埼玉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト和光丸山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. プレミスト和光丸山台ってどうですか?
マンション掲示板さん [更新日時] 2023-01-27 22:36:18

プレミスト和光丸山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目8-1,8-2
売主:大和ハウス工業株式会社


総戸数 36戸
交通   東京メトロ有楽町線和光市」駅から徒歩10分
     東京メトロ副都心線「和光市」駅から徒歩10分
     東武東上線和光市」駅から徒歩10分
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上5階建
施工会社の名称又は商号 新日本建設株式会社
管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(大和ライフネクスト株式会社)との間で管理委託契約を締結
工事完了予定年月日 令和4年2月予定
入居予定 令和4年3月予定
売主 大和ハウス工業株式会社
   三信住建株式会社

【物件概要を追記しました。2021.4.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-04-01 23:57:03

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト和光丸山台口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション掲示板さん 2021/04/01 15:26:07

    建築看板が出ていましたね。

    1. 建築看板が出ていましたね。
  2. 2 匿名さん 2021/04/01 23:16:12

    大和中学校体育館の隣の土地ね。
    線路騒音と体育館の音があるからオール二重窓必須。

    5階建てとはいえ体育館が真っ暗になっちゃうな。

  3. 3 匿名さん 2021/04/01 23:20:54

    表に出てる情報はこれだけ。
    あとは現地にお知らせ看板あり。

    1. 表に出てる情報はこれだけ。あとは現地にお...
  4. 4 マンション掲示板さん 2021/04/02 08:46:34

    坪単価どのくらいなのだろう

  5. 5 匿名さん 2021/04/02 08:55:23

    >>4 マンション掲示板さん

    徒歩10分、線路沿い。
    270前後じゃないですかね。
    いくら大和ハウスでも300まではいかないと思うけど。

  6. 6 マンション掲示板さん 2021/04/05 15:58:02

    中学の間隣ってどうなんだろう、、、
    別にマイナスな建物ではない気がするけど資産価値もしてはあまりよろしくない?

  7. 7 匿名さん 2021/04/07 01:57:03

    学校の隣、デメリットとして考えられることは

    ・音がうるさい(部活動など)
    ・砂埃がたつ

    があります。校庭の砂で洗濯物の汚れが気になると聞きました。

    ただ、部活動の音は夜はしないわけなので、静かといえば静か。
    学校に近いので保護者の参観日もすぐ行けてよさそう。メリットもありそうですけどね。

  8. 8 匿名さん 2021/04/17 02:08:02

    学校の隣は長期的にみるとデメリットが大きい可能性があるということを考えて検討したほうがいいです。
    校庭は運動会だけではなく、毎週土日に野球チームやサッカーチームが利用したりします。
    保護者会や全大会、発表会や音楽界の時も土曜日を利用しますから、親御さんや子供たちの出入りがかなりあること。

    夏休みの間も、校庭開放がある学校もありますし、学童が小学校内にある場合、放課後も子供たちの声でにぎやかです。

    子供にとっては小学校が近く、すぐ行けるというのはメリットですが。
    通って6年間ですから、それ以降のことを考えるとデメリットがあることを考えておいた方がいいかも。

    売却する予定なら、子供がいるご家庭にはかなり人気があると思いますから、値が下がるという心配が少ないのがメリットでしょうね。

  9. 9 通りがかりさん 2021/04/17 16:00:17

    今年の夏には写研の跡にでっかいヤオコーができるから、すごい便利になるよね。

  10. 10 匿名さん 2021/04/17 21:53:33
  11. 11 匿名さん 2021/04/17 21:59:36

    >>9 通りがかりさん

    いい情報ですね。
    歩いて3~4分でしょうか。ほどよい距離感だと思います。

  12. 12 マンション検討中さん 2021/04/18 01:57:32

    和光と成増徒歩十分だったらどっちが安くなりそうかな?
    成増はマンション供給多いせいか売れ残りがぼちぼちありますね

  13. 13 通りがかりさん 2021/04/18 07:17:02

    成増より和光市の方が注目度or知名度は高いですよね、始発駅ならではでしょうか。
    https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/wakoportal/entry-1266129...

