件では、最初は自社の高額物件専門サイトのみに公開しましょう、その方が富裕層のお客様ですぐ決まる可能性がある、などと言ってきましたよ。
    三井、野村は2億以上の物件のサイトがありますから。
    逆に、良い非公開物件がありますって三井の営業さんから電話かかってくることもありますよね。港区は芸能人、著名人が持ってる物件も多いので。

  124. 13322 マンション住民 2024/11/18 14:54:28

    >>13315 匿名さん

    仰る通りです。

  125. 13323 マンション検討中さん 2024/11/18 15:16:34

    >>13305 マンション検討中さん

    スーモで探しましたが、そもそも南の部屋はほとんど売れてしまいました。
    19階と21階にコンパクトな部屋が出てるくらい。
    親しい友人が買いたくて探しているのでチェックしてます。


  126. 13324 マンション検討中さん 2024/11/18 20:34:10

    マンション所有者はホテルのプールやジムとかも使えるようになれたらいいのになあ!
    周辺にスーパーも少ないね

  127. 13325 ご近所さん 2024/11/18 21:30:56

    確か2~3年ぐらい前に近くにダイエーのフーディアムがあったけど
    閉店したよね

  128. 13326 ご近所さん 2024/11/18 22:33:21

    スーパーは近くにないですね
    歩いていく範囲だと
    コンビニ、ドーチカの総菜屋さん、阪神百貨店
    くらいかなぁ

  129. 13327 契約者さん2 2024/11/19 06:43:24

    JR福島駅近くのビッグビーンズがありますね
    少し歩きますが、デパ地下までとあまり距離変わらないかもしれません

  130. 13328 マンション検討中さん 2024/11/19 09:16:17

    中古がかなり動いてるアピールしてる人増えたけど、レインズにかなりの在庫が残ってて新築も先着順になっちゃってる現状はどう考えてんの?

  131. 13329 マンション比較中さん 2024/11/19 12:25:56

    スーモに載っているのはリセール物件の一部だけなのをご存じないのかな
    実際には南側の苦戦は相変わらず
    三井や関電のマンションが出来上がったら、こちらの良さも再評価されるかも

  132. 13330 購入経験者さん 2024/11/19 13:09:45

    >>13328 マンション検討中さん
    今は確かに中古の在庫も新築の売れ行きも少し鈍いですが、それは将来性も加味して高値追及しているからです。中古も新築も時間をかけてゆっくりと売れていきます。焦らずゆっくり構えています。

  133. 13331 マンション比較中さん 2024/11/19 13:29:43

    >>13330 購入経験者さん

    以前住んでいた三菱のザ・パークハウス中之島タワーもブリリア堂島と同じような流れで売れていきましたよ。中之島もかなり上がり、売って堂島に転居した方が多数います。

  134. 13332 ご近所さん 2024/11/19 13:30:01

    転売ヤーの売り&賃貸募集が多すぎるのが原因
    5月引渡しだったのと
    値上がりが激しかったので仕方ないのかもしれないけれどね

    初期の供給が多かったけれど需要もありそうなので
    これから変わりそうな気もするね
    北向きの需要が特に強そう

  135. 13333 口コミ知りたいさん 2024/11/19 13:49:32

    >>13331 マンション比較中さん
    メガグラメもそうでしたね。

  136. 13334 購入経験者さん 2024/11/19 16:08:21

    >>13328 マンション検討中さん

    一生売れないで、空き家のままの部屋になるとでも?な訳ないでしょ
    価格と時間の問題

  137. 13335 マンション検討中さん 2024/11/19 22:48:08

    >>13334 購入経験者さん

    ババ抜きなんだよな

  138. 13336 マンション検討中さん 2024/11/20 00:08:31

    南向きは厳しいが東向きは実は全体の戸数が多くて在庫も多い
    特に眺望の悪い行灯部屋は人気ない
    売れる部屋と売れない部屋の明暗が分かれているね

  139. 13337 口コミ知りたいさん 2024/11/20 14:01:17

    >>13336 マンション検討中さん
    そんなのどの物件でも同じですよ。

    構造上、エレベーターやタワーパーキングのある西側の低層住戸が少なくて東側の住戸数が多いのはその通りですね。

  140. 13338 マンション検討中さん 2024/11/20 21:03:09

    マンション前のコンビニ24時間営業して欲しいです。

  141. 13339 評判気になるさん 2024/11/21 01:01:43

    パークタワー前の道路の渋滞やべえな。
    ここの西側まで渋滞になってて避けられないこともある。
    パークタワー住民は出入橋付近から入庫するのに15分はかかりそう。

  142. 13340 ご近所さん 2024/11/21 01:55:57

    >>13339 評判気になるさん
    出庫もめちゃくちゃ厳しそうだよ
    北側に車出入口を作らずホテル利用の車も来るとか狂気の沙汰

  143. 13341 マンション検討中さん 2024/11/21 03:20:12

    PTは車の流れも酷いが、マンション住民とビジネスホテル客がごちゃまぜになるエントランス周りも酷い

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2023-01-18 13:07:36
      >>10049 マンション検討中さん
       会社方針的に定借濃厚です。
      会社の威信かけて大阪を代表する超ハイグレードマンション建てるみたいですね。
      期待して下さいとの事です。
      1. g
        0%
      2. h
        0%
      3. s
        100%
      1票 
    Brillia(ブリリア) Tower 堂島
    Brillia(ブリリア) Tower 堂島
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
    交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
    価格:1億2,550万円~2億2,500万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:53.54m2~90.50m2
    販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸
    [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ザ・ライオンズ西九条
    プレイズ尼崎
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    シエリアタワー大阪堀江
    スポンサードリンク
    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    [PR] 周辺の物件

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    5790万円・6190万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.6m2・68.9m2

    総戸数 143戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    8,098万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    4198万円

    3LDK

    62.16m2

    総戸数 72戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    3100万円台~5000万円台(予定)

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    ブランズ住吉長居公園通

    大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

    5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

    3LDK(3LDK+2WIC)

    79.17m2

    総戸数 56戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    [PR] 大阪府の物件

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