東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア茗荷谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 大塚
  7. 茗荷谷駅
  8. オープンレジデンシア茗荷谷ってどうですか?

広告を掲載

買い替え検討中Nさん [更新日時] 2023-05-28 20:53:12

公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/myogadani/
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社麦島建設
管理会社:日本ハウズイング株式会社
オープンレジデンシア茗荷谷について語りましょう。

所在地 東京都文京区大塚二丁目56番19(地番)
交通   東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅 徒歩5分
     東京メトロ有楽町線「護国寺」駅 徒歩8分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上5階・地下1階
建物完成予定 2022年2月下旬予定
入居予定年月 2022年3月下旬予定
管理形態 区分所有者全員による管理組合結成後、管理委託(巡回)
管理会社 日本ハウズイング株式会社
総戸数 18戸
設計・監理 有限会社尾崎建築設計

間取:1LDK+S~3LDK
面積:45.97m2~103.36m2

【物件概要を追記しました。2021.2.1管理担当】

[スレ作成日時]2020-12-28 15:20:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンレジデンシア茗荷谷口コミ掲示板・評判

  1. 83 匿名さん

    >>34 匿名さん

    本郷ヒルズ近くの野村不動産の本郷真砂南地区再開発計画は頓挫したみたいですね。

  2. 84 マンション掲示板さん

    うわーここ立地最高だね

  3. 85 匿名さん

    オープンレジデンシア本郷ヒルズは坪460万円超か~。茗荷谷はそれを超えるか。

  4. 86 匿名さん

    再開発でこれから春日駅付近は盛り上がりそうですけど、茗荷谷は再開発の予定とかあるのですかね。本郷ヒルズの方が再開発の場所には近いので色々と考えます。

  5. 87 マンション検討中さん

    茗荷谷は480くらいを予想!

  6. 88 匿名さん

    唯一の不満はオープンハウスであること

  7. 89 匿名さん

    >>86 匿名さん
    春日にこれ以上再開発はないですよ。
    あちらは単身者の時に住んでいましたが、住環境や利便性重視のファミリーなら茗荷谷一択でしょう。

  8. 90 マンション検討中さん

    オープンハウスが大手に比べ不利なところはどんな点ですか。場所も規模もドンピシャなんですが、メジャーではないため、気になります。

  9. 91 匿名さん

    >>90

    大手=大規模 と考えるとオープンは小規模しか作らなく修繕費の負担率が高いので将来的な上昇は覚悟しておかないとならないと思います。
    あとはディスポーザー無し、共用部は質素、管理は巡回のため管理人は無し、こんなところでしょうか。
    セキュリティ的にはそのぶんエレベーターにもロックがあるのでそこがプラスポイントでしょうか。

  10. 92 マンション検討中さん

    >>91
    ありがとうございます。
    そうですね、修繕費が高くなりますね。
    ディスポーザーないのですか。戸数からして仕方ないのですね。管理人さんは常駐せずともセキュリティがしっかりしていればその点は心配なさそうですね。

    出遅れましたが月末に本郷、来月あたまに茗荷谷の説明を聞きにいきます。
    子どもがいないので本郷のほうがよいのかなと思ってますが、茗荷谷のあの場所は静かでいいところなので、どちらか購入できたらいいなと思ってます。

  11. 93 匿名さん

    >>92 マンション検討中さん

    予算次第ですが欲しい間取りはすぐに購入意思を伝えた方がいいですね。
    営業さんもかぶらないように調整をかけてくると思うのでそのあたりは
    予算が合っているのであれば妥協せずに伝えた方が良いです。

    茗荷谷なら自転車があれば池袋なども生活圏に入ってきますね。
    本郷になると後楽園やあと少し遠出で上野あたりでしょうか。
    山手線内なのでどちらの物件でもそれなりに楽しみが多いポジションにありますね。
    頑張って下さい。

  12. 94 すぐ前の通りの車通行が気になります

    会社が近いので現地に行ってみたんですが、すぐ前の通り、抜け道?になっているようで、数秒で一台ものすごいスピードで通ってました。トラックと宅配トラックが多かったです。

  13. 95 匿名さん

    3LDKだと1億いきますよね…年収高くないと買えそうにないです。涙

  14. 96 マンション検討中さん

    2LDKで7500までなら買いたいけど、どうなるだろ!

