うちもSHOW3という会社さんから省エネ証明書を無事発行して頂けました。とても迅速に対応してくださって分かりやすく説明してくださったため非常に助かりました。ご担当の方もこちらのマンションについて詳しく知っている方でしたので安心して任せられるとおもいます!
今度新しく引越してくる予定で、
ベランダに掃除用器材をしまうちょっとした物置を置きたいと思っています。
シスコンで買おうとしたら、規約があるかもということでまだ買えずにいます。
何方か規約や制限等知っている方いませんでしょうか? ご教示頂けると嬉しいです。
SHOW3で省エネ基準の証明書を発行して問題なく住宅ローン減税に適用出来たというのは本当ですかね?,,,
運営会社は「株式会社ならでは」のようですが、会社サイトが張りぼてでリンク切れも多く明らかに怪しかったので私はやめておきました。
ちなみに現在は会社サイトが無くなっているのですね。1週間くらい前までは見れたと思いますが。
備え付けの可動式シャワーホルダーが回して緩めたり締めたりするタイプなので両手を使わないと操作できず使いにくいのですが、後付けで別のシャワーホルダーを購入して使っている方はいらっしゃいますでしょうか?
シャワーヘッドやホース部分が一般的なものよりも少し太めで30mm弱くらいあるようで、Amazonなどでよく見かける20mm強のシャワーホルダーだとうまくハマらないようでして。
SHOW3さんの説明会10月1日 午前10時 午後8時30分に行います。今後もありますので。参加して確認してください。郵便受けにパンフレットもはいってます。7万円還付された方すでに10名ほどいます。今後また説明会します。
来客者用の駐車場がなくなってました。お知らせありましたか?時々利用していただけに残念でありません。個人的に来客者用の駐車場もあると言われたから安心して入居したのに。
少し前にShow3という会社から省エネ証明書に関するチラシ入っていたかと思いますが申込みされた方いらっしゃいますでしょうか?本当に33000円だけで済んでますでしょうか?
テンフィートライトのホコロコインターネットが10:08頃から繋がらなくなってます?
繋がらない0% 繋がる0%0票
I 2LDK 56.68m2 10階 5200万円 坪単価303万円 J'4 2LDK+S 68.26m2 6階 5770万円 坪単価279万円 L 3LDK 68.26m2 4階 5410万円 坪単価262万円
東砂(回答したくない・契約済み(未入居)・40歳-49歳) アンケート回答日:2022/04/06 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ジオ南砂町(新築・3LDK・非回答万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656882/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666401/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1、トピレックプラザ隣接 とにかく便利の一言に尽きます。 エントランス出てすぐの横断歩道渡りすぐにトピレックの敷地です。 コーナン、ラウンドワン、バーミヤン、マック、ケンタッキーを通過するとイオンがあります。 イオン入口横にはスタバがあります。 スポーツジムのオッソで子供のスイミングが習えます。 栄光ゼミナール、英会話教室、そろばん教室、体操教室、ダンス(新体操)教室があります。 回転寿司、デニーズ、なか卯など、外食やテイクアウトに困りません。 トピレックの向かいには小児科や小児科歯科もあります。 トピレック隣のマンションの隣に江東図書館があります。 2、駅からの動線 駅徒歩12分ですが、三丁目公園を出てすぐのトピレック(イオン)で買い物して帰宅すると考えると距離と時間が負担に感じません。 横断歩道は2つ通りますが、大きい道路は渡らないので信号待ちストレスがありません。 安全面も問題ありません。 3、保育園が多い、入りやすい 隣の東陽町と比較すると南砂町は多くの認可保育園があります。 隣の西葛西(江戸川区)より間違いなく入りやすいエリアだと思います。 東砂という土地。 ハザードマップ真っ赤なエリアです。 数年前の台風時には避難勧告出てます。 新砂や南砂と比較するとイメージ、災害リスクともに残念だと思います。 住民の民度は普通、庶民的です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駐輪場は平面スペースが多めにとられています。 しかし2台目以降は機械式です。 無駄な共用設備が無い点も合理的で良いと思います。 南側の棟は横に長いですが実際マンション内を歩くとエントランスから遠いという感覚はそこまで無かったです。 住居玄関側の外廊下のフェンスはすごく安っぽいです。 なぜフェンス…葛西橋通りから見ると団地感がすごいです。 廊下を歩いてると隙間が広くて怖いです。(小さい子供はすり抜けることができそう) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 小学校と学童について、別の方の口コミの補足です。 学区は第五砂町小学校です。 (マンションから700m)学童は五砂小校内に専用教室があります。 第1回集中募集に申込できないと定員超過のため他学区の学童へ行く場合があります。 申込時の点数によっては集中募集でも校内学童に入れない場合があります。 江東区は学校選択で学区外も通えます※抽選。 西側の道路を渡ると第三砂町小学校(550m)、北側の道路を渡ると第二砂町小学校(700m)です。 コロナ禍で今は気になりませんが、ラウンドワンが夜中まで営業している頃は夜間騒がしかったりトピレック内に輩っぽい集団が道を塞いだりしていて邪魔でした。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駅前の駐輪場がたくさんあります。 地下駐輪場は当日利用もできます。 都営バス停 東砂六丁目が徒歩5分程度で近いです。 葛西、西葛西、亀戸、清澄白河、人形町、神田、秋葉原に行く際は便利です。 アリオ北砂はバスでも行けます。 都営バス停 元八幡も徒歩5分程度で、東陽町に行く際は便利です。 ニトリはバスでも行けます。 ちなみに南砂町から東陽町、木場、門前仲町までは川を越えないので、自転車移動がとても楽です。 西葛西は隣駅ですが、川を越え大きな橋を渡るので大変です。 西葛西にある行船公園(無料動物園あり)は葛西橋を渡ればすぐです。子連れサイクリングにおすすめです。 東西線の混雑は覚悟が必要です。 快速が止まらないので、大手町方面から乗る際は要注意です。 きちんと確認しないで乗ってしまうと気づいたら快速に乗っていて南砂町駅を通過し浦安まで連れて行かれるので要注意です。 豊洲方面、京葉線方面へのアクセスが不便です。 東陽町からバスが出ています。 自転車だと豊洲まで30分程度です。 新木場も同様です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駅前が公園で、繁華街が無いのは子育て中ファミリーに最適な環境と思います。 パチンコ店もありません。 居酒屋も駅前に数軒しかなく、隣駅の東陽町や西葛西とは全く違う雰囲気の駅です。 駅からは公園を通りトピレック横を通り(もしくはトピレック内を通り)マンションまで帰りますが、夜間でも人通りはあるので怖いことはないです。 トラック、ダンプカー、トレーラーの往来がとにかく多いです。 葛西橋通りだけでなく、マンション正面の道路からスナモ方面へ向かう際は大きい車両が多く、横断歩道を渡る際は要注意です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ トピレックがすぐ隣にありとにかく生活しやすいです。 テレワークメインで駅まで通勤しない場合はもちろん、電車通勤で駅を利用する場合も帰り道の中にイオンがあるのは本当に便利です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住居玄関側の外観です。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk