東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山ザタワーvsパークコート小石川ザタワーどっちが良い?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. パークシティ武蔵小山ザタワーvsパークコート小石川ザタワーどっちが良い?

広告を掲載

  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-23 00:38:48

何かと比較されるパークシティ武蔵小山ザタワーとパークコート小石川ザタワーどっちが良いか徹底比較しましょう!

[スレ作成日時]2020-12-19 15:51:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山ザタワーvsパークコート小石川ザタワーどっちが良い?

  1. 35 eマンションさん


    確かに小石川は山手線内の底辺だが
    武蔵小山にだけは言われたくはないな

  2. 36 匿名さん

    >>35 eマンションさん

    と言いますと?

  3. 37 匿名さん

    幹線道路脇が今日も朝からうるせえな

  4. 38 匿名さん

    pc武蔵小山は入居者スレに、隙間風が入って困っていると投稿されています。
    これは、他にも色々深刻な事があるのかも知れませんね。

  5. 39 匿名さん

    小石川契約者って、要は山手線スレで暴れてる港南のキチ◯イと同じだよね
    何もないの埋め立て地をひたすらペタペタ、都心への憧れや劣等感の塊、故に小馬鹿にされると発狂

    港南は再開発が確定してるだけマシだけど、小石川なんか何も決まってないのに大騒ぎ
    皮肉にもそれが田舎モンっぷりを際立たせるハメに
    今から数十年にわたる東京ドーム妄想ペタペタ人生が、始まります

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/res/219125-219174/

  6. 40 匿名さん

    >>39 匿名さん

    ちょっと何言ってるかわかんない

  7. 41 匿名さん


    埋め立て地なら小石川より港南の方がいいな。

  8. 42 匿名さん

    >>41 匿名さん

    パコ小石川購入者が大量に見回りしているこのスレで、勇気ある問題提起ですね。

  9. 43 匿名さん

    地盤の良い高台に住みたい
    だって人間だもの

  10. 44 匿名さん

    なんだこの差は

    1. なんだこの差は
  11. 45 匿名さん

    この表は小石川にとっては残酷だな。ここまでクリアカットに現実を突きつけられてはイッチョーゼも負けを認めるしかないか。

  12. 46 匿名さん

    いい勝負ですね。
    スペック表を見ると、武蔵小山がパークコートなのか、小石川がパークシティなのか、色々と憶測が飛び交いますね。

  13. 47 匿名さん

    >>46 匿名さん

    良い勝負つーか、客観的に見て武蔵小山の圧勝じゃねーか。これ小石川の購入者が見たら発狂するレベルじゃねーの?笑い

  14. 48 通りがかりさん

    小石川残念マンション、スペックもひどかったか。でも、パークコートって名前にしたからこんな場所でもあの単価で売れたんじゃね。上手いな三井。

  15. 49 マンション検討中さん

    近年は小石川を筆頭に名前だけのパークコートが増えてきてるよな。南麻布とかも小石川と同様に低地の幹線道路脇で低スペック。
    あの辺は本来パークホームズだろ。

  16. 50 匿名さん

    イッチョメーゼは再開発確定みたいなデタラメを吹聴してまで資産価値を上げようと必死。
    そうまでしないと資産価値が無いということを暴露してるようなもの。哀れな連中。

  17. 51 匿名さん

    181959 匿名さん
    集合住宅の粘着ふぜいに何を言われても戸建てさんはノーダメージ。
    負けいぬの遠吠えにしか聞こえない(笑)
    狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
    キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠にディスられ続ける。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/

  18. 52 匿名さん

    小山の圧勝でFA?

  19. 53 匿名さん

    パークシティ武蔵小山買いたかった。
    買えた人おめでとう!

  20. 54 匿名さん

    小石川契約者が色々なスレを見回ってるようです。彼らはなかなかの粘着質ですので警戒していきましょう。

  21. 55 匿名さん


    20年後すらも怪しい東京ドーム再開発()は必死にアピールするにもかかわらず
    数年後にせまる格上立地・本郷真砂再開発直結タワーの話はひた隠しにする

    愉快な小石川イッチョメーゼ

  22. 56 匿名さん

    イッチョメはこんな工作まで始めたは
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667151/

  23. 57 検討板ユーザーさん

    >>56 匿名さん

    お前永久にアカウント停止になれ
    ネットに個人情報晒すぞ

  24. 58 マンション検討中さん

    >>57 検討板ユーザーさん

    おやおやイッチョメーゼが荒れていますね。
    こんな恫喝めいたことを発するなんて親のしつけが悪かったからでしょうか。

  25. 59 検討板ユーザーさん

    >>58 マンション検討中さん

    面白いな
    じゃあ君何者なの
    私の個人情報とっても良いよ
    契約者でないことがわかると思う
    君がどこの住民か言ってもいいよ

  26. 60 ネガ涙目ww

    結局今がバブルピークとか言う当初からの主張も東京都区部のマンション相場の上昇で裏切られ、売れ残り続出で値下げという期待も相次ぐ即日完売で裏切られ、損切りの売り優勢と言う割には転売部屋もほとんど出ないばかりか出れば分譲価格に利益の乗った高値で粛々と売れていく。コロナで一時はどうなるかと思ったが、思いがけずマンション相場は上昇を続け、オリンピックは延期となって結果的に竣工がオリンピックに間に合ってしまった。止めは三井不動産による東京ドームTOB、実のところ東京ドーム単体では東京ドームシティの再整備は困難だろうと考えられていた矢先の大大サプライズ、再開発効果による周辺相場の更なる上昇が期待されるようになった。ネガさんの期待はことごとく裏切られてきた。地域繁栄を祈ってお稲荷さんに手をあわしてきた無名の地元の人々の気持ちが天に通じたのだろう。そういう素朴な人々の願いの力は、うすっぺらなネガより強かった。

