埼玉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト和光丸山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. プレミスト和光丸山台ってどうですか?
マンション掲示板さん [更新日時] 2023-01-27 22:36:18

プレミスト和光丸山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目8-1,8-2
売主:大和ハウス工業株式会社


総戸数 36戸
交通   東京メトロ有楽町線和光市」駅から徒歩10分
     東京メトロ副都心線「和光市」駅から徒歩10分
     東武東上線和光市」駅から徒歩10分
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上5階建
施工会社の名称又は商号 新日本建設株式会社
管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(大和ライフネクスト株式会社)との間で管理委託契約を締結
工事完了予定年月日 令和4年2月予定
入居予定 令和4年3月予定
売主 大和ハウス工業株式会社
   三信住建株式会社

【物件概要を追記しました。2021.4.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-04-01 23:57:03

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
デュオセーヌさいたまサウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト和光丸山台口コミ掲示板・評判

  1. 1117 マンコミュファンさん 2022/08/14 10:28:14

    立地は悪くないからはけるの早いかもしれないね。マンション購入決めてなかったら選んだかもしれない。もちろん設備と価格次第だけど。

  2. 1118 eマンションさん 2022/08/14 11:05:40

    >>1116 eマンションさん
    DとQとN繋げると**になるのね…

  3. 1119 マンション検討中さん 2022/08/14 16:48:58

    オープンレジデンシアで調べたら、オープンレジデンシア虎ノ門が出てきて、かなり細長かったw
    和光の敷地は狭くないし、高さ制限もあるだろうからなんとかなると思うけどね

  4. 1120 匿名さん 2022/08/15 02:28:05

    >>1119 マンション検討中さん

    DとQとNよりはプレミストの方が良いけど、良い部屋は全て売れちゃってるんですよね。

  5. 1121 マンコミュファンさん 2022/08/30 13:32:21

    >>1109 マンション検討中さん

    現地見に行ったけど、小さくてちゃっちい感じがしました。売れない理由がわかったような気がします。

  6. 1122 マンション検討中さん 2022/09/03 05:43:45

    >>1121 マンコミュファンさん
    北向きの角以外はいまいち。。

  7. 1123 ジョンマンジロ 2022/09/03 22:04:49

    住めば都、ここはここでいい場所だと思うけど、車もそんな通らないし。ただ住んでる人に聞きたいのが、ほんとに電車の音気にならないか聞きたい。
    トヨタレンタカーの場所はいい場所だね。

  8. 1124 匿名さん 2022/09/04 13:22:15

    トヨタレンタカーの場所は賃貸ですか?

  9. 1125 名無しさん 2022/09/05 09:36:47

    >>1124 匿名さん
    建築看板にブランドが書いてありますが、ブランド的には分譲ですね

  10. 1126 匿名さん 2022/09/06 00:03:06

    >>1125 名無しさん

    情報ありがとうございます。
    分譲であれば検討候補になりますが、ここは昔小さな川?があったと聞きました。
    液状化とかはどうなんでしょう…
    和光方面に知り合いもいないので昔の事を聞く人がおらず、ご存じの方がいれば教えて下さい。

  11. 1127 ジョンマンジロ 2022/09/06 13:32:00

    ひとつ気になるとすれば、両サイド坂道の底なんだよね。地盤は武蔵野台地だから硬めだよ。

  12. 1128 匿名さん 2022/09/07 04:19:20

    >>1126 匿名さん
    確かに昔は小さな川というか用水路みたいなのがあったようです。
    丸山台の中の谷地みたいな感じですね。
    和光市の液状化マップを見ると、可能性は「低い」とありました。

  13. 1129 評判気になるさん 2022/09/12 02:11:35

    >>1117 マンコミュファンさん
    見に行きましたが、駅から遠く、道路はうるさくて排ガス臭も酷かったです。あれでは洗濯物を干したら真っ黒になりますね。

  14. 1130 通りがかりさん 2022/09/12 11:55:01

    以前話題に上がった、がってん寿司跡地は分譲になったみたいですね。
    41戸で1年後って感じ。
    さて、この立地でいくらで出てくるでしょうか。
    川越街道に面した住戸とそうじゃないのがありそうですね。
    https://www.polus-lepiacourt.jp/wakohoncho/

    自分はオープンレジデンシア>プレミスト>ルピアかなと思いますが。
    本町アドレスの実力やいかに。

  15. 1131 マンション掲示板さん 2022/09/13 11:37:54

    >>1130 通りがかりさん
    なんの順位ですか?

