マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-17 23:14:33
CANAL GATE CITY プロジェクト(ルネ市原八幡宿)についての情報を希望しています。
全219邸の大規模物件です。
リバーサイドで飲食店も周りに沢山あるようなので気になっています。
所在地:千葉県市原市八幡字八幡下1049-1、八幡海岸通1971-2(地番)
交通:JR内房線「八幡宿」駅徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.41平米~100.63平米
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-yawatajuku219/
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-03-10 11:12:49
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県市原市八幡字八幡下1049-1、八幡海岸通1971-2(地番) |
交通 |
JR内房線(JR総武線快速・京葉線快速乗り入れ)「八幡宿」駅徒歩9分
|
間取り |
2LDK〜4LDK |
専有面積 |
60.41m2〜80.22m2 |
価格 |
2698万円〜4458万円 |
管理費(月額) |
1万600円〜1万4100円/月 |
修繕積立金(月額) |
5740円〜7330円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
219戸 |
販売戸数 |
4戸 |
完成時期 |
2022年9月6日竣工済み |
入居時期 |
即引渡可※諸手続き終了後 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ルネ市原八幡宿口コミ掲示板・評判
-
222
匿名さん 2023/07/21 02:28:09
地下の設備は2~30年後に数億円ですか!?
ディスポーザーは地下に浄化槽を設けるようですが修繕コストが億になるとは思いませんでした。
これは修繕費用を多くの住人で按分できる大規模マンションでないと無理っぽいですね。
-
223
マンション検討中さん 2023/07/23 08:18:20
先日マンション説明&見学に行ってみましたが、まだ販売物件は残っているものの現在販売中の人気どころな物件はほぼ売れていて(3LDKの収納スペースが少なめな物件狙いならまだ選べるかも。)、あとまだ販売してない次期以降販売予定物件があるみたいですが、一部を除きその主だったところは2階部分で隣にあるスーパーが面している部分でしたので景観があまりよくなさそうな印象でした。
駐車場は現在平置きは全てうまっていて機械式のみ、今物件の見学者用にとってある平置きの駐車場が必要なくなったら、そこが希望者抽選で出されると思うとのことでした。
あと現在物件を買われた方の年齢層をきいたところ、40代~50代あたりの方と若い方たちで半々ぐらいに分かれているとのことでした。
-
224
匿名さん 2023/08/01 04:57:37
駐車場に関してはさすがにもう期待しない方がいいかもしれないですね。抽選だとさすがに確率が低そう。
30代くらいの人たちがほとんどだと勝手に思っていたんですが、
40代~50代も半分くらいいらっしゃるのは意外でした。
その世代の方だと、終の棲家みたいな感じでの購入でしょうか。
-
225
匿名さん 2023/08/10 12:31:35
ちょうど子育て世代の新居と、子育てが終わった世代の40代~50代の住み替えといったところではないでしょうか。終わりの棲家となると、シニア世代が住みやすい環境が必要だと思います。バリアフリーとか、周辺の利便性とかそういった面も考慮しておいた方が良さそうに思います。シニアこそ生活利便性が大事らしいですから。
-
226
匿名さん 2023/08/20 05:38:48
駐車場に関して期待しない方が良い、という投稿がありましたが、最初から外に借りよう、ということでしょうか。
停められないと決まってから探すよりは
早めに条件の良いところを探すっていうのもありかもしれない…カナと思います。
マンションを買う、っていうのもいろいろなことを考えないと行けなくて大変ですね^^;
-
227
匿名さん 2023/08/23 08:41:03
>>226 匿名さん
入居者ですが、平置きは期待しない方がいいということのようですね。
モデルルーム来場者用の4台分が最終的には希望者の抽選に出されるかもということで。
機械式なら空いているのだと思います。
個人的にはモデルルームがなくなったあとは何台か来客用駐車場にして欲しいところですが…
-
228
匿名さん 2023/08/24 09:34:34
>>モデルルームがなくなったあとは何台か来客用駐車場
本当ですね。そのアイデア、聞いている人がいたら、ぜひ実現してもらいたいです。
キャッチコピーが「愛車と住めるマンション」とあって、洗車やメンテナンススペースがある分、平置き駐車場も多かったらよかったと思ったんですが。
車寄せがあるのは助かります。
特に、家族で買い物をした日や雨の日など、あったらいいなと思っていたので。。。
-
229
匿名さん 2023/09/02 07:13:12
車寄せがあると、チャイルドシートに子供をのせたいときにすごく便利!
機械式駐車場とかだと、パレットがあって正直危ないなとかんじることもあるので、あまりそこでは乗せたくないですよね…。
夫婦のうちの片方が車出して、
もう片方が車寄せで子供たちと待っていて、みたいにすればよさそう!
-
230
匿名さん 2023/09/02 07:19:48
駐車場は平置き中心で利用料500円からと書いてある・・・
全戸分確保されてはいるけれども平置き114台、機械式104台ということなのですか。
まあ、毎日車を使う人は平置きが確保できるといいでしょうね。
決まっている区画があるということは先着順なのかな?
抽選だと入居まで落ち着かない気分だろうなと思います。
-
231
匿名さん 2023/09/08 06:00:47
今日の台風の影響はありますか?
道路が冠水してるとか。
近くに運河もあるみたいですけど…
-
-
232
匿名さん 2023/09/13 12:38:56
私も裏の運河が気になっています。
先日の台風で冠水等はなかったのでしょうか。
-
233
通りがかりさん 2023/09/14 22:23:49
-
234
匿名さん 2023/09/15 03:31:37
>>233 通りがかりさん
ありがとうございます。
安心いたしました。
-
235
マンション検討中さん 2023/09/15 03:38:56
残り2割程で完売という感じですかね?
地元民なので購入検討してますが、竣工から1年経ってもまだ残っているので購入を迷っています。
-
236
匿名さん 2023/09/15 06:14:04
居住者です。
住んでみた感じ、建物や設備としては悪くはないんですけど、めちゃめちゃ良くもない、まあ値段相応だと思うので、八幡宿に縁もゆかりもない人が積極的に買う物件ではないだろうなあと思います。別にとりたてて欠点があるとは感じないですね。
逆に地元とか勤務先が近いとか、この場所がプラスな方にはなかなかおすすめです。私自身、立地的に出勤が楽になるのが決め手でした。
あと、居住者からの紹介制度(双方かなりお得)があるので、買う前に知り合いが住んでいないか探してみるのがいいですよ。私は買ったあとにそのキャンペーンの存在を知って、探しておけばよかったと後悔しました。
-
237
マンション検討中さん 2023/09/15 10:31:34
>>236 匿名さん
居住者さんからのコメント大変ありがたいです。
設備は可もなく不可もなくな感じですよね。
私的に24時間営業のスーパーが隣にあるのがポイントが高いですね。
ずっとあるとは限りませんが。。。
地元民ですので前向きに検討したいと思います。
紹介制度も色々と調べてみますね。
ありがとうございます。
-
238
匿名さん 2023/09/19 01:16:37
2022年9月6日竣工済みで先着順が20戸あるとのことですが、
それだけ見ると何でこんなに残ってるんだろうと思ってしまいます。
販売開始時期がいつだったのか、もしかしたら竣工後も新期で販売していたのでは?
となると一年間まるまる残っていたという感じではないかもしれないです。
価格とか駐車場100%とか魅力的な面も多々あるみたいなので、
残っている理由は何なのか一概にはわからない気もします。
紹介キャンペーンは何気に良いなと思いました。
知り合いがいたら利用しない手はないですね。
ちょっとしたお小遣いがもらえるみたいですから。
-
239
通りがかりさん 2023/09/19 10:18:22
隣の浜野のマンションも長らく完売しませんでしたから、単純にこの辺で家を探してる人が少ないのかもしれませんね。
購入前に色々なマンションを見に行きましたが、一番コスパの良いマンションに感じました。
あとは周辺の開発が予定されてるので資産価値が上がればいうことなしですね~
-
240
匿名さん 2023/09/19 11:02:21
>>238 匿名さん
最近見学に行った者です。その点は気になって説明の際きいてみましたが、このあたりの地域は戸建ての人気が強い。売る側も1年でマンションを売り切るつもりでなく長期的にはみてる(売れる物件だと思っているので焦っていない)といったことは言っていましたね。
-
241
通りがかりさん 2023/09/19 13:56:26
>>238 匿名さん
私もこちらのマンションと近隣の戸建てを検討していたのですが、悩んだ末に戸建てを購入したものです。
市原のマンションなのでもう少し広さがほしかったですね。
あと機械式駐車場しか空きがなかったので自走式駐車場であればこちらにしていたかも。
車が3台あるので...
