福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ宜野湾グランテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 沖縄県
  5. 宜野湾市
  6. 字大謝名
  7. 字大謝名
  8. ライオンズ宜野湾グランテラスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-09 23:42:33

ライオンズ宜野湾グランテラスについての情報を希望しています。

所在地:沖縄県宜野湾市字大謝名182番の一部他、沖縄県宜野湾市字真志喜605番の一部他(底地)、
    那覇広域都市計画事業宇地泊第二土地区画整理事業地内12街区3画地、
    15画地(保留地)、沖縄県宜野湾市字大謝名以下未定(住居表示未実施)
交通:琉球バス 読谷線「真志喜」バス停より徒歩5分
間取:2LDK、3LDK
面積:61.11平米~74.70平米
売主:株式会社 大京
施工会社:株式会社東恩納組
管理会社:株式会社大京アステージ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-11-30 11:51:08

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ宜野湾グランテラス口コミ掲示板・評判

  1. 30 マンション検討中さん 2021/12/24 04:53:47

    この価格だと売り切るのは至難の業でしょうね。

  2. 31 マンション検討中さん 2021/12/24 09:16:38

    場所はかなりいいし物も悪くない
    価格もそこまで割高というわけではないんだろうけど
    県民にはつらい価格帯にしてしまったのが難しいね

    ミルコマンションみたいに質落として安くした方が
    沖縄では売れ行き良くなってしまう

    あとここまだ保留地だから組めるローン限られてしまうのも足引っ張ってる気がする
    逆に言えばそれでも買える人はその分はお得なんだろうけど

  3. 32 eマンションさん 2021/12/24 12:18:50

    ライオンズの場合だと、数年前の三原や城間が県民になんとか手が届く価格帯でしたね。
    世知辛い世の中になったものです。

  4. 33 マンション検討中さん 2022/01/02 14:09:35

    まだ年数経って無いのに若干の劣化が見られました。

    1. まだ年数経って無いのに若干の劣化が見られ...
  5. 34 マンション検討中さん 2022/01/02 16:45:56

    建物の外観が全然違うので
    別のマンションだと思いますよそれ

  6. 35 マンション検討中さん 2022/01/03 17:18:00

    すみません。
    ベイサイド・アリーナでした。

  7. 36 マンション検討中さん 2022/01/07 23:17:28

    なんか5月から二期販売の表示になってますね
    ガラガラなんじゃなく出し惜しみしてたのかな

    今の時期に完成後に期を分けて売るなんて強気なこと
    売る目処ついてないと怖くてできないと思うんですが
    結構人気高いんですかねここ

  8. 37 マンション検討中さん 2022/02/07 13:25:39

    ライオンズさんの売り方は謎が多過ぎる

  9. 38 マンション検討中さん 2022/02/07 15:46:41

    駐車場が足りない、場所の割に価格が高いなどで売れてないですね

  10. 39 マンション検討中さん 2022/02/07 16:31:05

    売れてないんじゃなくて売ってないんだよ、春に2期販売開始だってさ
    駐車場は概要見たら2台の枠まだあるし足りないこともなさそう

    売り方は謎すぎる

  11. 40 マンション検討中さん 2022/02/07 17:04:31

    減価償却 + 販売管理費発生していくのに、空き部屋を放置して「売ってない」ってのは謎すぎる。適正価格に落ちるまで待てるってことですかね

  12. 41 マンション検討中さん 2022/02/09 00:35:44

    相当割高ですね。
    宜野湾の土地ってそんなに高いのでしょうか。

  13. 42 eマンションさん 2022/02/09 02:45:23

    宜野湾全体ではなく、この地区の土地が高いです。
    特にマンション適地は中々出ないですから。

  14. 43 マンション検討中さん 2022/02/09 04:38:01

    宇地泊人気あるからかなり高くなってるよね、もうマンション建てれるスペースも無いし
    だからそこまで割高なわけでは無いはずなんだけど、県民が手の届かない値段になってしまってる

  15. 44 マンション検討中さん 2022/02/09 11:08:26

    問い合わせたら販売してますけどね。
    うちどまりは場所にもよりますが宅地土地坪単価順70?100万近いですね。この5年で1.5倍くらいなってます。
    売り手は資本力もあるので、コロナ禍で地合いが悪い時期に無理して売らない方針かもしれないですね。
    地場のディベロッパーは値下げしたりしてますが。

