物件概要 |
所在地 |
東京都品川区東品川2丁目1-2他(地番) |
交通 |
りんかい線・東京モノレール「天王洲アイル」駅徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
275戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC34階建一部鉄骨 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー品川天王洲口コミ掲示板・評判
-
1851
マンション検討中さん 2024/11/10 22:53:52
>>1843 通りがかりさん
何処のマンションが、各階にゴミ出置き場が無いのですか?
-
1852
匿名さん 2024/11/10 22:57:00
各階ゴミ置き場は新築のうちは良いんだけど、古くなると共用廊下が臭くなったりしますよ。
-
1853
マンコミュファンさん 2024/11/10 23:33:56
>>1840 マンション掲示板さん
豊洲や有明を云々って話だったなら素直に有明のオリゾンマーレと言えよ。わざわざ「豊洲の」と言う意味がわからない。てか1828が言ってるのは豊洲と港南だが、有明の話ってどれだよ。そんな流れねえよ。
自分が返信できることだけ返信して、反論できない部分はスルーして、誤りを指摘されても素直に認めない。仕事できないくせにプライドだけ高い無能にそっくりだわ。
-
1855
匿名さん 2024/11/10 23:38:38
>>1852 匿名さん
内廊下のワールドシティタワーズに15年住んでますが、そんなことは一切あり得ません。そんなマンションがあるとすれば、それはそのマンション固有の管理の悪さの問題です。
-
-
1856
匿名さん 2024/11/11 03:29:32
ゴミ運搬は専用のエレベーターを使うので心配いりません。
-
1857
匿名さん 2024/11/11 03:31:01
>>1855 匿名さん
パークタワー品川天王洲に引越しを検討されてる理由は何ですか?老朽化ですか?
-
1858
マンション検討中さん 2024/11/11 04:28:57
-
1859
匿名さん 2024/11/11 04:52:11
-
1861
匿名さん 2024/11/11 06:33:48
-
1863
匿名さん 2024/11/11 06:39:34
WCTの粘着がただでさえ悪い港南のイメージを更に強烈に悪くしている
-
-
1864
名無しさん 2024/11/11 07:15:04
-
1865
検討板ユーザーさん 2024/11/11 11:18:36
真剣に検討したいと考えてますが建物の耐震設計次第で決めたいと思ってます。住所を調べると地盤はなんとN値60となってました!ですが少し後方(北側)にズレるとN値も違ってて若干ですが軟地盤となってました。支持層までは15mで豊洲や有明は支持層まで45mでN値も10前後とかで恐怖を感じるほどの軟弱なのに対し芝浦や港南は(位置にも寄り切りですが)支持層まで概ね20~30m前後なので、まぁ安心範囲。後は建物の耐震概要です。芝浦のプラウドタワーは日本ではまだ数少ない3次元免震だそうで、タワマンだと現状は3次元免震が最良なのかなって考えてます。ペンシル型であれば耐震の概要は最重要問題かなと思ってます
-
1866
eマンションさん 2024/11/11 11:34:39
-
1867
eマンションさん 2024/11/11 11:37:42
地面に打つハンマーが1メートル掘るのにハンマーを60回以上叩く必要がある場合は60以上の数字は非表示。。
したがって有明や豊洲って地盤に悔いを打ち込んだらヌルヌルとズボズボと刺さってちゃうほど地面がゆるゆる
-
1868
匿名さん 2024/11/11 11:38:14
港南は東日本大震災の時に大規模に液状化してたけど、東品川は液状化歴がないからリスクは低いと思う。
-
1869
匿名さん 2024/11/11 11:49:28
地震より、上空を通過する飛行機のリスクをどう考えているのだろう。
-
1870
匿名さん 2024/11/11 12:07:56
-
1871
匿名さん 2024/11/11 13:00:35
>>1855 匿名さん
昭和の団地ですね。これはどちらですか?
-
1872
匿名さん 2024/11/11 13:03:16
-
1873
マンション掲示板さん 2024/11/11 16:27:43
>>1827 匿名さん
残念ながら駅距離、規模感含めて品川イーストシティタワー&テラスがエリアNo.1かもねぇ。品川埠頭ではあるが現実は全て数字で決まる。
-
1874
匿名さん 2024/11/11 16:39:17
>>1871
お前どんだけ話を滅茶苦茶にして自分自身のことを他人に被せているのか?
-
1875
マンコミュファンさん 2024/11/11 19:03:57
-
1882
評判気になるさん 2024/11/11 23:07:33
>>1871 匿名さん
港南にあるワールドシティタワーズのようです。
-
1884
匿名さん 2024/11/11 23:11:28
東日本大震災のときに湾岸で液状化したのは、東京海洋大学と港南緑水公園の2か所ですよ。
-
1887
評判気になるさん 2024/11/11 23:15:37
>>1868 匿名さん
港南も東品川も液状化などしていませんよ
-
-
1888
評判気になるさん 2024/11/11 23:26:22
>>1873 マンション掲示板さん
多分品川イーストよりかなり高くなると予想します。逆に品川イーストより安く出れば瞬間蒸発でしょうけど、それはあり得ないでしょう。
-
1889
マンション掲示板さん 2024/11/12 01:30:19
>>1876 匿名さん
港南4は緑豊かで静かで超最高の住環境です。
きっとアンタが住んでるところよりよっぽど良い生活環境だよ。
-
1890
匿名さん 2024/11/12 04:24:34
パークタワー品川天王洲住民は港南には用事はないですよ。
-
1891
通りがかりさん 2024/11/12 04:29:21
>>1886 評判気になるさん
丸の位置が公園じゃないとしても、丸の位置が液状化した場所ってことでしょ。
その小島は液状化する小島ってことには変わらないね。
-
1892
マンション掲示板さん 2024/11/12 04:30:21
>>1889 マンション掲示板さん
港南4って、もしかして埋立地の小島のこと?
-
1893
匿名さん 2024/11/12 04:31:58
港南は下水のオイニーがキツくないですか?東品川の方が住みやすいと思うけど。
-
1894
匿名さん 2024/11/12 04:32:46
>>1890 匿名さん
新幹線の乗るとき、品川駅港南口は使わないのかい?
-
1895
匿名さん 2024/11/12 04:34:11
>>1891 通りがかりさん
仮にあったとしても国の公式記録に残らないごく小規模なものですから全く問題ないでしょう。液状化騒ぐなら地盤ズブズブの江東区のスレでやってください。
-
1896
匿名さん 2024/11/12 04:38:07
-
1899
匿名さん 2024/11/12 04:50:03
そうですね。
埋立地にマイホームを買うのはやめた方が良いですね。
埋立地は廃棄物で埋め立てられた土地です。
-
-
1900
匿名さん 2024/11/12 04:51:40
>>1898 eマンションさん
東品川が東雲、港南が夢の島みたいなイメージ。
マンション検討中さん2025-01-25 19:05:18他に併願している新築マンションありますか?リビオタワー品川
31.8%
ブランズタワー大崎
27.3%
ブランズシティ品川ルネ
22.7%
豊海タワー
18.2%
22票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件