東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川天王洲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. パークタワー品川天王洲
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 21:47:08

住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。


賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1817/

所在地:東京都品川区東品川1-17 東京都品川区東品川2丁目1ー2他(地番)
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分
総戸数:275戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:47.88㎡~107.01㎡

(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/

[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー品川天王洲口コミ掲示板・評判

  1. 1001 マンション掲示板さん 2024/03/03 02:22:48

    ここと同時期引き渡しのザタワー豊海マリンアンドスカイが販売開始しているからここもすぐかな?

  2. 1002 マンション検討中さん 2024/03/03 02:50:07

    規模感が違うから、もっと後では?リビオ港南、豊海が価格が合わない層の取り込みのために早めに出すのも有りだけど、三井的には工数分散のためにも後ろにずらしたいんじゃないかと。

  3. 1003 マンション検討中さん 2024/03/03 05:19:35

    不動産は株価に連動していく傾向があるから、このまま日経平均が上がり過ぎちゃうと坪550も超えてしまう、、、
    もう買えんわ(つД`)ノ

  4. 1004 匿名さん 2024/03/03 05:37:09

    >>1003 マンション検討中さん
    しょうがないよ。ディベロッパーも上場会社なので安売りなんかしないし、株主のためにもすべきじゃない。でも坪550万ならエリアさえ変えれば未だ都内で住める場所あるよ。

  5. 1005 マンコミュファンさん 2024/03/04 04:16:03

    なんと低次元なスレッドなんだか( ̄▽ ̄;)
    私は浜松町のワールドタワーレジデンスを決めましたが坪550なんか私からしたら安すぎ

  6. 1006 匿名さん 2024/03/05 02:54:22

    >>1005 マンコミュファンさん
    それは比べること自体がナンセンス

  7. 1007 マンコミュファンさん 2024/03/05 04:16:22

    >>1006 匿名さん
    比較なんかしてませんよ。天王洲へはTYハーバーに家族でちょこちょこでかけるし客ともちょこちょこ天王洲でもてなしたり、なので別宅兼ゲストルームに天王洲で販売予定の三井のタワーはうってつけかなって思って情報探してたらこちらのスレッドに辿り着いた運びです。豊洲や有明や晴海なんかも足立区の延長線上で住民たちの背伸びが醜いですが、港南や天王洲は江東区の35年ローン勢達の煽りとか相手にしなきゃ良いのに。不動産屋が教えてくれましたが武蔵小杉や江東区タワマン購入者の6割以上が35年ローンで、ベランダの給湯器の買い替えすらローンがほとんどだそうです

  8. 1009 マンション検討中さん 2024/03/12 03:31:40

    ここの店舗の規模が気になりますね。
    近くに住んでいるので、スーパーができるのかコンビニなのかで大分違う、、、、
    近くに大きなスーパーがないので非常に大きな要素だと思います

  9. 1010 匿名さん 2024/03/12 03:48:39

    >>1009 マンション検討中さん
    このスレッドの数か月前に店舗の区画の資料公開されてたけど、
    運河に接した間取りからしてカフェとかレストランという結論だった。

  10. 1011 匿名さん 2024/03/12 03:53:26

    公道道路に面してない。これはカフェっぽいね

    1. 公道道路に面してない。これはカフェっぽい...
  11. 1012 マンション掲示板さん 2024/03/16 03:00:21

    >>1011 匿名さん
    スタバですね!

  12. 1013 マンション検討中さん 2024/03/27 02:45:59

    しかし全く動きがなさそうすね、ここ。
    ゼロ金利の影響で計画変更すか?

  13. 1015 そらまめ 2024/03/27 15:20:17

    ここって豊海タワマンより高くなりそう?

  14. 1016 そらまめ 2024/03/27 15:20:47

    ここって豊海タワマンより坪単価高くなりそう?

  15. 1017 eマンションさん 2024/03/28 04:21:56

    >>1016 そらまめさん

    地域の序列でいうと、
    勝どき > 天王洲 > 豊海
    ぐらいな感じ?

  16. 1018 匿名さん 2024/03/28 05:41:21

    >>1017 eマンションさん

    そんな序列は無いけど、単純に最寄駅から近いのでその分は評価が高くなりそうです。ちなみにベンチマークとなる近隣の類似中古物件「パークホームズ品川」の取引相場はレインズの成約情報でちょうど坪500万なので、新築でより駅に近いここは坪600前後と予想します。

  17. 1019 検討板ユーザーさん 2024/03/28 13:12:18

    >>1018 匿名さん

    豊海と同じくらいになるってこと?そこまでいくのか

  18. 1020 匿名さん 2024/03/28 13:14:37

    リビオタワー品川より少し高いぐらいかな?立地的にはリビオより東品川アドレスの方が良さそう。

  19. 1021 評判気になるさん 2024/03/28 20:48:42

    >>1020 匿名さん
    リビオタワー品川よりは安いですよ。
    このあたりは、品川駅からの距離だけでほぼ序列が決まっているようです。高輪GWに近いのは加点できるが、天王洲アイルに近いのはほとんど加点されない。天王洲アイルに一番近く贅沢仕様のシーフォートタワーが安いのか根拠の1つ。
    さて、豊海タワーとの比較。
    規模や眺望は勝負にならないぐらい負け。
    中央区豊海アドレスと品川区東品川アドレス、どっちに住みたい人が多いかな。
    都心通勤の利便性は電車ならいい勝負だとおもうが、タクシーまで含めると負け。
    豊海に住みたい理由は周りと比較して安いぐらいだけど(失礼)、ココ(東品川や天王洲アイル)は住みたい理由がたくさんありそう。

    まあ、そんなに高くはならないでしょう。同じ価格なら品川駅に近い物件と勝負にならないので。

  20. 1022 マンコミュファンさん 2024/03/30 02:42:18

    てか
    これからはパナホームの時代
    タワマンなんか震度7の地震が数回きた後に長周期振動が長時間揺れたら鉄骨が摩耗しガクンと折れてしまったりネジ曲がってしまうのを現実逃避しすぎてるよ。基本的にデベは売ったあとは知ったこっちゃないってことが皆どうして解らないのかねぇ…

  21. 1023 匿名さん 2024/03/30 04:48:38

    >>1020 匿名さん

    リビオタワーは余裕で坪700超えてくるの確定なので、さすがにそれはないかと。

  22. 1024 匿名さん 2024/03/30 04:49:35

    リビオは坪500ぐらいじゃない?豊海や東品川の方が高いでしょう。

  23. 1025 匿名さん 2024/03/30 04:54:22

    >>1021 評判気になるさん

    おおむね同意なんだが、立地的に単純に東品川アドレスと見るだけではダメで、知る人ぞ知るひそかに人気の「天王洲アイル」の周囲ではない「天王洲アイル内」の運河沿いのオープンテラスに面したロケーションと言うのがかなり評価されると思います(この写真の右側に聳えることになる)。