  16. 1132 通りがかりさん 2022/09/19 04:19:26

    ここ、ビックリするぐらい売れないね
    マンションとしては駅遠なのに高すぎたか

  17. 1133 評判気になるさん 2022/09/19 14:40:14

    >>1132 通りがかりさん
    というよりは当初めちゃめちゃ売れてたが今の間取りがあんまり受けてないって感じかな

  18. 1134 eマンションさん 2022/09/22 04:26:25

    >>1133 評判気になるさん
    めちゃめちゃ売れていた?それはないだろ。

  19. 1135 eマンションさん 2022/09/23 15:14:23

    >>1133 評判気になるさん

    始めだけ地元ニーズがあったんだろうけど、広域検討者はまず手を出さないね。
    ちゃっちいのに高いから。

  20. 1136 まさる 2022/10/03 14:31:56

    駅から物件までの道のりが微妙ですわな

  21. 1137 ジョンマンジロ 2022/10/05 14:25:39

    うん、高いよね、ライオンズやシティハウスよりも1200万くらい平均して高いよね。ただ、、住めば都だよ。丸山台に別のマンション建つしね。同じ価格なら戸建も売ってるよ。

  22. 1138 通りがかりさん 2022/10/17 15:24:08

    ローレルコート和光みたいな立地の物件が坪260万とかになってきてる。
    ここはあと5戸のようだけど、キッチンがリビングの壁付けになってるFtype以外で残ってる部屋はそろそろ売れそうな気がする。

    300万なんてありえない売れないとずいぶんこの板で騒いでたのが一昔前って感じのマーケット感になってきたな。

  23. 1139 マンション検討中さん 2022/10/17 15:58:34

    とりあえずルピアコートとオープンレジデンシア見てから決める

  24. 1140 匿名さん 2022/10/18 23:48:22

    あと5部屋ってのは、モデルルームや商談部屋として今使ってる1階の3部屋を含めて5部屋なのかな?
    1階なのにテラスが無い部屋と、今どき風でない壁付キッチンの部屋は大きな値引きが無いと難しそうだね。

  25. 1141 匿名さん 2022/10/20 00:59:19

    今は壁付キッチンは人気がないんですか?
    個人的には壁に向かう事で料理に集中できるので好きなんですけどね。
    部屋のつくりによってはベビーゲートも設置しやすいですし、リビングで起こる様々な事件(笑)が目に飛び込んで来ないので気が散らないと思います。

  26. 1142 検討板ユーザーさん 2022/10/21 00:52:47

    >>1141 匿名さん
    よく知らないですけど、最近はほとんど見ないので少数派なんじゃないでしょうか。
    壁付キッチンの方がコストがかかるということはないでしょうし。

  27. 1143 名無しさん 2022/11/02 01:03:14

    >>1141 匿名さん
    壁付きでも、大きめの窓が付いていれば対面式より良いと思いますけどね。ヨーロッパの家はほとんど壁付きですし。

  28. 1144 マンション検討中さん 2022/11/02 05:41:14

    そろそろ値下げ交渉できるかなぁ。
    残り5戸でずっと粘ってても仕方ないもんな。

  29. 1145 マンション検討中さん 2022/11/02 09:37:44

    待てば売れるでしょう

  30. 1146 匿名さん 2022/11/04 06:53:30

    >>1138 通りがかりさん
    ローレルコートは坪240万円台だそうですよ。
    向こうは成増駅利用だからあまり関係ないですけどね。

  31. 1147 口コミ知りたいさん 2022/11/04 11:30:59

    >>1146 匿名さん
    いや、部屋によって違うけどどこのこと言ってんの?