  14. 14 匿名さん 2021/04/18 23:20:27

    >>12 マンション検討中さん

    東京都アドレスなら成増10分のほうが高い。
    成増駅最寄りでもアドレスが埼玉県なら和光駅10分のほうが高い・・・いや待て、やっぱり成増だな。

  15. 15 通りがかりさん 2021/04/19 15:15:32

    成増はダイエーがあの好立地で撤退してしまって1年以上が経ちますが、困ってる方多いでしょうね。
    立地だけに、次が待たれるところです。

  16. 16 口コミ知りたいさん 2021/04/29 02:01:16

    東武東上線沿線
    大山:再開発タワマン計画
    上板橋:再開発タワマン計画
    成増:デベが不採算と判断し、好立地のダイエー跡地が棚晒し
    和光:再開発タワマン計画

    再開発計画もない成増の未来は暗い?

  17. 17 eマンションさん 2021/04/29 04:15:15

    楽しみですね!
    坪単価250くらいにならないかなあー

  18. 18 口コミ知りたいさん 2021/04/30 10:09:14

    >>8 匿名さん
    大和中学校はマンモス校です。夜間も剣道やバレーボールなど体育館の利用はありますよ。

  19. 19 eマンションさん 2021/05/02 16:52:42

    まあ和光市の新築マンションてないので売れるでしょうね。

  20. 20 マンション検討中さん 2021/05/03 04:22:37

    立地がイマイチだけど、相場が高止まりだから
    お高いんでしょうね。

  21. 21 通りがかりさん 2021/05/03 05:06:08

    白子の方のソライエやサンリヤンは、全然売れなかった。(当初の価格設定が高過ぎて途中で値下げ。サンリヤンはまだ売ってる。)
    新倉のエコビレッジも長期戦やってましたね。

    一方、丸山台アドレスのパークハウスやライオンズはすぐ完売。
    ここも丸山台ですし、200万後半でしょうね。

    プレイズ和光市本町285万円
    ザパークハウス和光市270万円
    ソライエ成増270万円
    サンリヤン成増265万円
    ライオンズ和光丸山台245万円
    イニシア和光240万円
    エコヴィレッジ和光新街区235万円
    リビオ成増225万円

  22. 22 あい 2021/05/11 12:37:22

    こちらと、パークハウス成増二丁目だったらどちらが住みやすそうですか?

  23. 23 匿名さん 2021/05/11 12:40:15

    >>22 あいさん
    両方行きましたが、和光は駅からの帰り道が寂しいと思いました。成増は駅に近いけど、着いた駅のきれいな感じは和光の方が上な気がする。でもパークハウスは低層住宅で綺麗でしたよ。

  24. 24 あい 2021/05/11 12:46:48

    成増二丁目のパークハウスは、人気ありそうな感じでしたか?
    和光市の方が人気ですか?
    お値段的に似てますか?

  25. 25 匿名さん 2021/05/11 13:53:17

    >>24 あいさん
    成増の方は完成してますが、和光の方はまだ全然できてませんでした。たぶんモデルルームもまだ動いてないので詳細は不明です。成増の方は同じように物件を見に来てると思しき人もいたので、人気なくはないと思いますよ。私は駅前の好み的に和光の方が好きでした。少し歩くのは健康のためと割り切る感じだと思います。

  26. 26 あい 2021/05/11 14:41:47

    和光のマンションがまだ、だからイメージできないですよね。
    成増二丁目マンションは、まあまあ売れる感じの物件そうでしたか?
    完売は、なさそうな感じですかね。
    詳しく成増あたりわからなくて。相場的に妥当な金額ですかね。

  27. 27 匿名さん 2021/05/12 01:23:23

    成増のは、パークハウスでなくパークホームズですよね?(三菱でなく三井)
    パークホームズ成増二丁目は相場より高いということは無いと思います。
    というのも、マンション敷地内の地下に地下鉄が走っており、メトロの地上権やらがあったりであまり高くすると売れないのでしょう。電車の音も気になるし。
    完成前販売でなく完成後販売という珍しいケーでもあるし、何か臭う感じがします。
    プレミストはもう少し規模感があればいいのにと思います。
    あとは値段ですよね。。

  28. 28 あい 2021/05/12 02:52:43

    間違えました。パークホームズです。
    三井の。
    電車が走ってるのが建物の下では、なく
    駐車場あたりみたいです。話を聞いてみました。
    和光市のほうが人気でますか?