  16. 45 マンション検討中さん 2022/02/10 13:00:51

    坪70から100万円もするんですか?
    恐るべき価格ですね?。
    それなら5,000万円から6,000万円になるのも仕方ないです。

  17. 46 マンション検討中さん 2022/02/10 13:31:29

    2021年の公示地価では「字宇地泊宇地泊原79番1」が「60万1652 円/坪」なんで上がってきているのは事実
    https://tochidai.info/okinawa/ginowan/

  18. 47 eマンションさん 2022/02/10 18:59:17

    だから割高ってわけでは無いんだろうね
    でも高くて買える人が限られてしまうし、保留地だから住宅ローン通しにくいのも不利なとこ

    まあ大手デベで体力あるだろうからゆっくり売っていくんでしょ
    売りはじめるのも何故かかなり遅かったし、元々そんな計画な気もする

  19. 48 マンション検討中さん 2022/02/12 15:11:39

    宜野湾か浦添あたりのマンションを購入検討中。大和のプレミスト大謝名かどちらかを検討していますが、もし5年後に再売却もしくは賃貸に出すとすればどちらの物件が資産価値維持できそうでしょうか? ライオンズの物件よりプレミストの方が高級感もあって好感ありますが、本当高くて買ったらいいが値下がりしないか心配で皆さんのお知恵を拝借させてください。

  20. 49 マンション検討中さん 2022/02/12 17:12:01

    先ほどのレスの続きですが、近くにできるライオンズの宜野湾ベイサイドシティとこのマンションとの比較も知りたいところです。ウェブサイトでしか見てませんがプレミストの方が立派に見えるので。

  21. 50 マンション検討中さん 2022/02/12 17:13:11

    浦添はわかんないけど、大謝名のプレミストよりはこのライオンズの方が遥かに立地がいいよ
    この辺りは58号線挟んで環境が違いすぎる、宇地泊側は綺麗だし大型サンエーや色々店もあり公園や保育園も沢山ある
    プレミスト側は古くて狭い街並みなのがね
    一度この辺散歩してみたらいいと思うよ

    だけど確かにプレミストのブランドはあるから、建物を取るか立地を取るかじゃないかな
    でもプレミスト大謝名は売り切るのに2年近くかかってた気がする

  22. 51 マンション検討中さん 2022/02/12 17:21:10

    個人的にはベイサイドシティは作りがセカンドハウス向けな気がしたかな
    上の方だとリビングから海が一面に見えてかなり綺麗だったよ、この辺りはもう高い建物立ちにくいだろうしかなり強そう
    けど、間取りがリビング以外窮屈で収納も少ない
    エントランスも手動ドアの部分が多くて日常使いするには疲れそう

    あとこれはほんと好みだけど、ベイサイドシティは見た目がヒョロっとしてるのとビジネスホテルみたいな外観が個人的には好きくないかなあ

    住むならグランテラス、セカンドハウスならベイサイドシティが良さそう

  23. 52 マンション検討中さん 2022/02/12 18:53:36

    >>51 マンション検討中さん 大変貴重な情報ありがとうございました!

  24. 53 eマンションさん 2022/02/12 23:29:01

    >>48 マンション検討中さん
    好みの問題ですよね。
    共有部はプレミストが上です。
    立地はライオンズが上で、専有部グレードもライオンズの方が多少上です。

    それとプレミストを選ぶ際の注意点として、機械式駐車場の負担があります。
    入出庫に時間が掛かる、維持費が高い上に故障で動かない場合がある、稼働率が低いと管理費を圧迫する等、面倒ごとが多いです。

  25. 54 eマンションさん 2022/02/13 02:27:23

    プレミストは実際の管理状況を確認できる所がいいですね。
    問題があれば買わずに回避できますから。
    以下の点を確認してみて下さい。

    ・管理組合の運営は健全か(理事会は毎月開催か、総会で不穏な議案が出ていないか)
    ・清掃や管理が行き届いているか(ゴミ捨て場、駐輪場、植栽等)
    ・駐車場代が管理費に使われているか、使われているなら何割契約で黒字になるか
    ・駐車場の契約率、特に機械式駐車場