  15. 97 匿名さん

    文京区のオープンに1億も出してたら間違いなく将来 詰みますよ。

  16. 98 評判気になるさん

    Grタイプだと1.3億-1.4億かな。高い。。

  17. 99 検討板ユーザーさん

    2LDKでファミリーだと狭く感じますかね。

  18. 100 匿名さん

    かなり事前予約の申し込みが入っているようですね。

  19. 101 マンション検討中さん

    @500でしたら買う人減るかな…

  20. 102 匿名さん

    マンション建て替えまで考えたら手堅いと思う。
    マンション余りの時代ね
    値下がりしにくい

  21. 103 匿名さん

    オープンなので価格次第。周辺相場から1割以上安ければ前向きに検討できるが、果たして。

  22. 104 マンション検討中さん

    本郷のほうが早く販売されるんですね。
    どちらもいい場所で甲乙つけがたいです。

    管理費高めなんでしょうかね。

    播磨坂は完売ですが、これまたいい場所ですよね。

  23. 105 匿名さん

    >>90 マンション検討中さん

    オープンハウスとは縁もない単なるマンション好きですが、大手デベの物件と比較すると戸数が少ないため、将来的な修繕費の負担が大きくなるのは必至です。ただ、余分な共用施設やディスポーザーを省いていながらも、室内設備のグレードは大手と遜色なく、総合的にコスパは良いと思います。強いて減点材料を挙げるとすれば、アウトフレームの少ない間取りが散見されることでしょうか。

    営業マンの評判の悪さを仄聞しますが、一方で綿密に顧客の需要や土地周辺をリサーチして、大手が手を出さないような旗竿地などでも、ホテル用地と競合する駅近立地であれば積極的に取得しているようで、住宅需要の減退幅が少ない都心における好立地に建てるオープンハウスのマンションは、万が一の売却や賃貸を考えた場合の資産として検討しても良いのではないかと思います。

  24. 106 マンション検討中さん

    >>105 匿名さん
    ありがとうございます、90です。室内設備が大手に比べても同レベルならいいですね。人によりけりですが、自分にはライブラリーやデスクなどの共有施設は必要ないため、オープンハウスさんはあっていそうです。
    アウトフレーム、初めて聞いたので調べました。ありがとうございます、勉強になります。

  25. 107 匿名さん

    >>106 マンション検討中さん

    参考にしていただけて何よりです。

    駐車場の台数が少ない、または全くないのもオープンハウスのマンションの特徴です。ただ、セキュリティの設備は、エレベーターを含め、しっかりとしています。

    また、物件ごとにモデルルームを作らず、飯田橋や渋谷に集約しているため、その分、価格が安くなっているそうです。

    この茗荷谷や、同じ時期に販売が始まった本郷ヒルズは、とても良い立地だと思います。

  26. 108 マンション検討中さん

    >>103 匿名さん
    オープンだと他のところより安いのが妥当なのですか?ブランドがないのでしょうか?

  27. 109 周辺住民さん

    @450としてBタイプ7700?、@480なら8200?、小石川播磨坂の最終期2LDKが大体@490くらいだったので、1期の2LDKが7500を下回ってくる可能性はちょっと低そうですね。地下部屋は除く。

  28. 110 匿名さん

    >>108 マンション検討中さん

    ブランド(財務体質)の点でももちろん財閥系とは比較にもなりませんし、マンションのグレードや資産性という点でも残念感があるということです。

    狭小(管理のコスパ悪い、目立たない、ゆとりがない等)、地下住戸がある、このマンションができることでの街へのインパクトがない、アウトフレームではない、バルコニーが狭いというのはマイナスポイントですね。地下住戸入れてカツカツのプランですので、おそらく天井高2.4m程度、スラブ厚200mm程度でしょうし。これらが許されるのは価格が周辺相場よりも安い場合だけです。

    住みたい=買いたい、ではない点には注意したいですね。買うべきは資産になるもの。この判断が難しいですが、街が一変する大規模再開発マンションは資産性が高い良い例ですね。

  29. 111 マンション検討中さん

    >>110 匿名さん
    他と比べると残念感がでる旨、承知しました。
    詳細に教えていただきありがとうございました。


  30. 112 匿名さん

    >>111 マンション検討中さん
    オプレジが財閥系と比較してブランド力がないのは確かだけど、文京区のマンション自体小規模なものが多いから、財閥系の小規模マンションもマンションスペックは大差がないことが多い。差があるとすれば、駐車場の設置率くらいで内装はあまり変わらない。