  29. 29 マンション検討中さん 2021/05/13 04:27:35

    >>28 あいさん
    知らんがな。自分で考えなさい。

  30. 30 匿名さん 2021/05/16 01:31:34

    電車が直ぐ傍を通っているけど、
    音とか進藤はどうんんだろう。
    今はペアガラスも普通なようだし気にはならないと思うけどね。

    もしかしてお値段的には安くなっているのかな。

  31. 31 マンション検討中さん 2021/05/16 02:41:19

    >>30 匿名さん
    窓開けて生活したい人には厳しいんじゃないですかね。
    まだモデルルームオープンしてないと思うので値段のことは分からないですが、6000近くするんじゃないですか?

  32. 32 通りがかりさん 2021/05/16 03:56:37

    電車の音はどうでしょう、もちろんするとは思います。
    現地をご覧になればおわかりになりますが、この物件はかなり高台にあって、線路は4階建ての高さ分ぐらいの崖の下なので、真横を走ってるのとは大分違うとは思います。

  33. 33 マンション検討中さん 2021/05/17 02:06:30

    >>21 通りがかりさん
    駅の比較ではなく、不人気なのは物件の立地の問題でしょう。

  34. 34 匿名さん 2021/05/18 02:32:34

    和光市駅は副都心線や有楽町線の始発駅でもありますから、
    並べば座っていけるというのは利点だと思う。
    ですが、最近は混んでいて時間に余裕をもって待たないと、なかなか座れる率も低くなってきてしまっています。
    電車の音ですが、複数路線が走っていることで、絶え間なく音はすると思いますよ。
    終電は12時くらいで終わりますが、早朝から夜間までは電車の音や踏切の音はしてくるでしょうね。

  35. 35 マンション掲示板さん 2021/05/22 02:57:27

    和光市駅で探しているので、もうここしかないかなぁと思っているのですが、他に新築マンションの計画をご存知の方がいましたら教えて頂きたいです。
    パークハウス、ライオンズ、プレイズを買い逃してしまったため、選択肢がないのですよね。

  36. 36 匿名さん 2021/05/22 06:36:34

    和光市駅周辺は散策するとマンション建てられそうな土地は多いのにあまりマンションできませんよね
    北口のタワマン計画位かな?
    商業モールは2023年開業みたいですがタワマンも同時期に完成なのかな?

  37. 37 マンション検討中さん 2021/05/22 09:25:17

    >>36 匿名さん
    タワマンは5年後完成予定ですよ。

  38. 38 マンション掲示板さん 2021/05/22 11:15:37

    >>37 マンション検討中さん
    そんな早くないと思いますがソースはありますか?

  39. 39 匿名さん 2021/05/22 12:11:17

    タワマンの方はそんなに後だったんですね
    大抵再開発前後にマンション供給ラッシュがくるからもう少し待つと良いのかな

  40. 40 マンション掲示板さん 2021/05/22 12:48:53

    >>36 匿名さん

    >>36 匿名さん
    逆だと思いますが。
    和光市はマンションにできるような土地ほとんどないですよ。

  41. 41 匿名さん 2021/05/22 14:49:33

    駐車場とか敷地広めの古い戸建てやアパートとかけっこうありませんか??
    朝霞近辺だとそういう土地がどんどんマンションになっていったので、散策したときあわてて買わなくても大丈夫そうだと思ったのですが
    和光は手放す人あまりいないのかな?

  42. 42 匿名さん 2021/05/23 00:57:29

    和光市民ですが、タワマンはまだまだ先じゃないですかね?
    タワマン、商業エリアの立ち退き問題も捗ってないようです。
    ただ、民間のデベJVが交渉に入ってきたので可能性は高まったかなと。
    和光は丸山台開発や外環工事の時に地主や地権者が相当お金持ちになったので余裕あるんですよね。
    土地を手放すのではなくアパート経営等で税金対策してるケースが多い印象です。なのでアパートだらけ・・・

    和光で新築となると今のとこと此処くらいしか計画はありませんが、大手デベ物件や新築に拘らず中古をリノベするとかも良いと思います。
    ただ、中古でも結構高いので高値掴みには注意ですね。あと坂は避けた方が無難。
    やってしまいがちなのは和光に物件が無いから妥協して朝霞の物件の高値掴みをしてしまうこと。
    朝霞がダメという訳ではなく最近の朝霞は値上がりが激しいので、和光と比べるとリセールバリューが低くなりそうな気がします。

  43. 43 マンション掲示板さん 2021/05/23 02:14:44

    >>41 匿名さん
    それって北口ではないですか?
    北口は再開発のため土地を空けていて、駐車場とかたくさんある気がしますがその他の立地のいい場所はほぼないかとおもいました。

  44. 44 検討板ユーザーさん 2021/05/23 02:57:15

    北口開発の件は、前市長が7年くらいのタイムスケジュールでとTwitterで発信されているのでもう少し時間が掛かりそうですね。ただ、デベロッパーは決まっているので長い目で見て楽しみですね!