  26. 55 マンション検討中さん 2022/02/13 07:54:57

    >>54 eマンションさん 
    素人には色々貴重な情報大変参考になります。
    個人的には宜野湾の宇地泊近辺が便利でライオンズの方に絞りたいところですが、新しいライオンズベイサイドも頂いた情報ではあまり高級感もなさそうな外観のようでうし駐車場のメリットがあっても、70平米程度の物件に4-5000万の価格帯ですから価格が高すぎでネックですね。数年後手放すにも資産が維持できるのか不安ですし現地に住んでないのでかなり迷いますね。そんなにこの地域の土地の素養に将来性があるものなのか、一度現地に行かないといけませんね^^・・

  27. 56 マンション検討中さん 2022/02/13 08:08:58

    確かに高すぎですしヒョロッとし過ぎですね。

  28. 57 マンション検討中さん 2022/02/13 08:48:56

    ああ、沖縄の人じゃないのかな
    もちろん場所にはよるけど、沖縄はここ数年で色々な場所が高騰してて
    最近のマンションなら70平米台で4、5千万ってそんな珍しくないよ

  29. 58 マンション検討中さん 2022/02/13 08:59:17

    あと資産価値考えるなら、
    ベイサイドシティは海が見える側の高階層にしないとだよ
    それ以外はグランテラスと比べて色々微妙だし
    となるとさらに高くなるんだけど

  30. 59 eマンションさん 2022/02/13 09:48:10

    >>55 マンション検討中さん
    数年後に手放す前提なら、正直どちらもオススメはしませんねぇ。
    ライオンズも地元民が買いづらい価格帯ですし、プレミストも中古の販売実績サッパリですから。
    機械式駐車場も外から見ると空きが割とありそうな感じです。

  31. 60 マンション検討中さん 2022/02/13 14:24:13

    高くても資産価値が下がらないなら良いのですが
    難しいですね。

  32. 61 マンション検討中さん 2022/02/13 16:32:37

    グランテラスは資産価値下がらないけどその額で買える人があまりいない、みたいな感じになりそう
    宇地泊一帯が高くなりすぎてる

  33. 62 eマンションさん 2022/02/13 22:45:15

    >>61 マンション検討中さん
    市場が変わらなければ同意見です。
    その上で地元民には手を出しづらく、県外の人には小規模物件で売りづらい状況になると予想しています。

  34. 63 eマンションさん 2022/02/14 03:14:59

    端的に言うと、資産価値はあるが需要がニッチで売却に苦労するって事です。

  35. 64 マンション検討中さん 2022/02/14 03:36:16

    今後すぐに現金化する必要が出てきそうならやめといたほうがいい
    逆に、売る時はゆっくり買い手待つ余裕があるならいいと思う
    もう那覇とか浦添はマンション建ちすぎて売れ残るの多くなってきてるし、それよりは数が少ないこの辺りの方が価値は維持できるはず
    街並みもいいし、北へも南へも行けるから那覇浦添と違った良さがある

  36. 65 マンション検討中さん 2022/02/15 16:52:29

    ニーズ捉えきれてない感じしますね。県民であればだいたい車持っているので、宇地泊より立地悪くても駐車場が十分にあってもうちょい広くて価格が安い方がありたいですし、県外の方にとってはガッツリ海が見えたりもうちょっとリゾート感があるほうが嬉しいのではないかと。いずれのニーズも微妙に満たしてないから、売れ残っている気がします。すでに購入されている方もいるから簡単に値下げできないし、辛い状況に見えますね

  37. 66 eマンションさん 2022/02/15 23:26:18

    スムログでタイムリーな記事があります。
    値下がりは覚悟の上で、快適な生活のために買うのが正解なのでしょうね。
    https://www.sumu-log.com/archives/38838/

  38. 67 マンション検討中さん 2022/02/16 03:03:55

    売れ残ってると言うか、5月まで売らないって書いてるんだよね
    辛い状況ならこんなことしないだろうし、売り切る自信はあるんじゃないの
    空室抱えるだけでも色々な費用はデベ持ちだよね

    やってること意味不明だけどそんなに困っては無さそう

  39. 68 マンション検討中さん 2022/02/16 05:04:30

    売れないと思うよ。
    ライオンズ三原もまだかなりの数売れ残ってるからね。
    値引きもしてるし、なかなか厳しいのは間違い無い。
    これから住宅金利も上がるのでますます売りづらくなる。