    インスタ映えするエモいエリア内に立地するロケーションなら多少高くても欲しい!という人は確実に出てくると思われます。

    1. おおむね同意なんだが、立地的に単純に東品...
  24. 1026 匿名さん 2024/03/30 04:55:15

    >>1024 匿名さん

    リビオは坪500では絶対に無理です。坪700超えは確実です。計算してみましょう。

    1. リビオは坪500では絶対に無理です。坪7...
  25. 1027 匿名さん 2024/03/30 04:55:43

    インスタ映えするのは豊洲や有明の方だと思う。この辺はダンプも多いし街並みも良くないですよ。

  26. 1028 匿名さん 2024/03/30 04:56:34

    70㎡15000万なら坪700ですな

  27. 1029 匿名さん 2024/03/30 04:57:27

    豊海や東品川の方が立地的には上でしょう。

  28. 1030 匿名さん 2024/03/30 04:58:04

    >>1027 匿名さん

    豊洲は刷らんけど、有明がインスタ映えする街で人気とか聞いたことないな。TVでも紹介された通り、少なくとも豊洲や有明よりは天王洲アイルははるかにインスタ映えエリアでしょう。

    1. 豊洲は刷らんけど、有明がインスタ映えする...
  29. 1031 匿名さん 2024/03/30 04:59:16

    >>1029 匿名さん

    確かに豊洲や有明よりは豊海や東品川の方が立地的には上。

  30. 1032 匿名さん 2024/03/30 05:00:16

    >>1027 匿名さん

    この辺にダンプなどいないよ。いい加減なこと書くなよ。

  31. 1033 マンション掲示板さん 2024/03/30 07:13:17

    >>1025 匿名さん
    ほぼ同じ立地のサンウッド、運河沿いでホテル同様サービスのシーフォートタワー、そんなに高くはないですよ。
    おしゃれな立地には同意しますが、人通りが多く落ち着かない場所でもあります。眺望もたいしたことがない。タワマンとしては規模も小さいです。

    近隣新築のジオよりは高いでしょうが、せいぜい2割ぐらいなのでは。(同時期販売と仮定して)

    品川駅と高輪GWに近いリビオタワー品川殿を超えることはないですよ。

    と、書きましたが、天王洲アイル最寄り品川区のマンションの中では、フラッグシップになりそうですね。発表が楽しみです。


  32. 1034 プリン 2024/03/30 22:30:05

    >>1033 マンション掲示板さん

    そうなると3LDKで1億円切るくらいからとの予想ですか?

  33. 1035 マンション検討中さん 2024/03/31 00:35:10

    >>1034
    3LDKは一億超えてくるかと。ジオの最終期が70未満の3LDKがギリ一億切ってたので。それにここは近隣に配られた図面見る限り3LDKは70-75くらいはありそうなので、グロスが少し重めになりそう。

  34. 1036 マンコミュファンさん 2024/03/31 13:18:33

    誰かサンウッド天王洲タワーのこと話してたけど、天王洲アイルといえばサンウッド品川天王洲タワーが利回りとしてはキャピタルもインカムも最適に思う。シーフォートタワーよりサンウッドのほうがぶっちゃけ売却も賃貸も概ね言い値なまま賃貸もすぐに決まるし埋まるしキャピタルもインカムアゲインもどっちの領域でも稼働性が凄く高いから扱いやすい物件だよ

  35. 1037 匿名さん 2024/03/31 13:24:36

    賃料もキャピタルゲインも有明の方が上でしょう。落ち目のエリアより臨海地下鉄の通るエリアを狙った方が良い。

  36. 1038 口コミ知りたいさん 2024/03/31 13:50:37

    >>1036 マンコミュファンさん

    新築時なら良かっただろうが、今からだとどうなんでしゃうね。利回りは良くないでしょ。

  37. 1039 匿名さん 2024/03/31 22:32:24

    天王洲の写真アップする人、例外なく加工が激しすぎるのやめてほしい...

  38. 1040 通りがかりさん 2024/03/31 23:48:03

    >>1039 匿名さん

    黙って削除依頼、アクセス禁止依頼が効果ありますよ。

  39. 1041 匿名さん 2024/04/01 05:28:05

    >>1039 匿名さん

    世の中に出回ってる風景写真、ほとんどすべて再度や輝度、色彩を調整したものばかりなので、そんなのいちいち噛みついても仕方ないでしょう。

    1. 世の中に出回ってる風景写真、ほとんどすべ...
  40. 1042 評判気になるさん 2024/04/01 06:09:23

    >>1038 口コミ知りたいさん
    そうなんだよ、それ、そこよ(笑)

    資産価値とは何を持ってし良し悪しとするか!
    そこに住むならハッキリ言って地価が上がっても税金が上がるだけで損得の話をしたら損!!
    転売するなら、他にもスマイを持ってるってのが大前提だし賃貸なら高額で購入したら利回りは最悪なわけで、、
    利回り拘るなら、、地価が高騰しそうな場所に建つ物件をいいかに高騰する直前に仕込むかが勝負!!
    最近のように高くなってきちゃった天王洲アイルや品川エリアを今更購入しても利回りってとこでは最悪ってことです。。
    天王洲アイルはサンウッド品川天王洲タワーが売り出されてた時点での時価は280万円(投資人生で、こんなに買いだと思った案件は千葉県以来でしたわ)!!
    サンウッド品川天王洲タワーの現在の地価はおおよそ400ぐらい、、
    買った時期が良かったから十分に稼がせて貰った、、
    それでまだまだ稼げそう!!
    天王洲アイルや品川エリアでのマンションを低価格で仕込めて(たった十年程度で)人気エリアとなって賃貸で言い値で回し続けそう、、まさに利回り良し
    それに転売して(もう十分稼いで)購入時の4割増しで売却できそうだし、、
    17年間ずっと賃貸を続け
    住人層にも恵まれてたお陰で支出も大したことがなく、、
    じつに優良物件だったと思う。
    だから
    いかに安い(今後さらに相場が短期間で跳ね上がるかを予測して)良い場所を安いタイミングに仕込しめるかが勝負。

    ですが、ここ最近
    こうも値上がりしてしまっては時価が今後上がったとしても差益を莫大に出す程の差益幅が拡げるまでには時間もかかりそうだし賃貸相場だってすぐには上がらない、、
    しかも地価や資材費用が高騰して高価格な昨今はどこを買っても得はしなさそう!!
    正直どこの物件を買っても、そもそも利回りが悪い!!

  41. 1043 匿名さん 2024/04/01 06:10:50

    晴海や有明みたいな臨海地下鉄の通るエリアはまだまだ上がりそうな気がしますよ。

  42. 1044 マンコミュファンさん 2024/04/01 06:36:04

    >>1043 匿名さん
    十年で3割のキャピタルがないと投機的な値打不足だし魅力不足!!
    賃貸で稼働させるんであれば、よっぽどな低学購入でなきゃ利回りも良くないし魅力不足になるし値打ち不足かと。。

    とく有明や豊洲なんかは二十~十五年まえくらいに仕込んだ人なら勝ち組だし、、賃貸で持ってて稼働中だったとしたら高利回りだったかとも思います!!

    品川エリアや天王洲アイル近辺にしても同様なことが言えますが、、
    あまりにも昔に買った人は何も無さすぎて人気もブランド力もなく投機的には無意味だし、、
    かといって最近買う人は高額になりそうで投機的なメリットとしては見いだせにくいかと思うから、、

    永住ってことなら良いのかもしれませんね

  43. 1045 匿名さん 2024/04/01 07:11:39

    >>1043 匿名さん

    臨海地下鉄はまだ決まってもいないし、決まっても開通するんは数十年後。
    そんな気の遠くなる話には付き合いきれません。

  44. 1046 口コミ知りたいさん 2024/04/01 23:03:35

    >>1045 匿名さん

    投資するならそういう未開の場所がいいでしょう。
    ココは、この地域が好きで、実際に住む人に買って欲しいな。

  45. 1047 名無しさん 2024/04/02 09:13:17

    >>1046 口コミ知りたいさん
    未開過ぎると利回りが無いからダメ!!未開レベル場所を買うのはデベロッパー規模!!
    だから上向きのレールに乗っかった場所とタイミングを見極めないとインカムもキャピタルも見込めず!!

    なので20念くらい前に天王洲アイルや品川エリヤ、晴海、有明、豊洲エリアの購入者が投資としては勝ち組だったってことなんです!!

  46. 1048 通りがかりさん 2024/04/02 13:43:56

    >>1047 名無しさん

    投資するなら中古の方がいいよ。新築プレミアムの分が無駄。
    新築は実需向きです。

  47. 1049 マンション検討中さん 2024/04/02 14:21:31

    >>1048 通りがかりさん

    一般論としてはね。
    でも今は新築の方が値付けはまとも、妥当性が高い。
    中古は駄目だね。素人が欲張って非常識な値段付けてる。でも事情を知らず焦ってる別の素人が買っちゃうものだから、それが相場みたいになっちゃってるけど持続性がない。こういう時期には素人は中古には手を出さない方がいいですよ。

  48. 1050 eマンションさん 2024/04/02 15:13:35

    ここって27年竣工ならそろそろ販売開始じゃないの?サイトは夏くらいにはできるか?

  49. 1051 匿名さん 2024/04/02 15:16:53

    液状化エリアに近いこともあって、この辺の中古は震災リスクもある。買うなら新築が良いですよ。

  50. 1052 評判気になるさん 2024/04/03 08:37:06

    >>1048 通りがかりさん
    それは仰っしゃるとおり!新築直後でいかに安く良い場所にある良き物件を仕込めるかが決めてですね!

  51. 1053 マンコミュファンさん 2024/04/03 08:42:27

    >>1049 マンション検討中さん
    そんな駆け引きで損する人はそもそも住居として所有するタイプな人達、、投資慣れしてたら中古を売り手が都合よいように駆け引きしてきて額なんかじゃ取引しませんし、それでも買う場合は、その後の回収によっぽど根拠がある時です!

    新築は投資に向かないってのは本当に(パターンにもよるけど)その通り!物件が建つ前とかに転がすかとかですな

  52. 1054 匿名さん 2024/04/03 09:04:47

    中古は震災リスクが怖くないですか?特に地盤が弱い土地のタワマンとか過去の震災のダメージも蓄積されてますよ。

  53. 1056 口コミ知りたいさん 2024/04/03 15:31:00

    >>1054 匿名さん

    そんなん気にする人はマンション自体を買わない方が良い。

  54. 1057 匿名さん 2024/04/03 23:20:51

    耐震面を考えても設計が古い物件は避けた方が良い。立地が良ければ万が一建物が倒壊しても土地の価値が残るが、立地が悪いとそれも期待できない。

  55. 1058 マンコミュファンさん 2024/04/04 06:29:20

    投資を目的とするなら
    利回り重視のインカムゲイン狙い新築はほぼアホ
    場所が既にオフィス街でも学校やスーパーが多い庶民地域でもどっちでも良いけど、、どっちか多いうえ周りに競合する物件が少ないとこを選ぶのがインカムゲイン狙い

    大規模修繕時期程度サイクルとかで売却のつもりいくキャピタル狙いでいくなら、まぁ初期費用が高くても売却時の成約で(築15年程度の段階で)四割超え程度で成約できることと、最低限開発構想があって、構想でなく計画段階になってるエリアであること(まさに湾岸エリアは、そこは値打ち)!!

    そして避けるとこは
    その目安として
    まずは競合物件がいつ建ってもおかしくないような空き地やコインパーキングや、角地に古い低層ビルやマンションや戸建てがあるところ!!
    そして古い工場や倉庫や昭和から有りそうな(そのうち何処かの企業に吸収合併されそうな)オフィスがあるとこと、、

    とにかく資産価値とは何を持ってして資産価値とするかはオーナー次第!!

    持ってる物件が一つだけでただ住むだけなら
    正直いって時価とか安いほうが長く暮らすなら税金も安いし良いでしょうよ
    ローン控除とかだってたしか十年でしょ?

    わたしが抱えてる物件では
    とにかくサンウッド品川天王洲タワーが仕込んだのが破格すぎてマジで美味しい思いさせてもらった。

    安く仕込むのは常識だろうが
    こんなに跳ね上がるとこは始めたから高額だが
    豊洲や有明や天王洲や港南を15~20年前に仕込めたオーナーは近年ないほどなWINNERかと思う。

  56. 1060 匿名さん 2024/04/04 07:32:18

    品川は実需で住んだらダメな土地でしょ。出身小学校で子供が差別されるよ。

  57. 1061 匿名さん 2024/04/04 12:56:41

    実需の方、是非東品川にいらっしゃい。
    ・生活インフラが、まあまあ整ってます
    ・常識的な人が多いです(成金少ない、変な外人少ない、上品かつ庶民的、所得水準高め)
    ・勘違い上級国民はいません。(この掲示板で、港南や有明のタイプ)
    ・旧東海道や天王洲アイルや海上公園のイベントがたくさん、花火大会もあるよ。

    住めば都といいますが、とてもいい場所ですよ。

  58. 1062 マンション掲示板さん 2024/04/04 13:24:05

    >>1060 匿名さん

    どういうこと?品川学園とか城南小学校とかレベル高いよ

  59. 1063 匿名さん 2024/04/04 13:28:16

    >>1058 マンコミュファンさん

    天王洲戸建さん

  60. 1065 通りがかりさん 2024/04/05 12:40:42

    >>1061 匿名さん

    同意。。
    東品川はいいですね

  61. 1066 マンション検討中さん 2024/04/11 01:35:06

    やっと資材の搬入始まったな

  62. 1067 通りがかりさん 2024/04/18 11:30:30

    本格的に着工した模様。パースが公開されるのも時間の問題か。

  63. 1068 匿名さん 2024/04/18 14:23:58

    最近の三井の売り方だと他の販売と時期をずらすから、夏頃HP公開、秋頃モデルルーム、年末販売の流れになる思う
    販売戸数も特別多くないから、状況次第で後ろ倒しにする戦略なんじゃないかな
    リビオタワーと迷ってる人はリビオタワーにとりあえずチャレンジしたほうがいいよ

  64. 1069 匿名さん 2024/04/18 16:16:18

    学区を考えたら東品川の方が断然良い。シニアや単身ならリビオでも良いかもしれないが。

  65. 1070 マンション検討中さん 2024/04/27 04:44:03

    蓋開けてみたらリビオタワーの安い部屋買えたじゃん!みたいなのはありそうだな~
    多少高くてもここは買いたいけどね

  66. 1071 eマンションさん 2024/05/22 07:45:15

    郵船ビルの敷地も100%三菱が地上げしおわってて、天王洲の青図面を見るとタワマンだけ外され他は殆どが再開予定地に。
    東京モノレール駅も現在の野村ビル(JAL本社)跡地に(りんかい線と縦導線で)設置する様子だし面白いねサウスエリアは。

  67. 1072 匿名さん 2024/05/22 18:47:14

    >>1071 eマンションさん
    野村ビル(JAL本社)「跡地」って、建て替えるの?
    1990年代半ばだから、そこまで古くないのでは?駅と接続部分を増築っていうこと?