    スレッドを一読させて頂きました。
    建物グレード、立地、エリア相場など、詳細に分析されていますが、一言で表現するとパークコートブランドの安売りのように感じる物件でした。
    エリア相場の5割り増しのバブル価格でも売れたバブル期ピークの2019年分譲ではなければ、おそらくそのままパークシティになってたのかな。

    そもそもここは、三井・三菱・新日鉄の共同案件ですよね。

  27. 61 匿名さん

    >>59 検討板ユーザーさん

    まあまあ、餅ついて。

  28. 62 匿名さん

    >>59 検討板ユーザーさん

    2020年11月の最新版ハザードマップになります。
    お気を付けて生活下さい。

    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0206/2033/20197514634.pdf

  29. 63 匿名さん

    パークコート小石川
    ワールドシティタワーズ
    シティタワー銀座東

    自画自賛を繰り返す3大シコリ物件

  30. 64 匿名さん

    シコッターズ笑いました。
    これらに共通してるのは地盤の悪さですかね。
    改めて不動産は地盤の良い高台だと再認識しました。
    イッチョメさんも早く敗北宣言した方が良いかも。笑い

  31. 65 通りがかりさん

    イッチョメさん格上の北参道スレで小石川の話題が出るとムキになって即レスすると笑い物になってますよ。
    老婆心ながらこれ以上皆んなに恥ずかしい物件だと思われたくなければ、ほとぼりが冷めるまで大人しくしといた方が良いかも。

  32. 66 匿名さん

    パークコート小石川タワーは吹き付け壁だとお聞きしましたが、本当でしょうか。
    次のパークコート北参道もガラスウォール+タイル貼りですし、なぜ小石川だけあからさまにグレードを落としているのでしょう。
    マンションの見た目って、かなり重要な要素だと思うのですが。

  33. 67 匿名さん

    吹き付け壁ってパークホームズ下位マンションでしか見かけない。要するに本来はそのクラスで販売するつもりだったと考えて良いと思います。

  34. 68 匿名さん

    なんだこのスレw
    クソ若葉が超都心の小石川に嫉妬しとるんけ?w

    普通に、小石川 >>> 白金 > 広尾 > 麻布

  35. 69 匿名さん

    ッッコラ?
    おみゃあら、パーク小石川タワーズなめとんけ

  36. 70 eマンションさん

    >>68 匿名さん

    矢印全く逆ね!!!

  37. 71 匿名さん

    >>70 eマンションさん

    ァァァンコラ?
    天上天下地球のヘソ
    百鬼夜行マンソン・パーク小石川タワマンなめとんか

  38. 72 検討板ユーザーさん

    お土地柄、荒っぽい口調の方々が多いですね。
    幹線道路沿いはどこも似たようなものですが。

  39. 73 白山通り脇さん

    毎年、白山通りの元旦暴走族がうるさくて年の瀬を感じる余裕がないです

  40. 74 プロの意見は

    山手線内では、北側部分の住宅価格は今よりも相対的に安くなりそうだ。
    https://president.jp/articles/-/41738?page=2

  41. 75 名無しさん


    天上天下 北のヘソ
    中央線に 天下布武
    準都の青龍・谷底の低龍・騒音の黄龍
    埋め立ての王者・パーァァァァッコーォォォトッ 文京小石川ザッターウァーーー!!(小気味良く!)
    2021年もオナシャーーァァァッス!!11

  42. 76 匿名さん

    あけましておめでとうございます。
    しかし、小石川はパチンコ屋と馬券売り場以外には何もないですね。
    近くに神社仏閣が皆無ですから、元旦から参拝するのも一苦労です。

  43. 77 匿名さん

    北は迷惑施設が多いよね。
    東京ドームも移転せずそのまま建て替えられたらさすがに笑うな。
    北は安い土地が余ってるし迷惑施設の押し付け合いにはちょうどいいんだろうけどね。

  44. 78 匿名さん

    どっちも安いクソマンション。どんぐりの背比べ。

  45. 79 マンション検討中さん

    同じ沿線でこの2つのタワマンを検討しています。どちらの方が資産価値が保てるでしょうか?
    ご意見お願いします。

  46. 80 マンコミュファンさん

    パークコート小石川とパークシティ武蔵小山は
    大理石とエコカラットくらい違う。
    もちろん大理石がパークコート小石川で
    エコカラットがパークシティ武蔵小山ね。

  47. 81 匿名さん

    小石川は大理石どころか安い吹き付け壁だよ。
    自慢の床タイルもツルツルの廉価品。

  48. 82 匿名さん

    >>81 匿名さん

    安っすい吹き付けの小石川と全面タイル貼り武蔵小山では、やっぱりパークシティ武蔵小山の圧勝ですか。
    資産価値にモロに影響しますからね。

  49. 83 匿名さん


    吹き付け壁はすぐに雨垂れでキチャナくなるよね

  50. 84 匿名さん

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