  40. 69 マンション検討中さん 2022/02/16 06:07:10

    じゃあなんで売り辛くなってくのにこんな売り控えみたいな事してるの?ってなる
    三原は仕方ないかな、あの辺りはマンションが建ちすぎてるからどこも苦戦してる
    金利は日銀が指値オペ始めたし国として上げる気無いみたいだからしばらくは大丈夫そう

  41. 70 口コミ知りたいさん 2022/02/16 12:09:09

    >>69 マンション検討中さん
    売残り物件!
    中住戸は売切、資金力有顧客はベイサイドシティに関心向い
    残分販売見通し立たず。
    ベイサイドシティ販売開始後、両マンションの残分、全て角住戸を中長期戦。
    5月云々は売残り残に面目体裁つくろっただけ。
    関心示せば、売気満々、当たり前。


  42. 71 職人さん 2022/02/16 12:47:30

    その通りです
    ベイサイドシティ販売開始し、双方物件をじっくり比較検討すれば
    坪単価の価格理由等々より、グランテラスを選択する顧客があり得ます。
    現時点ベイサイドシティ販売開始前に、グランテラス残分の
    購入見込み客はほぼなしの判断です。

  43. 72 eマンションさん 2022/02/16 15:33:03

    いやいや、そんな体裁を取り繕うだけのために客逃すリスク負って売り止めるの聞いたことないですよwベイサイドシティが大人気物件ならまだわかりますが、説明会の予約あまり入ってなさそうですし、グランテラスも販売開始からそこまで時間経ってるわけじゃないから見込み客が尽きたと考えるのは早すぎる

  44. 73 職人さん 2022/02/16 22:18:04

    >>72 eマンションさん

    もちろん体裁繕うのが目的ではないのはわかるだろう!
    全数売り切りたがったが、情勢より致し方仕方なく。
    当該物件内容で残数6は善戦よく頑張った。

  45. 74 マンション検討中さん 2022/02/17 03:45:33

    売りたいけど売れないのに1票

  46. 75 世界のうちなんーんちゅ 2022/10/20 20:42:24

    同じ時期に宜野湾市でミルコマンション大山シービューを購入しました。明らかに割高な物件のため売れ残ると思っていました。あと駐車場2台確保できないため、ミルコマンション大山シービューにしました。沖縄で共働きで駐車場2台ないと厳しいです。立地は良いと思いますが…

  47. 76 マンション検討中さん 2022/10/21 02:24:14

    ミルコマンションスレで騒いでいる人かな、
    急に関係ないマンションのスレにケチつけながらミルコマンション擁護し始めるってなんか怖いですよ

    そりゃあ値段だけ見れば低価格帯のミルコマンションと高価格帯のブランシエラ、ライオンズを比べれば割高に感じるでしょう
    全員がわかって選んでるとこです

    あまりやりすぎると住民の民度が低いと思われて逆効果なので気をつけた方がいいですよ

  48. 77 口コミ知りたいさん 2022/12/09 09:44:18

    2021年8月引き渡しで、まだ売れ残ってる。
    もう中古の物件で、空き部屋の管理費、修繕積立の負担、固定資産税まで負担できるとは親会社のオリックスの資本がすごい。

    あと3年ぐらい完売までかかるか…

  49. 78 マンション検討中さん 2022/12/09 14:04:51

    またミルコマンションの人?なんか怖いよ
    まあそんなこと言ったらプレミストなんか似た在庫抱えながら次々建ててるし、高級路線のマンションはこの売り方でいいんじゃないの
    あとここまだ保留地だから高いマンションなのにローン通しにくいの大きいと思う
    保留地外れてから動くかどうか

  50. 79 検討板ユーザーさん 2022/12/09 14:42:33

    すぐ近くに建てたベイサイドシティはここより高いのに完売してるんだよね
    仕様も同じで竣工日もそんな変わらなかったはずだから、影響ありそうな違いはローンくらいかなと
    保留地の間は審査厳しくなる上に琉銀沖銀辺り限定だろうからやっぱ今は売れにくそう
    そろそろ外れる時期だった気がするけど

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ライオンズ宜野湾グランテラス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
    那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

    沖縄県那覇市壺屋1丁目

    3998万円~6398万円

    1LDK・2LDK

    42.4m2~60.38m2

    総戸数 47戸