  32. 1148 通りがかりさん 2022/11/11 10:14:42

    大和中学校前のオープンレジデンシアは坪330万だって。

  33. 1149 まさるさん 2022/11/11 11:49:46

    待てば売れるでしょうな。

  34. 1150 匿名さん 2022/11/12 02:43:01

    丸山台と本町の新物件の価格と仕様が出てみると、ここが安く感じてしまう。

  35. 1151 まさるさん 2022/11/12 12:41:37

    >>1150 匿名さん
    痛恨の勘違いですな。

  36. 1152 マンション検討中さん 2022/11/16 01:09:38

    ルピアコートもオープンレジデンシアもここより遥かに高いのでここ買っちゃいましょう!!

  37. 1153 評判気になるさん 2022/11/16 01:57:12

    都内通勤で丸山台や本町アドレスに拘りが無いのなら、最寄り駅を成増に変えてローレルコート和光を選択する方が合理的だと思います。近くなって安くなって設備が良くなるので。

  38. 1155 マンコミュファンさん 2022/11/16 03:19:38

    >>1153 評判気になるさん
    あからさまなステマみたいな投稿だね。
    ここを検討してる人は成増に興味ないですよ。

  39. 1157 検討板ユーザーさん 2022/11/16 08:37:09

    いくら安いとはいえ、さすがにローレルの立地は厳しいでしょう。
    まだこちらの方が良いと思います。

  40. 1162 通りがかりさん 2022/11/17 16:08:17

    23区だから上なんて価値観古過ぎかよ。
    suumoの住みたい街ランキングも和光市33位で成増なんて208位だからね。
    あとローレルコート和光の住所は和光市白子だからな!

  41. 1165 匿名さん 2022/11/18 01:46:17

    成増は安いですな。

  42. 1166 まさるさん 2022/11/18 01:58:50

    >>1165 匿名さん
    まったくその通りですな。

  43. 1167 おさる 2022/11/18 02:35:39

    >>1166 まさるさん
    でも坂がありますな。

  44. 1168 まさるさん 2022/11/18 02:48:55

    >>1167 おさるさん
    坂は通勤者とお年寄りには厳しいですな。

  45. 1169 マンション検討中さん 2022/11/18 04:40:33

    先着順2戸ですよー早くしないと完売しちゃうよー
    オープンレジデンシアとルピアコートを見て高すぎ!笑ってなってこっちにしたんだろうな。
    3LDK5,700万台が安く見えてきたもんね。

  46. 1171 ご近所さん 2022/11/18 06:59:45

    あと2戸ですか、いろいろ言われながらも今年中には完売しそうだね。
    後発物件の価格発表を待ってた人達も流れてきそう。

  47. 1185 匿名さん 2022/11/28 23:58:21

    いつの間にか完売になってる。

  48. 1186 まさるさん 2022/11/29 03:33:08

    >>1185 匿名さん
    完売おめでたいですな。

  49. 1187 マンション検討中さん 2022/11/30 01:56:44

    やはり2件の新築マンションの価格が決め手となりましたね。
    その2件に比べて安く見える、即入居となればこちらに決まりでしょうね。何はともあれおめでとうございます!
    何だかんだ販売開始から一年ちょいだったかな。

  50. 1188 まさるさん 2022/11/30 02:14:00

    >>1187 マンション検討中さん
    まだまだ和光人気に陰りは見えませんな。

  51. 1189 マンコミュファンさん 2022/11/30 02:27:52

    どうでもいいけど、最初から最後までホームページやる気無かったな。
    折込チラシは凄かったけど。

  52. 1192 まさるさん 2022/11/30 04:28:02

    >>1191 名無しさん
    完売おめでたいですな。

  53. 1193 通りがかりさん 2022/12/08 02:57:59

    >>559 ドンガバチョさん
    乃が美正解!!