  68. 1073 匿名さん 2024/05/22 19:42:25

    ガセネタ?
    そんな図面どこにあるの

  69. 1074 匿名さん 2024/05/22 22:11:07

    >>1071 eマンションさん

    お久しぶり、天王洲戸建さん。

  70. 1075 匿名さん 2024/05/23 20:45:47

    ガセでないなら、何らかの図面なりが出てくるだろうと期待したが、残念

  71. 1076 匿名さん 2024/05/24 01:51:23

    >>1071さんではないけど、品川区が北品川・品川浦の再開発と並行して東品川二丁目地区(天王洲アイル)に予算750万円積んで再開発?・まちづくりの検討をしているのは事実なので、気になりますね。

  72. 1077 マンション掲示板さん 2024/05/24 09:43:22

    >>1076 匿名さん
    品川区の検討は、清掃工場跡地を、含めたモノレールとりんかい線の乗り換えがメインじゃないの?
    他社の所有地を勝手に開発することはあり得ないでしょ。
    旧JALビルは、現在もJAL本社だし、管制塔バックアップのような重要施設が入っているようなので、ビル取り壊しになるようなことになればすごいことだろうが、そこまでするメリットがあるほど重要な場所とは思えない。せいぜい敷地内の一部に、乗り換え通路と付属施設ができるぐらいじゃないのか?

  73. 1078 通りがかりさん 2024/05/24 12:09:55

    >>1077 マンション掲示板さん
    まあ、図面が出てくるを楽しみに待ちましょう。

  74. 1079 匿名さん 2024/05/24 20:34:07

    >>1077 マンション掲示板さん
    後は、JR羽田空港アクセス線の天王洲アイル新駅設置と連絡橋に期待

  75. 1080 匿名さん 2024/05/25 02:03:17

    7月7日は東京都知事選です。
    小池都知事は3期目への出馬
    皆さんはどう思われます?
    この掲示板に投稿者に共通での関心や利益とするとこは単刀直入に都市開発の発表と都市開発事業への積極性ってとこかとおもってます。
    さて小池都知事といえば
    立川モノレールの延伸や臨海地下鉄や築地跡地の再開発計画が記憶に新しいです。

    葛西臨海公園の件や神宮外苑の件とかは
    この掲示板の投稿者らが一喜一憂するような都市再開発とは、また違う趣旨ですしね。

    小池都知事は女性だからか
    不動産事業や鉄道会社や空港の新路線拡張や開通や再開発などいったことより
    子育てや、生活支援やら、ジェンダーやら
    ホニャララふれあいフェスティバルみたいなのやら…
    女性だから、
    国交省や運輸省なんかと二人三脚するような不動産や再開発事業とかオヤジが好きそうな事業より
    ヒューマニズムな政策が好きそうで
    我々マンションコミュニティ愛好家が支持したいような政策は少ない気もしますが、、

    水素市場について東京を国際ハブ化させようとしたり都庁のプロジェクションマッピングなど東京のイメージセンリャクや地位向上には、それなりに注いでくれてる様子もり、下手な左翼議員が
    東京を都営団地だらけにするとかいう公約をされるよりかは良いのかとも思います。

    さぁ皆さん
    都知事選どんなのが候補者として出揃うでしょうかね?
    私は竹中平蔵さんが出馬してくれたら全面支持だなって個人的には思ってます

  76. 1081 マンション掲示板さん 2024/05/25 02:05:14

    >>1079 匿名さん
    アクセス線は、天王洲アイルを通らないよ。地図を良く見てみよう。
    天王洲アイルの対岸に新駅ができたと仮定して、その駅に20分とか30分間隔の停車で、山手線との接続が新橋駅となら、利用者はほとんどいない。つまり、新駅はありえない。
    別の新たな構想が出てくれば、かすかな期待はあるかもしれないので、完全には否定しないが。

  77. 1082 匿名さん 2024/05/25 02:05:40

    新駅期待なら臨海地下鉄の通る有明の方が良さそう。有明は公園の整備も進んでいて住環境にも恵まれてる。

  78. 1083 匿名さん 2024/05/25 03:26:22

    7月7日は東京都知事選です。
    小池都知事は3期目出馬の方針を示したそうですね!
    皆さんはどう思われます?

    この掲示板の投稿者に共通の関心や利益とするとこは
    単刀直入に都市開発事業への積極性かと思います。
    個人的にもジェンダーだとか子育て支援やら、ホニャララ交流だとイベント系は全然興味ありません!

    さて小池都知事といえば
    立川モノレールの延伸や臨海地下鉄や築地跡地の再開発計画が記憶に新しいです。

    葛西臨海公園の件や神宮外苑の件とかは
    この掲示板の投稿者には一喜一憂するような都市再開発と違う趣旨ですし、、

    小池都知事は女性だからか
    不動産事業や鉄道会社や空港の新路線拡張や開通や再開発などいったことより
    子育てや、生活支援やら、ジェンダーやら
    ホニャララふれあいフェスティバルみたいなのやら…
    そういうヒューマニズムなフェスティバル系や政策が多そうにも感じてます。

    なので知事は
    開発とか取り組むことが多いぶんオッサンが好ましいですね(笑)

    国交省や運輸省やデベロッパーを巻き込み展開するような不動産や再開発事業とかオヤジが好きそうな事業を徹底してマニフェストにする都知事が好ましいと個人的にも思うところです!!

    一方で個人的にですが小池都知事を評価するところとしては日本の首都である東京を世界に向けてブランディングしようと意識してる姿勢や取り組みは私個人としては結構ひょうかしております!
    東京のグローバル化、インバウンド(オーバーツーリズムのような嬉しい悲鳴は、それぞれ地域が工夫な努力をするべきかとも思います、看板やメニューなどインフォメーションすべてを英語表記にしたり資金が必要な都が出せば良い思います)。
    それから水素市場において東京の取引所を国際ハブ化させようとしたりも良策だったかと思います!
    (現在やや経費がかさみ過ぎですが、今後それはコストダウンこ工夫をするとして)都庁のプロジェクションマッピングなども好いかと思います。
    深夜の都庁の下はホームレスやボーダーや酔っぱらいだらけで汚くガラも悪かったですが、、
    プロジェクションマッピング上映開始以後はオシャレなカップルや外国人観光客らが静かに眺めてたりすしてるデートスポット的なムードにすら早くもなってます。

    東京のイメージセンリャクや地位向上には、それなりに注いでくれてる様子も良いかと。

    そして今回は石丸伸二なるSNSでバズったってだけで勘違いして東京の権力者になろうとしてる勘違いしてる日本共産党を絶賛する左翼候補者が出馬をしてきました!
    (過去の候補者に)宇都宮健児や小池あきらとか左翼活動家が出馬して「開発を止め、都営団地増設に都の税金を費やす」とか公約してましたが
    この石丸伸二なる日本共産党を絶賛する左翼(広島市長を辞職し)が出馬にあたり公約を
    東京の一極集中を止め地方を豊かにするとか、、
    それどころか
    東京の都市力弱体化を公約にすらしてます!
    東京を都営団地だらけにするとかいう公約までされたらたまったもんじゃありません!!

    さぁ皆さん
    都知事選どんなのが候補者として出揃うでしょうかね?
    私は竹中平蔵さんが出馬してくれたら全面支持だなって個人的には思ってます
    https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pic...