  45. 45 マンション検討中さん 2021/05/23 04:29:34

    >>38 マンション掲示板さん
    和光市の区画整理だよりに予定がでています。

  46. 46 名無しさん 2021/05/23 04:37:02

    北口の駅近再開発地域は転地用にスペース空けてるから、タワマン計画以外にマンション立たんよ。地主が賃貸経営する為のスペース。
    朝霞と違う点は、和光は圧倒的に駅近にマンション用地が少ない点。
    丸山台や本町のような人気エリアに細切れ土地はあるけど、広いスペースがないからマンションが立たない。かと言って坂が多い北口に建つマンションを建てても人気がでない。
    丸山台にできたパークハウスはとても稀なケース。あの規模のマンションが南口にできるとしたらヨーカドーが撤退するか、ホンダが移転した時だと思うわ。

  47. 47 マンション掲示板さん 2021/05/23 07:51:46

    和光は現状空きがないと思いますね。
    北口のジョナサンの辺りに畑があるくらいじゃないですか?
    あとは大和中の近くのセブン横に少し大きい駐車場とかトランクルームがありますかね。

    朝霞とかは畑、でかい駐車場が結構ありましたからね。朝霞の森らへんも無駄に余ってる気がするし、和光市に比べるとまだまだ土地が余ってる印象があります。

    朝霞だと大きい駐車場とか畑がありますが

  48. 48 口コミ知りたいさん 2021/05/24 13:20:58

    資料請求したけど一向に届かない。
    いつ頃届く予定か覚えてる方いますか?

  49. 49 匿名さん 2021/05/25 08:43:23

    今日現地まで歩いてみましたが、オールフラットではないんですね。
    でも車通りの少ない線路沿いの直線なので歩きやすかったです。

  50. 50 マンション掲示板さん 2021/05/25 09:08:38

    >>49 匿名さん
    道はとても歩きやすいわけではないですが、悪くもない道のりですよね。

  51. 51 匿名さん 2021/05/26 23:46:18

    >>35
    買い逃しの理由にもよるけど、久し振りにあれだけ供給が続いたのに決断できなかったらどうしようも無いと思う。

  52. 52 評判気になるさん 2021/05/26 23:58:23

    >>51 匿名さん
    説教ありがとうございます。

  53. 53 通りがかりさん 2021/05/27 23:04:57

    >>35 マンション掲示板さん
    成増になりますが、パークホームズは良さそうですよ
    和光は築浅中古マンションがいくつか出ていますが、何ヶ月経っても買われていないですね。

  54. 54 通りがかりさん 2021/05/27 23:13:09

    築浅中古でなかなか売れないのはエコヴィレッジでしょ。
    ここ最近売りに出てたパークハウス、ライオンズ、シティハウスはすぐ無くなってますよ。
    築年経ってるけどコスモヒルズとかクレアホームズも割とすぐ売れるしね。

  55. 55 eマンションさん 2021/05/27 23:28:29

    >>53 通りがかりさん
    むしろ築浅マンションの在庫がないと思いますが。
    売りに出た物件はすぐに売れてしまっている印象です。
    そもそも中古は3ヶ月で売れれば早い方なので、何ヵ月経っても買われないのは普通ですよ。

  56. 56 匿名さん 2021/05/28 06:39:08

    コスモヒルズは築20年以上、シーアイハイツに至っては築40年弱なのに、これらが4~5000万の値が付いて流通してるんだから和光恐るべし。
    全部が全部じゃないが、それだけ需要があるんでしょうね。
    ここも含め、駅徒歩10分圏内を買っておくと北口の再開発が終わった頃の売却で利が出るかもしれないね。

  57. 57 マンコミュファンさん 2021/05/28 08:00:02

    ある意味北口方面には近いですね!