  54. 1194 管理担当 2022/12/08 05:03:20

    [No.1154~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・情報交換を阻害
    ・削除されたレスへの返信

  55. 1195 名無しさん 2022/12/15 08:52:42

    和光市駅にこだわるメリットが「始発駅」ということであればあまり意味をなさない。なぜなら、和光市駅は、西高島平駅のようにどん詰まりの駅ではないから。朝霞駅以降で乗っても和光市駅のホームで待てば良い。対面で乗り換えられる。人身事故回避のメリットぐらいじゃないかな?ただ、それなら朝霞台駅でも代替可能。よって、この立地でこの金額の価値は全くない。

  56. 1196 まさるさん 2022/12/15 17:01:33

    >>1195 名無しさん
    座って通勤できるのは強みですな。

  57. 1197 通りがかりさん 2022/12/16 14:29:32

    >>1195 名無しさん
    何もわかってないな~。乗換自体が面倒なんだよ。帰りも和光市止まりの電車めちゃくちゃ多いからね。

  58. 1198 マンション検討中さん 2022/12/16 14:38:27

    >>1197 通りがかりさん
    何もわかってないのはあなただね。
    小竹向原分岐で西武線に流れる電車はもっと多いよ。小竹向原で乗り換えせずに15分、20分待って和光市行き乗ってるの?

  59. 1199 まさるさん 2022/12/16 16:41:51

    >>1198 マンション検討中さん
    小生は座っていたいゆえ小竹向原で乗り換えせずに和光市行き乗ってますな。

  60. 1200 通りがかりさん 2022/12/17 04:09:48

    小竹向原乗換えで15分20分も待つ訳ないじゃん。
    すぐ来るしむしろホームの向かい側にもう来てるよ。
    明らかに乗り換えたしたこと無い発言でしょ。
    和光市に帰るのに乗換えが必要なのは池袋から西武線に乗ったときだけだし。

  61. 1201 名無しさん 2022/12/17 04:52:02

    >>1198 マンション検討中さん
    んー?話にならない。急いでいて、乗換してもいいなら小竹向原で乗り換えればいい。
    私はまさるの言うとおり初めから和光市行きに乗る。
    20分和光市方面の電車が来ないとは??はて、何時台の何線にそんな時間帯があるか言ってみなよ。明らかに東武東上線直通のほうが多いわ。
    そもそも、小竹向原駅で乗り換えが必要で、その乗り換え電車が和光市行きの場合も多々ある。その場合朝霞以降に住んでると和光市でまた乗り換えが必要になってしまう。

  62. 1202 マンション検討中さん 2022/12/17 06:24:57

    >>1201 名無しさん

    急行止まる駅でも平日20時に15分間隔での編成になっている。急行止まらない東新宿はもっとひどいよ。引き算はできるよね?ダイヤに志木行き書いているのもみりゃわかると思うからこれ以上は言わんよ。

    1. 急行止まる駅でも平日20時に15分間隔で...
  63. 1203 マンション掲示板さん 2022/12/17 06:33:53

    >>1200 通りがかりさん

    ピント間違えてるよ。
    メトロの話しているし、一度でも乗ってみたら池袋で有楽町線、副都心線、東上線の間で乗り換えするバカはいないと思うけど。
    ちなみに小竹向原から和光まで19分で座れないと地味にだるいよ。帰りに急ぐ人ってあんまりなうんだよね?

  64. 1204 通りがかりさん 2022/12/17 06:38:44

    >>1203 マンション掲示板さん

    19->12

  65. 1205 名無しさん 2022/12/17 09:04:09

    >>1201 名無しさん

    新宿でもとても運がわるくて1805にホームに着いたら20分待つよ。

    1. 新宿でもとても運がわるくて1805にホー...
  66. 1206 通りがかりさん 2022/12/17 11:08:16

    >>1205 名無しさん

    なんで1810発の川越市行きに乗らないんですか?
    1811に駅に着いたケースの方が運悪いですよね。その場合でも小竹向原で乗り換えればいいですけど。

  67. 1207 匿名さん 2022/12/17 11:33:17

    >>1202 マンション検討中さん
    その図を見ると新宿三丁目は9分に1度は和光市方面行きがあるんだね。間違ってたのがわかったかな?
    新宿三丁目はそこまで考えてなかったわ、すまん。
    けどさすがに例が酷すぎる。
    「準急が多い副都心線(有楽町線ではない)の各駅停車駅」かつ「池袋からFライナーに乗り換えができない平日の通勤時間帯」かつ「新宿三丁目で通勤急行に乗り換えられない駅」という条件を満たしてしまった場合は確かにそのくらい間隔が空く時間帯もあるね。

    で?結局元々言ってた、朝霞以降でいい理由の説明には全くなってないけど?