    ただ、財閥系の大規模マンションが色んな面で有利だし、オプレジ自身も安さを売りにしてるから価格は重要で実際財閥系より1割くらい安い。そういう意味で将来の資産性はブランド力もあって不透明だけど、コスパは良い。

  31. 113 周辺住民さん

    確かに自分で調べられないor調べてもよく分からないけど住居用のマンションが欲しいなら財閥系が色々な意味で無難でしょうね。
    親切と見せかけて蹴落としにかかってる人がいてちょっと面白いですね(笑)
    この物件を検討している方は、18戸しか無いからメリットについてあまり押さないですもんね。抽選になるでしょうから、ライバルは少ない方が良い。

  32. 114 匿名さん

    立地は茗荷谷の中でも抜群だし、地元需要で実需として3LDK1億くらい出せる人はたくさんいるだろうから抽選だろうね。

  33. 115 マンション検討中さん

    蹴落とし作戦!笑ってしまった。
    近所に住んでるけど、当たればいいかな程度。

  34. 116 匿名さん

    へー、デベや仕様に拘りがない方が多いんですね。では抽選になるか、価格が高いかになりそうですね。いずれにせよ価格次第であることには変わりありませんが。

  35. 117 マンション検討中さん

    3LDKで購入確定ですね。

  36. 118 匿名さん

    3LDK1.3億
    100㎡越えは1.7億。

  37. 119 匿名さん

    高杉嘘やろ

  38. 120 マンション検討中さん

    本郷より高くなりそうですね。

  39. 121 匿名さん

    抽選になるってあるんですかね。
    小規模なので営業が被らないように振り分けるような気がしてて、なので早めに唾付けたもん勝ちなんじゃないかなと。
    それこそ、資金に不安のない人なら良いと思う部屋以外は要らないって言った方が良いかなと。

  40. 122 小石川5丁目住人

    本当に欲しい人は今の時点では書き込まないんだよね。黙って目立たない様にする。
    欲しい人はさっさと資料を取り寄せたりした方が良い。勝手に売れてくと思う。
    財閥系と言っている人につられると結局買えないよ。
    この物件は予算が合えば買いだと思う。

  41. 123 マンション検討中さん

    瞬間蒸発案件だよ。

  42. 124 口コミ知りたいさん

    ここの営業マンの感じの悪さを何とかしてほしい

  43. 125 マンション検討中さん

    営業の人、頼りないけど感じ悪くなかったよ。

  44. 126 匿名さん

    >>122 小石川5丁目住人さん

    おっしゃ通りですが、予算が合えばっていうところが一番重要なんですよね。高すぎたら一気に白けると思います。

  45. 127 周辺住民さん

    8500?13000のレンジ内なら窪町学区なので瞬間蒸発でしょうね。
    ここは本当に立地が良い。護国寺の習い事や民間学童も徒歩利用可能なので、送迎に時間をかけられない共働きにはかなり有利な立地です。
    割高感があったとしても実需優先で購入される方が多いと思います。

  46. 128 小石川5丁目住人

    >>126 匿名さん

    う~ん
    でも、財閥系の売値はオープンの1~2割増だからね。
    (財閥系がオープンの価格を参考にしているのか、その逆なのかは判りませんけど)
    オープンの売値で合わなければ『残念』と思うしかないのでは。

  47. 129 マンコミュファンさん

    週末楽しみですね。75㎡で狙う人は多いのでは?
    少しくらい高くても、この好立地だと資産価値も下がりにくいですし、転売を見越して子供のために買うパワーカップルが多そうですね。

    本郷ヒルズのMR行った時に聞いたのは、小石川播磨坂が想像以上に瞬間蒸発だったため、こちらはさらに強気の値段ででると言っていました。
    本郷買って欲しいがためのセールストークかもしれませんが、私が見ていたのは1.5億85㎡の部屋だったので、あながち1.3億は嘘じゃ無いかもしれませんね。

  48. 130 マンション検討中さん

    >>127 周辺住民さん

    リセール度外視で売れる。
    坪480から500万が妥当。

  49. 131 マンション検討中さん

    抽選確実かー

  50. 132 匿名さん

    窪町小といっても、所詮は公立小学校の教員が教えるところだからなあ。期待値上げすぎないほうがよいかと

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