スムログ出張所
マンションマニア2021-07-29 11:49:25G2 2LDK 60.54m2
3階 2598万円 坪単価141万円
I 3LDK 68.93m2
1階 2808万円 坪単価134万円
K 3LDK 70.06m2
3階 3148万円 坪単価148万円
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-12-05 13:54:16ルカ(女性・入居済み・35歳-39歳)
アンケート回答日:2022/11/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ルネ市原八幡宿(新築・3LDK・2800万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668871/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/679396/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リビングと中洋室をウォールドアで仕切れる
リビングの窓に柱がなくフルオープンにできる
洗面台が広く鏡の裏の収納も多く便利
午前中の日当たりが良いため朝から活動的になれる
占有テラスに洗い場があるためペット用品や靴などを気軽に洗える
玄関の大理石の輝きが綺麗で帰宅時に気分があがる
2洋室ともに凸凹が多く家具やエアコンの設置がしにくい
2台目駐車場は機械式の為、入出庫に約3~5分かかる
ひとつひとつの収納が小さいため大きい物の収納場所に悩む
浴室の水栓の蛇口が真下に出るタイプのため使いにくい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
共用の洗い場と洗車場は助かる
宅配ポストより荷物の発送やクリーニングに出せるのも便利
ラウンジが綺麗で充分な広さがあるため来客時に便利
ラウンジ、ゲストルーム、ランドリールーム、パーティールーム全てにWiFiが完備されている
ゲストルームのデザインもオシャレで誰を呼んでも恥ずかしくない
ロビーに高級感があり緑やお花の装飾もあるため、あたたかみがある
管理事務所が17時までしかやっていないため仕事の日は間に合わない
ゲストルームやパーティールームの予約の仕方が分かりにくい
洗車場の水道が自閉式シャワーでホースが短いので使いにくい
ラウンジのコーヒーマシンが引渡しから2週間経ってもまだ使えない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
24時間営業のトライアルが隣接しているので日用品や食品の買い物がとても便利
飲食店やカラオケ屋のある通りも近くにあるため、徒歩で行き飲んで帰ることもできる
近くに公民館や幼稚園もあり将来子どもができたときも住みやすい
アリオの様な複合施設の入ったスーパーが近くにない
若者向けのオシャレなカフェや個人経営の変わったお店、レストランが近くにない
最寄りの八幡宿駅周りには錆びれた飲食店が多く、コンビニも少なく、新しいお店や若者向けのお店はほとんど無い
隣接した一軒家とマンションが日差しを遮る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徒歩9分で八幡宿駅まで行ける
快速を使えば乗り換え無し1時間以内で東京駅にアクセスできる
複合施設があるアリオ市原まで車で15分
複合施設があるアリオ蘇我にも車で20分
国道まで出やすいので千葉市へ車で行くのにも便利
近くにバス停が見当たらない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
災害時用の必要物品セットが用意されている
オートロックで安心
1階だが自転車置き場と自室テラスの間の柵がしっかりしており安心
近くにある学校は隣接の看護学校だけで素行の悪い若者がたむろするような場所もなく安心
市原警察署が近く、定期的に巡回してくれている
最寄り駅までの道が暗いため、女性ひとりで夜道を歩くのは不安
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1階のテラスと自転車置き場の間に植樹があるが、その管理がお任せできる
毎日ゴミ置き場や外廊下などお掃除をして下さる
ゴミ置き場の仕分けをきちんとして下さる
分からないことを管理事務所に尋ねると問い合わせ先を教えて頂ける
ゲストルーム、パーティールームの予約方法の説明がなかった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
24時間営業のスーパートライアルがすぐ隣にあるため急に必要になったものをお財布だけ持っていつでも買いに行ける点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
隣接した一軒家とマンションがあるため日当たりに影響する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無し
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テラスの広い物件を低価格で購入できる
水栓付の広いテラスがあることでマンションのデメリットが軽減された
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ルネ市原八幡宿(CANAL GATE CITY(キャナルゲートシティ)プロジェクト)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件