  68. 1208 マンション掲示板さん 2022/12/17 11:35:30

    >>1205 名無しさん
    1207だけど一般人は川越市行きに乗るので問題ないです。

  69. 1209 口コミ知りたいさん 2022/12/17 12:19:03

    >>1198のせいでわけわからん話になってる。
    和光市駅始発があるが和光市に住んでもそのメリットは対してないよー、というのがそもそもの発端。
    和光市行の電車の頻度はどうでも良い。
    この完売した掲示板で話すことじゃそもそもないし、どうでもいいけどね。

  70. 1210 マンション掲示板さん 2022/12/17 12:45:54

    >>1208
    見間違いだね。ごめん。それでも15分間隔だからね。

    >>1209
    わけわからないかどうかは知らんが、和光は期待しているほどの便利だったり未来がある街ではないよ。住んでみりゃ徐々に気付くだろうが。

    以上、脱出したものより。

  71. 1211 口コミ知りたいさん 2022/12/17 13:38:10

    >>1210 マンション掲示板さん
    結局論破された挙げ句捨て台詞吐いてさようならか。。。
    脱出したのに新築検討版に書き込んで何がしたいんだか。。。

  72. 1212 名無しさん 2022/12/18 03:59:30

    >>1211 口コミ知りたいさん

    何を論破されてる?和光万能を歌ってるから気付けてなさそうな事実を伝えるだけだが。

    1. メトロは志木始発も志木終点もあるし、和光降りたとしても同じホームの向かい側で乗れるから不便ではないよ。
    ほとんどの場合1分待たず待ってる電車に乗るか、始発の座るための待機線にならんで待つことになる。朝の場合は和光から乗車だとしても同じからなね。

    2.和光で乗り換えが不便なら小竹向原での乗り換えもしくはそうしないための待ちはどう耐えてるか聞いたんだよ。
    小竹向原乗り換えだとこれこそが和光での乗り換えより倍以上だるいからね。ちなみに期待した答えはちょっと不便だけど要町で乗換して不便を軽減するだった。

    3. おまけ
    和光は徒歩圏10分まではぎっしり埋まっていて、南はその先も基地や公共施設で埋まっているし、他は坂だらけで不便なんだよ。外環の基準にして東のほとんどがそれに当たる。まぁ、丸山台は駅しか使わないなら何とか飲み込めるかもだけどね。

    4. おまけ2
    飲食店がめちゃくちゃ少なくて、週末はイトーヨーカドーの王将でさえめちゃくちゃ並ぶ。家族連れで行ける場所って駅前のファミレスくらいかな。そういう点では志木、朝霞、成増が和光に圧勝だわ。

    5. 脱出理由
    曖昧な生活パターン。車社会としてはランニングコストが高く、車でも朝霞・志木まで行かないといけない。電車のみの生活だとするともの足りない商業施設。
    子供が産まれてからより不便を感じた。

    以上。

  73. 1213 まさるさん 2022/12/18 16:53:14

    >>1212 名無しさん
    つまり和光の民はみな脱出希望ということですな。

  74. 1214 通りがかりさん 2022/12/19 02:50:09

    本物件は300万で完売、戸数の割に時間はかかりました。じりじり上がってるマーケットで、後続新発が価格見えてきてもう一段高そうなことから残戸は一気にはけましたね。
    志木のブリリア、朝霞台のクレヴィア、東武練馬のイニシアどれをとっても今や300万。
    大山パークハウスは320万、ブリリアシティ小竹向原に至っては420万の下馬評。
    好きな街に住めば良いよ。

  75. 1215 まさるさん 2022/12/19 04:01:20

    >>1214 通りがかりさん
    みなそれぞれ好きな街に住めば良いですな。

  76. 1216 ジョンマンジロ 2023/01/27 13:36:18

    ここ全部売れた?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレミスト和光丸山台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    サンウッドテラス東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    [PR] 埼玉県の物件

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円~4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²~52.16m²

    総戸数 36戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