  58. 58 マンション検討中さん 2021/05/29 07:04:09

    成増の新しいホームズは真下に地下鉄が走ってるというのがイヤ。
    周りもゴチャってて道も狭かったりと色々難ありだから安く売られて人気がでてるけどね。
    あそこ買うなら成増北口のホームズかシティーテラスの中古にする。

  59. 59 eマンションさん 2021/05/29 08:44:28

    和光市の北口開発ってどの程度進んでるんですかね。
    前市長のTwitterでは7年程度かけて開発していくとのことでしたが、もう地権者の合意もすんであとは工事するだけなのか、まだ様々な利権者と合意形成の途中でそもそも実現するか不確定なのか、気になります。

  60. 60 匿名さん 2021/05/29 09:34:43

    >>59 eマンションさん

    まだまだ合意形成の途中ですね。
    ただ、朝霞方面からの県道のT字路が伸びて外環側道まで繋がるのは時間の問題で、道路は来年くらいには完成すると思われる。
    北口駅前の再建築不可のボロボロの家は駅前開発に賛成でしょうし、その人達が立ち退いて道路も完成すれば、反対派の人も賛同するでしょう。
    駅前開発と道路開通は既定路線でしょうけど、その周辺の開発は未定と言っても良いくらいなんじゃないかな。
    北口開発と言っても駅前だけでなく意外と広いので。

  61. 61 口コミ知りたいさん 2021/05/29 12:47:25

    >>60 匿名さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    まだまだ長期的な目で見た方がいいのですね。

    ちなみに、「駅前」というのはこの画像の部分のこエリアのことを指しているのでしょうか。

  62. 62 口コミ知りたいさん 2021/05/29 16:36:11

    >>61 口コミ知りたいさん

    画像が添付できておらず失礼しました。

  63. 63 検討板ユーザーさん 2021/05/30 09:53:23

    >>58 マンション検討中さん
    地下鉄が通っているのは駐車場の下で、建物の下ではないですね。
    都内駅近だから、道幅はあんなものでしょう。

  64. 64 マンション検討中さん 2021/05/30 15:33:53

    仮にタワマンができたら駅徒歩10分以内のマンションは値が下がるんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょうか。駅周辺だけ栄えて徒歩5分以上のエリアは衰退しそうで怖いです

  65. 65 匿名さん 2021/05/30 22:29:06

    普通は上がりますね
    タワマンがすごく安かったら別ですがあの立地で再開発もあって安いわけ無いので
    タワマンの相場につられて周辺中古の相場も上がります
    タワマン基準で安ければ売れる、という感覚で値付けするので
    和光は住みたい人多いわりに出物少ないので駅から10分位でも需要あると思いますよ
    ヤオコーできたら便利な立地ですし
    和光はスーパー少ないので尚更です

  66. 66 マンション検討中さん 2021/05/30 23:16:32

    タワマンができたタイミングで住み替えも悪くない。その間の家賃のキャッシュアウトを考慮すると投資としても良いのでは。

  67. 67 匿名さん 2021/05/31 00:15:46

    駅前開発以外にも新倉PAのSA化により、道の駅みたいな商業施設が出来て外環利用者以外でも利用できる様になるなど、街としての発展代はありますね。

  68. 68 マンション検討中さん 2021/05/31 05:06:20

    再開発予定もなく好立地のダイエー跡地も棚晒しの成増に比べると、街としての将来的伸びしろは和光の方が断然上。
    東京アドレスが欲しいという地方出身者に多い意味不明なプライド捨てて不動産実利を選ぶなら和光だろうね。

  69. 69 eマンションさん 2021/05/31 08:41:52

    >>65 匿名さん
    スーパー少ないは言い過ぎかと。
    ヤオコーはもう1件建設予定ですし、Belcも出来ましたのでだいぶ充実するな~という印象です。

  70. 70 eマンションさん 2021/05/31 08:44:15

    >>64 マンション検討中さん
    タワマンとこことじゃ価格がまず全然違うので購入者も基本は被らないかと思います。
    北口にマンションたくさんできるなら別ですが、基本は再開発の恩恵を受けて価格は上がると思います。