  79. 1084 匿名さん 2024/05/25 03:40:43

    最近は臨海地下鉄を発表したところですが
    そろそろお台場をIRカジノリゾートの本格誘致をレガシーとして遺すつもりで取り組んでほしいです。
    それから一先ずTWR(東京臨海高速鉄道)が臨海地下鉄の運営に乗り出しましたがTXとの連結後はTWRはJRに売却するとかなんとかって話も見えてきましたが、経営上のことはどうでも良いので りんかい線お京葉線の直通運転問題とかどうにか利便性のためにもクリアして欲しいところです。
    それから羽田空港アクセス線への取り組みも都知事には勢力的にやってほしいですね

  80. 1085 匿名さん 2024/05/25 04:10:03

    >>1084 匿名さん
    TWR(東京臨海高速鉄道)がJRに売却するかもって本当?都知事が発言したの?
    2015年頃に報道があったけどそのまま消滅したのは知ってるけど。

  81. 1086 匿名さん 2024/05/27 07:24:51

    みなさん
    都知事選はちゃんと投票にいくように?

  82. 1087 匿名さん 2024/05/27 08:26:35

    舛添都政と石原都政が都市整備や成長戦略を国と連携してやってたけど小池都知事は何を進めたんだろうか??
    神宮外苑も晴海フラッグや豊洲やらサウスエリア再開発や鉄道再編や空港とのアクセスとかも、どれも土台から積極的にやってたのは石原都政や舛添都政で小池都知事は引き継いでただけの受け身なだけだったから、再選したとしたら本格的に都市再開発事業を専門家らから勉強し取り組んでもらいたいですね。

  83. 1088 匿名さん 2024/05/29 15:50:40

    新知事になったら港南の嫌悪施設群の移転を進めて欲しいよね。

  84. 1089 匿名さん 2024/06/12 13:48:32

    勝どき通さなければ良いのでは。

  85. 1090 eマンションさん 2024/06/12 15:17:08

    >>1089 匿名さん
    と、いうと?
    何の件の話なのでしょうか?

  86. 1091 eマンションさん 2024/06/15 07:24:14

    都知事選、東京都の再開発に積極的な都知事になってほしいと思いますが

    出揃ってる候補者の中では誰が良いでしょうかね?

  87. 1092 匿名さん 2024/06/16 14:45:25

    世の中は人の流れも回復してきているのに、日曜午後の天王洲アイルが寂し過ぎる。
    ここが完成すれば、少しは変わって来るだろうか。

    1. 世の中は人の流れも回復してきているのに、...
  88. 1093 eマンションさん 2024/06/18 14:15:45

    都知事選の蓮舫候補からの公約で羽田空港アクセス線(西山手ルート)について触れてきましたが、、まさか(再開発の類とか何でも反対な野党の象徴である)蓮舫の公約で、羽田空港アクセス線に触れてくるとは驚きでしたね

  89. 1094 評判気になるさん 2024/06/21 08:39:23

    >>1092 匿名さん

    ジオ品川天王洲の入居がそろそろなのでだんだん賑わってくるかと

  90. 1095 名無しさん 2024/06/21 16:12:22

    >>1087 匿名さん
    石原や舛添は、たしかに都市整備や再開発にアグレッシブでしたね!空港再編や拡張計画とか鉄道の乗り入れや増線とかも都市開発が大きく動いてましたね!!

    小池都知事を評価するとしたら、それを止めずに
    すべて継承してるとこ…ですかね。。

    それから立川モノレール延伸は小池都政でかなり動かしてた様子てした!

    わたしは小池都知事に投票します

  91. 1096 名無しさん 2024/07/04 15:00:42

    都知事選は東京ベイエリアの今後など、重要なんだからさーー こんな照れて遠慮せず、人の顔色とかみずにコメントしてほしいのですが

  92. 1097 名無しさん 2024/07/06 04:27:44

    ベイエリアの発展にも影響する東京都知事選開票日前日だっていうのに、ここのスレッドは本当にみんなノリが悪い、、こりゃこんなノリじゃ物件も売れないわ

  93. 1098 検討板ユーザーさん 2024/07/10 02:42:45

    周辺、マンション建設ラッシュですなぁ。四方八方クレーンが設置され始めてる

  94. 1099 評判気になるさん 2024/07/11 14:55:20

    >>1098 検討板ユーザーさん
    小池都政、マンション建設ラッシュの景色が今後も加速させそうですね

  95. 1100 マンション掲示板さん 2024/07/25 09:16:22

    ここの掲示板、全く動かないですし、販売も中々始まりませんね。ここは、絶対に買いたいのですが。

  96. 1101 検討板ユーザーさん 2024/07/27 10:31:58

    >>1100 マンション掲示板さん

    同感です。もう現地では重機入って基礎工事始まってる感じなんですが、いつまでたっても三井不動産からアナウンスありませんね。もしかして賃貸なんでしょうか?

  97. 1102 マンション検討中さん 2024/07/28 04:46:31

    品川駅周辺や品川浦の再開発で不動産価格上昇が見込まれるので販売時期を調整しているのでしょう。天王洲アイルの中古マンション価格も上昇し続けています。

  98. 1105 eマンションさん 2024/07/29 06:36:48

    >>1102 マンション検討中さん

    確かに周辺マンションの相場がどんどん上がってる。リビオタワー品川の価格が表に出るとさらに拍車がかかりそう。。くわばらくわばら。

  99. 1106 検討板ユーザーさん 2024/07/29 23:19:50

    朗報
    問い合わせの広告掲載されておる。

    1. 朗報問い合わせの広告掲載されておる。
  100. 1107 検討板ユーザーさん 2024/07/30 03:54:01

    品川イーストシティタワーの中古価格も爆上がりそう

  101. 1108 名無しさん 2024/07/30 04:38:39

    >>1106 検討板ユーザーさん

    お!いよいよ公式にリリースかな?楽しみー!!

  102. 1109 eマンションさん 2024/08/02 17:57:11

    自民党総裁選がいよいよですが、こちらの天王洲アイルのタワマン販売告知も総裁選とタイミングが重なり楽しみですね(^^) つい昨日は政府がリニア完成へ全面協力をしてく方針を発表してました!
    総理大臣と東京都知事による連携で都市再開発やリニアや羽田空港アクセス線なども勢いを増してくと思います!

    皆さんは自民党総裁は誰が良いと思いますか?
    資産価値のためにも!
    私は高市早苗を1択です

  103. 1110 eマンションさん 2024/08/09 04:43:42

    ベイエリアの開発および羽田空港アクセス線やリニアなど国家戦力と位置づけられてる開発のさらなる促進のために、自民党総裁には高市早苗か小林鷹之(トマホーク)を皆で支持しましょう!

  104. 1111 eマンションさん 2024/08/17 02:20:00

    東京モノレールに関する大きなニュースも間もなくあるそうです!とてもポジティブな内容です
    https://l.smartnews.com/m-xDf3R/nLq9KJ

  105. 1112 匿名さん 2024/08/22 05:11:50

    >>1111 eマンションさん
    浜松町は確かに凄いことになってきましたね。ラッフルズやフェアモントなどもできると聞いています。

  106. 1113 マンコミュファンさん 2024/08/22 15:10:12

    >>1112 匿名さん
    三井タワーレジデンスを購入しましたが、もうちょい待ってみても良かったかなって、やや後悔してるほど浜松町駅周辺は凄い展開になってきたようですね

  107. 1116 eマンションさん 2024/08/22 23:53:26

    >>1115 マンコミュファンさん

    まったく同感です。港南方面の品川周辺再開発の恩恵をうけつつ
    天王洲アイルの美しい風景、運河沿いの開放感の中でのなかに暮らせるのが本物件の醍醐味かと。

    行政区が違うと物件価格も違うはずなので、港南のリビオタワーよりは安く出てくれることを
    期待しますが甘いかな?

  108. 1118 名無しさん 2024/08/23 00:23:11

    >>1117 さん

    平均学力レベルは港南の方が上。台場小学校は出来る子、できない子の格差が大きい。

    港区ベスト5】小学校区「教育環境力」ランキング!(有料記事)
    港区の小学校区「教育環境力」 1位本村小学校区、2位港南小学校区。
    https://diamond.jp/articles/-/320598

    品川区の教育環境力ランキング
    1位御殿山小学校区、2位第三日野小学校区、3位日野学園小学校区――。
    https://diamond.jp/articles/-/310316#:~:text=%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%8C%...,%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A6%E9%81%8E%E7%86%B1%E6%B0%97%E5%91%B3%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82

  109. 1119 eマンションさん 2024/08/23 01:58:26

    >>1118 名無しさん

    どうやって平均学力を測ってるの?
    その通りだとしても、そんなもので小学校を選ぶのは馬鹿らしい(個人の感想)
    公立なんて規模の大小があるぐらいなので、大して変わらんでしょ。
    こだわるなら、私立を選択すればよい。

    付け加えると、平均学力よりも個人の学力が大事
    また、能力が高く中学受験するなら、塾の選択が大事でしょう

    ちなみに、ここからは、台場小以外に
    小中一貫の品川学園
    あなたのリンクの教育環境力1位の御殿山小
    新築校舎の城南第二小
    から選ぶことは可能

  110. 1121 eマンションさん 2024/08/23 11:36:03

    自民党総裁選に来週いよいよ高市早苗さんの出馬表明とのことです!
    政策も国家観もしっかりもち古い忖度と貸し借りだらけだった自民党内で唯一、
    長老からのくだらない貸し借りや忖度や飲み会に付き合わす、
    いつも政策を磨きあげた姿勢が安倍総理に見込まれ次期総理大事にと安倍総理が自ら個人的に支援し続けてた安倍継承者である高市早苗さん!!
    そして候補者のなかでは唯一の
    財政積極派であり減税論者で、その為の政策も持ち合わせてます!

    ベイエリアの発展にも大きく影響してきます!
    それに低金利の長期化を推進してるので住宅購入の活性化にも大きく影響します!

    皆さん不動産のためいも
    ベイエリアの為にも高市早苗さんを応援しましょう

  111. 1122 匿名さん 2024/08/23 23:05:25

    >>1113 マンコミュファンさん
    浜松町の駅直結ワールドシティレジデンスは坪1300万でも完売するくらいだから都心は凄いね。私には高くて買えませんが。

  112. 1123 匿名さん 2024/08/23 23:10:35

    >>1116 eマンションさん
    さすがに高輪ゲートウェイシティに近いリビオタワーより安いだろうけど三井のブランドがあるから資産価値は高めです。
    ブランズ品川ルネは立地的にも外廊下の低コスト仕様でお手軽価格で勝負してきそう。港区だけど学区がマンモスの港南小なので私は却下。

  113. 1124 買い替え検討中さん 2024/08/24 09:02:01

    >>1106 検討板ユーザーさん
    この看板から賃貸ではなくて分譲は確実ですね。
    いつ頃、モデルルーム開始でしょうか?

  114. 1125 匿名さん 2024/08/24 11:45:45

    港南天王洲から高輪GWはかなり離れてますよ。再開発期待なら豊海や有明の方が将来性高そう。

  115. 1126 匿名さん 2024/08/24 11:57:32

    >>1125 匿名さん

    天王洲アイルからは少し距離があるけど、港南は高輪ゲートウェイは目の前ですよ。

    1. 天王洲アイルからは少し距離があるけど、港...
  116. 1127 eマンションさん 2024/08/24 11:58:47

    >>1125 さん

    再開発期待なら品川以上の場所はありませんので豊海や有明は興味ありません。お引き取りください。

  117. 1128 マンション検討中さん 2024/08/24 15:59:10

    高輪ゲートウェイ駅や品川駅の再開発も進行中ですが、まだあまり知られていない「品川浦」地区(品川区 北品川と東品川の一部)の大規模再開発も計画されているので、ここのマンションは期待できますね。

  118. 1129 評判気になるさん 2024/08/25 03:55:51

    >>1123 匿名さん
    ブランズ品川ルネは場所や建物の大きさや世帯数も好いかと思うんだけど、ワールドシティタワーが真後ろ過ぎて圧迫感?
    東急はよく建てる気になったなぁって思いました

  119. 1130 匿名さん 2024/08/25 06:55:21

    >>1129 さん

    物件概要をみると、東急以外に、総合地所(ルネ)、長谷工、読売が売主となってますね。

    想像ですが、
    読売と総合地所が実質の地主、
    長谷工は施工も管理も行うので、コーディネーターであり美味しいところ取りでもある、
    上記ではブランド力がないので東急に売主参加してもらう(名前貸すだけで金が入りウホウホ、長谷工の施工ならリスクも少なく安心)
    てな、感じでしょうか。

  120. 1131 名無しさん 2024/08/26 01:50:52

    >>1130 匿名さん
    天王洲アイル(内山生コン跡地)の三井タワマンか、ルネ品川かどっちも同じ頃に販売や完成ですよね?! 三井は34階建てだけど横幅は少くて、ルネ品川は回数は低いけど横幅があるから世帯数はどっちも一緒ぐらいになりそうですね

  121. 1132 検討板ユーザーさん 2024/08/26 07:31:59

    >>1131 名無しさん

    ロケーションやマンションの質感、ランドスケープデザインは天王洲の三井タワーの方が高級そうだ。天王洲の三井タワーはワンフロア9部屋、1階は天王洲アイル第三水辺広場デッキに面したカフェとなる予定らしく、ロケーションが素晴らしすぎる。

    1. ロケーションやマンションの質感、ランドス...
  122. 1133 マンション検討中さん 2024/08/26 08:22:09

    >>1132 検討板ユーザーさん
    駅近で立地やロケーションも文句なしだが、建物がかなり細長でノッポな出で立ちになりそうだから地震や台風などの強風が心配な要素。どういう地震や風対策した設計になるんだろ?

  123. 1134 匿名さん 2024/08/26 14:20:39

    >>1133 マンション検討中さん

    確かにワンフロア7戸しかない建築面積で34階建てとなると、かなりペンシルな外観になりそうですね。もちろん免震採用になるだろうから耐震性とかには問題ないだろうけど地震の時はかなり揺れそう。

  124. 1136 管理担当 2024/08/26 15:29:21

    [NO.1135と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  125. 1137 マンコミュファンさん 2024/08/30 00:59:03

    品川区湾岸の東品川、りんかい線駅5分内築浅マンションは、70平米1億円前後が相場、もしこんな値段で出れば超激安お買い得になるが、果たしてここはどうなる?

    1. 品川区湾岸の東品川、りんかい線駅5分内築...
  126. 1138 天王洲アイル 2024/09/03 05:31:12

    敷地の広さからして9部屋だと一部屋が結構狭めかもしれないですね・・・

  127. 1139 匿名さん 2024/09/03 05:56:47

    港南なら全然こっちの方が雰囲気良いよね

  128. 1140 匿名さん 2024/09/03 06:25:40

    >>1139 匿名さん

    リビオタワーで港区アドレス+高輪ゲートウェイ徒歩を取るか、天王洲アイル水辺直結+天王洲アイル駅近を取るか悩ましい。

  129. 1141 匿名さん 2024/09/03 07:25:49

    >>1140 匿名さん
    そういう人なら、こっちを選びそう。多分、こっちの方が安いので。
    同予算なら、広い部屋や眺望がいい部屋を選択ができる。

    予算に余裕があるなら、あまり悩まないのでは?
    かなり性格が違うので、好き嫌いが分かれそう

    リビオ ←→ 三井 
    港区  ←→ 品川区
    品川徒歩 ←→ 徒歩も可能ではあるが
    ほぼ住宅地 ←→ 商業地の一角
    静かな水辺が近い ←→ イベントの多い水辺に出入口
    高輪GWの将来性 ←→ 品川浦再開発の将来性

    何が何でも港区に住みたい人がいるし、逆に港南のような再開発地域を嫌がる人もいるし(天王洲はちょっとあるけば歴史地区)。
    そういうのがなければ、品川駅周辺だけの商業施設利用でいいのか、天王洲や品川シーサイドや大井町方面等も利用したいのかも判断材料になりそう。

  130. 1142 マンコミュファンさん 2024/09/03 07:35:38

    >>1140 匿名さん
    港区アドレスって、本当にただのアドレスだけで港区的な雰囲気皆無、高ゲーは楽しみだけどマンション付近は下水処理場だったり雰囲気悪い
    リビオが格安ならありだけど、相場的に結構高いだろうし、値段に見合わないでしょ

  131. 1143 マンション掲示板さん 2024/09/03 11:33:04

    >>1142 マンコミュファンさん

    わかるけど、やはり港区とか山手線徒歩◯分の印籠は強いのよ。

  132. 1144 匿名さん 2024/09/03 11:54:15

    そんな印籠どこで使いたいのかわからない

  133. 1145 マンコミュファンさん 2024/09/03 13:30:53

    >>1140 匿名さん
    というより、ペルシル型(細長い)タワーは強風や地震の度に揺れ方が心配です。適度に横幅が必須かと思います。細長いタワーは危険です

  134. 1146 匿名さん 2024/09/03 13:31:06

    山手線徒歩◯分の効果は絶大たけど、港区というだけでは効果は少ない。
    品川区山手線駅(大崎、五反田、目黒)の徒歩圏と比較すると、港南が格安なのは一目瞭然。

    だからこそ? 
    格安で港区に住めるので港南は穴場なのでしょう。
    満足できるなら、良い選択でしょう。

  135. 1147 マンション掲示板さん 2024/09/03 19:38:06

    >>1143 マンション掲示板さん
    こういう人が住むのがこの辺りのエリアなんだよな
    アドレスでドヤ顔したいならそれこそ区じゃなく、住所にこだわりなよ
    港区ドヤしても港南や芝浦じゃバカにされるだけ

  136. 1148 匿名さん 2024/09/03 22:37:36

    >>1147 マンション掲示板さん

    ドヤ顔とかじゃなく、港区山手線というだけで資産価値は別格。

  137. 1149 匿名さん 2024/09/03 23:47:28

    当物件は港区でないし、品川区内でもおそらく平均以外なので、ドヤ顔住民はほとんどいないだろうな。

  138. 1150 匿名さん 2024/09/03 23:54:30

    そもそもリビオは山手線まで徒歩じゃなくてバスだから

  139. 1151 匿名さん 2024/09/03 23:57:14

    港区内に限って言えば山手線エリアはむしろ価値低いんだけど何言ってるんだろこの人

  140. 1152 匿名さん 2024/09/04 00:39:47

    ここでわざわざ
    港区でマウントをとったり
    港区内の序列でマウントをとったり
    何がしたいの?

    等物件には、何ら関係がない
    他でやってくれ

  141. 1153 マンション検討中さん 2024/09/04 06:38:57

    そろそろホームページできるといいですね。

  142. 1154 匿名さん 2024/09/04 06:41:30

    アドレス的には港区の埋立地よりは東品川や有明の方が印象が良いよね

  143. 1155 マンション検討中さん 2024/09/15 04:14:05

    建設も始まっているので、そろそろプレスリリース出ますかね?

  144. 1156 マンション検討中さん 2024/09/21 03:17:46

    単身なので1lか2lの部屋があるといいな
    できれば1平米単価120万ぐらいで

  145. 1157 eマンションさん 2024/09/22 00:26:40

    >>1156 マンション検討中さん

    一部、1Lの設定ありそうですね(駐車場の南側)

    1. 一部、1Lの設定ありそうですね(駐車場の...
  146. 1158 評判気になるさん 2024/09/22 00:35:47

    資産価値なら、豊海>リビオ>天王洲三井かな。天王洲は34階だしね

  147. 1159 評判気になるさん 2024/09/22 00:37:46

    >>1155 マンション検討中さん

    そろそろでしょう。

  148. 1160 匿名さん 2024/09/22 00:51:11

    湾岸ならリビオや天王洲より有明の方が将来性高いと思うぞ。

  149. 1161 w 2024/09/22 08:24:21

    >>1160 匿名さん
    うん。ないw

  150. 1162 口コミ知りたいさん 2024/09/22 08:35:11

    >>1161 wさん
    有明マンは病気だから構うなよ。有明に住んで後悔してるだけの中年だよ

  151. 1163 マンコミュファンさん 2024/09/23 02:34:01

    有明は魔界村みたいなものだからね。

  152. 1164 マンション検討中さん 2024/09/23 02:48:52

    有明ガーデンとかに釣られて有明なんか買ったらネット掲示板で有明\(^o^)/してバカにされて一生後悔するだけの人生が待ってる

  153. 1165 マンション検討中さん 2024/09/23 04:59:50

    有明の話はもういいかな
    天王洲は寂しいといえば寂しいが、落ち着いた雰囲気が好きで住みたい。ただスーパーが少なすぎるのがなぁ…普段使いできる大型スーパーがない。

  154. 1166 匿名さん 2024/09/23 05:00:53

    有明ガーデンや品川シーサイドのイオンが品揃え充実してますよ。

  155. 1167 匿名さん 2024/09/23 05:37:31

    >>1166 匿名さん

    スーパーで買い物するのに有明ガーデンまで行くってのは無いわ。シーサイドイオンが品ぞろえ充実してる。ちょっとした食料調達ならワールドシティたわーのマルエツ、天王洲アイルのマイばすはコンビニレベルで使えない。

  156. 1168 匿名さん 2024/09/23 05:40:31

    WCTのマルエツは海岸通りを渡らないといけないから危険だし、緊急時しか使わないですよ。品川シーサイドのイオンの方が良いと思う。

  157. 1169 マンション掲示板さん 2024/09/23 15:46:26

    天王洲に通勤してますが、ナイスバスケットがイートインまであって充実してますよ(^^) 引っ越してきたいです

  158. 1170 マンション掲示板さん 2024/09/23 15:50:51

    すみません??
    まいばすけっと…とかいたつもりが
    ナイスバスケットと誤字入力に ?
    カフェもランチできるとこもいっぱいあり
    最近はリモートを止めて
    あえて出勤してますが
    もし住むならファミリーでないなら
    天王洲はおすすめできるなって思います

  159. 1171 口コミ知りたいさん 2024/09/23 16:02:44

    >>1168 匿名さん

    スーパー行くのに道一つ渡ることが危険ってなんだそれ?品川シーサイドイオンに行くのには、もっと遠いしたくさん道渡るぞ。笑

  160. 1172 マンション検討中さん 2024/09/23 22:27:13

    つまり、品川シーサイド最強ってこと?