  71. 71 検討板ユーザーさん 2021/05/31 09:00:54

    埼玉アドレスで徒歩10分
    坪単価250以下が妥当だと思いますが。

  72. 72 マンション検討中さん 2021/05/31 10:08:01

    >>71 検討板ユーザーさん
    妥当?そんな安いわけない。

  73. 73 マンション検討中さん 2021/05/31 10:40:35

    >>65 匿名さん
    そういうものなんですね!
    ありがとうございます

  74. 74 マンション検討中さん 2021/05/31 10:43:01

    坪単価270くらいかな

  75. 75 検討板ユーザーさん 2021/05/31 13:10:30

    >>72 マンション検討中さん
    270で販売しても250が妥当では?
    駅距離、線路沿い。。250でも高いのではないか。

  76. 76 マンション検討中さん 2021/05/31 13:26:40

    >>75 検討板ユーザーさん
    250では買えませんよ

  77. 77 検討板ユーザーさん 2021/05/31 13:53:34

    >>76 マンション検討中さん

    パークハウス和光市と同じくらいってことですか?
    間取りが狭いにしても、この立地の悪さで270だと買い手がついてこれるのかな。
    プレミストまた苦戦ですかね。

  78. 78 eマンションさん 2021/05/31 14:03:56

    >>77 検討板ユーザーさん
    パークハウスの販売時とはとは時代が違ってますからね。
    先日のパークハウスも坪単価285万くらいで中古が取引されてましたよね。
    仮にパークハウスが今販売されてたら坪単価300でもおかしくないかと。

  79. 79 マンション検討中さん 2021/05/31 14:06:08

    >>77 検討板ユーザーさん
    パークハウスは値上っています。先日も新築時5000万ちょっとの部屋が中古6180万で売りに出ていましたが、1ヶ月くらいで売れてしまいました。和光市新築マンションというだけで欲しい人はいると思います。

  80. 80 検討板ユーザーさん 2021/05/31 14:13:44

    >>72 マンション検討中さん
    パークホームズ戸田公園が坪単価245
    パークホームズ成増二丁目が260
    3LDKなら250が妥当では?
    よく知らんが、和光ってそんなにするの?
    駅から10分以上だし、資産価値もないのでは?

  81. 81 マンション掲示板さん 2021/05/31 14:19:11

    パークハウスは別物。こことは比較になりませんよ。 
    ダイワに騙されないように。

  82. 82 eマンションさん 2021/05/31 14:44:57

    >>80 検討板ユーザーさん
    なぜ路線も全然違う戸田公園を例に挙げるのでしょう、、、

    よく知らないのであれば、妥当かどうか、資産価値があるかどうか分からないと思いますよ。

  83. 83 評判気になるさん 2021/05/31 14:47:20

    まあ、建物の詳細がわからないのに坪いくらだと論争してもしょうがないでしょう。
    資料が届くまで待ちましょう。

  84. 84 検討板ユーザーさん 2021/05/31 14:49:37

    >>82 eマンションさん

    同じ埼玉で都内隣接だから。
    貴殿はデベですか?

  85. 85 マンション検討中さん 2021/05/31 14:53:46

    >>83 評判気になるさん
    わたしもそう思います

  86. 86 匿名さん 2021/05/31 23:05:11

    最近の和光市は、東京アドレスの成増より高かったりしますからねえ。
    和光アドレスで地下鉄成増から徒歩10分のイニシアが@250万前後。立地はイニシアより良いので、部屋によっては@250万オーバーも十分あり得るでしょうね。

  87. 87 匿名さん 2021/06/01 01:22:29

    東上線で販売中のパークハウス朝霞台レジデンスが坪270、ブリリア志木ガーデンが280です。
    パークホームズ成増2丁目は、売れ残っているリビオ等を見て弱気になって260なのかな。即完売しそうですね。

    電車の利便性は成増より和光市の方が良いし再開発もあるので、ここは駅距離はありますが強気な価格かも。
    戸数も少ないし高くてもすぐ完売しそう。

  88. 88 評判気になるさん 2021/06/01 01:24:44

    >>84 検討板ユーザーさん
    違いますけど。

    東京に隣接してれば比較可能という発想がわかりません。
    普通に和光市のマンションか隣駅のマンションとかで比較すべきでしょう。

  89. 89 マンション掲示板さん 2021/06/01 13:14:22

    >>88 評判気になるさん

    定住者じゃなければ、通勤時間が同じくらいのところを比較するのでは?
    発想?考えかたは人それぞれ、分かる必要はないと思いますが。

  90. 90 評判気になるさん 2021/06/01 13:43:50

    >>89 マンション掲示板さん
    いや、なんでここのマンションの住む人があなたと同じエリアに通勤する前提なんですか?
    ここのマンションは本田技研とか理研に勤めている方も検討するかもしれないし、始発駅という違いがあります。

    あなた自身の通勤時間が似たようなエリアを例にあげて、「妥当では?」とか言われても困りますよ。

  91. 91 マンション掲示板さん 2021/06/01 13:45:07

    資料が届きましたが大したこと書いてありませんでしたね。

  92. 92 検討板ユーザーさん 2021/06/01 15:37:33

    エコヴィレッジ新街区が新築時も中古も売れてないのが気になるな。
    ここのマンションより駅遠で坂の下とはいえ、場所的には近いので。

    なんで売れないんかな?

  93. 93 匿名さん 2021/06/01 22:35:19

    エコヴィレッジは失敗だったね。
    エコを意識するあまり、植物のカーテンやウォシュレット無しとかいう変な仕様な上に駅徒歩10分以上、それで5000万と言われたら誰も買いたくないよね。
    その頃はまだ価格高騰の値段に目が慣れて無かったのもあるかな。
    そのあとすぐにライオンズ、パークハウスの発表があり更に駅に近いとなればみんなそっちに目がいくのは当たり前。
    しかもその頃の和光市駅はまだショボかったしな。
    まあ、時期と価格設定がアカンかったんやろね。

  94. 94 検討板ユーザーさん 2021/06/01 23:40:48

    >>93 匿名さん
    なるほど。

    今も坪単価210くらいで売りに出てるけど売れてないのが気になる。

    まあでも、築4年、徒歩12分、坂、周りや駅までの道にお店がほぼないってことを考えるとそんなもんなのかな。

  95. 95 マンション検討中さん 2021/06/02 03:41:11

    >>80 検討板ユーザーさん
    和光は新築物件が少ない、東京に近い、3路線使える、成増ほどごちゃついてないなどで高いんだと思います
    米軍基地が返却されて戸建てエリアが出来たらなぁと一人でよく想像してますw

  96. 96 匿名さん 2021/06/02 04:54:41

    坂+駅徒歩10分超だと目に優しい価格でないと難しいんでしょうね。
    成増のリビオも苦戦してるみたいだし。
    ここはギリギリ10分だし、坂も許容出来る範囲と思うけど……まずは価格を待ちたいですね。

  97. 97 マンコミュファンさん 2021/06/02 08:28:35

    丸山台ってだいたい工業地域だけど、ここは違うのでそこは価値があるような、ないような。

  98. 98 検討板ユーザー 2021/06/02 10:28:38

    >>97 マンコミュファンさん
    ここは住居地域なので、隣の駐車場にマンション建つ場合でもそれなりの日照は確保されるはずですね。
    パークハウスは道路挟んだところに高い建物建って一日中日陰になっても文句言えないですからね。
    まああそこに高い建物建つこともなさそうですが、古い集合住宅あるからなあ。

  99. 99 通りがかりさん 2021/06/02 15:29:11

    まあなんにせよ、よっぽどのことがない限り売れるでしょう!
    朝霞、朝霞台、志木でも坪単価250オーバーの物件がバンバン売れる時代。
    ここは少し駅遠だが和光市駅まで坂が少なく、個数も少ない、3年も新築がない、個数も少ないので坪単価欲張らなければ売れるでしょう!

  100. 100 通りがかりさん 2021/06/03 00:47:40

    丸山台・本町・新倉・白子の立地/町名の違いを知らない人とは価格の議論が出来ないし、そういう方にとっては難しいマーケットエリアでしょうね。

    武蔵野台地の安定地盤の上か、台地の下・崖の下かなんですよ。地元でのアドレス評価は全然違いますからね。歩けばわかるんだけど、地図だけ見てる地元じゃない人は見誤るよ。

    デベ自身が見誤って、崖の下なのに台地の上の値付けして全然売れず、途中で販売価格を引き下げたのが成増・白子のソライエ。

    今売ってるパークホームズ成増二丁目は台地の上なのにそこそこの値付けだからよく売れてる。
    リビオ成増・サンリヤン成増は崖の下。

    単純に和光市駅vs成増駅じゃ価格を比べられない。和光も成増も、台地の上は200万後半の価格帯で買う人いっぱいいるし、崖下は200万前半でも売れるのに時間かかったりするってことですよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレミスト和光丸山台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    バウス氷川台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    [PR] 埼玉県の物件

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