  161. 1173 マンコミュファンさん 2024/09/23 22:32:13

    リビオタワー、ブランズシティルネが25年3月第一期だから、ここもそろそろホームページ立ち上がりそう?リビオよりは安いだろうか

  162. 1174 マンション検討中さん 2024/09/23 23:46:23

    結局品川シーサイドまで食料品買いに行くことになるのが難点

  163. 1175 マンション掲示板さん 2024/09/23 23:55:17

    >>1174 マンション検討中さん

    品川駅にクイーンズ伊勢丹、ワールドシティマルエツもあるさ。

  164. 1176 マンション掲示板さん 2024/09/24 05:51:29

    パークタワー天王洲だが好立地なのだが、なにせあーも細長い鉛筆型なタワーってのが最大の減点箇所?地震や台風の度に揺れ具合が想像するだけで億劫になってくる?

  165. 1177 マンション検討中さん 2024/10/01 04:04:03

    どれくらい細長いのか、イメージが、湧かないですね。早く完成イメージ見たいですね

  166. 1178 周辺住民さん 2024/10/01 07:40:34

    目の前の三味線の絵よりも幅は有る気がするので、そこまで鉛筆ではないとおもいますが、、、どうでしょうか。

  167. 1179 評判気になるさん 2024/10/01 12:40:58

    >>1178 周辺住民さん

    ここは建築面積1140㎡、34階建てです。近所で細長いマンションは品川タワーフェイスが建築面積754.97㎡で30階建てです。これの1.5倍の建築面積ということですから、そこまでペンシルにはならないでしょう。

    1. ここは建築面積1140㎡、34階建てです...
  168. 1180 eマンションさん 2024/10/01 12:42:47

    >>1175 マンション掲示板さん
    ワールドシティのマルエツは品揃え酷いよ。そもそも交通量の多い海岸通りを渡ってスーパーに行くのは無いでしょ。

  169. 1181 マンション検討中さん 2024/10/03 11:42:50

    通常フロアの坪単価はいくらだと思いますか。

    1. ~580万円
      37.5%
    2. 580~630万円
      25%
    3. 630~680万円
      18.8%
    4. 680万円~
      18.8%
    32票 
  170. 1182 評判気になるさん 2024/10/03 13:49:59

    >>1180 eマンションさん

    海岸通り渡るのがしんどいってお爺ちゃん?一応フルサイズのマルエツだから大抵のものはそろいますよ。

  171. 1183 評判気になるさん 2024/10/03 14:30:29

    本物件の敷地計画、建蔽率低めで敷地に余裕があります。運河(第三水辺広場)側の店舗はカフェになるという噂です。

    1. 本物件の敷地計画、建蔽率低めで敷地に余裕...
  172. 1184 マンション検討中さん 2024/10/05 07:25:07

    品川駅徒歩圏内、カナルサイドの開放感、駅近、三井タワマン、非常に注目度高いと思うので、650万くらいで来そうですね。欲しいけど、抽選倍率も高そうですね、、、

  173. 1186 匿名さん 2024/10/05 07:43:42

    >>1182 評判気になるさん
    豊洲や有明のスーパーと比べたらWCTのマルエツは狭いし品揃えもダメダメ。交通量の多い海岸通りを渡ってまで買いに行く場所じゃない。シーサイドのイオン一択だよ。

  174. 1187 検討板ユーザーさん 2024/10/05 12:25:08

    >>1184 マンション検討中さん
    そういえばジオの隣のカナルサイドビルが解体工事が始まったけど、あそこは何になるんでしょうかね? 敷地は広いけど奥行が無さすぎて(運河を渡った向かいのミサワホームみたいに)板チョコ型な建物になっちゃわないかね

  175. 1188 検討板ユーザーさん 2024/10/05 12:26:35

    三井についてはフェイスタワーぐらいな感じなら安心ですね!かなりイメージ湧きました、ありがとうございます??♀? 分譲始まったら買おうとおもいます

  176. 1189 評判気になるさん 2024/10/05 12:30:45

    >>1185 匿名さん

    晴海や有明に運河ってあったっけ?

  177. 1190 評判気になるさん 2024/10/05 12:30:47

    >>1187 検討板ユーザーさん

    オープンハウスだよ。天王洲の民度下がっちゃうから来ないで欲しい

  178. 1191 マンション検討中さん 2024/10/05 12:31:34

    >>1186 匿名さん

    有明の話はここでするなよ。誰も興味ない

  179. 1192 評判気になるさん 2024/10/05 12:31:52

    >>1186 匿名さん

    豊洲と比較されてもそもそも江東区は全く興味ないんで豊洲のスーパー自慢されてもまったく心が動きません。ワールドシティマルエツとシーサイドイオンで十分です。

  180. 1193 匿名さん 2024/10/05 13:12:17

    WCTのマルエツはまいばすけっとを少し大きくしたレベルだよ。海岸通りの外側で場所も不便だから積極的に使いたいとは思えない。

  181. 1194 口コミ知りたいさん 2024/10/05 13:14:34

    >>1190 評判気になるさん

    もうタワーの時代じゃありません

    これからは最新設備などのフルスペックで高品質な戸建ての時代です。
    市場は脱タワーになってきてるので今更タワーはリスクしかありません。

  182. 1195 マンション検討中さん 2024/10/05 13:14:42

    ここって品川駅徒歩圏内物件なんですか?
    随分健康志向な人だなw

  183. 1196 名無しさん 2024/10/05 13:15:09

    >>1193 匿名さん

    WCTのマルエツは24時間営業だし、この周辺では唯一フルサイズなので超便利に使いたい。

  184. 1197 マンション検討中さん 2024/10/05 13:18:36

    >>1195 マンション検討中さん

    まだ公式サイトがないので物件概要も出てませんが、交通欄に「品川駅徒歩」の表記は出ないかもしれませんね。ただ歩こうと思えば十分歩けます。実際、天王洲アイルのオフィスワーカーで品川駅から都バスに乗らずに歩いている人は良く見かけます。多分健康のためとか運動付属にならないようにでしょうけど。

  185. 1198 検討板ユーザーさん 2024/10/05 13:43:53

    >>1196 名無しさん
    あの程度の品揃えで満足できるのは独身男性ぐらいだわ。家族持ちには使えないスーパーだよ。WCTの住民ですら品川シーサイドのイオンまで買い出しに行ってるよ。

  186. 1199 評判気になるさん 2024/10/05 13:49:33

    >>1198 検討板ユーザーさん

    あれくらい品そろえがあれば普段遣いには必要十分です。なぜ使えないのですか?

  187. 1200 評判気になるさん 2024/10/05 13:50:39

    >>1198 検討板ユーザーさん

    家族持ちには使えないスーパーの理由は何ですか?意味が分かりません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]2LDK「パークタワー品川天王洲」のレビューもチェック

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2025-01-25 19:05:18
      他に併願している新築マンションありますか?
      1. リビオタワー品川
        31.8%
      2. ブランズタワー大崎
        27.3%
      3. ブランズシティ品川ルネ
        22.7%
      4. 豊海タワー
        18.2%
      22票 
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    リビオシティ文京小石川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